• ベストアンサー

パンチ穴のマークの入れ方

ワード2000でパンチ穴を入れる時の目印となるセンターマークとでも言うんでしょうかこれを自動的にページに設定するにはどうすればよろしいんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.1

「表示」-「ヘッダーとフッター」で設定すれば全ページに図形を入れることが出来ます。 ヘッダーとフッターを表示させた状態で、オートシェイプの直線を引きます。ヘッダーの欄の中ではなく、本文中に引きます。(ヘッダーやフッターの欄の中に引いても、下の操作をすれば、用紙の中央に移動しますが・・・) 直線を選択して「図形の調整」の「配置/整列」で「用紙に合せる」にチェックを入れ「上下中央揃え」を選択します。左揃えにもしておくと本文の邪魔になりません。 *「ヘッダーとフッター」を表示させないで本文中に作った図形を「用紙に合せる」-「上下中央揃え」をすると余白を除いた本文の中央に配置されますが、 「ヘッダーとフッター」を表示させた状態で図形を「用紙に合せる」-「上下中央揃え」をすると余白に関係なく用紙の中央に配置されます。

0917
質問者

お礼

御礼遅くなりました。早速やってみたところ出来ました。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

A4縦で左辺の端に▲の90度回転した小さい印を印刷することをやって見ました。 (1)縦書きテキストボックスを貼りつける。 (2)そのテキストボックスをページ左端で縦に細長く 引っ張る。 (3)テキストボックスの中に「さんかく」で▲を入力。 (4)フォントサイズを8以下に小さくする。 (5)テキストボックスの中で右クリックして、「縦書き と横書き」をクリックして、頭が右を向いている(真中の 右の)「文字」が出ているアイコンをクリックして、 ▲が90度回転した小さい印にする。 (6)テキストボックスの書式設定で、「色と線」の「線」の「色」で「線なし」を指定 (7)ツールバーの中央に文字を配置するボタンをクリックして、▲を真中に持ってくる。 (8)テキストボックスを中心の▲が中央に来るように上下位置を調節する。 (9)○を▲の上と下に1個ずつ、▲から等間隔配置する 。 ▲が真中に来る位置合わせが難しいですが、印刷してそれらしきものにはなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パンチの穴。

    会社に書類にパンチ穴をあけられない25才の人がいます。 センターの取り方が分からないようで、穴がずれてバインダーからはみ出します。   ほっとくと、いろいろと被害がでそうです。  そんなしょーもないこでも、わざわざ指導した方がいいのでしょうか?

  • PDFにセンターパンチマークを印刷できる?

    今、流行っている「e-book」(PDFファイル)を印刷しています。 印刷後パンチで穴を開けてファイリングするのですが、真ん中が定まらずすこし不格好です。 一太郎などは印刷時にセンターパンチマークを入れるか尋ねてくれるのですが、アドビリーダーにはありませんでした。 フリーソフトやなにかで、印刷できるようにはならないでしょうか? アドビリーダーはバージョン7です。 よろしくお願いします。

  • パンチ穴の印・・・・・・・

    さっそく、質問なのですが、WORDで作った文章をプリントアウトする際に、パンチ穴の印をつけて、印刷することってできないのでしょうか? OS Win ME Word 2000 プリンター EPSON PM-720C

  • エクセルで作った書類に、パンチ穴をあける際、紙を2つに折って

    エクセルで作った書類に、パンチ穴をあける際、紙を2つに折って あけてるんですが、手間を省くために、書類にセンターをあらわす印しをつけたいと思います。 エクセルか、プリンターの設定、あるいは、なにか簡単でスマートにできるいい方法ありましたら、 ご伝授していただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 穴あけパンチで穴をあける部分に印をつけたい。

    パワーポイント2010です。 印刷後、穴あけパンチで穴をあける部分に印をつけたいです。 文字でもオートシェイブでも図形でもいいのですが、 一回一回印刷してどの場所か確かめるしかないですか? 穴をあける部分には文字や画像を置かないように印をつけたいです。 ページ設定で印刷の向きをスライド:縦にして、 幅:19.05cm 高さ:25.4cm にしました。 この場合、どこに印をつければ、穴あけパンチと一緒になりますか? 右側、左側どちらも知りたいです。 ご教授よろしくお願いします。

  • パンチ穴除去の有無設定

    以前Fi-6140Zを使用していました。その際パンチ穴の除去の有効無効の設定が出来ましたが、現在購入したFi-7480は穴が無くなってしまっています。有効無効の設定方法がわかりません。有無の選択できますか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • PX-105 用紙の左にパンチ穴の余白をあけたい

    PX-105 用紙の左にパンチ穴の余白をあけたいのですが、設定がわかりません。 どなたか教えていただけませんか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • パンチ力

    いつも質問ばかりですみません 今回はパンチ力について質問します 一時期、強いパンチ力に憧れて色々検索していました すると、『俺はゲームセンターで何キロ出たから強いんだ』というサイトが多くて、びっくりしました それを境に、パンチ力ってどう計るんだろうと疑問に思いました 他の質問に対する回答で、実際に測定することはできないけれど、どこかの教授が数値化してるというようなものがありました 僕はゲームセンターの数値は正しくないと思っているので、強いパンチを放つ人は経験上(喧嘩じゃなくて、ボクシング等で)、どんな現象が起こるのか教えていただきたいです 間違いかもしれませんが、僕は、『ミット撃ちをするとミットを持っている人の手が強く弾かれる』、『ボディなどを叩いた時、すごい音が鳴る』人がハードパンチャーなんじゃないかと思っています パンチ力がなくても、フォーム一つで対人間にそれを強く感じさせられると言う人もいますが、今回はこういう技術的なことは無しでお願いします(よく、パンチ力は天性によるものだというフレーズが使われるように) 注文が多くてすみません よろしくお願いします

  • ワードで真ん中の山折のマークや穴を開けるマークをつけれますか?

    ワードで文書を作成しているのですが、 もしこういう機能があれば教えて下さい。 文書を保存してもらうために、二つ穴を開けるような 表示をつけることはできますか? また、真ん中に折るマークの三角をつける方法があれば教えて下さい。当方2002を使用しています。

  • Wordのマーク

    Word2003を使っています。今までは:)や:(と入力するとスマイルや困った顔のマークに自動変換されていましたが、子供が設定をいじってからされなくなってしまいました。むしろ、:)と入力すると(と自動変換されてしまいます。 元通り、スマイルマークに変換させるにはどうしたらいいでしょうか??

専門家に質問してみよう