商業簿記3級の問題についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 商業簿記3級の問題についてわからないことがあるので教えてください。
  • 商品売買益を勘定口座の右に書くのが正解となっているのですが、なぜ右に書くのかを教えて下さい。
  • 広告費も同様でなぜ費用が増えているのに左に書くのが正解なのかを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

商業簿記3級の問題

この問題についてわからないことがあるので教えてください。 「次の取引について、下記に示すような鑑定講座に日付と金額を記入しなさい。 4月1日 現金¥100,000を元入れして、営業を始めた。    5日 備品¥50,000を購入し、代金を現金で支払った。   10日 商品¥100,000を仕入れ、代金は掛けとした。   16日 銀行から現金¥100,000を借り入れた。   20日 広告費¥5,000を現金で支払った。   25日 原価¥50,000の商品を¥65,000で売り渡し、代金は掛けとした。」 商品売買益を勘定口座の右に書くのが正解となっているのですが、 商品売買益は利益だから増えたら左に書くと習いました。 なぜ右に書くのかを教えて下さい。 あと、広告費も同様でなぜ費用が増えている!?のに左に書くのが正解なのかを教えてください。 ※画像も貼りますが、見にくいかもしれないので問題文を打ちました。

  • gucl
  • お礼率78% (18/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

商品を売り上げた場合には売上勘定を用いるのが一般的ですが 本問では商品勘定が使用されていますので4月25日の仕訳については (借方)売掛金 65,000円  (貸方)商品   50,000円 商品売買益 15,000円 となります。 本来であれば収益から費用を差し引いて最終の利益金額を算出するところを 商品が売れた時点で利益の部分をダイレクトに収益として把握するのがこの方法です。 ゆえに商品売買益を収益項目として扱い、貸方に15,000円を記入します。 もう一方のご質問について、 広告費を含む費用項目というのは、 増加時には左側、つまり借方に記入するのが簿記の原則となります。

gucl
質問者

お礼

納得しました! 分かりやすい説明ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.2

商品勘定を使うのは、4級の試験です。 間違えて4級の本を使ってはいませんか。 >商品売買益は利益だから増えたら左に書くと習いました。 利益だから右(貸方)に書くのです。 正確に覚えてください。 私は、日商簿記3級を持っています。 (2級はなかなか受かりませんが)

gucl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。言い方がちょっと間際らしかったですね。。 正確には学校で買ったテキストです。 なぜか利益=資産だと勘違いしていました^^;

関連するQ&A

  • 簿記

    5/1 現金800000,備品200000を出資して、商品売買業を開始した。  6 盛岡商店から商品300000を掛けで仕入れた。  8 仙台商店へ商品260000(原価200000)を売り渡し、代金のうち 100000は現金で受け取り、残額は掛けとした。  13 秋田商店から商品200000を仕入れ、代金のうち半額は現金で支払い、残額は掛けとした。  17 郡山商店へ商品350000(原価250000)を売り渡し、代金は掛けとした。  25 盛岡商店に対する買掛金のうち、240000を現金で支払った。  28 従業員に本月分給料130000を現金で支払った。  30 郡山商店から売掛金のうち、160000を現金で回収した。  31 営業用雑費19000を現金で支払った。    適用            借方      貸方 5/1 諸口  (資本金)             1000000   (現金)           800000             (備品)           200000     出資して開業  6 (商品)           300000        (買掛金)             300000     盛岡商店から仕入れ    8 諸口   諸口   (現金)           100000   (売掛金)          160000        (商品)              200000        (商品売買益)         600000    仙台商店へ売り渡し  13 (商品) 諸口       200000        (現金)              100000        (買掛金)            100000    秋田商店から仕入れ  17 (売掛金) 諸口      350000         (商品)            250000         (商品売買益)         100000    郡山商店へ売り渡し  25 (買掛金)         240000         (現金)            240000    盛岡商店に買掛金を支払い  28 (給料)          130000         (現金)            130000    給料の支払い  30 (現金)          160000            (売掛金)           160000    郡山商店から売掛金を回収  31 (雑費)          19000         (現金)            19000                  2659000    2659000 問題集にこれをやったのですが31日の小書きは総合計の2659000のところの摘要欄に書けばいいのでしょうか?そうしないと枠が足りないんですよ。(一応書く場所はあるのですが、総金額のとなりに書くことになります。) それともどこか間違えてますか?まだ習ったばっかりで、高校1年生で習う問題ですが どうも見当がつきません。 お願いします 総勘定元帳への勘定科目は 現金 売掛金 商品 備品 買掛金 資本金 商品売買益 給料 雑費 があります。

  • 商業簿記の問題の解き方がわかりません(><)

    いつもお世話になっております。カテ違いかもしれませんが、以前もこちらのカテで良い回答をいただいたので、こちらで質問させていただきますm(__)m商業簿記で、分からない問題が2問あります。 第一問 次の資料によって、売上原価、営業費、期首資本、期首資産総額の各金額を求めなさい。 1.期首における資産総額のうち、商品は¥729,000、負債総額は¥1,370,000。 2.期首の資産および負債 現金¥717,000 売掛金¥1,738,000 商品¥703,000  備品¥1,430,000 買掛金¥1,288,000 未払金¥300,000 3.期間中における商品売買高  純売上高¥7,590,000 純仕入高¥5,850,000 4.期間中の資本の追加元入高¥200,000 5.期間中の資本の引出高¥100,000 6.当期純利益¥550,000 (ちなみに解答は、売上原価¥5,876,000、営業費¥1,164,000、期首資本¥2,350,000、期首資産総額¥3,720,000です)  第2問 次の資料によって、期末資本、純仕入高、当期純損失および、追加元入高の各金額を求めなさい。 (1)期首資産¥8,120,000(うち商品¥610,000) 期首負債¥4,920,000 (2)期末資産¥8,490,000(うち商品¥660,000) 期末負債¥5,217,000 (3)期間中の収益および費用 純売上高¥9,550,000 受取手数料¥113,000 売上原価¥6,470,000 営業費¥3,146,000 支払利息¥174,000 (4)期間中の資本の引出高 ¥100,000 (ちなみに解答は、期末資本¥3,273,000、純仕入高¥6,520,000、当期純損失127,000、追加元入高¥300,000です) 長文で分かりにくく、申し訳ありません(><)解答はあるのですが、解説が載っていません。問題が解ける方、教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 回答お願いします(簿記の転記)

       適用            借方      貸方 5/1 諸口  (資本金)             1000000   (現金)           800000             (備品)           200000     出資して開業  6 (商品)           300000        (買掛金)             300000     盛岡商店から仕入れ    8 諸口   諸口   (現金)           100000   (売掛金)          160000        (商品)              200000        (商品売買益)         600000    仙台商店へ売り渡し  13 (商品) 諸口       200000        (現金)              100000        (買掛金)            100000    秋田商店から仕入れ  17 (売掛金) 諸口      350000         (商品)            250000         (商品売買益)         100000    郡山商店へ売り渡し  25 (買掛金)         240000         (現金)            240000    盛岡商店に買掛金を支払い  28 (給料)          130000         (現金)            130000    給料の支払い  30 (現金)          160000            (売掛金)           160000    郡山商店から売掛金を回収  31 (雑費)          19000         (現金)            19000                  2659000    2659000 の転記をしたのですけどあってるのか分からないので 合っているかご解答をお願いします            総勘定元帳             現金      借方                 貸方 5/1資本金800000           5/13商品 100000 5/8諸口 100000           5/25買掛金240000 5/30 160000           5/28給料 130000                   5/31 雑費 190000             売掛金 5/8諸口 60000            5/30現金 160000 5/17諸口 350000                                     商品 5/6買掛金300000           5/8 諸口 200000 5/13諸口 200000          5/17売掛金250000             備品 5/1資本金200000                   買掛金 5/25現金 240000          5/6商品 300000                   5/13商品 100000             資本金                  5/1諸口 1000000             商品売買益                  5/8諸口 60000                  5/17売掛金100000               給料 5/28現金 130000                 雑費 5/31現金 190000 お願いします。合ってるのかとても不安です・・・

  • 簿記の問題について質問です。

    簿記の問題について質問です。 この問題ですが、(1)~(5)まで考えたのですが、よくわかりません。 答えは (1)4,500,000 (2)900,000 (3)900,000 (4)200,000 (5)4,200,000 です。 (1)での入金額はどこまでをさすのかがわかりません。資料Bの現金・資本金・商品売買益ぐらいかなぁと思ったのですが、答えが合いませんし・・・ 以下の資料をよんで問題に答えてください (1)この期間中の入金額はいくら (2)この期間中の現金による商品の仕入高 (3)6月30日における買掛金の未払額はいくら (4)この期間中の資本金の引き出し額はいくら (5)この期間中の商品の売上高はいくら ※1月1日から6月30日まで ~~~資料~~~~~~~~~~ 1月1日の前期繰越高(以下) 現金 1400000 売掛金 900000 商品 300000 備品 400000 買掛金 800000 借入金 200000 資本金 200000 この期間中における総勘定元帳による合計試算表(以下) 5900000 現金 5100000 5100000 売掛金 4000000 4900000 商品 3000000 400000 備品 3600000 買掛金 4500000 借入金 200000 200000 資本金 2500000 商品売買益 1200000 260000 給料 120000 支払家賃 20000 雑費 わかりにくくてすみません。 補足が必要ならご指摘ください。

  • 仕訳(長くなります)

    5/1 現金800000,備品200000を出資して、商品売買業を開始した。  6 盛岡商店から商品300000を掛けで仕入れた。  8 仙台商店へ商品260000(原価200000)を売り渡し、代金のうち 100000は現金で受け取り、残額は掛けとした。  13 秋田商店から商品200000を仕入れ、代金のうち半額は現金で支払い、残額は掛けとした。  25 盛岡商店に対する買掛金のうち、240000を現金で支払った。  28 従業員に本月分給料130000を現金で支払った。  30 郡山商店から売掛金のうち、160000を現金で回収した。  31 営業用雑費19000を現金で支払った。    適用            借方      貸方 5/1 諸口  (資本金)             1000000   (現金)           800000             (備品)           200000     出資して開業  6 (商品)           300000        (買掛金)             300000     盛岡商店から仕入れ    8 諸口   諸口   (現金)           100000   (売掛金)          160000        (商品)              200000        (商品売買益)         600000    仙台商店へ売り渡し  13 (商品) 諸口       200000        (現金)              100000        (買掛金)            100000    秋田商店から仕入れ  17 (売掛金) 諸口      350000         (商品)            250000         (商品売買益)         100000    郡山商店へ売り渡し  25 (買掛金)         240000         (現金)            240000    盛岡商店に買掛金を支払い  28 (給料)          130000         (現金)            130000    給料の支払い  30 (現金)          160000            (売掛金)           160000    郡山商店から売掛金を回収  31 (雑費)          19000         (現金)            19000                  2659000    2659000 問題集にこれをやったのですが31日の小書きは総合計の2659000のところの摘要欄に書けばいいのでしょうか?そうしないと枠が足りないんですよ。 それともどこか間違えてますか? 何回も見直しをしたのですが、どうも見当がつきません。 答えもなくしてしまったのでどなたかおしえてください。

  • 商業簿記の問題の解き方がわかりません(><)

    いつもお世話になっています。以前もこちらでよい回答をいただいたので、こちらで質問させていただきます。 商業簿記の問題で分からないものが2つあります。 一問目 次の資料によって、期首売掛金、当期純利益の金額を求めなさい。 1.資産・負債        期首       期末 現金・預金 ¥1,382,000   ¥1,669,000 売掛金    x        1,287,000 商品     845,000     876,000 買掛金    1,229,000    1,167,000 2.期間中の商品売買取引 (1)当期総仕入高  ¥4,996,000 (2)当期仕入返品高  246,000 (3)当期総売上高   6,283,000 (4)当期売上返品高  287,000 3.売上高を除く期間中の収益総額 ¥472,000 4.売上原価を除く期間中の費用総額 ¥1,214,000 5.期間中の資本の引出高 ¥450,000 6.期間中の資本の追加元入高 ¥500,000 ちなみに解答は、期首売掛金¥1,082,000、当期純利益535,000となっています。 二問目 次の資料によって、「売上高を除く期間中の収益総額」の金額を求めなさい。 1.資産・負債        期首        期末 現金・預金 ¥1,448,500    ¥1,526,300  売掛金    1,512,000     1,289,000 商品     820,000      890,000 買掛金    1,627,000     1,007,800 2.期間中の商品売買取引 (1)商品総仕入高  ¥5,526,000 (2)当期仕入返品高  134,000 (3)当期総売上高   7,418,000 (4)当期売上返品高  185,000 3.売上原価を除く期間中の費用総額 ¥1,669,000 4.期間中の資本の引出高 ¥350,000 5.期間中の資本の追加元入高 ¥480,000 6.当期純利益 ¥414,000 ちなみに解答は、¥172,000となっています。 不明点があれば訂正しますので、この問題が解ける方、教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 簿記、損益勘定の締め切りの仕訳はなぜ逆になる?

    簿記を勉強中なのですが、損益勘定の締め切りのときの仕訳はなぜ逆になるのですか? 例えば、  商品売買益     ーーーーーーーーー   現金2000|         |         とあった場合 仕訳:商品売買益2000 損益2000 となるらしいです。 あれ?商品売買益は右に書くものだけど左に仕分けるの?損益の相手勘定だからこうなのかな?と思ったのですが損益の勘定に損益と書くわけないと思い。そしてこれを勘定すると     商品売買益  ーーーーーーーーーーー 損益2000|現金2000 と戻ります。なぜですか? ココがわからないと先に進めません。。。

  • 商業簿記

    カテ違いだったらすみません(><)商業簿記の問題なのですが、分からないものがあります。  次の資料によって、期末資本、売上総利益、当期純利益および、売上原価を除く費用総額の金額を求めなさい。 1.資産・負債       (期首)       (期末) 現金    ¥882,000       ¥918,000 当座預金   1,329,000       1,388,000 売掛金    2,446,000       2,992,000 商品     820,000        910,000 買掛金    2,260,000       2,320,000 2.期間中の商品売買取引 (1)当期総売上高 ¥13,922,000 (2)当期売上返品高  ¥346,000 (3)当期総仕入高  ¥11,229,000 (4)当期仕入返品高  ¥315,000 3.売上高を除く期間中の収益総額 ¥314,000 4.期間中の資本の追加元入高 ¥460,000 5.期間中の資本の引出高 ¥420,000 ちなみに、期末資本は¥3,888,000、売上総利益は¥2,752,000と出ました。なので、当期純利益と費用の求め方が知りたいです。ご存知の方教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 簿記3級・原価償却費について

    以下の問題がわかりません。 <問題1>平成○8年10月31日に、パソコン(平成○3年11月1日、取得原価:200000円、減価償却方法:定額法、耐用年数6年、残存価格:取得原価の10%、記帳方法:間接法、決算日:年1回 10月31日)を10000円で売却し、代金は先方振り出しの小切手で受け取った。なお、当期分の原価償却費の計上もあわせて記入すること。 <回答1>  借方              貸方 (原価償却費)30000     (備品原価償却累計額)30000 (備品原価償却累計額)150000 (備品)200000 (現金)10000 (固定資産売却損)40000 <問題2> 平成18年3月31日に、備品(購入日:平成16年1月1日、取得原価:80000円、減価償却方法、:定額法、耐用年数:5年、残存価格:取得原価の10%、記帳方法:間接法、決算日:年1回 12月31日)を50000円で売却し、代金は現金で受け取った <回答2> 借方              貸方 (原価償却費)3600      (固定資産売却益)2400 (備品原価償却累計額)28800 (備品)80000 (現金)50000 <問題2>は理解できます。似たような問題の<問題1>の回答で、 貸方のほうにも(備品原価償却累計額)があるのがわからないのです。 <問題2>の方にはないのに・・・。 教えてください!よろしくお願いします。

  • 簿記の問題について

    以下の問題について解き方を教えて下さい。 今後のタメに、解き方を教えて戴きたいのです。 問題1 取得原価¥2.000.000 耐用年数5年 残存価額は取得原価の10%の備品について第一期と第二期の償却額を定額法と定率法によって計算してみよう。 ただし、決算年は一回とし、定額法の償却率は毎期0.369とする 問題2.以下の仕訳をセよ 取得原価¥500,000 減価償却累計額¥360.000の備品を除去し廃棄処分した。 問題3.以下の仕訳をせよ 期首に、営業用自動車¥2,400,000を買い入れ、現金はこれまで使用してきた営業用自動車(取得原価¥2.000,000 減価償却累計額¥875,000)を¥500.000で引き取らせ、新車代金の差額との差額は小切手を振り出してしはらった。