• ベストアンサー

売買契約書の作成について

この度、親族間で土地と建物の売買契約を締結することとなりました。 代金は妥当な額で話し合いがまとまり、後は、契約書を作成するだけです。 ところで、この売買契約書ですが、いくつか分からない点があります。 1. 売主の買主双方保管用として2通作成の予定ですが、印紙はそれぞれに貼る必要があるのか。貼るとしたら、印紙代は誰が払うのか。 2. 実印を押印した場合、その印鑑証明書も相手に渡すべきか。あるいは、認め印でも構わないのか。 3. 捨て印を押すべきか、仮に押した場合、2通の契約書にはそれぞれにつき、誰の印鑑をいくつ押すべきなのか。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.3

業者してます。 >売主の買主双方保管用として2通作成の予定ですが、印紙はそれぞれに貼る必要があるのか。貼るとしたら、印紙代は誰が払うのか。 印紙は各自が自分の契約書に貼ることになります。他の回答にある通り1通にすることも可能です。ただし一般的には原本をそれぞれが持つことが望ましいと思います。 >実印を押印した場合、その印鑑証明書も相手に渡すべきか。あるいは、認め印でも構わないのか。 理屈としては認印でも構わないのですが、不動産売買は高額になる取引ですから、実務上は当事者の売買の意思を確認する意味でも実印を使うのが一般的です。ただしその印鑑証明を相手方に渡すことは普通しません。※登記手続きには印鑑証明が必要になります。 >捨印を押すべきか、仮に押した場合、2通の契約書にはそれぞれにつき、誰の印鑑をいくつ押すべきなのか。 契約書に捨て印は通常押しません。

shoshinsha2
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

不動産業者です。 1、親族間であれば、契約書に契約書に貼付する印紙税の負担は折半とする。原本は1通作成し、他方はその写しを所持する。(通常は買主が原本)というような記載をして印紙税を1通分で済ませられます。費用は2分の1づつ負担します。 原本を2通作成すれば印紙も2通分、また写しには印鑑など押印しないこと、あくまでコピーとすることです。 2、売買契約書に実印を押印する必要はありません。実印は売り渡しの際の登記手続き書類に必要です。また印鑑証明書も1通必要になります。司法書士へ登記を依頼するのであれば、指示されたとおりにすれば大丈夫です。 3、契約書に捨て印は押しません。(登記申請書類に司法書士が捨て印を要求したら押してあげてください) 親族間であれば、お互いの信用に基づき契約するのでしょうから、売主、買主欄の署名と押印だけで良いでしょう。間違いがあれば、2重線などで訂正して、加筆すれば良く、そのページの余白に×文字削除・×文字加筆などと(×は文字の数)記載し、お互いにその周辺に押印します。 表紙や内部の割り印ですが、これは親族間の契約ならば必要ないでしょう。 建物の見えない部分の瑕疵や設備の機能保証の有無や期間、境界の有無など親族個人間での売買で、ちょっとしたトラブルになる要素は決まっています。 ここは良く買主と意見調整して、共通の認識の上契約されることをお勧めします。 売買が契約時に一括してその場で代金を受領して、所有権移転をするような場合は、契約と登記書類作成が同時になるので、質問者さんは混乱しているのかも知れません。 契約書は認印でも可、登記申請には実印と印鑑証明が必要です。

shoshinsha2
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。

回答No.1

1.印紙は、売主買主がそれぞれ負担して、自分の契約書に貼ります。 2.契約書は実印である必要はありません。 3.訂正する箇所が無ければ、捨て印は不要。但し、契約書が複数毎になる場合は割印を押すのがベスト。印鑑は売主と買主(複数居れば全員)のはんこ。

shoshinsha2
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【至急】不動産売買契約書、売主は認印でOKですか?

    通常、売主は売買契約時、売買契約書に実印で押印し、 印鑑証明も出すと思いますが、必ず実印でなくてはならないでしょうか? ローン承認が出て引渡しの際には、登記もあるのでもちろん実印と印鑑証明を用意していただくのですが、 契約書への捺印が実印でないと問題はありますでしょうか? つまり契約書と登記申請書のはんこが違うという事になります。 売主と買主が知り合いで、実印が今遠方にあるということで、 認印でも可能かという話になっており質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 契約時に実印はいらない?

    近々、土地の売買契約をするのですが、 仲介業者の方から 『契約時には実印・印鑑証明はいらない。みとめでいい。』 と言われました。 私は買主側ですが、この話だと当然、売主側も実印でなく『みとめ』で契約書に押印すると思われます。 契約時には、売主・買主双方が、実印と印鑑証明をもって手続きするものではないのでしょうか?

  • 不動産売買契約書の印紙

    土地の売買契約書を双方だけで締結したいと考えて土地不動産売買契約書を取り交わすことにしました。買い主、売り主だけで簡易なものですが、収入印紙は両方の契約書に貼るようになりますか、一方だけでいいですか?教えてください。

  • 不動産売買、契約書と登記の印鑑について

    不動産を個人売買で購入いたします。買主です。 契約書に押す印鑑と登記申請書に使う印鑑についてお尋ねします。 所有権移転登記をする際には、売主のみ実印および印鑑証明書が必要となっていて、買主は認印でもよいとなっていますが、「でもよい」ということは、実印の方が望ましいということなのでしょうか? つまり一般的には実印を使用するものなのでしょうか?印鑑証明書は要らないと思いますが。 もう一点、不動産売買契約書に押す印鑑はどうなのでしょうか? たぶんこれも印鑑証明書は要らないと思いますが、一般的には実印登録してある印鑑を押すものなのでしょうか? ちなみにローンは組みません。 信頼できる友人との間での売買であり、この場では、トラブルの可能性を考えたら司法書士に依頼した方がいいですよ、というような回答は不要です。 まとめますと、買主である私は、登記申請書および不動産売買契約書に使用する印鑑は、実印にすべきかそれとも認印にすべきかという質問です。 どうぞご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 契約書を1通作成、原本を片方が、写しをもう一方が保管、いいの?

    建築条件付土地を購入するにあたり、不動産売買契約書を締結することとなりました。 契約書というものは、2通作成、1部ずつ保管するものだと思っていたのですが、 1通作成、売主、買主、署名押印の上、原本は買主、売主はその写しを保管する。 と、なっています。 不動産会社は、印紙代は1通分しかかからないということでこうなっているといいますが、このことに契約としてなにか問題はないのでしょうか? また、印紙を貼ってあるほうを買主が受領するということで、買主が印紙代を負担することとなっていますが、こういうものですか? 契約が明日で時間がありません。 法律に詳しい方々是非よろしくお願いいたします。

  • 代理人の認印での契約は有効?

    不動産売買の契約書のことで教えていただきたいのです。 自宅マンション(主人名義のものです)を仲介で売りに出しまして、買主さんが見つかり、近々その方との契約の運びとなりました。 ところが売主である主人と、買主さんとの双方で、日程の都合が合わず、売主の妻である私が、主人の代理人として契約をすることになりました。 私は、印鑑登録をしておりません。 契約書は、私の認印を押して契約して問題ない、と仲介の不動産屋が言うのですが、本当にそれで問題ないのか少し不安が残ります。 代理人の認印でもちゃんと契約が成立するのでしょうか。 成立したとしても何か、売主、または買主に不利益が生じることはないのでしょうか、教えてください。 契約書には、主人の実印の印鑑証明と、主人が私を代理人とする主旨の委任状を添付することになっています。 よろしくお願い申しあげます。

  • 不動産の売買契約書の印紙代について

    長文で失礼致します。ある不動産会社からワンルームマンションを購入した際の売買契約書ですが、1物件につき印紙が貼り付けされているものと印紙がないものの2通あります。 税務調査で税務署に売買契約書の提出を求められ、提出したのですが印紙が貼り付けされていないものを提出してしまい、印紙代+過怠税を要求されました。印紙貼り付け義務は契約書の作成者なので、契約書に実印を押し、最終的にその契約書を持っている私が印紙代+過怠税を収める義務者とのことですが、なんか納得できません。税務署いわく、サインと実印を押しているのでこの契約書作成主体とのことです。作成者が義務を負うのであれば、すくなくとも売買契約の甲、乙それぞれが負うべきなのではないのでしょうか。また、この場合の印紙代は売主、買主のどちら負うのが普通でしょうか。ちなみに売主の不動産会社はクーリングオフ対策で最初は印紙なしの売買契約書を作成、送付し、クーリングオフ期間満了後に印紙を貼ったものを作成、送付しているとのことです。 すみませんが、正しい見識をお持ちの方がいらしたら応えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 売買契約書に貼る印紙のこと

    先日、中古マンションの購入をいたしました。 その売買契約書に貼る印紙のことで質問がございます。 契約書は1通で原本を買主である私が保管、売主さんがそのコピーを保管するということで印紙代は私の負担でした。 契約書に印紙を貼った後、割印すると思いますが、その割印が私だけの 割印で、売主さんは割印しておりません。 本来は、双方で割印するものなのではないのでしょうか? 特に双方で割印する義務がないのであれば構わないのですが、少し不安になってしまいましてご質問させていただきました。ちなみに売主さんは個人の方ではなく業者さんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 売買契約での印紙

    売買契約で買主側に原本を、売主側に複製を渡せば印紙が節約できると聞きましたが、契約時にはどのような流れで印紙を買って貼って複製を作るのでしょうか。 契約時には売主買主が原本と複製を持っている状態になるのですから、不動産屋が印紙を立て替えて買って貼って消印をして複製を作り契約時に売主買主の署名をもらうだけにするのでしょうか。

  • 不動産売買契約を解約したら契約書って返すものですか

    新築マンションの契約をしたのですが、自分の事情で解約しました。解約合意書にもサインをして、すでに手付金は返してくれています。そこで、契約書を売主に返すように言われているのですが、自分で購入した印紙が貼ってある契約書をなぜ返さなくてはいけないのかがわかりません。契約書は売主用と買主用で2通あり、お互い保管する契約書に印紙を各々の負担で貼っています。契約書が1通しかないのなら、それは売主より買主に交付された書面として返却しなくてはいけないのはわかるのですが、2通あるということはお互いが相手方に対して交付した書面になると思いますので、買主が返却するのなら、売主が持っている契約書を買主に返却するべきではないでしょうか?結局交換するだけになるので、返却はしなくても良いのではないかと思います。もちろん持っていても、何の役にもたたないのもわかっていますし、税務署に持っていっても印紙代はかえってこないのはわかっています。ただ、私も印鑑をおした書類ですので、なぜ契約書を返さないといけないのかがわかりません。 宅建業法などでなにか決まっていることとかあるのでしょうか?返さないといけない理由を教えて下さい。