• ベストアンサー

交差点事故

十文字交差点。白破線が引かれている交差点。交差道路に一時停止標示。Aが先行、Bが追従。Aが右折しようとミラーで確認、Bはウィンカーが出ていないので、ブレーキ、ウインカーを出す(ぎりぎり30m足りないくらい)。BがAのブレーキの時点で追い越し、交差点でAの右側面とBの左前方が衝突。保険的な損失割合は何対何でしょうか。 ちなみに、BはAが左に寄ったので追い越したと言っているが、Aはそんなことはないと言っています。また、Bはウィンカーは見えなかったと言っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.9

>Bの先入感から、Aは止まるものという前方不注意の方が大きいと考えますが、それでも過失割合は50:50でしょうか。 追い越しが禁止されていない交差点での先行右折車×後続直進車の事故類型の基本過失は50:50です。 右折車(A)の合図なし、合図遅れ、予め中央に寄らない右折は過失割合の修正要素になります。しかし、合図を出したタイミングやAが左へ寄ったという主張を裏付ける証拠がありますか。 Bさんが「Aのウインカーは出ていなかったし、左へ寄った」と思い込んでしまえば、仮に事実がそうでなかったとしても、Bさんの錯覚や記憶違いであることを証明する証拠を提示しない限り、Bさんは納得しないでしょう。 Aさんも「ウインカーは少し遅れ気味だが出したから、Bから見えたはずだ。左へは寄っていない」と思い込んでいれば、それが間違いだったことを証明する証拠を提示されない限り、納得できないでしょう。 お互いの主張を立証する証拠が出せないのですから、修正要素のかかる事実がどうであったにせよ、基本割合の50:50での解決が妥当でしょう。 刑事では白か黒かをはっきりさせます。グレーなら白とするのが刑事です。従って、結論は白か黒の二択しかありません。 民事は白も黒もグレーもあります。濃いグレーから薄いグレーまで様々です。決め手のない証拠であっても裁判官の心証を得れば、黒と思われたものが白となることだってあります。 つまり、ご質問のケースも質問者様の主張を通せば、50:50以外の結果になる可能性はあるということです。 しかし、そこまで過失割合にこだわる必要があるのでしょうか。修正要素の証拠を出せない以上、基本割合の50:50が落とし所と考えるのが、現実的な解決方法でしょう。

その他の回答 (8)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.8

#1/5です 補足から明確になったこと この件は交差点での自動車対自動車の事故ではありません。片側1車線での右折車と追い越し車の事故です。 次のURLがわかり易いでしょう。 http://www.matsui-sr.com/gousei/c-kasitu5-2.htm 左に寄ったかどうかは水掛け論とも言えますが、右折する前に左に寄ることは考えにくいのでAの主張の方が少し有利でしょう。 ウインカーは30m手前で出せばOKです。出したか出していなかったかも水掛け論です。 あとは衝突した正確な位置と衝突時の車の向きが客観的証拠になります。「Aの右側面とBの左前方が衝突」ですが、道路左端の方からハンドルを切った場合と中央部からハンドルを切った場合で位置が違うはずです。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.7

#3ですが、おかしな方がいるので捕捉です。 条文貼っておきます。 (追越しを禁止する場所) 第三十条  車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。 一  道路のまがりかど附近、上り坂の頂上附近又は勾配の急な下り坂 二  トンネル(車両通行帯の設けられた道路以外の道路の部分に限る。) 三  交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分 交差点内にセンターラインが貫通している場合は優先道路にになるので、交差点内でも追越禁止にはあたりません。

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.6

Ano3さんの回答が正解です。 白色破線が交差点内を貫通している交差点は、優先道路交差点です。(中央線の貫通が、優先道路を示す道路標示です) 通常の交差点では交差点内及びその手前30m以内での追い越しは禁止されますが、優先道路交差点は追い越しが禁止されません。(道交法30条第3項http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html) もちろん、道路中央線が白色実線(右側部分へのはみ出し禁止)や黄色実線(追い越しのための右側部分はみ出し禁止)であれば、道路中央部分を越えて追い越すことはできませんが、白色破線は右側部分へのはみ出し可能な区間ですから、優先道路交差点及びその手前30m以内で、追い越しのために右側へはみ出すことは違法ではありません。 従って、別冊判例タイムズでは、過失割合を50:50としています。 なお、追越とは、後続車が進路を変更して前の車の前方に出る行為をいいます。先行車が車線を変更した結果、後続車と進路が重なり接触したケースを「進路変更」事故と分類します。

hhhhiiii
質問者

お礼

ありがとうございます。 重ねて質問がありますが、この場合、Aのウィンカーのタイミングが少し遅れぎみではありますが、どちらかというと、Bの先入感から、Aは止まるものという前方不注意の方が大きいと考えますが、それでも過失割合は50:50でしょうか。他のレスの補足に詳細をかきました。よろしくお願いします。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.5

#1です。 お礼で質問されていますが、出来れば図で、図がなくてもせめて箇条書きで道路状況および車の状況を説明してください。 「十文字交差点」といわれていますが、2車の走行している道路は片側何車線なのですか? 交差している道路はどの様な道路なのですか? 信号はないのですか? 質問文だけではいろいろ想定できるようです。例えば#2の方がアップしたURL図面などは車線変更になります。質問の状況は車線変更まであるのでしょうか?

hhhhiiii
質問者

補足

申し訳ありません。 ・片側1車線の白破線が貫通している十文字交差点 ・交差道路は一時停止標示があり、中央に白線等は引かれていない ・40Km/時制限で、45~6km/時でAは走行中でした。 ・40m程手前でAは減速。ブレーキを踏む前にはミラーでBがウィンカーを出していないのを確認。 ・BはAが左に寄ったので追い越ししたと主張。Aは否定。 ・BはAが左により減速したので、止まると思ったと主張。道路はそれほど広くはない。 ・BはAを遅いと感じていたようで、何しているんだろうと思っていたと証言。 ・Aのウィンカーのタイミングは、30mよりは短い。 ・Aは目視で後方確認はしていない。 ・衝突するときは、Aは10km/時ほど。 何度もすみませんが、教えていただければ幸いです。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

白線が引かれていても、交差点内では追い越し禁止です。 この場合は、追い越した側のBが高過失になり8~10となります。 1)車間距離保持義務 2)交差点内追い越し 3)安全確認義務違反

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

交差点内に白破線が貫通しているのであれば、追越禁止ではないので、基本割合は50:50となります。 http://kashitsu.e-advice.net/car-car/89.html あとは、寄った寄らないやウィンカーでの修正になるでしょうが、お互い譲らなければどちらも水掛け論なので、50:50で解決するしかないでしょう。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

『交差点に進入する場合は、安全に止まれる速度で』がルールです。Aウインカーを出すタイミングが遅かったことはマズいですが、Bが止まれなかった方がもっとマズいと言う判断になると思います。 事故経験ないので、知りませんが、A:B=2:8くらい?

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

基本的にはA:0、B:10です。 理由は交差点という追い越し禁止箇所での追い越しだからです。 参考URL http://amami.rindo21.com/ks_car/26/ 一応、Aにも右後方の安全確認義務違反があるかどうかですが、ちょっと厳しいでしょう。なにしろ、交差点ですから。信号機があればなおさらですが、なくても「白破線が引かれてた十文字交差点」となると、大通りと路地の交差点ではないでしょう。ここで追い越しを掛けるなど論外です。

hhhhiiii
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございます。 ひとつ、質問があるのですが、追い越しが禁止されている交差点に白破線がずっと引かれている交差点は該当するのでしょうか?「優先道路」というのに該当するのではないでしょうか。道幅もかんけいするでしょうか。交通標示などはありません。

関連するQ&A

  • 交差点での事故 教えてください

    先日、交差点での事故に会いました。 当方→青信号直進 相手方→対向より右折 この状態で私の車が相手の左側面にぶつかった形です。 交差点内の事故であるということで、 現在は保険屋にも20:80の割合でこちらにも過失が出てくるだろうと言われています。 ただ、ここは雪国で、 事故当時路面がツルツルになり始めた時刻でした。 私はそれが怖くて徐行運転をしていた上に、 右折をした車が前に一台いたこともあり、 時速20キロほどで走っていました。 (この時点で交差点内を徐行しながら入る義務は怠っていないと思います) 更に交差点に差し掛かる手前で、 前方より無理矢理右折してくるかもしれない相手を警戒し、 ブレーキを交差点手前からかけています。 雪国を運転したことがない方にはわかってもらえないかもしれませんが、 運悪くそこはブラックアイスバーンになっていたようで、 ブレーキをかけたことにより、より速度が上がり、ハンドルも効かず、相手に追突してしまった形です。 このような事故なのですが、当方にもやはり過失は出てくるのでしょうか? また、もし過失はないと突っぱねた場合のリスクを教えてください。 判例によっては裁判を起こしてもいいかなとも考えていますが、この際のリスクもご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 交差点での事故(長文です)

    長文ですがよろしくお願い致します。 交差点で接触事故を起こしました。 ただいま保険会社を通して話を進めており 今日、担当の保険会社の方から過失の割合はどれくらいだと思うかと聞かたのですがよくわからないため ご意見を聞かせていただければと思います。 事故があったのは一方通行の3、4車線ある道路です。 交差点を右折したかったのですが、一番右の車線にハザードをつけた車が停車していたため 隣の車線からウィンカーをつけ徐行しながらその車の横を通り過ぎ右折をしたところ 停車していた車が発進し同じように右折してきたため、こちらの右後方とその車の左前方がぶつかったかたちです。 車の横を通り過ぎる際、停車している車が急に発進する場合もあるだろうと考えていたので ハザードを消したりウィンカーをつけたりといった発進の合図がないか 見えなくなるぎりぎりまで見ていましたが 私が通り過ぎる時にはまだハザードがついた状態でした。 相手は確かにハザードをつけ停車していたが、その後右にウィンカーを出し右折したと言っています。 確かにウィンカーをつけて右折したのだろうとは思うのですが 先ほども書きました通り、私が方向指示器を確認できる位置にいた時にはまだハザードがついた状態でしたし 徐行したこちらの車が右折して少し進んだ所で後ろから追突されたことからも 相手がウィンカーを出したのは、こちらの車が横を通り過ぎたくらいだったのではないかと思われます。 相手の車が交差点から車一台程度の駐停車禁止位置に停車していたこと こちらの後方と相手の前方が接触したため相手の前方不注意などから 相手側も停車していたところから発進した自分側の責任が重いと考えているようなのですが 過失の割合にするとどれくらいが妥当なのでしょうか? ご意見いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 交差点での事故 過失割合について

    去年の暮れに原付バイクとタクシーの交差点での事故を起こしてしまいました。 そして示談へと話が進んでおりますが、過失割合が妥当なのかご検証ください。 私は片側1車線の坂道を時速40キロ程度で原付バイクで坂道を下っており、 (下ったところに、右折車線と右折矢印信号がそれぞれある交差点があります) 交差点に差し掛かったところで黄色信号に変わり、スピードも出ていたために 黄色信号で交差点に進入してしまいました。 交差点の真ん中あたりで右折車のタクシーが私のバイクの前に立ちふさがり、 避け切れずにタクシーの左前方のウインカー部分に激突しました。 私は黄色で侵入し、相手タクシーは青矢印信号だったと言っております。 憶測ですが、私が黄色で侵入し、停止線が深い交差点だったから、 交差点中央に差し掛かったところで、右矢印信号が青になって、 激突・・・・っていう感じだと思います。 私は原付で直進。相手はタクシーで右折です。 この状況で相手、保険屋さんは6:4の過失割合を提示してきました。 私、4 タクシーが 6です。 これは普通なんでしょうか? 詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • 交差点手前 30mでの事故について教えてください

    今回初めて質問させていただきます。11/30の(日)に交差点で事故にあいました。厳密には交差点手前30m以内の実線区間です。片側2車線で、左車線は直進&左折、右車線は直進&右折。右車線は先頭に右折車がいると後続車は直進できません。私はそのことを知っていていつもかなり手前で左車線に移ります。そしてこの日、かなり手前で信号が赤であることが見えて、右車線に10台くらい止まっているのが見えたので先に左に寄っていました。そうこうしているうちに、信号は青になり私も交差点手前の実線区間に入りました。この交差点はやはり右車線から突然左車線に車線変更する輩が多いのでいつもヒヤヒヤしながらトロトロ進入します。この時も右車線の列の先頭が右折であることが目視できたので、左に車線変更してくる車がいるかもしれないと思い30km/hくらいで進みました。先頭の右折車の後続2台までは左に移るそぶりが無いことが確認できていました(ウィンカー出て無く、車体もまっすぐ向いていた)。しかし右折のウィンカーも出ていないので、直進目的で突然左に来る可能性は考えていました(関西なのでウィンカーなしでも平気で右左折するやつがゴロゴロいます。中部人なので考えられないことですが...)。しかし、右車線の先頭車のすぐ後ろまで来た時、鈍い音と後ろに引っ張られるような感触が...まさか...とっさにサイドミラーで後方を確認すると、右車線の前から2台目の車の車体が左車線に進入し斜め向いたまま急ブレーキしている光景が見えました。やられました。私の車の右後輪のタイヤアーチの終わりくらいからリアバンパーにかけて、相手の塗料が...相手は左前輪フェンダー前方とその前のバンパーがべっこべこです。お互い広い路肩があるところまで移動し、対面。相手の一発目の発言『私は直進しようとしていた』 は?はー?? 『直進が左車線に何の用ですか?(私)』『お宅どうしようとしていた?(相手)』『おじさん俺が直進か左折かも確認できてなくて車線変更したの?ってか確認自体したの?後ろにぶつかっといて、何言ってんの??俺が真横に動いたとでも?しかも俺は車線越えてもいないし、頭大丈夫か??直進ということは前の右折車を追い越して直進しようと車線変更した証拠だよね?(私)』当然こんな話になりました。次の日、相手保険屋から私の保険屋に1:9の申し出。即刻私は断り、0:10を主張。これは無謀でしょうか。おじさんのかなり苦しい言い訳や事故の状況からして、到底1:9なんぞは飲める条件ではありません。明日には直接私に向こうの保険屋から電話がくると思います。申し訳ありませんが、見解をお聞かせください。ちなみに関係ありませんがおじちゃんは50歳くらいで去年AT限定免許を取ったみたいです。警察には言い訳が多いと叱られ、車線変更もしていないと言い続けていて、しなきゃぶつからないでしょ?っとも叱られていました。見ていて恥ずかしいというか、失望すら感じる見苦しい振る舞いのおじさんでした...

  • 交差点での事故の過失割合(保険屋さん)について

    交差点での事故の過失割合(保険屋さん)について 知り合いの話です。 夜7時半くらいの多少混雑気味の2車線交差点での事故です。 知り合いAの運転する車が黄色信号で交差点で右折したが 右折した先が混雑気味で車の後部が少し残った状態で停止中 信号が変わって直進車Bがその残った後部へぶつかった。 Aは任意保険に入っていません。 Bの保険屋さんから連絡があり、交差点での右折車と直進車の事故の場合 直進車優先のためA8:B2の過失割合だと言われたらしい。。 話を聞いた私は、いくら交差点にお尻が残ったとはいえ止まっている状態の車に ぶつけられて何でこちらが8も悪いのか解せません。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか、教えて下さい。 警察での事故処理は済んでおり、Aは自分の車の修理代の見積書をB側に提出済み。 Aの修理代は不明(バンパー交換でしょう) Aの話を100%信用するのも何ですが車のキズはリアのフェンダーとバンパー辺りで 横に摺れていないことは確実で、停止中だったことは間違えないと思います。 Bはブレーキを踏んで止まりきれずにあたったと思うので 前方不注意で確実にBの方が過失大だと思うのですが・・・個人的に・・・ よろしくお願いします。

  • 交差点内で止まらないように

    普通免許をとってだいぶ経つのですが、車を乗るようになったのが最近なのでお願い致します。   片側2車線の大きな交差点を直進するときなのですが、向こう側が渋滞なら交差点に入らず停止線で待ちますが 先行車が大きく先が見えないときや、先が流れているのを確認後、交差点に入ってしまった後に何台か先の車が交差点のすぐ先で右折したりなどの理由で急に詰まってしまった時など交差点内で止まることがないようにするためにはどうすればよいのでしょうか? 交差点の距離分車間距離をとって先行車が通過するのを待つことでしょうか? でもそうすると後続車や対向右折車に変だと思われてしまう時もありそうです。

  • 交差点を曲がる際・・・

    原付を運転してるのですが、 十字路交差点で、自分が左に曲がろうとして左ウィンカーをつけて曲がろうとした際、自分がA地点で待っているとします。そのとき、B地点で待っている車が右にウィンカーをつけているとします。(ようは、自分とB車が曲がる方向が同じ)そして信号が青になって発進した際、どちらが先にC方向に進むことができるのでしょうか? また、この逆パターンも同様にご説明をお願い致します。        ・  ・     ・  ・     ・ B・ ・・・・・  ・・・・・   C ・・・・・  ・・・・・     ・A ・     ・  ・     ・  ・

  • 交差点での右折について

    交通量の多い交差点でこちらが右折待ちをしています。タイミングを見計らっていると1台の対向車が左折しようとしているので、こちらはその後に入ろうと思います。しかしその対向車の後ろの車も左ウインカーを出しはじめている・・・こういう場合見送るのが妥当なのでしょうか?

  • 交差点内での割り込みによる人身事故(被害者です)

    先日片側一車線の交差点で前の車が右折しようとしていたので、スペースが出来るのを待ちスペースが出来たので前方確認・後方確認(目視・ミラーによる確認)をし、ハンドリを切り50センチぐらい徐行したところで、後の車がが左側から追い越しをし、前方に割り込もうとして接触しました。 私としては思ってもいない事故なので悩んでいます。 このような場合の過失割合を教えてください。

  • 交差点でのバイクとの接触事故について(長文ですみません)

    実は先日、北海道でレンタカーを運転していました。 片側1車線の交差点内で停止(青信号)して、反対車線の前方から対向車が来ないことを確認して右折しようとしました。その時、右端に寄ってウィンカーを点灯していました。曲がり始めた途端に、バイクが右後方から結構なスピードで当方右前方のフェンダーに接触後、反対側車線に転倒しました。バイクは2人乗りで、骨折はしていないものの、腕を擦りむくなどのケガをしました。こちらはケガはありません。交差点内で、右折車を右側から追い抜こうと すること自体、大変な無謀運転であり、前方不注意とかで過失はバイク側にあると思いますが、バイク側は「右折車(当方)ウィンカーは点滅していない。Uターンしようとしていた」と事故直後の主張を180度変え、自分の過失はないと言ってきました。当方は確かに右端に寄せて、交差店内で右折しました。このような状況下で右側から追い抜こうとするバイクは黄色のセンターラインをはみ出して猛スピードで交差点に進入したことが想像つきますが、目撃者もいないので、物証に乏しい状況です。警察も再度、現場検証を行いたいから、北海道まで来てくれと言い、Uタ-ンしたんじゃないかとかまで言われました。 このようなケースの場合、どのような対応を取ったらいいのでしょうか?自分の主張をどのように正当化すればいいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。