- ベストアンサー
ミラーレスでの星空撮影について
- ミラーレス一眼カメラ初心者のための星空撮影の基本的な設定方法を紹介します。
- ISO感度とシャッタースピードの設定を調整することで、美しい星空写真を撮影することができます。
- また、絞りの設定や特殊な撮影モードの使用もおすすめです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>絞りを開放とはどういうことでしょうか 絞りを、そのレンズでの最も小さい絞り値(f値)に設定することです。 >オートモードでライブコントロール表示→△▽でISO感度を選択、◁▷で項目を選択とありましたが、まずライブコントロール表示からISO感度がありません オートモード… 「i AUTO」のことだと思いますが、このモードではISO感度を任意で設定することはできません。 P・A・S・M、いずれかのモードにすればISO感度の任意設定が可能になります。 >星を 点 として見たまま撮りたいのですが、オススメの設定も教えて頂きたいです 恐らくは星空と周囲の風景を絡めた「星景写真」と言われるものを目指していらっしゃるのだと思いますので、その前提でお答えします。 設定はフルマニュアル… つまりMモードで露出を設定し、ピント合わせもマニュアルフォーカスで行います。 なぜこういうちょっと面倒っちいことをするかというと、地球の自転の影響で星の位置が変わってしまうのと、当たり前ですが周囲が暗いというところに原因があります。 詳しくは下記リンクを参考にされて下さい。 私の文章より分かりやすいと思います。 http://www.geocities.jp/tpkkagato/seikei_syasin/seikeisyasin.html 実は星というのは「点で写している」のではなく、『点とみなされる範囲で写している』というほうが妥当なのです。 ですから点とみなされる範囲… 時間(シャッタースピード)ですが、これをよく考えた露出を設定する必要があるわけです。 OLYMPUSの公式サイトの設定は、正に基本的な設定であり、実際には現場の状況を鑑みて適宜調整することになります。 常に撮影者の思い通りに設定できるとも限らないので、そこは注意されて下さい。 星の撮影では三脚は必須になります。 ヤワな三脚だと転倒の危険性が増すので注意して下さい。 もし選び方に不安があれば、キタムラとかヨドバシとかカメラ関連機材の取り扱いが豊富なお店に行かれて、店員さんに相談しましょう。 ブレる分にはまだ対策のしようもありますが、転倒してカメラが壊れては泣くに泣けないです。 また、“点とみなされる範囲”にとらわれない撮影… このほうがカメラの設定に余裕が出ますし、写真としてのクオリティも上がりますが、そのためには「赤道儀」という機材を追加する必要があります。 http://ryutao.main.jp/tips_howto2.html それとこれからの季節、ご自身が寒さで大変なことにならないよう、防寒対策も抜かりなく行って下さい。
その他の回答 (4)
- 6y9kdjj
- ベストアンサー率22% (26/117)
初心者だから知識が無いのは仕方ないんだけども、さ。 >取り扱い説明書を読んでも出来ませんでした。 現状、書いてある内容がチンプンカンプンとかそんな感じ? だとすればとりあえすは、操作編のトコを最初から順に読んで(「眺めて」とは違います)書いてある通りにやってって理解するしか無いんじゃね。 最初っから手間省こうとか考えない方が良いですよ。地道に、、順繰り覚えていくしか無いんだからさ。 まー最近の機械は無駄に多機能で使う必要の無い機能テンコ盛りだからいちいちやってくのウゼエエエエエエエエッってなるのも仕方ねーけどなw だからって「藻前らメーカーサイトから取説ダウンロードして読み込んで必要最小限の内容のみ要約して私に教えろくだしあ」ってのもどうかねぇ。 努力しようぜ? >また、星を 点 として見たまま撮りたいのですが コイツに関してはNo.1氏の内容に同感。 設定だけじゃー望む結果は難しいねぇ。 本気でどーにかしたいならポタ赤の導入も検討すべきかと思われ。
絞り開放というのは、お持ちのレンズがF3.5-5.6というものであれば、広角にしたとき3.5、望遠側では5.6になる状態です。 ISO感度の設定は、ライブコントロール以外にも方法があります。 星を撮ろうと思うなら、モードダイヤルをMにしますが、液晶モニターの右下にあるMENUボタンを押します。 MENUボタンの上にあるダイヤルの下部分を押していくと、液晶表示の中央上部の文字が「撮影メニュー1」から「撮影メニュー2」「再生メニュー」「カスタムメニュー」と、一回押すごとに変わります。 カスタムメニューになったら、ダイヤルの右部分か「OK」ボタンを押します。 すると、「AF/MF」になりますが、そこからダイヤルの下を押して4つほど下がると「露出/測光/ISO」というメニューがありますから、ここで「OK」。表示が変わると4番目に「ISO感度」というのがあるので、これを選択すると、ダイヤル操作でISO感度を設定できるようになります。 ちなみに私が使っているPENはE-P3なので、若干の違いがあるかもしれませんが、基本的に似たようなものだと思います。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
とりあえず。 シーンセレクトAEの「夜景」で撮ってみていかがでしょう。 デジタル一眼は持っていないので PENTAX X70と言う デジカメで 夜景モードで撮ってみました。 添付画像 右が元の画像です。左はフォトギャラリー(Microsoftのフリーソフト)で 明るさ等調整したものです。 オリジナルデータをフォト蔵にアップしたので参考に http://photozou.jp/photo/properties/138850/231598712 (三脚は利用しています。) OLYMPUS PEN E-PL6ならもっとしっかり撮れるでしょう。 フォトギャラリーは下記URLからダウンロードできます。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/photo-gallery OLYMPUS PEN E-PL6 の入門書が出ていました。説明書より解り易いかも? http://gihyo.jp/book/2013/978-4-7741-5989-8#toc カメラ店で購入されたならOLYMPUS PEN E-PL6を持って行き相談されてはいかがでしょう。 カメラ店以外で購入されてたとしても カメラ店でプリントを数枚依頼し、「実は・・・・・。」と相談されても良いと思います。 星を撮る為に三脚を購入されれば言えばカメラの設定方法は喜んで教えてくれるでしょう。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11125/34629)
持ってないので取扱説明書からの受け売りになりますが。 まず、Mモードにします。んで、OKボタンを押すとライブメニュー画面になるというております。そのライブメニュー画面の上下で「ISO感度」というのを選び、左右で感度800を選択します。 たぶんMモードになってないと思いますよ。AUTOモードになっているのでしょうな。PとかSとかAとかいろいろモードがありますが、ここはとりあえず何も考えずにMです。 んで絞り開放とは、単純に「数字が小さければ開放」と思えばいいです。8より5.6が開放。5.6より4が開放です。だから選べる数字の中で、一番小さい数字が開放値です。これはレンズの性能によりどれが一番小さい数字かは変わります。 一番小さい数字だと画面全体がグレーっぽくなってしまうなら、そこから数字をひとつかふたつ大きくしなさいということです。 また30秒という長時間撮影だと手持ちは不可能なので、三脚が必要となります。 なお、星を点として見たまま撮りたいということですが、そいつァPENでは酷です。30秒の長時間露光だと、ちょっと星が流れます。流れないようにするにはISOを上げてシャッタースピードを短くするのだけれど、オリンパスは高感度画質が悪いのが欠点です。PENならISO800がたぶん綺麗に見える限界だと思います。だからメーカーもISO800で30秒露光を推奨しているのだと思います。 だったら絞りで調節して、という手もありますが、取説見ながらでもISO変更にたどり着けない人にそれを説明するのは九九が分からない人に一次関数を教えろというようなものでして、それは無理でござる。 通常はまず夜景撮影から始まって、それに慣れたら星空撮影ですから、夜景撮影もまだちゃんとできないのに星空を綺麗に撮りたいつうのはなかなかハードルが高いでございますよ。というか、そもそも論として三脚持ってますかって話ですわね。
お礼
皆様、ご回答ありがとうございました。 改めて自分の知識のなさを痛感致しました。 基本から勉強したいと思います。 また、皆様細かい説明をしてくださったのでベストアンサーは悩みましたが、分かりやすいリンクも貼ってくれたlove-shutter様にさせていただきました。 皆様ご回答ありがとうございました。