• ベストアンサー

筆王2003で

こんばんは。筆王2003で、宛先とかじゅうしょとかの文字の書式を、明朝体から行書体に変更したいんですけど、どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RZ32
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1

私が使っているのは、筆王2002なのですが、 ほぼ同じではないかと…。 「デザイン」の画面で「表面」を選び、 変更したいパーツをクリックすると、 「書式を変更する」というのが出ます。 その中の「書体・色などの変更」で、変えられます。 参考になれば…。

Ixtushi-
質問者

お礼

早々とアドバイスをありがとうございました。おかげさまでできました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

筆王2003でも確認しましたが#1の解答と同じ方法で設定できます。 ただし、郵便番号だけは変更できません。

Ixtushi-
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。ご指摘いただきましたとおり、郵便番号だけは変更できませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆王について

    ・筆王の住所欄に 差出人、宛先等に入力中ですが  文字の形を HGS行書体 等々の他の文字体で印刷できるように  するには どのように設定していけばよいのかおしえていただければ  幸いです。  ( Windows Vista Homme Premiam を使用中です )  

  • wordでの書式について

    今回、喪中の葉書を作成しようと筆王のソフトにて作成しようとしました。 すると、どうしても書式が行書にならず、明朝体のままでした。何の書体にしても切り替わらないのであきらめてワードにて作成することにしました。 すると、ワードもフォントで切り替えてもダメだったのです。横書きですと、大丈夫なのですが、縦書きだと切り替わりません。これはどうしてでしょうか?直し方を教えて下さい。

  • 筆王のフォント設定について

    バグなんだろうなぁ~と思うのですが、ツール→オプション→その他 の標準で使用するフォントを宛先、差出人、文字、共に筆まめ標準の”CRC&G流麗行書体”設定変更し、他形式ファイルでの読み込み済みの住所録(筆まめからの)を筆王:表面作業にて、宛先住所、宛先名、差出人住所、差出人の4カ所のフォントを変更して、保存した後に、筆王を再起動すると、筆王初期設定フォントのHGP正楷書体に戻ってしまうのです。アドバイス頂けたら、幸いです。よろしくお願いします。

  • ワードなどで書体の説明

    明朝体、ゴシック体、行書体とかを初心者に説明をするときに、どのうように説明をすれば良いかアドバイスをください。 行書体だと年賀状などに使う筆で書いたような文字って説明をできるのですが、明朝やゴシックってどんな時に使い、またどんな違いがあるか説明しにくいので何か良いアドバイスをください。 例えば参考書などは明朝体でしょうか? 文字の幅が同じなのがゴシックと言って間違いでないでしょうか? 上手く説明できないので教えてください。

  • 行書体の外字が作れない

    外字を作成するが明朝体しか出来ない、行書体で外字を作成するのはどうしたら良いのか。作成したい文字には、漢字コードの行書体がありません。よろしくお願いします。

  • 筆王ZEROを使って(今までは筆王の古いVer)年賀状を印刷しています

    筆王ZEROを使って(今までは筆王の古いVer)年賀状を印刷しています。 旧データを引き継いでそのまま印刷をかけたのですが、宛先や送り主等のバランスが悪いです。 どうも宛先バランスという機能で勝手にフォントサイズ等が変更されてしまってるようです。 親切な機能なのでしょうが、思ったレイアウトにならず困りました。 宛先バランスの変更をすると、全部に適用されてしまうので、これを一枚ずつ違うバランスに したりとか、宛先バランスを無効にする方法はないのでしょうか?

  • 筆王で宛先の字が90度回転してしまう

    PC(Windows XP)に購入時から入っていた筆王(Ver10 2005年版)についてお尋ねします。 年賀状作成の為1年ぶりに筆王を使用しようかとした所、既に入力してあった、縦書きの宛先住所と宛名の文字が全て 90度 横向きに回転しておりました。(昨年、年賀状終了時には全く問題ありませんでした。) マニュアルやヘルプを探してもこういうトラブルは見つかりません。 起動させ、“デザイン”を開け、宛名や宛先住所のところを直接“右クリック”して“書式”を開けてみましたが、文字を回転させるような項目はありませんでした。この他、筆王内をいろいろ探してみましたが判りませんでした。 今までこのようなことはありませんでしたが、どのようにして元通り(字を縦にする)にしたらよいのでしょうか? 宜しくご指導ください。 (念のために申し上げますが、はがき(プリンタ)の形をタテ・ヨコに変換することではございません。)

  • 筆王2005の文字

    年賀はがき作成のため筆王2005を使おうとしたら宛先や住所など文字が縦書きなのに横になっています。わかりにくいと思いますが、つまり縦書きになってはいるものの、その文字が横向きになっているんです。うちのパソコンが古いので故障かもしれませんが、それ以外は何ともなく困っています。横書きだと正常なんですが…。

  • 筆王2005のインストールが途中で止まってしまいます。

    筆王2005のソフトを持っていて、住所録だけを毎年使っているのですが、夏ごろPCの買い替えをしたため、新しいPCに筆王2005をインストールしようとしたところ、祥南行書体という項目でインストールが止まってしまいます。 前のPCでは問題なくインストールできたのですが・・・ 再起動、強制アンインストールなども試して見たのですが 全くダメです。 過去の質問にあったものも試して見たのですがだめでした。 OSはxpです。 よろしくお願いします。

  • 筆王のフォントに関して

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆王Ver.27/筆王ZEROなど) ===ご記入ください=== 筆王Ver.27 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 筆王Ver.20で使用していましたフォントが使用できません。 デザインファイルをあけても使えません。 フォント一覧を見ましたが有りませんでした。 正調祥南行書体です。 フォントの追加は出来ませんでしょうか? 機能拡張はしてみましたが、ダメでした。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 購入を検討中の方へ:Windows 11ではOSの不都合でPCとプリンター間の通信ができない可能性があります。
  • お使いの環境について:Windows 11を使用し、USBケーブルで接続している方向けの情報です。
  • 製品名:DCP-J926Nクラス / OS:Windows 11 / 接続:USBケーブル / 電話回線:ひかり回線
回答を見る

専門家に質問してみよう