• ベストアンサー

親からのご祝儀

一週間後に式を控えた新婦です。 実は私の実の親からの祝儀で悩んでます。 (母一人の片親です) 式は身内のみで、披露宴も食事会形式で行う予定ですが、先ほど母から 「私もお祝儀出すの?(あんまりお金ないんだけど…)いくらぐらいかなあ?」と聞かれ、ちょっと困ってしましました。 彼の実家はご両親も揃っており、式の費用の大部分(基本費用70万)を頂いて、なおかつ 「ご祝儀は別だからね。」と言ってくれています。 私の実家では初めての結婚式な為、その言葉を聞いて、「親からも貰えるんだ」と勝手に思っていましたが、実際はどうなんでしょう? 兄弟姉妹で出すのは知っていましたが…。 母には「出すもんなんじゃない?金額は…高いよ。」 ととりあえず返答しましたが。 お金は欲しいけど、出してもらうのは何だかかわいそうなんです。(貧乏なんで)でも彼からの実家からは頂くので体裁が悪い気がするし、かといって私が立て替えるお金も残ってません。 皆さんは親からのご祝儀頂きましたか?(別に頂いたお祝い金を除いて。) 頂いた場合、いくらくらいだったか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は、両親に100万もらいました。とは言っても、結婚式の時ではなく、準備金の足しに・・・という形です。 だから主人とちょうど半分ずつで結婚資金を出し合っていたのですが、主人に話したところ私の出し分の足し、ということになりました。(主人は遺産等で多少お金があったので) 主人方の両親は、親族のホテル代を出すので御祝儀代わりでした。 とは言っても2部屋なので10万もしていないくらいです。 というのは、主人の兄ができちゃった婚で、ろくに結婚式をしていないから、弟にだけ出すわけには行かない、と言ったご両親の配慮です。 親の場合は、「御祝儀」というより「援助」だと思います。 結婚雑誌など見ると、全く親が援助しない人もいれば、全額親負担に近いくらいのカップルもいます。 家庭の事情もありますし、彼のご両親もそのくらいわかってくれるのではないでしょうか? そもそも結婚は嫁にもらう(あまり最近ではそうではないですが)ので、昔からの伝統からすれば男側がお金を用意するものらしいです(あくまで昔は、ですが)。 だから、逆なので返って心配は要らないと思いますよ。 結婚式の際には、出す必要ないですよ。逆に両親は列席者を迎える側ですからね。

takasaya
質問者

お礼

いろいろ人によって違うんですね。 当日お金の管理をするのが義母なので、 母が(と言いつつ内心私が)恥ずかしい思いをするのではないかと心配しましたが、安心しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#7179
noname#7179
回答No.3

親から祝儀?聞いたこともありません。 私が結婚した時は、式の費用、家具電化製品一式など、全てそろえてもらいました。 それだけで十分です。 仮にもし、祝儀と言う形があるなら、 何も親に助けてもらわずに、何もかも(式も新生活の準備も全て)自分たちだけのお金で賄った時に、 すこし援助と言う形でもらう位のものだと思いますけど。 親戚からいただく祝儀も、本当は、自分たちの手元に入らず、親に渡すものだと聞いていますし、実際そうだと思っていました。 親から祝儀、はあまりにも勘違いもはなはだしいと思います。

takasaya
質問者

お礼

なるほど。親からの祝儀は基本的には無いんですね。 (道理で何処にも書いてないと思った…) ご回答ありがとうございました。

noname#6057
noname#6057
回答No.1

私の場合ですが。 ・食事会のみの形式で費用は私と旦那負担 実親から10万(本当は食事会もしない予定だったので、入籍した日に別でご祝儀を貰ってます。)あとはプレゼントを貰いました。 義親からは食器棚を買ってもらいました。「お金」という形では貰ってませんよ。 ・私の姉は結婚式と披露宴をやります 実親(私の親でもありますが)から式の費用(金額不明)とご祝儀(10万)を包むそうです。 義親(姉の旦那の親)側についてはわかりませんが。 私も祝儀に関する質問を最近しました。 そこで知ったのですが、結婚式は親もお祝いされるので「ご祝儀」はあげる側というよりは貰う側のようです。 なので貰わないのが普通みたいです。 で、兄弟姉妹も独身の場合は包まないみたいです。(1つの世帯からお祝いを渡す、という事で) そして地域性によって随分変わる…。

takasaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 keiko-tさんは貰った方なんですね。ふむ。 十人十色だ。 しかし地域性…やっかいですね。 母とももう一度話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 支度金とご祝儀とお祝い金は違うものですか?

    皆様、いつもお世話になっております。 常識がわからなく、恥ずかしい質問をしてしまいますが、 教えて頂きたいことがあります。 11月に結婚式を挙げるのですが、昨日母が母方の実家に行き、 祖父母・伯父と伯母・いとこ夫婦の3家族からお祝い金を 預かってきたそうです。 私の手元にはないのでどなたからいくら頂いたのかはわかりませんが、 変な言い方かもしれませんが、私の結婚の為にお祝い金なんて…と 嬉しく思い御礼の電話をしました。 ですが、母親に「このお金は支度金としてもらったのだから、当日は 今日もらったお金とは別にご祝儀を持ってくるよ」と言われました。 そうなのかーと思ったんですが、ネットなどで調べたらご祝儀は前もって 渡すのが昔は?主流だった…というようなことが書いてあったりしたので 祖父母達から頂いたお金はご祝儀なのかもしれないって思ったんです。 母に「支度金だから、あなたと私(母)達の家族にくれたものだから、 少し欲しい」と言われています。 母にこう言われたことを主人に話したら、「お母さん(私の母)が 当日にご祝儀を別に持ってくるって言っても当日になるまで わからないし、誰からいくらもらったかがわからなくなると困るので 結婚式が終わるまで手をつけるのはちょっと…」と言われました。 私も「支度金」としてもらったとしてもお祝い金には変わりないので 手をつけるのは気が引けます。結婚式の費用に少しは回せるかな?とか 思っていたりしたので…。 でも、母は「お祝い金だけど支度金だから、○○家(主人の家のこと) とは別物だから少し欲しい」と言います。 実家は母と妹の2人暮らしで母親は給料が少ないので生活が苦しいです。 妹はもちろん働いていますが、同時に学生ですので(毎月自分の給料 から学費を分割払いしてます)家に入れる金額も限度があります。 私も結婚していますが働いているので実家の電話代や母と妹の携帯代、支払いの 一部を自分の給料から払っています。 母が私の「家に支度金として」頂いたお祝い金だから、いくらかは もらっていいだろうという考えでいるのに対し、私と主人の 「当日ご祝儀を別に持ってくるか不明なのでせめて結婚式まで待って欲しい」と 伝えても「ご祝儀は当日持っていくんだって」と言われてしまいます。 主人も私の実家が苦しいのを知っているので、もし当日ご祝儀があれば 今回もらったお金をいくらか渡すことは気にしないけど、できれば お祝い金には手を付けたくないと言っています。私も同じです。 でも、母が言うように「家に支度金として」頂いたなら、実家にも お金を渡すのが常識なのかなとも思ったり… 支度金とは家に贈られるものなのか… ご祝儀とは別のお祝い金なのか… 少しネットで調べたりもしたのですが、答えが見つからずこちらで質問 させて頂きました。 よろしければご意見を聞かせて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚式の御祝儀での支払いは夫婦折半??女性求む

    この間 結婚報告会を兼ねた食事会をしました。 人数は40人程度でカラオケなどして、ホント忘年会みたいな雰囲気で和やかに終わりました。 当初私達は、彼の貯金も一切なく、私も働けない事情があり貯金も一切なく その状態で結婚しましたので そんな食事会なんて開く気はありませんでした。 ですが彼の両親が 結婚する前から ずーーーーっと言っていて お金ないからしないと言っていたのですが、勝手にいろいろと進めていて、、 けど結局はお金を出すのは 私達なのですが 御祝儀があるからと言われ お姑さんにお金を立て替えてもらって食事会をしました。 まだそれまでは我慢してよかったのですが、 私の方は結婚した時点で皆さんから御祝儀をいただいていて その方達は当初呼ばないつもりだったのですが 私にはいとこや兄弟がいないので あまりのも彼の親族との人数差がすごかったので呼ぶことにしました。ですが御祝儀をいただいているので式に持ってきてもお返しすることにしていました。 新婦がわの御祝儀はいったん母に渡して、前にいただいた人達を返して 新しくいただいた人を計算して 新郎側と新婦側の呼んだ人たちのお金を計算して 教えてくれたらお金支払うからね。と言うことになりました。 ですが、お姑さんたちは まず受付で新郎新婦をべつべつに分けるのはおかしいと言いましたが、理由を説明して分けてもらいました。 (新郎側の御祝儀は式の最中お姑さんに預けていました。) 家に帰って私達が 御祝儀の計算をすると思っていたら もうお姑さんたちが計算していて 皆さんいくら包んできたのか教えて下さいと聞いても あなたたちが知る必要はない! と言われました。 なのでいくらいただいたのか 合計はいくらで赤字なのか 黒字なのかもわからず、私は母に金額を請求できずにいました。 そしたら彼が 親は赤字なんだ お前の御祝儀もだせ!! と喧嘩になりました。 ですが うちは 父の姉妹を2人県外から呼び宿泊費やタクシー代など 私たちがお金ないから、親が出すからといって出してくれました。 ですが金額がすごいので御祝儀ですこしでもたしになったらなっと思っていたのですが。 (そのことはお姑さんとも話しはついてある) 実際赤字なのかも分からない状態なのに御祝儀渡したくないし お金に対して息子からもお金とって私達もばあちゃんち借りて家賃2万払ってそれで生活している人達なので 実際は黒字なのに あまった金額渡さないで 赤字っていってまたとる気なのかな?っておもったりもして。 全体で40万かかって 40人(新婦側10人除いて30人)なのに赤字になるわけがないんですよね。 彼側は 新郎新婦でお金を分けてなおかつ新婦の親にお金を渡して 新婦側新郎側でお金の見積もりだすのは 非常識であって100人が100人とも反対する。 というんですけど うちの親なんかは、新郎が人数多いのに新婦のお金でまかなったら新郎はぼろもうけする。普通は新郎側新婦側でお金を出して 新婦側の金額を請求するもんだ。非常識とかじゃなく うちはそう思うし そっち側はそう思うのならば 意見の違いで非常識とは関係ないと言っていました。 私の衣装も親がお金出してくれたりして 新郎側でお金足りたらそれでいいんじゃないんですか?? 長くなって意味が分からなかったらごめんなさい。 みなさんのいろいろな意見 お聞かせください。

  • 親のご祝儀

    式の当日、親はご祝儀を持参するのでしょうか。 以前、簡易的な結納金のような援助のようなお金のやりとりをしています。 私はそれがご祝儀のようなものと思っていました。 ご祝儀の相場を検索すると、きょうだい・親戚は書かれていますが、親の項目がは見つかりませんでした。ということは、親はご祝儀を渡さないということでしょうか。 しかし、彼は、式の時に彼側の親もご祝儀を持参するのではないか。普通はそうでしょと言っていました。 それが普通ということならば、私の親にもご祝儀を用意してもらう必要があるので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 祝儀はだれのもの?

    友達の話なんですが、どうも附に落ちないのでご意見を聞かせてください。 彼らは自分たちでお金を工面して(預金のほか一部借金など)結婚式を挙げました。その後、祝儀を返済にまわすつもりでいたようです。がしかし、新婦側の親戚の祝儀全額を、新婦の両親が持ち帰ってしまいました。お金を借りて式を挙げることも、祝儀を返済に使いたいということも、事前に親に話しておいたそうなんですが。 そこでふたりで新婦の両親のところへ行き、もう一度事情を説明したところ、20万円手渡されたそうです。親戚一同が集ってその額はないだろーと思いますよね。ほんの一部しか渡されてないことは一目瞭然です。 結局彼らは、いくら話しても無駄だということで、新婦側の祝儀はそれだけしかもらっていません。 祝儀というのは親がもらうものなんですか? ちょっとわたしには信じられないような話なんですが… 皆さんはどう思いますか?

  • 式をやらない場合の祝儀について

    祝儀について教えて下さい。 僕の実の妹の結婚式、披露宴の際には義理の父、母が出席し、祝儀は7万円いただきました。 今度、僕の義理の妹が結婚しました。 式は挙げずに入籍だけしました。 僕の実の親から祝儀をあげるのですが、いくらぐらいが適当な額になるのでしょうか? 式をあげないので5万円くらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 祝儀は親のもの?

     はじめまして。11月に入籍をしたものです。 夫の仕事が忙しいので挙式・披露宴はまだ未定です。 昨日 夫の実家にバレンタインの品を届けに行ったのですが、お礼を言われる間もなく、義母がすごいけんまくで「いつ結婚式やるの?」とカレンダーを片手に攻め寄ってきました。夫じゃ話しにならないという事でした。 夫が忙しくまだ式場を見にいけていないと言ったら「1人で見にいけばいいでしょ」と・・・冷たく言われました。 もともと口がうるさく、自分の常識をおしつけてくるような古い考えの人なのですが・・・ 私は両家の親に負担をかけたくなかったので「結婚式の費用は祝儀で賄って、足りない分は二人で負担します」と伝えたら「私は今まで祝儀などお金を払ってきたのだから、旦那側の祝儀は私がもらうのが常識でしょ」と言われました。そんな言い方しなくても・・・となんか悲しくなってしまいました。  「両家で費用は分けて払う」とその後に言われましたが、それは全然当たり前の考えだと思うので納得できます。それだけを言われれば何も思わなかったのですが、最初にすごいけんまくで言われた「祝儀は親のもの」という考え方に納得できなくて。 義母が色々祝儀を払ってきたのだとしても、その都度お返しをもらってきているはずだし、お祝いとは気持ちではらうもので、ここぞとばかりに回収するというがめつい考えが納得できなくて。 結婚式の祝儀が親のものという常識は本当に正しいのですか? あと、皆様は結婚式の費用はどう分担しましたか? 初めての事で色々調べてみましたが、経験談など参考になるご意見がもっと聞けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 親からの結婚式の祝儀って

    来年、結婚式を迎えるものです(35歳・男性)。最近、私の親と話をしていてちょっと思うことがあり質問させてもらいます。 結婚式は人前式で、大変質素なもので両家の親と友人だけを呼んで20名程度の式で式場も安いところを選んだので式は35万円程度で済みます(友達からは祝儀はもらわないことにしました。)。 そこで親が祝儀100万ぐらいやろうかあと考えているとか、新婚旅行(オーストラリア希望で2人で60万程度のツアーを物色中。結婚式はケチってもお互い旅行好きなんでここはケチりたくありません)のお金は長男である兄が1人分ぐらいの金額を出してやるなどと言っているようなんです。 私の両親は年金暮らしです(でも年金の額は大手企業の年金のあかげで私の毎月の手取りを超えているぐらいもらっているようですが・・・)。しかも10年前に将来結婚する時に使えと200万円ももらいました(もちろんそのお金は貯金しています)兄は大手企業で働いていますが、年俸制の企業で日々厳しい環境で仕事しているようです。 親も兄も結婚を喜んでくれていることはうれしいのですが、ちょっともらいすぎなような・・・・まあ、これから新居を1から探して作らないといけないのでお金はいくらあっても損はないのですが、彼女の方も引くかなあって思って・・ 親の祝儀っていくらぐらいが相場なんでしょうか?親と兄の祝儀をもらってよいものでしょうか? ちなみに私の貯金は800万ぐらいあり(そのうち200万は父からもらったものです)、彼女は130万(派遣社員でずっと働いて来ていたため給料のほとんどが生活費に消えていたので浪費していたわけではないです)です。 ちょっとぜいたくな悩みかもしれませんが、何か私の両親に頼り切りの式や新婚旅行になりそうで・・・(もちろん、式のことも新婚旅行のことも1言も口は出しませんが・・・)

  • 御祝儀は誰のもの??

    来年の1月に結婚、挙式することになり、今準備に追われています。 そこで、お金の問題なのですが、御祝儀は、誰のものなのでしょうか? 私としては、結婚式代は、新婦の衣装代、着付け、メイク等を私が、残りの式代は、彼氏が全部出してくれることになっているので、御祝儀から、自分の衣装代を出そうと思っていたのですが、親から『親戚の御祝儀は、お母さんにちょうだいね』と言われ、理由を聞くと『今まで、親戚の結婚式等に出て、出しているから』との事でした。 私のところには、友達&会社関係の人の御祝儀がもらえるのですが、普通、御祝儀は親がもらうものなのでしょうか? ちなみに、家具、電化製品で、全部で100万くらいかかり、すべて自分が出しました。 そうなると、親は何もお金を出さずに、結婚式に出て、親戚の御祝儀をもらっていくものなのでしょうか?

  • ご祝儀の考え方

    30歳既婚の♀です。 従妹が結婚することになり、結婚式・披露宴に実家の両親と兄と私の4人が招待されました。 親戚の間では、ご祝儀は、各家庭10万円包むことになっています。ですが、母から私は、他家に嫁いで別の姓になったため、別にご祝儀を包んだ方がいいのでは?と言われました。(3万程度) しかし、兄も結婚し独立していますが、同じ姓だからご祝儀は、別には出さなくていいのだそうです。(跡継ぎだから?) 私は、この考え方に納得できない、と母と兄に伝えたところ、 「お金の余裕がないの?」みたいに捉えられてしまいました。 お金の問題ではなく、この考え方に納得できないだけなのです・・・。 ちなみに数ヶ月前の兄の結婚式に既婚の従弟が出席しましたが、各家の10万とは別にご祝儀は頂いていないそうです。(姓は、変っていませんが) また、以前にも私が従弟の式に出席したことがありますが、そのときは、母から別にご祝儀を包めとは言われませんでした。そのことを思い出し伝えると両親と私の3人の出席で、兄が出席しなかったからとのことです。(私は、兄の代わりの出席という意味のようです。) 私の考え方は、間違っているのでしょうか? いろんな年代の方からアドバイスをお願いいたします。

  • 結婚式のお祝儀についてご相談させてください。

    はじめまして。 ご祝儀に関してご質問、ご相談したく投稿させていただきました。 昨年入籍、新居の準備は自分たちでおこないました。 私が長年一人暮らしでボーナスが無い生活だったため 結婚式はお金が無いので少ない貯金でもおこなえる 親戚のみの結婚式を自分たち名義でおこないました。 両親・兄弟・親戚(叔父叔母)からそれぞれご祝儀を 頂きました。 頂いたお祝儀は全額主人に渡そうと思っていたのですが 「結婚式のお金は自分が全額だします。」と私の両親に いってくれて私には頂いたお祝儀は出産でいろいろ 必要なものを買うため自分で管理するよう言ってくれました。 お祝儀を誰にいくらもらったか二人で確認した後で 私の母が 親戚から頂いたお祝儀は自分たちが親戚付き合いした 結果もらえたので半額わたすように言われて渡しました。 (誰にいくらもらったのかも知りたいといわれました) 前置きが長くて申し訳ありません。 問題はここからで ●私の主人は自分たちで費用を負担したので お祝儀は全額頂けると思っています。 実際主人の実家は祝儀に関してノータッチです。 お互いの両親がお祝儀に関しての対応が違うため まだなにも話していないのですが 私は自分の母にお祝儀を半額渡した事を 主人にいうべきか悩んでいます。 自分なりに調べたのですがご主人のご家族が お祝儀を預かられるケースはあったのですが 新婦側の話が無かったため 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう