金魚稚魚のエラまくれ治療方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 今年生まれた和金稚魚(現在4ヶ月目 4センチ)が、エラまくれ病?と思われる症状を示しています。治療方法や注意点を知りたいです。
  • エラが外側に反り返り、赤い部分が見える状態ですが、元気はあり、えさも良く食べています。水替えもこまめに行っています。治療方法や影響などについて教えてください。
  • 稚魚のみで飼育している場合、他の金魚に感染する可能性はあるのでしょうか?冬の越冬や来年の合流のタイミングについても参考になる情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

金魚稚魚エラまくれ治療

今年生まれた和金稚魚(現在4ヶ月目 4センチ)が、どうやらエラまくれ病?っぽいのですが、 治療方法はあるのでしょうか? 状態はエラが外側に反りかえりエラの赤い部分が見えています。元気はあり、えさも良く食べています。水替えも4日に1回1/3~1/4交換しています。 実際に病気を治したという方、方法を伝授願います。 また、このまま飼育していて治るものでしょうか?治らないとしても、成長に問題ないのでしょうか? 現在、別飼育ですが、親金魚の水槽に合流した時、親金魚も感染?してしまうのでしょうか?心配です。 今年の冬は稚魚のみで、ヒーター使用で越冬させて、来年夏ごろ合流の方が良いのでしょうか? 何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

補足に関して回答します。尾鰭は再生はしませんので、そのまま放置すると腐敗症を罹患して他の個体にも影響をします。腐敗症は感染部位により尾腐病、鰭腐病、鰓腐病と呼び名が変わる疾患で手だてが速い段階では助かりますが、遅くなると転移して死亡します。  こちらの方が鰓が反る状態よりも深刻ですので、その個体を隔離してください。最初は白雪が積もる除隊ですから解りにくいですが、症状が進むと泥を被った状態になります。

taka3464
質問者

お礼

ありがとうございました。早速隔離したいと思います。 子供と一緒に育てていますので頑張って、稚魚を大きくしたいと思います。(^O^)/ また機会がありましたら、よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

先ず最初に鰓捲れ病について説明します。鰓が捲れる疾患は古代魚に見受けられる疾患ですので、金魚の場合は見栄えが悪いだけで余り問題にはなりません。アロアナ等のカメやヘビの爬虫類やネズミクラスの哺乳類を食べる熱帯魚は鰓が反るとそこから細菌が入り、死亡する事があります。  <このまま飼育していて治るものでしょうか?>  <治らないとしても、成長に問題ないのでしょうか?>  これは水質を改善するとある程度は収まりますが、完全には治りません。成長には問題はありませんし、中国産の金魚にはこのタイプの金魚がおり、私共でも飼育しておりました。これはスイホウガン、チョウテンガンから分離する金魚で、人間の耳に該当する部分が鰓にあり、それが炎症を起こした個体を成長させて作られました。この個体は巻鰓と呼ばれていますが、日本には殆ど入っていませんし、飼育歴が長い金魚愛好家以外にはあまり知られていません。  中国産の金魚には鼻腔が炎症を起こした個体を増やしたのが花房と呼ばれる個体ですし、眼底が飛び出した個体を飼育したのが貴方がご存知の出目金です。また奇抜な色の金魚もいますので、心配しなくても問題はありません。    

taka3464
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。そのままの飼育で問題ないようなので安心しました。 このまま飼育を続けて変化を観察していきたいと思います。 それともう一つ知りたいのですが、稚魚のうち1匹の尾びれが、他の稚魚に突っつかれて半分になっていました。尾びれは再生するのでしょうか? そんな経験がありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 金魚かめだかの稚魚

    金魚とメダカの水槽の水替えをしたところ、稚魚が生まれていました。金魚の水槽とメダカの水槽は別々なのですが、ホースでつながっているので、どちらの稚魚かが分からないんです。  金魚とメダカの稚魚って同じようにそだてても大丈夫でしょうか?やっぱり、飼育方法は違いがあるのでしょうか。

  • 金魚の稚魚を里子に出したいのですが・・

    生まれて3ヶ月になる金魚(和金)の稚魚を、里子に出そうと思っています。 なるべく成長の良い、大きい元気な金魚(大きさ2~3センチ前後)をもっていこうとは思っていますが、なにぶん里子に出すということが初めてな事で、わからないことだらけです。どうにかここまで育ったので、これから貰われても元気で暮らしていってほしいと思っているのですが、気になることがあり、悩んでおります。 (1)まず飼育水なのですが、里親(兄弟の家ですが)のところとなるべく変化が無いように、うちの飼育水を3分の一もっていこうと思っています。本当はもっともって行きたいのですが、残った稚魚の環境もあるのでこれが限界かなと思っていました。 しかし、今まで水かえをしたとしても1週間に3分の一までしかしたことがありません。里親の水槽にうちの飼育水を入れたとしても残り3分の2は新しい水になってしまいます。稚魚にとってこの環境の変化は大きすぎて、耐えれるかどうかが心配です。大丈夫でしょうか。 (2)また、今は餌を一日4回~5回(人口餌)あげているのですが、姉は昼間お仕事のため家のものが誰もあげれないようで、一日に3回くらいに減ってしまうと思います。生後3ヶ月ですが、一日3回でも大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚の稚魚

    2月に金魚の稚魚が生まれたのですが、最近毎日5、6匹の割合で死んでしまい全滅しそうです。 親とは別に稚魚だけで飼っていて、エアーポンプをしていて水質も安定してるので一回も水替えはしえません。 金魚の稚魚の生存率はこんなものでしょうか?

  • 金魚の稚魚の水換えの仕方

    金魚の稚魚が孵化してから7日が立ちました。 水換えの仕方を教えてください。 水槽は30㌢水槽で、弱いエアレーションをしていて、オートヒーターを入れています。 100匹くらいはいます。 餌はベビーブラインシュリンプを与えています。 小さすぎて水換えの時に死んでしまわないか心配です。

    • ベストアンサー
  • 金魚の稚魚が育たない

    去年夏に金魚すくいでとった金魚(和金)を飼っています。 その子たちの子供が、1か月半前ぐらいに産卵・孵化したので、 稚魚用の餌(粉状のメダカ稚魚用の餌)をあげています。 餌は付属の薬さじで一日2杯(10匹程度)で、親と離して育ててます。 小さい水槽ですが、エアーもしています。 1か月半程たつのに、見た目は孵化直後の姿のまま。 ひとまわり・ふたまわりぐらいは大きくなりましたが、ひょろひょろの糸みたいな形です。 全然魚らしくならないのですが…。 このままで順調に大きくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の稚魚が死んでいく

    3月20日に生まれた流金の稚魚が、ここ最近1週間に1,2匹というペースで死んでいきます。原因はなんでしょうか? 水槽サイズ 20×20×30 現在の稚魚の数 40匹 水温は22度前後で、ヒーターは入れていません。 稚魚が吸い込まれると思い、フィルターは入れていません。 酸素はいぶきエアストーンを使っています。 水流は一番小さく設定していますが、稚魚は少し流されている感じがします。 水草はアマゾンフロッグピットとウィローモス付き流木を入れています。 底砂は1センチ程度入っています。 稚魚のサイズは大きい子でも1cm~1.5cm。 水槽の置き場所は玄関で、18時~23時ぐらいまでライトを付けています。 エサは朝と夜。適度な量がわからないのでこんなものかな?と水面にパッパッとふりかけています。 水槽の水換えは1週間に1度。 半分がカルキ抜きをした水道水で、半分が稚魚水槽の水です。 稚魚水槽には稚魚のほかにミナミヌマエビ5匹と石巻貝2匹が共存しています。 たまに弱った稚魚をエビが食べている時があります・・・。 何か分かる点がありましたら、是非教えてください。 初めて飼っている金魚が卵を産みました。 全滅だけは避けたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が立て続けに死んでしまいました

    先日、夏祭りの金魚すくいで、元気に泳いでいる和金を二匹取ってきました。 それを、 7年飼育しているコメットと和金、 10年飼育しているドジョウ二匹 が、いる水槽に放したのですが、 三日後に、もらってきた和金のうち一匹が、 さらにその二日後にもう一匹の新しい和金が死んでしまいました。 それ以後、もともといたコメットと和金、一匹のドジョウの元気がなくなり(水槽野底に沈むもの、水面に浮くものがいました)、 金魚すくいでもらってきた金魚たちが死んでから一週間ほどで、その三匹も死んでしまいました。 現在、水槽のなかにはドジョウ一匹が残っています。(このドジョウは元気です) 餌やり、定期的な水替えは怠っていませんし、様子がおかしくなるまではどの個体も元気だったのに、 どうして、金魚たちが連続で死んでしまったのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃれば、ぜひ回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 稚魚にショックの少ない水の換え方

    稚魚にショックの少ない水の換え方を教えて頂きたいです。 飼っている金魚(和金)の稚魚は、濁っていても比較的元気に泳いでいるのですが、水かえをした翌日に一匹☆になっていることがあります。水かえの仕方が悪いのかと思い、なるべく水換えを少なくするために濾過機を導入しました。 おかげさまで水の持ちはよくなりました。しかし、いくら濾過をしたとか言え、やはりずっと変えないわけにもいかず、水かえをしたいと思っています。 なるべく、水換えのショックの少ない変え方はありますでしょうか? 換えるのは三分の一くらいにし、同温の水を用いようと思っていますが、なるべく時間をかけてゆっくりくみ出して、ゆっくり給水してやるほうが良いのでしょうか? 特別な道具などは持っていないのですが、前に☆にしてしまったので慎重になっています。気をつけることを教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 教えてください!!!金魚です

    60cm水槽に琉金5匹、出目金1匹、コメット2匹、和金3匹(これはメダカ位小さいです)飼育中です。 立ち上げ半年ですが、琉金を追加してから1か月半経過しています。 水換えは今まで、まめに1週間に一度、3分の1位換えていました。(ヒーター使用、21度です) 質問ですが、これって水換えし過ぎって事ないでしょうか?水が安定しないと言うか、金魚に住みよい水になりきれない様な気がしてきました。1か月に一度位でもいいのでしょうか? 皆様はどれくらいで水換えしていますか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の稚魚

    隣の叔父さんが困ってましたので教えてください。 現在、部屋の中の水槽で、エアーポンプを入れて、金魚の稚魚を飼育中です。次の様な症状が全ての稚魚に現れてるみたいです。  (1)水面で苦しそうにプカプカ浮いて、元気が無い。  (2)エサを欲しがらない。  (3)水底でじっと動かなかったりする。  (4)落ち着きがなく、急に狂ったように泳ぎ回る。 これは何かの病気なのでしょうか。例年はこんなことは無いみたいです。 もし病気だとしたら、原因?伝染病?予防方法?薬?など、何かわかりましたら教えて頂けませんでしょうか。 皆様の経験談でも、簡単な事でもかまいません。 よろしくお願いいたします。