• 締切済み

本当に嫌になります!!!

もうちょっとで4ヶ月になる 息子がいる新米ママです!!! 訳わって私がまだ若いため 実家暮らしです(ノ゜O゜)ノ☆ そのため私の母がとても息子を 可愛がります(´・ω・`)※ ミルクをやるときも お風呂も抱っこもほぼ私の母が やっています!!! 私がやろうとすると無言で ミルクをとってくるんです(¥_¥) 本当に腹が立ちます!!! 息子は私がミルクをやってると 私の母を探します(T_T) 私をママだとわかってないんでしょうか? 私の母をママだと思ってるんでしょうか? 早く家を出たいです… けど当然無理なので我慢です!!! 同じ経験されたかたいますか?

みんなの回答

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.6

自分の手で育てたいなら自立しなければいけませんね。 私も産後肥立ちするまでの1ヶ月間は実家に世話になりました。 食費や光熱費、迷惑料(ちょっとしたお礼)も込みでお金も渡して 面倒見てもらいましたが、やっぱり「世話になっている」という 思いがあるので、言いたいことを我慢した部分もありました。 質問者さんの場合は私とは違い、ずっとお世話になっているようですし、 「家を出たいけど無理」=経済的な理由かな?と思いますので、 生活費もろもろ全面的にお世話になっているんじゃないかなと思っています。 (違っていたらごめんなさい) そうなると、私よりももっと我慢しているのかな? しないといけない立場よね?と思います。 でも、赤ちゃんはお母さんの子供ではなくあなたの子なのですから、 「お母さん、自分の子供だから自分で責任を持って育てたい。 だからお母さんは見てて?私もちゃんと、一人前の親になりたいの」 とかなんとか言ってみたらどうですか? そこで「何いってんの!自立もできないくせにいっちょ前な口きいて!」 なんて言われたら、頑張って自立してください。 自分の子は自分の手で育てたいでしょ?頑張ってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そりゃ、目の前にいちゃ自分がやったほうが早いから、孫の世話をしたいからって手出しするのは しょうがないでしょうね。ただでさえ若いんだから未熟者って思われてるわけだし。 中には分別のある親もいるでしょうが、そもそもそういう親なら「赤ちゃんの母親はあなたなんだから」って 一歩引くわけだし。そうしない親というのはハッキリ言わないとわからないと思いますよ。 「赤ちゃんの母親は自分だから手出ししないで」って。 そう言えないのは「世話になってる」って負い目があるからでしょ? 腹がたってるヒマがあるならさっさと自立したら?「当然無理」とか甘ったれたこと言ってんじゃないよ。 このまま親に自分が死ぬ気で生んだ子供を取られたままのだらしない母親でいたら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はじめまして。 僕はパパの立場ですが、同じ経験をしましたので 思わず、回答を。。。 うちの場合、妻が1ヶ月間、出産と同時に実家に帰りましたので その時は、妻のお母さんやお父さんが、本当に娘を可愛がってくれました。 結果、僕が実家に顔を出して 娘を抱っこしようとすると、大泣きされ 妻のお母さんやお父さんが抱っこすると、泣きやみ。。。 正直、妻のお母さんやお父さんに僕は嫉妬してしまいました。 だけど、それも良い思い出です。 子供が大きくなるにつれ、ちゃんとパパやママ、おばあちゃん、おじいちゃんの区別がつきます。 これは理屈ではなく、自然とそうなっていくものだと思います。 お母さんは、お孫さんがかわいいと思います。 僕はお母さんが、お孫さんをかわいがってくれる事は あなたの「親孝行」であると思えば良いのではないかと思います。 孫の相手をさせてあげる。 これ以上の親孝行はないと思って、 僕は、今では、娘をどんどん可愛がってもらうように逆に心がけています。 ご参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

そうですね。お気持ちよくわかります。 でも、ご自身が理由あってと書かれているよに、 あなたからしたら理由があってのことでも 他人からしたら、悪い言葉で言えば自業自得とか、仕方ないんじゃない?なのですね。 お母様も配慮はないのか母の気持ちも理解してもらいたいところですよね。 初孫かな?そりゃ嬉しいでしょうし、やりたいでしょう。 新米ママだって毎日やりこなせば新米でなくなるのにね? お母様がささっとされたらあなたはなんて言うの??? 怒るの?それとも無言? 我慢しなくてもいいんじゃない? やってくれることはありがたいし、お母さんも可愛い孫だからやりたい気持ちも わかるけれど、私は母親になりたいの。だから私にやらせて?と。 私は新米ママだからお母さんから見たら手際も悪いだろうしイライラするかもしれないけど やらないと慣れないじゃない。 この子の世話をやりたいの、だからもどかしいかもしれないけど見ててくれない?と。 その代りしんどい時も頑張って自分でしなくちゃならないですね。 早く家を出たいとかそういうことは二の次。 ご自身の計画性のなさからそうなっているのでしょうからね。 あなたはお子様の母親ですよね? あなたの母性は大事です。 でももっと母性を働かせてごらんなさい、お子様が一番です。 お子様を大事に思ってくれているのはありがたいことなので感謝してください。 家を出れない状況にお母様がしたのではないでしょう? お金を入れているかはわかりませんがお母様にいろいろ世話になっているのではないですか? 感謝することは忘れてはいけませんよ。どんなことも。 その上で、先ほど言ったように私にやらせてほしいと相手の気持ちを汲みながらお話ししてみてはどうでしょうか。 なんでお母さんがするのよ!と喧嘩ごしになったり、心の中で感謝も忘れ 早く家を出たいなんて思ってる心で訴えても相手は一人で何もできないくせにと思うだけですから しっかりあなたが親にになって大人になって相手の気持ちを汲みながら話すことです。 心ある親であれば あらそうね、私もでしゃばったかしらと引いてくれるのではないかな?と思います。 お子様が誰を母かなんてことはもっともっと後でちゃんとあなたが母だと分かります。 今は母とかそういうことではなく ただ餌をくれる人にしかすぎませんよ(笑 大丈夫です。必ずあなたが母と認識します。 私は7人家族です、うちの母はうつ病で世話なんて何もしないなら、 私が病院でもどんなにしんどくても一切何もしてくれません。 だって私の子供だから。 それはそれでちょっとくらいなんて気持ちも私出てきちゃいますね^^ 逆にうらやましかったりもします。 しかもうちは双子だから本当に病院とか大変でした。 二人抱っこして行ったり・・・ 1時間でも見てくれることはありません。 みんなない物ねだりですね でもあなたのお気持ち良くわかります。 自分がやりたいですよね。私でも同じだったらそう思うと思います。100%。 うまくやるこつは感謝忘れず。 あなたも母になったのだから大人になる努力をしましょう。 そんな心の持ちようでは穏やかな育児はできませんからね 母は偉大だなとお子様に思ってもらえるような心になるように考えを張り巡らせて 発想を変えて頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

同じ経験は出来ないのでそこは失礼して まだ若い夫婦の子どもを見たりするので子育ての愚痴を聞いたりもします。 そしてその中で多いのは「手伝ってくれない」です。 ミルクの話以外にも多少はかかわってくるのでしょうが、 それ以外の仕事が沢山あるのは自分でわかりますね。 「あなたの子どもでしょ」で何にも手伝ってくれない実母と、 今の状況、どちらがあなたにとって良い状況ですか? それにおそらく孫の世話だけでなくあなたの世話もお母様はしてくれているのでは? 良い方向に考えましょう。 おばあちゃん子はどこにでもいますし、 その子はけして母を母と思わない子に育つわけではありませんので。 なお もし手伝ってくれない方が良いというならば、若くても家を出ることは可能ですよね? 世の中には苦労して一人で育てている母親がいるのですから「無理」とはいえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 同じ経験はないのですが、似た愚痴を聞きたいのならスル~されてください。 解決に向かいたいのならちょっと読んで下さいね^^。 あららら~、おばあちゃんはお孫になる赤ちゃんがかわいくて仕方がないのですね^^;。 貴女は、子供がミルクを欲しがれば、すぐに気が付き、ささ~~~と用意ができますか? お風呂も手際よく入れてあげることができますか? おばあちゃんからしたら、1歩遅いとイライラさせてないでしょうか? また、まだ産後4ヶ月ですから貴女の体を思ってラクをさせてあげようという配慮では? 「もう私も体が大丈夫だから、ちゃんとママ業をするね、おばあちゃんはよくあやしてあげてね」 って、まずは言ってみてはいかがでしょうか? 4ヶ月ともなれば、朝夕のお散歩など日光浴もさせなきゃだし、 毎日朝夕1時間ほど連れ出して、赤ちゃんと触れ合う時間を作るとか工夫されてみてください。 来月、再来月にもなれば、離乳食が始まり、今よりももっと忙しくなりますよ。 そのうちハイハイを始めて目が離されなくなります。 その頃にはちょっとおばあちゃんもてんてこ舞いされる兆しもあるかもです。 ハイハイから伝い歩き、1歳の頃にはよちよちあんよ、いたずらも大いに増えて、 疲れ果ててきますよ~^^;。 ママ友とたまにあって赤ちゃん同士を会わせたりする事も赤ちゃんにはよい刺激です。 そういう集いの場は各地域にもあると思いますので、出かけて行ってはいかがでしょうね。 おばあちゃんにとっては、貴女は子供で、赤ちゃんは孫、家の中では妙な主導権があっても 外に出れば、誰が見ても貴女がお母さんです、自信を持って息子さんに接したり提供してあげていってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昼間寝ません

    2ヶ月半の男の子を持つ新米ママです。そんなに気にはしてないんですが昼間は無理に寝かしつけないと寝てくれず本当に眠くて泣いているのかわからないんです。お風呂に入ってから朝まではぐっすり寝てくれるので心配はしていないんですが午前11時頃からミルクを飲んで30分もするとぐずぐず言い出し抱っこすると泣き止みます。抱っこしているといつまでも起きていて降ろすと泣き出しますがしばらくするとおしゃぶりをしゃぶりながら目をつぶり寝るんですが30分で目を覚まします。その後30分間おしゃぶりをしゃぶらせて眠りにつき1時間くらいでミルクという感じなんです。無理に寝かしつけるのはよくないのでしょうか?ただそうしないと家事も出来ず困っています。

  • 義母を母親と勘違いしてるのでしょうか?生後1ヶ月半の男の子の新米ママで

    義母を母親と勘違いしてるのでしょうか?生後1ヶ月半の男の子の新米ママです。 息子を毎日お風呂に入れて下さります。裸のお付き合いだからでしょうか?息子が泣いていても義母が抱っこするとすぐ泣き止みます。お陰で義父母には『ばぁばをママと思い込んでる。』と言います。ショックでショックで...おっぱいあげてるけど、やっぱり日中ずっと一緒にいる義父母がパパママと勘違いしているのでしょうか...。 なんだか切なくなり、私がいなくても大丈夫なんだなと本気で息子を置いて出ていこうかと考えてしまいました(;_;)反省。 おっぱいも陥没扁平で、日中は義父母にとられた感いっぱいで、泣けば義父母が抱っこするので、夜中は絶対抱っこじゃないと寝ません。何をするにも寝るまで義父母と一緒。夜中はたまにイライラしてしまうこともあります。 こんなママだから嫌いになったんでしょうか...(T_T)

  • 子育て

    2か月の3日のママです、 新生児の時に、勢いよく抱っこしたり、退院してから低体重になって無理にミルク飲ませたり、ミルク飲む時におっぱいを奥に突っ込んでしまい、お風呂の時に知らないうちに首を何回か苦しくさせてしまい、ミルク飲むのむときも暴れて、お風呂の時も、抱っこも暴れてしまいました、なにしても、泣くようになってしまいました、2か月なのにお腹空いてるのかもわかりません、 ほんとに後悔しています、、

  • 生後2ヶ月の息子

    生後2ヶ月の男の子の新米ママです。夫と息子と3人暮らしです。 息子は最近、昼夜の区別ができてきて、夜は良く寝てくれるようになったのですが、そのかわりに、昼間はほとんど寝ません。。。 まだ一人遊びができず、目が覚めているときは常に抱っこされていたいらしく、「アーン、アーン」と泣きます。少し放っておくと置くと、ドンドン泣き声が大きくなります。それで抱っこすると、ご機嫌になるんです。 いわゆる、抱きぐせですよね。 抱っこできる期間は長くはないので、できる限り息子に付き合って抱っこしてあげたいのですが、家事がはかどりません。2ヶ月くらいの時期、他にあやしてくれる人がいない時間、どのように家事をされてましたか???

  • 抱っこ星人

    息子9ヶ月のことで、悩んでいます。 事情があり、私(妻)の実家で仮同居しているのですが、実の母ということもあり家事のほとんどをやってもらっています(二人とも年金生活なので)。友達からは羨ましがられ、とてもあり難いことなのですが、私は息子にべったりになってしまい、父、母、祖母も甘やかし、今では息子は一人遊びをしない超超超甘えん坊になってしまいました。これに関係して、 (1)お昼寝  2時間で眠くなり、家ではおんぶをし、30分で起きてしまいます。ちなみに夜はお風呂に入り、ミルクを飲み、暗くすればほとんど添い寝で寝てくれます。 (2)ベビーカー  眠い時ぐずり、抱っこで寝かし、そーとベビーカーに降ろし失敗したら、ずーと抱っこです。 (3)チャイルドシート  もって15分、眠い時でも泣き続け、寝てくれません。最近母がかわいそうといい、抱っこしたところ(私は抱っこして欲しくない)ゴキゲンになり抱っこ星人でした。 (4)パパぎらい?  主人は育児に積極的なのですが、寝かしつけようとすると大泣き!寝起きに抱っこすると大泣き!ぐずっている時、私がいなくなると大泣き! 一生懸命やってくれているだけに、かわいそうになってしまいます。なので、ご機嫌なときの遊び相手、オムツ換え、ミルク、お風呂で協力してもらっています。 これらすべて私が息子とべったり、抱っこばかりして甘やかしてしまったからなのでしょうか?(抱っこしあげることは、大事だと聞いていたので・・・) 添い寝でお昼寝たっぷり、ベビーカーでもそのまま寝てくれ、チャイルドシートも好きになり、パパでも大丈夫な時が来るのでしょうか?歩くようになり、たくさん遊んで疲れれば大丈夫と言う事を聞くのですが、いつまで続くのか不安です。

  • もうすぐ三ヶ月になる息子

    もうすぐ三ヶ月になる息子がいます。 ミルクのタイミングが合わず 飲ませるときにばたばた暴れます。 眠たいはずなのに抱っこしたら暴れます。 またミルクがほしい時のサインがイマイチよくわかりません! 新米ままでわからないので教えてください。

  • ママっ子で困っています

    うちの息子(3歳)はとても甘えん坊でママっ子なのですが、そのことが旦那はおもしろくないらしく家庭内の雰囲気が悪くて困っています。 息子は私がトイレに行くのもついてくるし、私が1人でお風呂に入ろうとすれば終るまでお風呂の前でずっと待っています。ご飯を作るときは私の足にしがみついて「抱っこ~!!」と泣き叫びます。抱っこが大好きでどこかにでかけてもすぐにせがんでくるのですが、私じゃないとダメらしく旦那が抱っこしようとすると嫌がります・・。なんでも「ママじゃなきゃダメ!」の状態なんです。 旦那は息子といつもよく遊んでくれるのですが、息子がなつかないことにかなり腹を立てているんです。お風呂も旦那と入るのを嫌がり暴れます。昨日は旦那がずっとイライラしていて「こいつは俺が嫌いなんだ。そうだろ?」と言うと息子は「パパ、嫌い。ママは好き」と言ってしまいました・・。旦那は本気で怒ってしまい、私も「本気で言ってるんじゃないから」とフォローをしたのですが聞く耳を持たず・・。もうどうしたらいいのかわかりません。 実際息子はパパが嫌い、と言う事は絶対にないと思います。旦那が仕事に行くと「今日早く帰るかなぁ」などと言いますし。でもなぜかパパに対して冷たいと言うか、邪険な態度をとるのです。私がほっぺにチュウしても怒りませんが旦那がするとかなり嫌がりますし・・。 私も自分なりに息子が旦那と仲良くなるように努力しているつもりなのですが全く成果がでず、ますますママっ子になった気がします。何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします!

  • 消毒済み哺乳瓶をどうやってもっていけばいいか?

    1か月になる一児の母です。新米ママで何もわからないので教えてください。 来週、息子の一カ月検診があるのですが、待ち時間にミルクを欲しがるかもと思い、ミルクセットを持っていこうと思っています。(母乳はあまり出ないので。。) 消毒をした哺乳瓶はどうやって持っていけばいいですか?(乳首の子供の口に直接触れる部分はどうやって清潔に携帯できますか?) なんかあまりうまく説明できませんでしがが、先輩ママの皆さん、教えてください。

  • 夜だけミルクに切り替え。

    もうすぐ9か月になる息子の母です。 夜中2~3時間置きに起きます。抱っこだけの寝かしつけに挑戦しましたが、寒さと眠気で断念してしまいました。根気よく頑張らなかった私も悪いのですが・・・。 そこで、夜中だけでもミルクにするとよく寝ると言った話を聞き、ミルクにしようかと思っています。 (6月から仕事復帰するので、おっぱいの量を少なくするにも断乳にもちょうどいいかと。) 実際、完母から夜中ミルク・もしくはミルクに切り替えて子供がぐっすり寝てくれるようになったママさんいらっしゃいますか?? 参考までにおしてください。

  • 脱!!ミルクねんね。

    1歳1ヶ月の息子のママです。 寝かしつけで困っています。 息子は、寝るときいつもマグでミルクを飲みながら寝ます・・。 ミルクがないと、穏やかに寝てくれません。 今日は、寝る1時間ほどまえにミルクをのませて、眠くなるまで遊ばせて、ミルクを与えずに寝かしつけてみたんですが、 布団の上で30分以上泣いて10時半に泣きつかれて寝ました。 抱っこのみで寝かすと、布団の上に寝かすまでに2~3時間 抱っこしていなければなりません。 周りの方の話を聞いてみると 『自分から寝室に行く。』 『1人で寝るよ。』 とのこと。 どうしたら、飲みながらねんねを卒業できるのでしょうか? 息子は、生まれつきお口に奇形があります。 3月に、その手術を控えているのと、私自身2人目を6月に出産するのでなんとか『布団でねんね』をさせたいんです。 無理させるのは、よくないと思うのですが、 虫歯も気になります。 先輩ママさん、経験者さん、どうかアドバイスをお願い します。