精神科で症状を伝える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 精神科で症状を伝える方法を知りたい方へ。思いをうまく伝えるコツや注意点について解説します。
  • 精神科での診察で症状を上手に伝える方法とは?話し方のポイントや症状の具体的な表現方法をご紹介します。
  • 精神科では、症状を正確に伝えることが重要です。効果的なコミュニケーションの方法や自己表現のヒントをご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

「精神科で症状を伝える」ことについて。

私は精神科に通っているのですが 医師に思いがうまく伝えられず困ってます。 当たり前に「それじゃ分からないのでまた来週来てね」となってしまい…。 出費はかさむし、自己嫌悪に陥ります…。 「自分の思うことを話して」 と言われると言葉に詰まり、つい無言になってしまいます。 先生だけならともかく、近くに立ってる看護婦さんも私の話を聞いてしまう訳で。 “言い訳を作るのに必死な私の醜態を見られてしまう” という嫌悪感で脳内がいっぱいになってしまいまい、駄目です。 自分自身では「回避性人格障害」と「身体醜形障害」を疑っているので そのままその時に「私はこの病気だと思うんですが、」と病名を出したいのですが そうすると、「こいつは必死だな」と思われそうで怖くて出来ません。 帰り道には 自分はお医者さんにすら軽蔑されてるんじゃないか という気分になってきて どうしようもない状態になります。 誰かに悩みを聞いてほしい、薬が欲しいとかではなく みんなと同じように生きれなくなった理由(病名)が欲しいんです。 自分の納得のいく病名が欲しいんです。 「ああ、だからだったんだ」と安心したいんです。 なので焦ってます。 アドバイス等を頂けたら。 文章読みにくかったらすみません。 あと初めてなので上手く出来なかったら申し訳ないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142009
noname#142009
回答No.5

m(__)mね ちょっときついかも知れないから 嫌になったら読むのやめてスルーしてね 今あなたは病気になろうとしてる=言い訳 逃げちゃだめだよ 病気でも病気じゃなくても あなたの心は今にも壊れそう それに病名をもらったとしても 薬をもらったとしても 心は強くならない 薬なしではいられないし また再発すると思います 考え方が弱いから 繊細だから 精神的病気はそこを治さなかったら完治しない 私はそういう考えです

その他の回答 (4)

回答No.4

説明というより、短い言葉で的確に症状を伝えるようにしましょう。 (AvoidantPDにせよBDDにせよ、どちらも自己診断なのでしょうが、 そのような診断は脇に置いて) 質問者さまの諸種の症状の中で、いちばん辛い、あるいは 苦痛を感じる症状だけをメモに書いて持参しましょう。 できれば親族に同行してもらって、家族の皆さんが質問者さまのことで 困っていることを言ってもらうようにするといいでしょう。 ドクターから〈BPDは治らない〉ということを聞いて愕然とした人が 〈限りなく症状を落ち着かせることなら出来る〉と知り、 できる限りのことした結果、私にはBPDとおもえない程度に コントロールされていて、最も難しいBPDを自身の努力と 創意工夫でコントロールすることに成功した超ラッキーな例に感動を覚えた 記憶がありますが、質問者さまにもセルフコントロールをお勧めしたいです。 障害は病気ではないので治らないので自身の洞察で制御できれば、 それに越したことはないですよね。 質問者さまに、関係念慮、希死念慮、被害妄想、幻聴、幻覚、自傷行為 などがないのは救いですね。

fukaiao17
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 メモを出来るだけ明確に書いて持参していこうと思います。 有難うございました。

  • sagayell
  • ベストアンサー率39% (243/619)
回答No.3

No.1の方の仰るように症状を箇条書きにしていくのは◎です。 うまく文章を書こう、なんて思わなくて大丈夫です。 「こういう出来事があった→こういう症状になった」とかで。 内容に不明点があれば、そこでお医者さんから質問があるでしょうから、 そしたら説明すれば、一から説明するよりは少し前進できるのではないでしょうか。 >医師に思いがうまく伝えられず困ってます。 とのことでしたが・・・ 少なくとも私は、こちらの質問文を読んで内容伝わりましたよ。 綺麗な文字じゃなくても大丈夫。読めればOK。 こちらに書いた質問文もプリントして持参されてはどうでしょう。 診察時に渡すと先生が読むのに時間が必要なので、来院して受付の際に 「うまく説明できないので文章で持ってきました」と言って渡してみてください。 受け取ってくれれば診察前に先生が目を通しておいてくれます。 病院によっては受付の方が「診察時に渡してください」と言うかもしれません。 その場合は診察時に渡しましょう。 お医者さんも看護士さんも、患者さんを治療するためにいるのであって、 「必死だな」とバカにするためにいるわけでも、軽蔑するためにいるのでもありません。 それと少し気になりましたが・・・ >先生だけならともかく、近くに立ってる看護婦さんも私の話を聞いてしまう訳で。 お医者さんは治療に必要だけど看護士さんは不要ということでしょうか? 何気なく書いただけかもしれませんが、 極端な感想を言ってしまうと看護士さんをバカにしているようにもとれてしまいます。 ただ「自分の核心に触れる部分の話はなるべく多くの人に聞かれたくない」という心理はわかります。 精神的な病気でなくても、通常でもありうる心だと思います。 そこはお医者さんも理解してくれると思いますので、診察の際に、 「看護士さんも外に出ていてほしい」と言ってみて下さい。 様々な事に対処するため、診察室から完全に外に出て行ってしまうかどうかはわかりませんが、 カーテンを隔てた隣の部屋へ行くなど配慮はしてくれると思います。 (病院によって物理的な問題で無理なこともあります) 御自身で二つの病名に対して疑いを持っているようですが、 お医者さんもただ単にその病名を出されても現在の状況がわからないと判断はしづらいと思います。 だから少しでもヒントを得るために「自分の思うことを話して」というわけで、 それに対して必死に一所懸命話そうとすることはみっともない事ではありません。

fukaiao17
質問者

お礼

おっしゃる通りで、メモを書くとしても それについてもごちゃごちゃと悩んで 長々こだわってしまうような感じなので 出来るだけラフな感覚で書いてみようと思います…。 >看護士さんをバカにしているようにもとれてしまいます。 馬鹿にしている なんて滅相もないです^^; 反対に、「話を馬鹿にされてしまうかも」という ネガティブな思いが頭を取り巻いてしまうんです。 患者一人に医師側が二人、という状況に なんとなく圧迫感を感じてしまうので、言葉にも詰まってしまうというか。 失礼かもと躊躇ってたんですが、受付のときに言ってみようと思います。 詳しいご回答有難う御座いました。

  • mincepie
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.2

症状や思っていることを、メモに書き出して、診察のときにそれを見ながらお話してみてはいかがでしょうか。 実際、そうやっている人もたくさんいますし、自分の気持ちを整理するのにとても良いと思います。 あと、病名がききたいなら思い切って聞いてしまいましょう。 いい医師ならばきっと、病名を問い掛けた時に 『この患者さんは自分の病気を理解しようと努力しているんだな』 と思ってくれるはずです。 焦らずに次の診察を受けられたらいいですね。

fukaiao17
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やはり相手側の反応が怖い自分がいますが 自分の思う病名を単刀直入に医師に言ってみようと思います。 感謝です。

回答No.1

お辛いですね… うつ病と記憶障害の者です。入院経験アリです。 症状をメモに書いて箇条書きで良いので 医師に渡してください。 それだけで良いと思います。 あまり考え込まないでください; メモを持って診察すれば医師からしても 参考になるそうですから。 ちなみに、私は上記の通り記憶障害があるので よくワードでメモして主治医に見せています。 とても参考になるそうで、医師に持ってかれます>< 私は医師に治りにくい病気と言われて うつうつしちゃいます; でも明るくお付き合いしています^^ お互いがんばりましょう!

fukaiao17
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やはりメモを渡すのが一番良さそうですね。 あまり構えず、もうちょっと気楽な感覚で 病院に行ければいいなあと思います(- -;*) ポジティブなアドバイス、感謝です!

関連するQ&A

  • 精神科について。

    初めまして。 精神科に通院している者です。 境界性人格障害を周りから疑われ、精神科に行く決意をしました。 初めての診察の際、生い立ちや、今までこういう行動をしてしまった・境界性人格障害を疑われてきた等、詳しく話しました。 先生は「確かに境界性人格障害の疑いは強いですね。ですが今日話しを聞いただけでは、あなたは鬱ですねとか人格障害ですねとは言えないので・・・。」と言われました。 それから3度通院したのですが、「最近どうですかー?」「お酒は控えましょうねー。」等近況報告に対し、薬を処方してもらう感じです。 カウンセリングを勧められたのですが、保険適用外で高額になる為、経済的な面で断りました。 皆さんにお聞きしたいことは、カウンセリングを受けないと病名はないものなのでしょうか?何度か通えば診察だけでも病名が付くのでしょうか? 自分は何の為に何種類もの薬を飲んでいるのかも分からなくなってきて、不安で仕方ないです。 病名を付けてもらいたいわけではないのですが・・・。 今日病院に行ったところ、精神病のデイケアを先生に勧められ、デイケアに行っても私は何の精神病をどう治していけばいいのかも分からず不安なんです。 薬を飲んで、不安を和らげて生きていくために病院に行っているみたいで・・・。 優しい方教えて下さい。何度も通院しなければ病名はわからないものなのでしょうか?

  • 心の状態に病名をつけること

    うつ、アダルトチルドレン、回避性人格障害・・・ 色々な名前があるようですが、心の状態に病名をつけることは危険なことではないでしょうか。医者が治療のために行うのであればわかるのですが、医学知識の無い者が、たとえ医者に言われたとしても自分を回避性人格障害などと呼ぶことはむしろ危険ではないでしょうか。 名前はイメージであり、そのイメージが悪ければそのイメージと自分を重ねて落ち込む悪循環を生むんじゃないでしょうか。 病名が病人を作っているという側面があるのではないでしょうか。

  • 性格の悪い人格障害者の生き方

    私は回避性人格障害に加えて性格も悪いです。 私は人に感謝するのが苦手だし、心のどこかで人を軽蔑している。気づくところ気づかないところで人を不愉快にさせてしまう。誰にも懐かないし心のどこかで常に人を疑っている。劣等感の裏返しのような虚栄心がある。自分の感情にも鈍感で、自分の気持ちがよくわからない。容姿も良くないし、自己嫌悪の塊で卑屈。精神科医やカウンセラーにも嫌われてしまうので、私は最強に嫌な人間なのだと思います。 どう生きていいのかわかりません。ここでも空気を読まずに回答者さんを不快にさせてしまうかもしれませんが、率直な意見を聞かせていただけませんか…?

  • 性格

    昔のある出来事で 極端に人見知りになりました 人と接する時 なかなか目を合わせる事ができず 声も相手に聞こえないほど小さく 自分に全く自信がありません 性格を治そうと真剣に 考えてますがなかなか治りません これを人に話したら 回避性人格障害じゃないかと言われました 回避性人格障害ってのはどんな障害ですか? また回避性人格障害の可能性はありますか?

  • 回避性人格障害について

    私は最近自分は回避性人格障害ではないかと思っています。いままでうつ病だと思っていたのに、回避性人格障害であるためにうつになっているのではと気づいてしまい、とても絶望しています。なぜなら、人格障害は治らないものらしいからです。性格の問題であって、精神疾患ではないそうなので。どうしたらいいか知っている方いませんか??お願いします。

  • 精神病に対してどんなイメージ持ってますか?

    こんにちは。 あなたは、精神病と聞いてどういう病名を思い浮かべますか? また、精神病を患っている人に対するイメージは? 病名は何でもかまいません、鬱病、パニック障害、総合失調症、人格障害などなど・・・ あなたのイメージによって様々かとは思いますが。 イメージもどんなことでもかまわないのですが、 例えば「ひきこもりっぽい」「治らなさそう」「気持ちがたるんでるから病気になる」「かわいそう」など。 「一般的には○○だと思います」みたいな回答ではなく、あなたがどう思っているかをお聞かせ下さい。 もちろん否定的なご意見でもかまいません。 実際の患者の外見や性格によって違う、などではなく、精神病という病気の先入観みたいなものをお答え頂ければと思います。 (以前は○○だったけど、身近な人が精神病をわずらって○○に変わった、なんて回答も歓迎します) ちなみに、なぜこんな質問をしようかと思ったのは、自分がある精神病を患っているからです。 でもだからといって励ましの言葉などがほしいわけではなく、ただ他の人から精神病に対してどのようなイメージ(先入観?)を持たれているのかな、と思ったからです。 変な質問ですが、よろしければお暇なときに回答下さい。

  • 精神薬を服用していますが、病名が分かりません

    今年の春から調子が悪くなりました。 つらいので、デプロメールやコンスタンを多く飲んでいました。フラフラ状態になって現実逃避するのが楽でした。 薬は2年前から鬱病で飲んでいたものです。 今年にクリニックで受診すると、リスペリドンが処方されました。数日して薬を大量に飲んでからは、テグレトールとリントンに変わりました。 病名を聞いても答えを貰えません。自分では非定型うつか境界性人格障害ではないかと思っています。 過食ぎみ、夜が苦しい、キレやすい、母親依存、薬依存などの症状があります。 自分がよくわかりません。病名が分かる方いらっしゃいますか。アドバイスでもいいので回答を頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 精神科の診断に疑問...

    18歳の女です 思考がやたらネガティブなのと自傷癖があるのとよく泣けてくる症状に悩まされているので精神科に通院しています。あとアダルトチルドレンなのではないかという自覚もあります。 前回知能テストと性格診断のアンケートのようなものを受けて今日その結果が出たので受診して来ました。(通院四回目です) その時、「あなたはかなりネガティブである」「自己評価が低い」「自信がない」「承認欲求が強い」のように病名ではなく症状(?)を診断され、次回からはカウンセリングを勧められました。 精神科の病名はなかなかすぐにはつきにくいとは知っていますが、こんなものなのでしょうか? なんだか自分が大げさに考えすぎていただけのようで恥ずかしいというか... 病気というか人格障害を疑って来たのですがその場合どのタイミングで「あなたは○○性人格障害です」「あなたはアダルトチルドレンです」と言われるんですか? それともカウンセリングで慰めてもらって終わり? 親に「ほら、やっぱり何ともなかったじゃないか」「お前が弱いだけだ」と言われるのが嫌です... うつ病や統合失調症等重い病気なわけではないので薬は処方されてないです。 ただ生理前のネガティブさ、喪失感が辛いのでその薬はもらいたいです。 同じような経験ある方、教えてくださると嬉しいです

  • 心療内科・精神科の門の叩き方

    おはようございます。よろしくお願いします。(少しだけ酔っているので、もし質問が変になっていたらごめんなさい) 初診のとき「自分は人格障害かも知れない」「自分は鬱かも知れない」など、と自ら言ってみていいんですか?(初診の問診の紙に書いたり) 普通に内科だと「胃癌かも知れない」「どっかにポリープがあるかも」なんて言わないですもんね。言うのは症状として「胃が痛い」ですよね。 やっぱり「落ち込む」とか「自分の性格や考え方に問題があるような気がする」とか遠回しに言うのがいいんでしょうか? 初めて心療内科や精神科を受診するとき、皆さんはどんな感じでしたか? 私は心療内科には通院したり、一時期入院していたんですが、身体的な特徴で一目で解る病気だったので、「私は何何(病名)かも知れない」とは言いませんでした。(知りませんでしたし・・笑) 自ら疑っている病名を口にしていいものですか?

  • 情緒不安定性人格障害と境界型人格障害

    はじめまして。 ご相談させて頂きます。 私は現在25歳で14歳の頃から精神科に通っています。 去年1ヶ月入院をしました。 退院後、仕組みがよく分からないのですが医療費が1割になる申請?をするように勧められ 市役所に病院から頂いた書類を提出致しました。 その書類の中には診断書があり 病名は情緒不安定性人格障害となっていました。 自分の病名を始めて知ったので興味本位でネットで調べてみると 境界型人格障害のWikipediaに「ICD-10では情緒不安定性人格障害、境界型と呼ばれている。」という記載がありました。 私は境界型人格障害なのでしょうか? 情緒不安定性人格障害と境界型人格障害はどう違うのでしょうか? もう一つご相談があります。 私には恋人がいます。 しかしネットで情緒不安定性人格障害を調べた時に 境界型人格障害の人とは早く別れるべきだと書かれた掲示板のスレをいくつも見ました。 恋人は私が情緒不安定性人格障害とはまだ知りません。 もし境界型人格障害と情緒不安定性人格障害が同じであるなら私は恋人とは別れるべきなのでしょうか。