• 締切済み

保証人は持家でないとダメ?

賃貸一軒家を借りることになり、以下の条件が満たされないとダメだと言われました。 (1)法人契約 (2)連帯保証人とその人の印鑑証明・源泉徴収・持家であること 法人契約と印鑑証明はわかりますが、源泉徴収・持家でないとダメというのは、初めて聞く話ですが、一般的にはどうなのでしょうか?

  • doi
  • お礼率54% (6/11)

みんなの回答

noname#239262
noname#239262
回答No.3

不動産系の専門家です。 賃貸物件における借主および保証人の条件は、集合住宅(アパート・マンション)や一戸建住宅にかかわらず、『地域』『物件種類』『賃料』『所有者または管理者の方針』により、まちまちです。条件が厳しい物件もあれば、そうでない物件も多数あります。 また、仲介(媒介)する業者によっては『査定』と称し、興信所やリサーチ会社を使って借主や保証人について詳細に調べることも、無きにしも在らずです。 >(1)法人契約 >2)連帯保証人とその人の印鑑証明・源泉徴収・持家であること doiさんのケースだと…貸主または管理者(会社)は、かなり“慎重派”のようですね。 賃料がどのくらいの物件なのかにもよりますが、首都圏におけるごく一般的な一戸建てのケースと比べると、少々やりすぎというか、条件が厳しすぎるように感じます。 なお、保証人条件に『源泉徴収』とあるのは、保証人の『経済力』並びに『返済能力』を見るためです。 保証人が会社員の場合は、『源泉徴収票』だと会社名と連絡先が同時に分かるので、一石二鳥なんです。 また『持家』とあるのは、いざという時に保証人が現金を工面できなくても『持家を担保にして金を借りさせる』『持家を売却させて現金化させる』『現金の代わりに持家を没収する』と考えているからだと思われます。 (実際に、こうしたケースは時々見られます) 保証人に関しては、各種法律において『必要最低限の条件』等、特に定められた条項はありません。 ですから、法的には『交渉の余地は大いにある』と判断できるのですが、実際に『条件緩和』に応じる可能性はゼロに等しいでしょう。 どうしてもその物件を希望するのであれば、残念ながら先方に従うしかない、と思われます。 しかしながら、借主や保証人条件が厳しい物件は、得てして『入居中や退居時の条件(例:敷金返還)』についても厳しい...というかうるさいことが多いので、もし他に気に入った物件があり、その物件の条件が比較的緩いのであれば、そちらを選択することも視野に入れてみた方が良いかと思います。

  • mk5352
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

うちの家を借りたときの連帯保証人も 印鑑証明・持家は必須でした。 収入については自己申告でOKでした。 最近こちらの地方では保証人代行をいうサービスも あるみたいです。 多少お金を払うみたいです。 地方によるのでしょうか? ちなみにこちらは、地方です。 参考までに

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

一般的な回答かどうかはわかりませんが,賃貸借契約をする際,連帯保証人に対して持家を条件にしたのは初めて聞く気がします。 実際にはその賃貸借契約は持ち主(大家)と借り主(doiさん)の契約になるため,契約自由ということよりあまりに度が過ぎなければその条件は有効になるかと思います。 今回のケースでも大家が出した条件に持家とあればその条件を満たさないと契約できないかと思います。 もちろん,大家さんと交渉して連帯保証人になる人の財力を認めてもらい,その上でこの条件を撤回してもらい,契約することはできるのではないかと思いますがね。 ちなみに,(1)の法人契約とは法人でないと契約できないのでしょうか?場合によってはそのほうが難しい条件のようにも思いますが・・・。 (ここからは私見ですので,読まなくてもいいですよ) しかし,持家を条件にしてどうしようというのでしょうかね? 仮に持家だとしても,買ったばかりでローンしか残っていないような家かもしれないですし,他にもその家に抵当権がついていれば大家にお金が入ることが無い場合もあるかもしれないからです。 また,場合によっては賃貸の家に住んでいても貯金が数千万なんて人が保証人の方がよっぽど安心できるような気がしますよね。

関連するQ&A

  • 賃貸を借りる時の連帯保証人の審査について

    来年に、賃貸でハイツを借りることになりました。 それに伴い、不動産会社より提出する書類を言われました。 〔契約者〕 ・入居者全員の住民票 ・源泉徴収 ・印鑑証明 〔連帯保証人〕 ・住民票 ・源泉徴収 ・印鑑証明 でした。連帯保証人で、源泉徴収の提出を求められることは通常のケースなのでしょうか? 連帯保証人になって頂く方が、「印鑑証明はわかるけれどなぜ源泉徴収の提出が必要なのかがわからない。不要な個人情報ではないか?」といわれております。このような場合に、源泉徴収のみ提出しないこととかできますか? 源泉徴収は本当にひつようですか?

  • 義妹のアパート契約の保証人になることとなりました。

    義妹のアパート契約の保証人になることとなりました。 提出書類にわたしの印鑑証明と「源泉徴収票」があります。 わたしは自分で会社を経営しており、義妹もわたしの会社の社員です。 義妹も自分の源泉徴収票を提出します。(わたしの会社が作成したものです) ここで質問です。 「源泉徴収票」は、アパート契約者である義妹と、連帯保証人である私のものとそれぞれ必要書類として提出するのですが、義妹はわたしの会社から給料をもらっているので、「源泉徴収票」の会社名欄は2人とも同じものが記載されています。 不動産会社の側の立場からすると、契約の審査に保証人の「源泉徴収票」まで提出させるほど、きびしく審査をするのであれば、契約者の収入と連帯保証人の収入元が同じ会社であるとわかれば、ちょっとマイナスイメージにならないでしょうか? もしも私の会社が倒産したら、契約者の義妹も連帯保証人のわたしもどちらも収入がなくなります。 これだと連帯保証人を立てる意味がないような気がします。 わたしはそう思ってるのですが、、常識的に考えてどうでしょうか? 審査で落とされる可能性ありますでしょうか? 物件は新築の賃貸アパート物件です

  • 賃貸契約更新時の連帯保証人について

    初めて賃貸契約したアパートの更新手続きの書類が届き。 必要事項に連帯保証人のサインと、印鑑証明が必要と記載されておりました。 契約時は兄妹に連帯保証人になってもらったのですが、仕事などでなかなか会えないため。 パート勤めの母親に変更しようとしたところ、管理会社に相談をしたら「保証人を変えると再審査になる」と言われました。 上記の事を踏まえて2点教えて頂きたいのですが… 1)賃貸契約更新時に保証人を変更すると再審査になるのは一般的なのでしょうか? 2)賃貸契約更新時に連帯保証人の印鑑証明が必要なのは一般的でしょうか? 契約は2年ごとでして。 物件は気にいっているので、出来れば長く住みたいのですが。 もし、毎回契約更新時に印鑑証明が必要であれば、ここに住み続けるべきか悩みます。 あと、これが一般的でないようでしたら、引越すべきなのかなとも考えております。 上記の審査のせいか、たしかに今のアパートで騒音や困ったことに出会わず。 快適なのですが…。

  • 賃貸連帯保証人

    こんばんは。 今度、福岡で賃貸マンションを契約したいと考えていますが、3点困ったことがあります。 1.連帯保証人が2名必要 2.連帯保証人の印鑑証明が必要 3.年金生活者は連帯保証人になれない? 等の点で困っております。 上記3項目は一般的に必要がどうかアドバイスをお願いします。

  • 賃貸契約更新の際に必要な書類は?

    今借りている1Kマンションの入居審査の際には、 入居者の住民票 入居者の収入証明書(源泉徴収票等)、及び 連帯保証人の印鑑証明 連帯保証人の承諾書 の4点の書類提出を求められたのですが、 一般的に、賃貸マンションの2年毎の契約更新の際には、これらの書類を再び揃えなければいけないものなのでしょうか? それとも、契約書に署名と捺印、だけで済むものなのでしょうか?

  • 奨学金返済の保証人のことで質問です。

    大学4年の娘の奨学金返済にあたり、連帯保証人以外に保証人が必要との書類を持って帰ってきました。 連帯保証人は父親ですが、保証人は、4親等以内で65歳未満、が条件になっています。 私は一人っ子、主人の兄弟は、お金のことで心理的な借りを作るのは避けたい人達で、保証人に成ってくれる可能性も低いですし、主人も頼みたくないと言います。 親戚が居ない場合は知人でも良いのですが、その場合必要な提出書類があり、 源泉徴収票等の収入を証明できるもの 貯金の残高証明書 登記簿謄本の写し の3点が書かれています。 これって、この3点が全部揃わないとダメなのでしょうか? 親しくても、収入があからさまになる書類を出して貰うのはできかねるし、親の持ち家に同居していたり、賃貸だったらだめってことになるわけですが、貯金の残高証明だけで良いなら、私のお金を依頼する人の名義で貯金し、証明を取った後で出金してしまえば済むことなので頼める友人は数名います。 全部必要なのか、1点でも有ればよいのかご存じでしたら教えてください。 それと、まぁばれれば犯罪ですが、4親等以内の親族が保証人になった場合は、必要なものが印鑑証明と実印の書類への押印、署名程度なのですが、印鑑証明なんて親族の証明には成らないですから、親族のふりをして出してしまっても判らないのではないかと思うのですが、チェックはどうなっているのでしょうか?

  • アパートの賃貸契約について

    アパートの賃貸契約は初めてなのでお尋ねします。 妹がアパマンショップを介して契約をする予定です。 家賃はかなり格安です。 自分の必要書類の他に、連帯保証人の「印鑑証明書」を持参して管理会社に契約を行くように言われたそうです。 連帯保証人は長女がなりますが、契約日に立ち合うことはできません。 その場合 (1)連帯保証人は契約書も見ずに「印鑑証明書」を提出しなければならないものでしょうか。 (2)一般の賃貸契約で「印鑑証明書」は請求されるものでしょうか。 (3)一般の契約の流れはどのようなものなのでしょうか。 詳しい方、ご回答を宜しくお願いします。

  • 連帯保証人の印鑑証明について

    賃貸契約する際に、連帯保証人の印鑑証明書、自分の給料明細書などの提出書類がありますと言われました。給料明細書ならまだわかるのですが、保証人の印鑑証明書は実の姉にお願いしようと思うのですが、まだ独身のためか印鑑証明はつくっていないといわれました。この場合、印鑑証明書に変わる公的なものは他にありますでしょうか?

  • 賃貸契約に際して

    引っ越しに伴い、アパートを賃貸しようと思っています。 不動産屋さんから連帯保証人を別世帯で2人と、それぞれの印鑑証明の提出を求められました。 持ち家か借家か丸をつける欄もあります 今まで1度だけ賃貸契約をしましたが、印鑑証明を求められたこともないですし、保証人を2人立てろと言われたこともありません。 ちなみに、全然高い物権ではありません。 2人目の保証人は叔母に頼もうかと思っているのすが、叔母も賃貸契約で印鑑証明を求められたことがなく、びっくりしているので頼むこちらも気が引けます・・・。 このような契約が一般的にあるのなら安心なのですが、こういう厳しい大家さんは、退去するとき汚してないのに敷金以上のハウスクリーニングを要求すると聞いたりして不安です。 このような厳しい?契約をされたことのあるかたなど、その後大家さんから不当な要求をされなかったかどうかや、このような形は一般的なのか知りたいです。 たくさんの意見お待ちしています。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 賃貸契約の連帯保証人を頼まれました

    私は昔から「連帯保証人を頼まれても身内でも絶対に印鑑ついてはだめ 連帯保証人になるにはそれなりの覚悟が必要」だと子供の頃から聞かされているので 結婚前に主人に「連帯保証人だけはならないようにしようね」と話していました。 そんなわけで、義姉から賃貸契約の連帯保証人を頼まれましたが お断りしました。そしたら姑から「あんたはなんで、うちの娘に冷たいの!借金の連帯保証人じゃないのよ!賃貸の保証人なんだから迷惑かけるわけないじゃない!信用してないの?印鑑押してくれればいいのに、あんたがそんな人だと思わなかった!」と一方的に電話を切られてしまいました。 義妹にも「○○さん←私の名前。頭おかしいんじゃない?っていうか頭悪すぎ」と主人にメールがきました。 私は頭がおかしい 冷たい人間なのでしょうか?賃貸契約の連帯保証人は借金の連帯保証人と違うので印鑑押しても大丈夫でしょうか? このことで主人の実家とは間違えなく疎遠になると思います。 私はどうしたらいいでしょうか…