• ベストアンサー

精神薬を服用していますが、病名が分かりません

今年の春から調子が悪くなりました。 つらいので、デプロメールやコンスタンを多く飲んでいました。フラフラ状態になって現実逃避するのが楽でした。 薬は2年前から鬱病で飲んでいたものです。 今年にクリニックで受診すると、リスペリドンが処方されました。数日して薬を大量に飲んでからは、テグレトールとリントンに変わりました。 病名を聞いても答えを貰えません。自分では非定型うつか境界性人格障害ではないかと思っています。 過食ぎみ、夜が苦しい、キレやすい、母親依存、薬依存などの症状があります。 自分がよくわかりません。病名が分かる方いらっしゃいますか。アドバイスでもいいので回答を頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

病名を言うとかえって悪くなるから、言わないという医師もいますし ひとによって症状が違ってくるから、言わないという医師もいます。 病名気にしないほうがいいですよ。 わたしは病名気にしてません。 自立支援や障害手帳などの診断書で、知ることは知りますが 便宜上つけられた病名だと思っています。 ちなみに、わたしが過去につけられた病名は(あとで聞かされたのもあり) うつ病、情緒不安定性障害、統合失調症です。 うつ病という診断であっても、 一般的なうつ病の処方(抗うつ薬、抗不安薬)はまったくないときもありました。 わたしもクスリの副作用で過食になったことがありました。 夜はいつも布団に入ってから苦しいです。 つらいときは眠剤に頼ります。 キレやすいのもクスリの副作用の可能性があります。 依存はわたしもなりそうでした。 でも、突き放されて、なりませんでした。 クスリは今でも1週間分と頓服しか持ちません。 残りは親に隠してもらっています。

noname#149798
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 治療中は病名を気にしない方が治りやすくていいのかもしれないですね。でも正体不明の不調だと気になってしまうので、何が起こっているのか知りたいという気持ちもあります。 私も薬は1週間ごとにもらっています。最近は感情や薬に振りまわされてばかりです。

その他の回答 (1)

noname#150961
noname#150961
回答No.2

医師であっても対面して問診しないことには病名の推定はできないと思います。ただし質問者さんの推測を大きくはずれることはないような気がします。 心配なのはこのクリニックの医師の処方です。テグレトールは双極性障害(躁うつ病)で使われることがありますが、そのような説明もないということですよね。また、同時にリントン。躁状態の場合には一時的にこのような処方にもなるかもしれませんが、そうでないとなると、この医師独特の選択という感じです。 一般にイライラや訴えが多い患者に対しては、簡単にメジャー(強力精神安定剤・抗精神病薬)を出して「しずめる」「おさえる」という対症的な投薬になりがちです。リントンは副作用の遅発性ジスキネジアなども心配です。 この医師には説明できるほどの自信がないということも考えられそうです。

noname#149798
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リントンは、頓服が欲しいと言ったら出ました。どちらも知らない種類の薬だから、飲み過ぎ防止のためかと勝手に思っていました。でも薬の説明は無かったので、次回は聞いてみます。

関連するQ&A