• ベストアンサー

公図上の地区外とは

 千葉県の大福山~養老渓谷周辺の公図上には、「地区外」と表示され、無地番の土地が帯状に点在してますが、それはどのような場合地区外と表示するのでしょうか。 国有地と理解してよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (613/1076)
回答No.1

単に市境や大字の境目の地図で、地区外と表示されてるのではないかと思います。 複数の地図になっていて、地区外となっている場所の地図も別にあります。 所在地の地名が違うのです。A町とB町の境目の地図では、A町の公図にはB町の部分が地区外と表示されて真っ白けなのです。 (地番のない国有地も場合もあるのかもしれませんけど、その場合でも地図はあると思います。) http://kyouritufudousan.com/2008/12/post_131.html で、地区外となっているところの番地の調べようなんですけど・・・ 法務局行って、ブルーマップで番地確認して地図を出すか、職員に相談して隣地の載っている地図を出してもらうとかしかないと思います。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

 「地区外(00市)」とか「地区外(公図番号00)」とか表示してあれば分かりやすいのですが。 「飛び地」と理解して良いか分かりませんが、「地区外」、「飛び地」が発生しました経緯なども調べたら新しい発見があるかも知れません。  大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう