• ベストアンサー

ONKYOのC413の再セットアップ

D-Matsuの回答

  • ベストアンサー
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

無線LANのデバイスドライバが必要なのですが、仕様を見る限りではWindows7が標準で入っており、XP非対応である可能性が捨てきれません。 それを抜きに考えても仕様に無線LANのチップ型番が載っておらず、ドライバをチップメーカーから拾ってくることができません。 ONKYOも多くの国内メーカー同様に標準で入っているドライバについてはダウンロードできない(そこから型番を推測することができない)ようですので、基本的には手詰まりと思った方がいいかと。

関連するQ&A

  • ONKYO PCI

    ONKYOのサウンドカードが、自分のパソコンに付けることができるかを教えて欲しく思い質問させていただきました。 ちなみに、ONKYOの  SE-200PCI LTD  SE-90PCI  http://onkyo.jp/wavio/product/index.htm#audio どちらかを付けたいと思っています。  よろしくお願いします。        Prius Air AR310B http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2004_prius_k/index.htm#AR310B PCスペック Prius デスクトップ型 CPU Intel(R)Celeron(R)CPU 2.66GHz メインメモリ 760MB HDD 空き容量 53GB PCI 5Vのものだと思います。 空き 1つ 使用 1つ サウンドカードが入ってます。 中古で買ったときから よろしくお願いします!

  • ONKYOのサウンドカードの購入を考えていますが…

    現在PC購入に伴い、サウンドカードの購入を考えています。 候補はONKYOのSE-90PCI,SE-200PCI,SE-200PCI LTDです。 しかしメーカーHPを見てみると 『vista環境でblu-rayの光デジタル出力には対応していません』とのこと まさにそれがしたいのですが、ドライバの更新なども行なっていないのでしょうか? そして二つ目になぜvista環境ではダメなのでしょうか?何か問題が… 最後にONKYOのサウンドカード以外で「vista環境でBlu-rayの光デジタル出力」に対応しているサウンドカードがあれば教えてください。 用途としては主にBlu-ray、DVD鑑賞です。 よろしくお願いします。

  • ONKYO"SE-U55SX2"とスピーカーの接続

    ONKYOの"SE-U55SX2"と"D-112EXLTD"を繋げたいと思います。 D-112EXLTDにはスピーカーケーブルが付属されているので、これに"QLGMT-H MK2"のような端末パーツを繋げれば、SE-U55SX2と接続することは出来ますでしょうか。 SE-U55SX2 http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/seu55sx2/index.htm D-112EXLTD http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purespeaker/d112exltd/index.htm QLGMT-H MK2(上から4つ目です) http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/MonsterCable?OpenView&Start=15&Count=15

  • パソコンとスピーカーの接続について

    パソコンとスピーカーの接続について スピーカーは、CREATIVEの2.1ch「I-TRIGUE L3500」を使用しており、 パソコンとは、ステレオミニ×ステレオミニで接続しています。 今後、サウンドカードは、ONKYO「SE-90PCI」を取り付け予定です。 スピーカーの入力端子は、ステレオミニジャックしかないようです。 SE-90PCIの出力はRCA×2、または光デジタルのようです。、 このスピーカーとSE-90PCIを繋ぐ場合は、どのようなケーブルが 必要になってくるのでしょうか? おすすめケーブルありましたら どうかよろしくお願いします。 スピーカー ・http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=27&product=4912&nav=2&listby=config サウンドカード ・http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/se90pci/index.htm

  • ONKYOのSE-80PCI(SE-150PCI)での5.1ch

    先日、知人からCREATIVEのInspire T5900というスピーカーセットを譲ってもらいました。 前々から5.1chなどには興味があったので非常にありがたかったのですが、 私が使っているサウンドカードはONKYOのSE-80PCIでして、5.1ch出力は光デジタルしか無いようなんです。 そして、対するInspireの方は光デジタル入力が無いという…。 5.1ch対応の安いサウンドカードを買ってしまおうかとも考えたんですが、SE-80PCIを初めて聞いたとき、 音楽に疎い私でも違いがわかるほどだったので、音が悪くなるのは嫌だな、とも思います。 そんな時、同じくONKYOのSE-150PCIを店頭で見かけて、それっぽいコネクタも付いてるし、いけそうかな? と考えました。 ただ、気になったのが7.1chに対応、と書かれていたのと、コネクタが一つ多かったことです。 (スピーカーが2つ増えるので、その分ですよね) これは、つなぎ方によって5.1chとしても使えたりするのでしょうか? それとも、やはり5.1chは光デジタルからしか無理とか、そういうことなのでしょうか? 当方、オーディオ関連は完全に素人です。 どなたか、どうかご教授お願いします。

  • Linux,Ubuntunoで認識、動作する無線LANカード教えてください

    以下はメーカーが教えてくれた、AtheroTip搭載の無線LANAdapterカードですけれどLinux.Ubuntuで認識、動作しますか? http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-wagcbh/index.htm http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g54cbl/index.htm http://corega.jp/product/list/wireless/wlcb54ag2.htm http://corega.jp/product/list/wireless/wlcb54ag.htm http://corega.jp/product/list/wireless/wlcb54gs.htm

  • Sotec/Onkyo機種のドライバーがありません

    Sotec/Onkyo WA2200M4機種へ、WindowsVistaをインストールすると DVD再生やWindowsムービーメーカ起動,Windows MediaPlayer起動で、 オーバーレイできないとかビデオカードがないとかオーディオドライバがないとかのメッセージがでます。 たぶんディスプレイドライバとかビデオドライバ、サウンドドライバが この機種にダウンロードされていないからだと思います。 どこからどのようにダウンロードすればいいのでしょうか。

  • Onkyoのコンパクトアンプに合うスピーカーは

    TVを3Dに買い換えたため、アンプも対応のものをとオンキョーの205HDXを買おうと思っているのですが、ついでにフロントとウーファーも変えようと考えています。 アンプはこれです。http://www.amazon.co.jp/ONKYO-AV%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-5-1ch%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%87%BA%E5%8A%9B30W%C3%975-SA-205HDX/dp/B003AU6JIO/ref=sr_1_25?s=electronics&ie=UTF8&qid=1373116799&sr=1-25&keywords=onkyo+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97 このアンプにD-109シリーズかD-309シリーズのどちらのスピーカーが良いか考えています。 D-109シリーズ http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/d109series/index.htm D-309シリーズ http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/d309series/index.htm 個人的には109の物をと思っているのですが(309は音は良さそうですがバイワイヤリングとか接続が分かりません) 後、どちらのシリーズのウーファーもアンプ内蔵なんですが普通に接続すれば良いのでしょうか? 分かりずらくすみません。アドバイス、御意見よろしくお願いします。

  • スピーカー買うならどっち?ONKYO 「GX-77M」or「GX-70

    スピーカー買うならどっち?ONKYO 「GX-77M」or「GX-70HD」 1万円くらいのスピーカーを探してます。 価格.comのレヴューを参考にして2つまで絞り込みました。 (1)「(77monitor)GX-77M」 (製品ページ)http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx77m/index.htm (価格.com)http://review.kakaku.com/review/01705010034/ (2)「GX-70HD」 (製品ページ)http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx70hd/index.htm (価格.com)http://kakaku.com/item/01705010526/ です。 前者の方が前に発売(2003)されていて、後者の方が新しい(2006)ようです。 他に、デジタル出力の有無が大きな違いかと思いますが、多分、自分は使わないと思います。 用途としては、部屋でパソコンに接続して音楽を聴く感じです。 値段は前に発売された方が高くて、新しいほうが安いようなのです。  さて、私はスピーカーに詳しくないのでお伺いしたいのですが、 【音質や性能に違いはありますか?】 買うとしたらどちらの方がいいとおもいますか? よろしくお願いします。

  • ONKYO:D-NX10をPCへ接続方法について

    初めまして。 今回質問させて頂いてる内容ですが ONKYOのD-NX10というスピーカーをPCに接続したいと思い 質問させて頂いております。 というのも、このスピーカーは知人が買って一度も使ってない新品を 譲り受けた形でして、お互いにPCへの接続方法に付いては全くの素人です。 (知人はPC接続用に購入した訳では無いです。) 折角頂いたスピーカーですので、どうにか接続出来ない物かと思いまして・・・。 D-NX10の製品URLです。 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/E5315384BA27DC65492572E4002124FF?OpenDocument やらかした事が、もう一点御座いまして・・・。 折角のスピーカーですのでサウンドカードを購入してみようかと思い 馬鹿な事に先走って購入してしまいました^^; (明日到着予定) 購入したサウンドカードはONKYOのSE-200PCIです。 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/SE-200PCI 新品の何やら良さげなスピーカーが手に入ると分かるや否や サウンドカードを購入してました^^; 無知な事をすっかり忘れておりました・・・。 今回知りたい内容としましては 1:このスピーカーはPCに使える物なのか。 2:このスピーカーとこのサウンドカードは両方で使える物なのか。 3:他に何か特別な配線や部品、またはアンプなど必要でしょうか? (もしアンプが必要でしたら鎌ベイアンプが大人気?みたいですので購入したいと思いますが問題無いでしょうか?) どなたか詳しい方が居られましたら 是非ともお教え願えませんでしょうか? 宜しくお願い致します。