• ベストアンサー

PL2で星空・オーロラの撮影について

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.3

実践したことがないので半分、便乗質問みたいになってしまいますが・・・ オーロラ撮影はしたことがないので星空撮影について・・・ PENTAX K100D を高橋スカイ・パトロールに乗せてエツミ・アスリート DV4 にセットしたシステムで星空撮影もしています。 エツミ・アスリート DV4 は軽量なビデオ三脚なので赤道儀とデジ眼を乗せるなどトンデモナイと怒られそうですが、脚を引き出さずに地面に胡坐をかいて操作する分には強度の心配を感じたことはありません。 問題は高橋スカイ・パトロールで、始めにコンパスで磁北を確かめて、磁軸と自軸とのずれを修正した方向にセットするのが極めて面倒である上に小さなコンパスと赤道儀に赤ペンで印を付けただけの修正では極めて精度が悪く、使える露出時間は 5 分程度が限界ですので、同じ 5 分程度ならば PENTAX K-r に GPS ユニット (アストロ・トレーサー) を付けたものの方が遥かに簡便で確実です。・・・とは言え、このためだけに PENTAX K-r を購入するのも躊躇われるものです(笑)。 一方、ここが実践したことがないので半分便乗質問になるかもというところなのですが・・・ OLYMPUS E-PL2 ほどの軽量コンパクトなカメラならば MEADE ETX80-AT などの赤道儀内蔵卓上望遠鏡に括りつけて星空撮影を行えるのではないか・・・その方が E-PL2 を括りつけて低倍率レンズで星空を撮るだけでなく、E-PL2 用レンズでは撮れない土星の輪などもデジカメ・アダプタを使って望遠鏡に映っている画像を E-PL2 で撮ることもでき、一石二鳥ではないかと思います。 デジカメ・アダプタを介して望遠鏡に映っている画像を撮影する場合は MEADE ETX80-AT の追従性度限界からやはり 5 分程度の露出時間に制限されてしまうでしょうが、望遠鏡の上に括りつけて E-PL2 のレンズで撮影する場合は明るい低倍率レンズで撮影することになりますので露出時間はもっと長く取れるのではないかと考えています。 例えば、私はオリオン星雲が大好きなのでオリオン星雲ばかり撮っているのですが(笑)、オリオン座全体をカメラに収めるには 35mm Film 換算 f60mm くらいで充分ですので、APS-C サイズの K100D では常用レンズに使っているシグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO の f40mm 位置ぐらいで充分に収まり、フォーサーズの E-PL2 ならば f25mm レンズで充分に収まる筈です。 これで ISO 800 F4.0 10 秒ほどの露光で点光源のオリオン座を撮せますので ISO 6400 F2.0 ならば手持ちでも手ぶれ補正でなんとか撮せるのではないでしょうか。・・・K100D でも電柱に押し付け、息を止めて撮れば三脚なしでも、ウェブ・ページに乗せる程度 (300×200 ピクセル程度) に縮めるのであればブレや動きが殆どない、オリオン星雲をなんとか撮れます(笑)。 デジカメのイメージ・センサはフィルムと違って低光量点光源に対する感度が理論値よりも大きく下がるものではないことからフィルム・カメラでのバルブ撮影時間よりも遥かに短い露光時間で星空を撮ることができますので、F2.0 で ISO 6400 ともなれば赤道儀など用いなくても難なく点光源の星空を撮せる筈です。 ちなみにオリオン星雲を大きく撮し出すには KENKO f500mm F6.3 Reflex を使っているのですが、これはそもそもオリオン星雲をファインダーに収める方向に K100D を向けること自体が極めて困難 (何も見えない(笑)) であることから、星を自動導入して自動追尾できるマイコン制御の卓上望遠鏡に括りつけて撮れないものかと常々思っています(笑)。 更に f35mm レンズの K100D ISO 800 F4.0 で 3 分も露光してやるとオリオン座の中にオリオン星雲が宝石のように浮かび上がってきますから、ISO 6400 F2.0 の E-PL2 ならば 30 秒も要らないこととなり、赤道儀内蔵卓上望遠鏡に括りつけた撮影法でも問題なく撮せる筈です。 ISO 800 以上を難なく選択できるアストロ・トレーサー付 PENTAX K-r や赤道儀内蔵卓上望遠鏡に括りつけた OLYMPUS E-PL2 ならばカリフォルニア星雲を浮かび上がらせた天の川だって難なく撮せるでしょうね・・・悔しいな(笑)。 赤道儀内蔵卓上望遠鏡は MEADE ETX80-AT 以外にも CELENTRON NexStar 4SE など幾つかありますが、MEADE ETX80-AT が最も安価なので MEADE ETX80-AT で土星を撮しているページを参照 URL に記しますね。・・・ページには月の写真も紹介されていますが、月ならば百分の一秒以下で撮せますので KENKO f500mm F6.3 Reflex を付けた PENTAX K100D の手持ち撮影でもクレーターを撮しだせます(笑)。 新品でなくても良いのであれば前作の ETX70-AT を探すというのも手ですが・・・。

参考URL:
http://www.stargaze.co.jp/order3/ETX80/ETX80.html
coron1561
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございました。思っていた以上に難しい内容で、これから回答を参考に勉強しようと思っています。ご回答頂き感謝します★

関連するQ&A

  • オリンパス E-PL3で星空撮影

    カメラ初心者です。 用語などよくわからないまま撮っているので、質問文がわかりにくかったら申し訳ありません。 先日、E-PL3で星空を撮影してみたのですが、やけに白い写真になってしまいました。 よく見てみると、F値を一番小さくすると、明るさが勝手に+3.0になってしまっているようです。 どうやってみてもこの明るさを変えることができなくて、 説明書を見てもよくわからなかったのですが、明るさを変えることはできないのでしょうか… うまく星空を撮る方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

  • オーロラ撮影:デジカメか一眼か

    3月にオーロラを見にフィンランドに行く予定です。 日常生活でも頻繁に写真を撮るのでこれを機会に一眼レフの購入を検討しております。 ただ旅費が思いのほか高くついてしまったため、買うとすれば5万円以下、 撮影可能であれば今使用しているデジカメでのオーロラ撮影を考えております。 現在使用しているデジカメはCanon IXY DIGITAL 220isなのですが このカメラでも三脚を使用すればオーロラ撮影は可能でしょうか? 一眼レフの候補としては、価格.comなどで調べて パナソニックLUMIX DMC-GF1C オリンパス・ペン Lite E-PL1 の2点が上がっているのですが初心者にもお勧めなタイプはどちらでしょうか? オーロラ撮影となると望遠レンズが必要とのことも聞き、そうなると予算内では厳しいかなぁとも思うのですが・・・ 撮影、カメラ購入に際しアドバイス等いただければと思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • E410での流星、星空撮影

    初心者がいきなり質問をさせていただいて申し訳ありません。 最近、初めてオリンパスのE410を購入したのですが、星空に少し興味がありどうしたら撮影できるのか。と思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • オーロラ 撮影

    オーロラの撮影方法をしたいのですが、できるだけ詳しく教えてください。

  • ミラーレスでの星空撮影について

    先日、ミラーレス一眼を購入したばかりのカメラ初心者です。 OLYMPUS PEN E-PL6 EZダブルズームキット を購入しました。 いままではオートモードで撮っていましたが、星空撮影をしたいなと思いネットなどで調べたのですが、知識がなくて全く分かりませんでした。 OLYMPUSの公式サイトでは (1)ISO感度を高めに設定すること (2)シャッタースピードを長めに設定することです。以下が基本的な露出の設定ですので、参考までに覚えておきましょう。 <ISO感度 800 シャッタースピード 30秒 絞り 開放、もしくは1~2段程度絞る> と、記載されておりましたが、お恥ずかしながら私にはISO感度の設定方法すら、取り扱い説明書を読んでも出来ませんでした。 シャッタースピードの変え方と絞りの設定は分かりますが、絞りを開放とはどういうことでしょうか? また、取り扱い説明書でISO感度の設定方法を試しましたが、 オートモードでライブコントロール表示→△▽でISO感度を選択、◁▷で項目を選択 とありましたが、まずライブコントロール表示からISO感度がありません。 本当に無知でお恥ずかしいのですが、細かく設定方法を教えて頂きたいです。 また、星を 点 として見たまま撮りたいのですが、オススメの設定も教えて頂きたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 星空撮影について

    星空撮影について詳しい方のアドバイスをお願いいたします。 先日ニコンのD600を買いました。 今までミラーレス(ソニーのNEX-5r ダブルキッドレンズ)しか使ったことのない初心者です。 今ある一眼レンズはAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRです。 三脚はSLIK スプリントミニII(2kgまで耐荷、パイプ径20mm)です。 ケニアの国立公園4か所のロッジで星空の撮影もしようかと思っています。 ロッジは夜になると電気がつかなくなるみたいなので懐中電灯使用でロッジ近辺で撮影予定です。 今ある28-300mmのレンズと三脚だと星空撮影は厳しいでしょうか? 三脚は買えないと厳しいと思っています。 本格的でなく星空が見れた~程度のそこそこ撮影できれば満足です。 三脚はSlikのトラベレック255(3kg耐荷、パイプ径25mm、自由雲台 SBH-300 DQ)を考えています。 レンズは今のままで上記程度のレベルで撮影ができるのならそのままでいるつもりです。 長くなりましたが どうぞよろしくお願いいたします。

  • NiconD60で星空を撮影したいのですが・・・・

    NiconD60で星空を撮影したいのですが・・・・・・ いろいろと難しいことが多かったので質問します まず、どの広角レンズがよいか? そしてどのリモコンがいいか? この二点を教えてください

  • オーロラ撮影の軽量三脚

    3月にオーロラ撮影します。ミラーレス一眼を使う予定です。 (E-M1+9-18mm、E-PL3+14-42mm) 軽くて携帯性の高い三脚を検討中です。 重量は1.5kg以内としたいです。 よろしくお願いします。

  • デジカメでのオーロラ撮影 初心者

    来月、アラスカへオーロラ鑑賞に行きます 手持ちのデジカメは『カシオ EXILIM ZOOM EX-Z700』ですが http://kakaku.com/item/00500411013/spec/ オーロラ撮影に必要な?「バルブ機能」がないので、 やはり、撮影不可でしょうか? カメラは全く詳しくなく、初心者ですので 思い出に数枚、撮影できればと思っています。 また、デジカメでオーロラ撮影をされた方のアドバイスがあれば、 よろしくお願い致します。

  • 星空のコンポジット撮影について

    星空の撮影方法として、長時間露光で星を流してとる方法があると思います。 もちろん、星の流れた写真も素敵なのですが、やはり溢れんばかりの星空や鮮やかな天の川の写真は、見ていて惚れ惚れします。是非自分でも撮ってみたいものです!! そういった写真は、赤道儀を使って長時間露光していると思うのですが、赤道儀を買うにはちょっと財布が寂しいので、どうにか同じとは言わずとも近づける撮影方法が無いかと調べていました。 そこで発見したのが、同じ設定(星が流れないシャッター速度)で4枚ほど写真を撮り、photoshopで位置を調整して合成する方法です。RAWで撮影し、現像は4枚とも設定を同期させて、結果が同じになるように行っていました。 そのサイトの写真では、確かに1枚の写真よりも4枚を合成した方が素敵な天の川になっていました。 やり方は割と簡単だったので理解できたのですが疑問があって、同じ写真ならば何枚合成しても何も変わらないのではないのですか? そのサイトにはコンポジット合成によってノイズが減るとは書いていましたが、1枚写真と4枚を合成した写真ではそれ以上の違いがあるように思います。 具体的に言うと、天の川のモヤッとした雲のような部分が濃くなったように思います。 どういった仕組みなのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。