交通事故の示談金について質問します

このQ&Aのポイント
  • 昨年の1月に通勤途中でバイク直進中に右折車両に追突されました。過失割合は10%です。
  • 2箇所骨折(右脛骨高原骨折、左手舟状骨骨折)で現在は症状固定です。
  • 将来の右膝に対する不安や入院中に妻、娘(当時3歳)にかけた負担も考えて、提示金額が保険会社の最低ラインだとしたら増額を要求したいのが本音です。裁判、もしくは妥協の選択しかできないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故の示談金について質問します。

昨年の1月に通勤途中でバイク直進中に右折車両に追突されました。 過失割合は10%です。 2箇所骨折(右脛骨高原骨折、左手舟状骨骨折)で現在は症状固定です。 通常時は痛みもなく、可動域も問題がないのですが、仕事上立ち仕事なので忙しい日や週末で疲れがたまってくると少し痛みます。 担当医からは後遺症については現在はこれといって後遺症が出るわけではないが10年、20年経って老化してくるにつれ痛みが出てくる可能性はある、ということです。 後遺症については仕方がないのかなと思っています。 先日保険会社から示談書が届きました。 通勤途中でしたので治療費、休業損害は労災扱いで納得ができましたが、慰謝料の内訳がどうも理解できません。 治療期間は 入院53日+通院7日+ギプスプラス4日=64日(基準日数) 治療期間 271日 慰謝料は 755,300円 とのことでした。 任意保険基準というのは各社で違ってくるようですが、相場として妥当なのかよくわかりません。 将来の右膝に対する不安や入院中に妻、娘(当時3歳)にかけた負担も考えて、提示金額が保険会社の最低ラインだとしたら増額を要求したいのが本音です。 裁判、もしくは妥協の選択しかできないのでしょうか? 皆様の知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ToughBoy
  • ベストアンサー率42% (90/214)
回答No.3

慰謝料が妥当かとの事ですが 治療期間が271日で 入院が53日 通院が7日(1ヶ月に1回程度ですか)なら 自賠責では 537600円ですから 任意基準で過失を引かれているようでしたら まずまずの数字かと思います。 任意基準で271日の治療期間があればもっと出せそうと思われがちですが、退院後の通院回数が少ないので 通院期間の多い場合の2/3くらいのなってしまいます。 一般的な保険の任意基準は保険会社間でほぼ同じと思います。 ネットに公開されているものを参照にしてください。 http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/isyaryo-1.html 実際に骨折の場合は 一般には治療は経過観察くらいしかなく 通院の必要がないため このようなケースがあります。ある面 かかられた医療機関はまともだった様ですね。必要のない治療をして金儲けをされているところも多いですが。 後遺障害に該当されなかったことは 本当は良いことなのですが 賠償では かなり不利になりますね。 本当に 痛みがないのですね。多少の痛みがあり 仕事、日常生活に支障があるようでしたら 再度後遺障害を医師に診断してもらう必要があります。 もう後遺障害は問題ないと言われるのなら 後は保険会社の担当との駆け引きになります。 慰謝料が少ない納得が出来ないのであれば それをはっきりといってください。たぶん10%くらいの上乗せは 応じてくれるかと思いますが。 それでも 少ないと思われるのでしたら 弁護士の基準で交渉をするしかないです。 方法は いくつかあります。結果は 自分の取り分が多くなるかは不明ですが。 ご自身のバイク(原付か自動二輪かで違いますが)の任意保険があれば その保険に弁護士特約が付いていないですか。それがあれば 弁護士と相談が出来ます。 また 無料で弁護士に相談が出来なければ 一般的な弁護士に頼み 弁護士費用がかかります。この額だったら あまりメリットはないかもしれません。 あとは 交通事故紛争センターに相談されると 弁護士基準での 斡旋をしてくれます。 弁護士基準で 貴方の場合の計算(通院回数が少ない)はよく分かりません、。 時間があれば 相談をされれば 後で悔いはないかと思いますが ご自身で動かれる必要があります。 あと 貴方が任意保険に加入されていて人身傷害保険が適用できるなら10%の過失分はご自身の保険から貰える可能性があります。  交通事故の賠償で 周りの人が 自分はいくらもらった その額は少ない等よく言われますが、ケースによって 違います。 確かに骨折で適切な治療をお受けになられた貴方の額は あまり必要もない治療を続られた方に比べたら決して多いとは言えないでしょう。

terutti
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 金額がほぼ妥当な線ということで安心しました。 保険会社へは一度だけ交渉して上がっても上がらなくても示談にしようと思います。 骨折箇所とはこれから仲良く付き合っていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#143662
noname#143662
回答No.2

各、事故内容や怪我や後遺症の有無等などにより、示談金額については、全く異なりますので、ここで質問されたとしても、なんのプラスになることはありません。無駄といった方が的確かも。 あとは、弁護士を入れて保険会社と交渉するか、弁護士を入れて裁判するか、妥協するか、3つのうちのいずれかのみでしょう。

terutti
質問者

お礼

確かにそのようですね。 回答ありがとうございます。

回答No.1

  裁判、妥協の他に「増額要求」は出来ますよ  

terutti
質問者

お礼

ありがとうございます。 口下手なので自信はありませんが。 保険担当者も幸い丁寧に説明してくれる方なのでこちらの気持ちや要求を素直に説明してみようと思います。

関連するQ&A

  • 交通事故 示談について質問です

    交通事故 示談について質問です 事故日 H21年6月24日 最終治療日 H22年7月16日 通院日数36日 (ギブス固定期間込) 総治療日数 388日 障害による損害 ・治療費241504 内、後遺症害診断料8400未払い ・通院費12220 内、7660払い済み 残4560 ・その他47930払い済み ・休業損害2443886払い済み ・慰謝料597500任意保険基準で認定 ・上記合計3343040>自賠責保険基準の金額590934 損害賠償額 3343040障害による損害は上記合計の金額採用既払額合計2732580最終支払額 610460損害賠償額-既払額合計 基準慰謝料478000 症状程度増額(×1、25)478000×1、25=597500でした 後遺症認定は 受けれなかったです この金額は妥当な額でしょうか? お知恵をお借りしたいです

  • 交通事故の示談金について

    治療期間275日(入院37日、通院71日) 後遺症・右肩右ひじで12級6号が2つで、合併11級になりました。 保険屋が持ってきた示談書には、 治療費 \2,290,313 支払済み その他 \138,508 支払済み(家族の交通費など) 諸雑費 \40,700 支払済み(入院37日×日額\1,100) 通院費 \63,360 支払済み 休業損害 \2,529060 支払済み(\932,820÷90=10,365×244) 慰謝料 \948,400 治療期間275日(入院37日、通院71日)で算定 小計 \6,010341 後遺障害遺失利益 \6,599,986 (年収\3,782,860×喪失利率14%×ライプニッツ係数12.4622(20年) 後遺障害慰謝料 \1,350,000 小計 \13,960,327 過失相殺 \2,792,065 責任割合20%として算定 既払額 \9,005,831 \5,695,831(当社既払) \3,310,000(被害者請求分) 合計 \2,162,431 とありました。 現在27歳で、デスクワークをしています。 自分なりに調べて、遺失利益は67歳までの残40年もらえると思っていたのですが、この金額は少ないと思ってしまいました。 喪失利率も11級の20%ではなく、12級の14%で計算されているし。。。 自分が保険屋と話しても金額は上がらないと思うので、 紛争センターや弁護士に依頼しようかとも思っています。 ご意見お待ちしてます。

  • 交通事故 慰謝料の妥当性について

    慰謝料について教えてください! H19年11月に交通事故に遭いました。バイクで赤信号で停車中、わき見運転の自動車に追突され、左足を骨折しました。事故の割合は10:0でこちらに一切過失はありません。この度、保険会社より268万円で示談の提示がありました。この妥当性について教えてください。 総治療日数:587日 入院日数:0日 通院実日数:130日 怪我は骨折で、このうちギプスを装着していた期間:54日 慰謝料の内訳は、 後遺障害:14級9号認定 40万円 通院:96万円 逸失利益:132万円 となっています。 私としては、後遺障害:110万円 通院:最低でも130×4200×2:109万円 逸失利益に関しては、妥当であると思っています。 故に、最低でも:351万円はもらいたいと思っています。 ギプスの装着期間を入院期間とみなせるのであれば、通院慰謝料についてはもう少し上乗せできると思います。紛争処理センターに持ち込むことも考えていますが、まずは自分でできる限りのことを調べてみようと思い、相談させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談(慰謝料)で悩んでいます。

    交通事故の示談(慰謝料)で悩んでいます。 娘が自転車で相手が自動車での昨年2月の事故です。 即入院、病名は「右脛骨高原骨折・右前頭骨骨折・頸椎捻挫」で、 右脛骨折以外の2つは、4~5日で軽快。膝下にボルトを入れる手術をし、2か月間入院。 一年後の今年3月にボルトを抜く抜釘手術で5日間入院。 現在、後遺症もなくケガは軽快。 そこで相手保険会社より免責証書が来て、内容が以下です。 入院日数 69日 通院日数 8日 総治療日数 389日 治療費 1,145,332円 諸雑費 75,900円 慰謝料 966,363円(基準77,3090円×1.25(症状程度による増額)) 過失相殺 -875,038円(40%で計算) 既払額 -1,145,332円 最終支払額 167,225円 この金額を見てはっきり言ってショックでした。後遺症も残らず、好かったのですが。 ただ娘は当時14歳で今16歳です。膝下には手術跡が左右に2か所。スカート時には目立ちます。 修学旅行は松葉杖でした。部活動では部長をしており、皆に迷惑かけたと言ってました。 間接的な苦痛も多いと思いますが、これで承諾すべきですか? 保険会社にもう一度見直しをと言いたいのですが、どう書面・文章(表題)にすればいいのか分かりません。 また、弁護士さんにお頼みする方がいいのか、紛争もしてないのに、紛争処理センターにお願いするのも、気がひけます。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 補足申し遅れましたが、勿論、私の健康保険を使っています。 また、人身傷害にも入っており弁護士特約も付けております。 過失ですが、信号のない交差点で娘側に一時停止があり、「娘は一時停止したよ」と言っています。(判例タイムズ195)

  • 交通事故における示談対応について教えてください

    17年6月に妻(専業主婦)が直進歩行中に後方よりの右折の車にはねられて、せき柱圧迫骨折により後遺障害11級に事前認定となり相手側の保険会社と協議中です。 (通院33日・治療期間274日) 相手側からの提示は、全額自賠責範囲内の提示で「なぜ自賠責基準の範囲か?自賠責基準を算定基礎としても、限度額も関係がない」と協議を進めている最中。 そこで質問します 1 腰椎骨折にともない、採型ギプス装着し、レセプトに用具装着、ギプス納品会社への支払い明細にも算定しているが、毎月病院から診断書の提出を受けているが、ギプス装着期間が明示されていないため、書換要求したが、保険会社から当方で診断書を取得したら検討するとの対応です。  1)採型ギプスは実治療日数であり、慰謝料等の算定対象になるのでしょぅか?  2)算定対象となると 休業補償算定は、どのように日数算定とかるのでしょうか?   6/22事故~7/8ギプス装着~8/12常時装着の終了   6/22~7/8は、ギプス未装着であるが、通院&自宅療養(安静中)であった。 2 事故過失割合について  相手側保険会社から、ゼロ対100である旨文書回答が得ているが、交通事故紛争処理センター等で仲裁斡旋対応した場合、ゼロ100が有効なのか? 3 保険会社がお金の出し渋りであるため、打開策として、直接加害者協議や粉センに移行する旨、最終通告したほうが良いか?   それとも、1の診断書を受け、直接、粉セン協議に移行したほうが良いのか? なお、当方は、車の人身障害保険・弁護士対応付き保険に入っております。 長文となりましたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 交通事故の示談について

    昨年8月に交差点での事故。自分は125CCのバイク、相手方は乗用車。自分5対相手95ということで、保険会社とは話し合い済み。けがは当方のみで頭蓋骨骨折、脳挫傷、膝靱帯断裂、左鎖骨骨折、左腓骨骨折など重傷。なお治療費等はこれまで保険会社が支払っており話し合い済み。これまで1年3ヶ月、その間入院日数は80日、通院日数は15日です。今回の抜糸でそろそろ完治となってきました。  そこで示談交渉となるわけですが、いろいろ勉強しても弁護士基準・裁判所基準・自賠責基準・任意保険等たくさんあって、迷っています。いったいどれくらいが個人で交渉の相場でしょうか?やはり交通事故紛争処理機関へ申し立てた方がいいのでしょうか?またその場合、何日くらい出向くことになり、決着まで期間はどれくらいかかるものなのでしょうか?  全く漠然とした質問のようにも思えてきますが、わからないことばかりで、よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談・示談書について

    以下の事を前提とした質問をさせて戴きます。 ○加害者は保険に未加入・被害者は保険に加入している。 ○過失割合は10:0 分からない項目はパスして戴いても結構ですので、知識を持たれている方いらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。 (1)示談の際の慰謝料の基準について 治療費・通院交通費・入院費・自動車等の修理費などは、領収証や明細書を見れば損害金額は一目瞭然ですが、慰謝料というものに関してはハッキリしない点があるかと思われます。 被害者側は保険会社を通す必要が無いので、必然的に加害者側とは直接示談での交渉になるかと思われますが、この示談において発生する損害賠償金については、弁護士基準や保険会社基準のような『慰謝料等の基準』となるものは無いのでしょうか? (2)法外な請求の債務について とても妥当とは言えない無茶苦茶な慰謝料を被害者に提示された場合でも、加害者がその示談書に署名捺印し公正証書化すれば、どんな理由があっても加害者はその慰謝料を支払う義務を負う事になるのでしょうか? (3)法外な請求に対する処罰について 慰謝料の過大請求が原因で、被害者が罪に問われることはありますか? (4)後遺症と、それに関する示談書の文言について 示談成立後に被害者が発症した後遺症について、医師が事故との因果関係さえ証明してくれれば追加請求も可能とありますが、示談書の文言に『後遺障害分も含め一切の示談が成立したので今後は請求を行わない』とあれば、いかなる場合においても加害者側へ追加請求する事は出来ないのでしょうか? (5)後遺症分を含めた慰謝料について 和解成立後に被害者に後遺症が出た場合、上記の通り加害者側へ追加請求出来るとのことですが、万一の後遺症発症の場合においても被害者が示談後の加害者への関わり合いを望まず、示談の段階で『今後万一後遺症を発症した場合の賠償金』として、予め後遺障害の慰謝料を計上して請求した場合、加害者もそれに納得すれば示談完了させても特に問題ないのでしょうか? また、この請求方法は一般的ですか? (6)公正証書化について 公正証書にしようとする示談書をもって公証役場に行き、公証人に示談書を公正証書として認めてもらう際、公証人は示談書の内容が有効かどうかのチェックをしれくれるのですか? 『ここの慰謝料の設定金額、少し取り過ぎじゃない?』などと横槍を入れてくる事はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料

    交通事故の慰謝料 交通事故の治療が終わり通院期間169日、実通院日数52日、総治療日数217日 入院0日なのですが、慰謝料には自賠責基準、任意保険基準、裁判所基準とあるようですが、私の場合、いくらになるのでしょうか?わかる方教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の示談交渉

    はじめまして。 色々教えてください。 2006年6月に追突されました。当方無過失です。 2007年10月末で治療打ち切りとなりました。 治療期間は509日のうち、入院2日、通院237日の239日間です。 治療費は200万円程だったようです。 むち打ちで後遺障害14級9号が認定されました。 保険会社の提示額は 慰謝料が105万と後遺障害遺失利益43万、後遺障害慰謝料32万の180万が提示額です。 当方としては、もう少し、後遺障害に対しての補償があってもいいのではと考えております。 自力で示談交渉する場合は保険会社にいくらが妥当だ等具体的な金額を提示すべきなのでしょうか?それとも単に増額してくれと頼むのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。ちなみに現在の年収は400万程です。 遺失利益5年位は請求できますか? 2006年から学校を卒業したので、事故前の過去1年の収入はほとんどないです・・・ よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談金について

    示談金としては、通院慰謝料も含まれるとありました また、弁護士保証基準(赤/青本)or任意保険基準or自賠責基準 の3つの基準のいずれかで慰謝料が決定するとも書かれてありました そこで 私の場合は、過失割合は判例から私1:加害者9 入院はなく比較的軽症であるが、ケガの部位が多い 整形外科を2ヶ月通院後は整骨院で施術してもらい 整骨院の施術師のみたて通り、通院期間は4ヶ月で考えています 4ヶ月として慰謝料の基準額を観ると、こちらは首都圏ではないので 弁護士基準は青本になり、67万円 自賠責では通院期間<実通院日数×2なので、121日×4200円=508,200円 任意保険基準では一例ではありますが、478,000円となっています 自賠責>任意保険なのですが、加害者は任意保険にも加入されており 私は、任意保険基準で慰謝料が支払われるのでしょうか? 自賠責を優先して自賠責基準で支払われるのでしょうか? (通院やその他の諸費用は、上限120万円の半分も費やされていないと思います) また 間接的ではありますが、事故をきっかけとした会社への報告で、それが元で再雇用されず失職しました 提出した眼科の診断書が原因だったのですが、今回の事故がなければそのような診断書は出さず、そのまま継続雇用されていた可能性が高かったのです 示談金=通院慰謝料ではないとどこかに書いてありましたが 自賠責保険金額よりも任意保険でいくらか上乗せして示談金として提示 してもらうこともあり得る?そのように持って行くべき? なぜ、自賠責保険適用のほうが多いのかが不思議です 最低でも自賠責保険金額は受け取りたいですが、前述のようなダメージも有り さらに上乗せした額を期待したいのですが、実情はどうなんでしょうか? ちなみに加害者加入の任意保険は、JA共済です 弁護士に頼むほどの大けがでもなく後遺障害もありません (頼めば100万円以上違ってくるという話もあるが、そこまでの事故ではない) それに、弁護士費用(共済で弁護士特約加入かどうかは未確認)や時間を掛けたくありませんので

専門家に質問してみよう