• ベストアンサー

思無垢

「思無垢」という言葉はあるのでしょうか? 広辞苑を引いてみても分かりません! 意味もおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「思無垢」というひとまとまりの言葉としては、辞書には載っていないでしょう。 「思」「無垢」と分けて調べるべきだと思います。 漢文として読むなら「無垢を思う」になるでしょうか。 私はぱっと見て、「思い無垢」と読みましたがそれが正しいのかどうかは分かりません。 「無垢を思う」なら、「無垢なること・もの(汚れがない・純真・混じり気がないetc.)を思う」。 「思い無垢」なら、そのまま「思い(心)が無垢である」。 そんな意味ではないかなあと思います。 書道でよく使われる句を集めた『墨場必携』という書物に、「思無垢」という句が載っているようですから、書として目にすることがある句だと思います。

mt-tokko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり!! 友人のご自宅にある掛け軸にある言葉なのですが!? その友人も意味が分からないと言うものですから・・お尋ね致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

論語に「思無邪」と言う言葉があります。 意味は「思い邪(よこしま)無し」です。 これから類推すると 「思無垢」の意味は「思い垢(けがれ)無し」と言うことでしょう。 論語の「思無邪」と意味はかなり近いですね。

mt-tokko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ムク材とは

    鉄やアルミなどを丸棒や角材などから削りだしする際に、 ムクから削るとか言いますが、 この『ムク』とは漢字で書くと『無垢』なんでしょうか? 言葉の意味としては、天然素材というような説明なので、 鉄やアルミなどでは使用しないのでしょうか?

  • 厚顔無垢という言葉について…?

    厚顔無垢という言葉があるようなのですが、これは厚顔無恥ではないのでしょうか? 別の意味で「厚顔無垢」という別の言葉が存在するのですか? 私はずっと「厚顔無恥」だと思っていたのですが…。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 集成無垢ってどんなのですか?

    ネットで、机を購入しようかと選んでいたら、材質が「パイン集成無垢」と書いてありました。集成材と無垢はまったく違う意味のような気がしますがどんなものでしょうか?

  • 無垢のフローリング

    新築の家を買うことになりました。 本来標準では普通のフローリングなのですが、オープンハウスをするということで無垢を無料で入れてくれることになりました。 私ははっきり言って無垢のが高いからラッキーだ!ということしか分かりませんが、 無垢だとお手入れが大変だということを知人に聞きまして、迷っています。 無料だからと言って手入れが大変な無垢を使用しなくてもよいのか。それとも全然無垢の方が良いのか。 教えてください。

  • 白無垢について 白無垢の歴史

    白無垢を花嫁が着るようになったのはどれくらい前からでしょうか? 時代とかわかる方いらっしゃいますか? それから白無垢のついて詳しい方白無垢について教えてください Wikiには載って無いみたいでした

  • 無垢フローリングについて

    「バーチ無垢材」のフローリングにステイン塗装を考えていますが、 バーチ材、無垢材フローリングについて知識が全くなく困っています。 1.バーチ無垢材はフローリングに適しているのでしょうか。 2.普通のフローリングですと、水などこぼしても拭いてしまえば   いいと思うのですが、無垢材の場合フローリング内までしみ   込んでしまうなどの問題点はないでしょうか。 3.その他、無垢材の注意点などありましたらご教授ください。

  • 無垢の床材について教えて下さい。

    家を建築計画中の者です。 床材は無垢にしたいと思っております。 節のあるもの、好きではありません。 やわらかい無垢の心地良いのは実感したものの、 耐久性に優れた硬い無垢の方に惹かれます。 節の少ない、硬い、そして高くない無垢の床材は何があるでしょうか? チーク、バーチ、メープルはどんな感じでしょうか?

  • 無垢フローリングをキレイにするには?

    無垢フローリングをキレイにするには? 我が家は無垢フローリングなのですが、張り替えずに削ったり磨いたりして、キレイにする方法はありますか?

  • 無垢材の床について。

     新築住宅を建築中です。床材についてなのですが、無垢にするか普通のフローリングにするかで迷っています。見た目や肌触りなどはもちろん無垢が気に入っているのですが、経年変化というものはどうなのか、かびたり汚れが染み込んだりしやすいのか、など気になるところが多くあります。黒ずんだり傷が付いたりというのは覚悟しないといけませんか?というより、そんな事を気にする私は無垢を使うべきではないという事でしょうか。現在無垢材のおうちにお住まいの方がいらっしゃったら是非色々教えて下さい。

  • 無垢と単板の見分け方は?

    単板を張ると無垢と見分けがつかないので、見分け方を教えてください。 現在和室の長押を無垢にしようとしていて、見分けができなくて・・・。だまされたくないのです。 よろしくお願いいたします。

EB-X06 外部スピーカー接続方法
このQ&Aのポイント
  • EB-X06をパソコンとWi-Fi接続して映像を流す方法と外部スピーカーの接続方法についてまとめました。
  • EB-X06プロジェクターをパソコンとWi-Fiで接続し、映像を再生する手順と外部スピーカーを接続する方法をご紹介します。
  • EB-X06をパソコンとWi-Fiで接続して映像を楽しむ方法や外部スピーカーを接続する手順について解説します。
回答を見る