• ベストアンサー

年金受給額について。

38歳女性です。 先日18年間勤めた会社を退職しました。 それまで厚生年金を18年間、学生の時に国民年金を1年間とこれから国民年金を25年間納付しようと思っています。 大雑把で良いので私が年金をいただける場合どの位の金額が支給されるのでしょうか? 御指導頂けましたらうれしく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

平成23年度の国民年金の老齢基礎年金の受給額は約79万円/年額で月額約6.6万円です。 厚生年金を18年間の老齢厚生年金の受給額は、個人個人の標準報酬月額で異なり具体的な数値は明言できません。 大雑把で現在の一般的なOLの平均年収から考えると、65歳からの老齢厚生年金の受給額は、40万から50万/年額程度ではないでしようか。 老齢基礎年金と老齢厚生年金を合算して、年額120万~130万程度と考えられます。 なお、国民年金の納付期間は60歳までの40年間ですので、後22年間納付すれば満額受給でき、厚生年金と国民年金にあと6年加入で25年以上加入となり受給資格を満足します。  

akanetinn
質問者

お礼

御回答を下さり誠に有難うございました。先ほど起床しましたのでお礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 学生の時に国民年金を1年間納付していましたので正社員時代の厚生年金18年間と合わせて19年間納付実績がありますので、後国民年金を21年間納付しようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

年金定期便はお手元に届いていませんか? 自分の誕生日月に、年金機構から郵送されるはずです。 それに、将来の年金額が記されているはずですよ。

akanetinn
質問者

お礼

御返事を賜り誠に有難うございます。 確かに昨年水色の封筒に入って届きました。 まもなく誕生日が来ますので届いたら中身を確認したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

学生免除なら、その期間については全額納付の1/3の金額が受給額に反映されます。 また、学生免除でなはく、学生納付特例ならカラ期間にはなりますが、受給金額には反映しません。 学生免除期間については、60歳以降国民年金任意加入して納付する事によって、1/3の金額を全額に することが可能です。 学生納付特例期間も同様です。

akanetinn
質問者

お礼

繰繰の御指導有難うございます。 この筋にお詳しいのですね。大変参考になりました。 ちなみに学生免除期間は20歳になった日から七ヶ月間でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

>先日18年間勤めた会社を退職しました。 >それまで厚生年金を18年間、学生の時に国民年金を1年間とこれから国民年金を25年間納付しようと思っています。 20歳以降、1年間が国民年金、その後18年が厚生年金という事ですか? それなら、60歳まで漏れなく支払えば、それで40年間フルペンションになりますから、今後「25年」は支払えません。 今後約21年ですね。 でも、38歳で19年はちょっと年数があいませねぇ、19歳から働いて、その間に1年間学生をしましたか?

akanetinn
質問者

お礼

御返事を下さり誠にありがとうございました。 高校を卒業後2年間専門学校に行ってまして、1年生の時は学生免除?して頂きまして2年生の時に1年間納付していました。 貴方が言われるように後21年間納付しようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生年金受給額について教えてください

    たびたび申し訳ありません。 先日年金について投稿した者ですが、まだよくわからないことがありますので再度質問させてください。 私は現在フリーター(アルバイト)をしているのですが、過去に会社員をしておりました。その際、31年間厚生年金に加入しておりました。 会社員時代の年収はばらつきがあるものの500~600万円です。この場合60歳から支給される厚生年金はだいたいいくらくらいいただけるのでしょうか?。ちなみに31年間の間、ちょうど20年間結婚をしていました。 国民年金は離婚していてもしていなくても年間80万円近くいただけることは分かったものの厚生年金については受け取ることができる金額が分からないでいます。 もし元妻が厚生年金の支給を申請しなければ私はいくらくらいの厚生年金を受け取ることができるのでしょうか?。 また、元妻が厚生年金の受け取りを申請した場合、私はいくらくらいの厚生年金をいただけるのでしょうか?。 二つも質問してしまって恐縮しておりますが、元妻が厚生年金の受け取りの申請をした場合と、受け取りの申請をしなかった場合の私が受け取る厚生年金の金額はいくらくらいになるのでしょうか?。 だいたいで構いませんので教えてください。(無知で申し訳ありません。) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 厚生年金と国民年金の受給額について

    現在、共働き(夫・厚生年金/妻・国民年金)です。 ■質問その1  年金受給額の計算式がわかりません。  どちらが受給額の点から有利でしょうか?   (1)パートを退職し、夫(会社員)の扶養になる。    ⇒2人とも厚生年金の受給者になる。   (2)2人とも別々に働き続ける。    ⇒夫は厚生年金受給者になり、妻は厚生年金の受給者になる。  ※ちなみに妻は既に約20年、国民年金を納めています。 ■質問その2  前述(1)の場合、扶養になるタイミングが異なる事により受給額に  差分はあるのでしょうか?(今退職/5年後退職)  扶養になった後、納付した国民年金がどうなるのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 20歳以下の厚生年金と支給額について

    色々調べているのですが少し解らない部分があるので ご質問いたします。 1. 18歳や19歳で就職した場合、厚生年金に加入し支払いますが 厚生年金を払うという事は国民年金(基礎年金)も払ってる事になりますよね。 でも、国民年金は20歳~となっているので もし20歳未満で厚生年金を払った場合 この基礎となってる部分(国民年金)は年数にしっかり入るのですか? それとも「厚生年金」として年数になるのでしょうか? 例で 19歳~24歳の5年間、厚生年金を払って、もし退職し 25歳~29歳の間国民年金を払うとすると 総数としては10年間、国民年金を収めてるって考えでいいのでしょうか? 2. それと国民年金の支給額は現在で792,100円とありますが 厚生年金の支給額はどのように計算されるのですか? 例えば、19万円ぐらいの給料の場合 厚生年金で払う金額は13000円ちょっとですよね 半分は会社が払うとして合計では約26000円ちょっと払ってる事になりますが これは国民年金より自己の負担額は少ないのですが 貰える額は国民年金より多いんでしょうか? 厚生年金と国民年金とを完全に分けて考えられない部分も まだあるので、文章が少しおかしいかと思いますが 解る範囲でアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 厚生年金から国民年金への切替について

     お世話になります。私は現在57歳です。来年58歳になったら会社を退職しようと思っています。退職後はもう会社勤めをすつもりはありません。当然年金は厚生年金から国民年金に切り換えないといけないと思っています。その場合に仮に65歳になった時に年金を受け取ろうと思った時は、23歳から34年間支払った厚生年金と58歳から7年支払う国民年金は年金支給時にどの様な計算をされるのでしょうか?言い換えると34年間支払った厚生年金は、全て厚生年金資金として計算され、残りの7年間は国民年金として年金が支給されるのか、それとも全て国民年金として年金が支給されるのか教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。

  • 厚生年金は20年以上納付しないともらえないのですか?

    あるところで厚生年金(国民年金ではありません)は20年以上納付していないともらえないと聞きました たとえば会社勤めを18年間して厚生年金を18年間納付して退職しその後国民年金を10年納付した場合、厚生年金の分は1円ももらえないのでしょうか? だれか詳しい方がいらしゃったら教えてもらえませんか よろしくお願いいたします

  • 厚生年金の受給資格

    私が成人してから10年間ほどになります。その間、国民年金は欠かさず納付してきたはずですが、民間会社の正社員でいた期間が短く、厚生年金はまだ3年ぐらいしか納めていません。そこで質問なのですが、厚生年金というのは、どうやって支給されるのですか?例え3年でも納めるほど高く支給されるのか、それとも一定期間納めないと意味がないのか。だとしたら、何年以上納めなければならないのかなど、詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • 国民年金の受給額

    国民年金についてです。 1...30歳から30年間払った場合(厚生年金加入期間なし) 2...30歳から35歳まで(厚生年金加入期間なし)払い、35歳から55歳まで第3号被保険者として自分では払わず、55歳からの5年間は自分で払う場合(これも基礎年金のみ) 受給できる金額は差はありますか? それぞれ、だいたいいくらくらいになるか、分かりましたら教えていただきたいです。

  • 厚生年金の受給額

    国民年金のみの加入期間は、老齢厚生年金の受給額に影響しますか? 例えば、 「25年間老齢厚生年金の保険料を納めているだけの場合」と、 「25年間老齢厚生年金の保険料を納めて、それとは別に国民年金のみ納めている期間が5年間あった場合」では、 老齢厚生年金のみの受給額だけで比較した場合、違いはありますか?

  • 再●年金支給額に関して

    再●年金支給額に関して 母親の受け取れる年金額を調べています。窓口の説明で分からなくてここで質問させてください。 1 母親(現在60歳) 国民年金納付 約250か月分納めていたようです。 2 扶養になり 父親の厚生年金にて納めていた時期もありました。(おそらく10~15年位) 国民年金の受給資格は 年金を最低25年(300か月分)納付して得られると聞きました。 300-250=不足50か月分の年金額を納付しなければ受給はできないという計算です。 ただしその不足分の50か月(金額にすると¥15100x50=¥755000) を補うのに 厚生年金加入者である父の扶養になっていた期間が50か月分以上あれば 年金支給の対象になると理解しました。が、 国民年金部分と報酬比例分(厚生年金)部分 どちらも受給対象ということですか? 最低25年分の納付という期間のみを考え 報酬比例分のみの受給ということですか? 疑問に思ったのが 国民年金として25年分払っていないから そう思ったのです。 よろしくお願いします。

  • 叔父の年金

    叔父の代理で質問させていただきます。 叔父の生年月日は、昭和14年2月16日で誕生日が来て65歳になります。 17年間サラリーマンをし厚生年金を納付、39歳で脱サラして、国民年金に加入60歳まで納付。 60歳から老齢厚生年金の支給(年金額約106万円)を受けております。 社会保険庁からの通知書には、国民年金の所は空白となっており、厚生年金保険の欄に上記の金額が記入されております。 質問1,今受けている支給額は、国民年金分も合算されての支給額なのでしょうか? 質問2、それとも国民年金は別に支給されるものなのでしょうか? 年金に詳しい方、よろしくお願いします。