• ベストアンサー

衆院選のポスターが欲しいのですが。

いつもお世話になっています。 今、衆院選の投票を呼びかける、タレントさんのポスターが掲示されていますよね? 私が住んでいるのは北海道なんですが、こういった要望はどこに連絡すればいいのでしょう? それとも、やはり「お願いしてももらえない」物なんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そのポスターについては、総務省管理課が作成し、都道府県選挙管理委員会及び市区町村選挙管理委員会に配布しているものです。 このため、総務省管理課、都道府県、市区町村選挙管理委員会はいずれもある程度余部をもっています。また総選挙告知用ポスターですので当たり前ですが11月9日が通り過ぎればお役ご免となります。 よって、お近くの選挙管理委員会に余りがあったら分けて下さいと言ってみて下さい。 快く譲ってくれると思いますよ。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどー、市町村の選挙管理委員会に予備があるのですか。 とりあえず、問い合わせ先の候補は「総務庁」「都道府県選挙管理委員会」「市区町村選挙管理委員会」ということですね! とりあえず問い合わせ先候補全てに問い合わせてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hana_chan
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

jetsさん、こんにちわ! 以前、ここのサイトで友人がjetsさんに心温まるご回答を頂き とても感謝していましたので、友人の代わりに(詳しくはないのですが)調べてみました。 今回の2003年秋の衆院選で投票促進の為に 女優の木村佳乃さんと水泳選手の北島康介さんが起用されましたが このポスターの管轄は総務省だそうです。 ポスターの配布については色々と調べたのですが,ちょっと分かりませんでした。 個人的に欲しいと言ってくれるかどうかは疑問ですが、趣旨が合っていれば、何かアドバイスをくれたりするので 一度問い合わせされてみてはいかがでしょう。 ちなみに立候補者のポスターを管理・掲示するのは 各地行政の選挙管理委員会だそうです。 大した情報じゃなくて、スイマセン!

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/senkyo/no43_shu.html
noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わざわざ調べていただいたなんて恐縮です。 私が欲しいと思っているのは、投票促進のポスターなので、そうすると「総務庁」へ問い合わせてみるとよいということですね! ・・・ただ、多分北海道限定のポスターなので、もしかすると北海道の選挙管理委員会かもという気もします。 参考になりましたm(_ _)m とりあえず、両方に聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選挙ポスターの掲示板番号について教えてください

    以前は掲示板のポスターを貼る場所が、掲示板ごとにランダムになっていたように思うのですが、この頃はどの掲示板も一番から順に並んでおり、どの掲示板も同じ場所に同じ候補者のポスターが貼ってあります。 ポスターの貼る位置による投票への影響はないことが確認されて変更したのでしょうか?

  • 舛添要一のポスター代はおいくら?

    舛添要一って居たじゃん。前の東京都知事です。 コイツの選挙ポスターは、何かと高額だと思います。ナンボかかっているでしょう。 ・化粧費:1万円 ・カメラ撮影費:10万円 ・写真加工制作費:5万円 ・印刷費:1枚100円×1万枚=100万円 ・ポスター貼り人件費:日当2万円×100人=200万円 合計:300万円~350万円(私の推測) こんな感じかしら?この私の推測は、ソコソコ当たってますか? だとすると、凄いね。バカじゃん。 これを数週間だけ掲示して、その後に燃えるゴミとして捨てるんでしょ。当選してこれが公費負担になってるってことは、都民税とか消費税とかから賄われているのかしら?しかも、票が少なくて供託物没収点を下回ったら、このポスター代は自腹でしょ。 こんな制度じゃ、まともな政治家は立候補を躊躇うに決まってるかと。宝くじに何百万も突っ込もうとする狂気のギャンブラーならやるかもだけど、それが政治家の資質なのでしょうか?だから、投票率が下がるんだと思うのだが。だって、立候補者はドイツもコイツも舛添みたいな奴だけだし、そんなのに選挙に行けって言われてもねー。 ポスターでは歯を見せて笑っているくせに、やってることは狂気の選挙支出だね。 まー、乃木坂46の新作ビデオの宣伝ポスターならば、これよりも高いカネをかけても良いけど。 こんな選挙を止めたいのぢゃが、ドーすりゃいー? フレッシュなアイドルならともかく、舛添みたいなオッサンの写真なんざiPhoneでチョコっと撮ればイーじゃん。それで個人の顔認識が出来るだろ。背景も、そこら辺の壁面で十分でしょ。そんで、Windowsにあるペイントでチョコっと名前とスローガンを追記しとけばイーじゃん。凝ったフォントより、ゴシックとかありふれたフォントがあるでしょ。そんで、掲示場所も、千か所くらいでイーじゃん。あとは、都庁のホームページからpdfをダウンロードできるようにしとけば、有権者に情報が伝わるじゃん。 ポスターに舛添がこんな金のかけ方をして、東京都がポスター掲示板をバカバカと設置しまくると、こうなっちゃうよ。 ポスターは任意で貼らなくても良いのだが、それだと確実に落選だね。仮に貼ったとしても、、、 ・ポスターの写真をiPhoneで撮ると、その時点で有権者は投票しないんでしょ? ・告示即日でポスター貼付が網羅してなければ、有権者は投票しないんでしょ? ・ポスター貼付が全掲示板の半分だけだと、その時点で有権者は投票しないんでしょ? ・用紙代をケチって安いA4のポスターを貼ると、その時点で有権者は投票しないんでしょ? これって、有権者の民度はドーなのよ?こんなの政治でも自治でも行政でもないじゃん。 あとは、質問というよりは要望ですが、 ・ポスター掲示板を、せめて半分にしようよ。 ・役所にポスターの1メガバイト以内のpdfを送って、役所にプリントしてもらおうようよ。 ・掲示板を各所に設置する公務リソースがあるのならば、ついでにポスターを貼っといてよ。 ・ポスターのサイズをA3からA4に縮めようよ。 ・役所のホームページにポスターのpdfを載っけてよ。選挙公報は載ってるでしょ。 こうなれば、ポスター代が安くなって、立候補のハードルが下がるかと。そうなれば、もっとまともな政治家が立候補してくるかもと思いました。 解像度が荒くてサイズが小さいから、立候補者の人柄が伝わらなくて、有権者は困るか?掲示箇所が少なすぎて、誰が立候補しているのか分からないか?んなワケねーだろ!

  • 選挙のポスター掲示に規制はないの?

    選挙のポスター掲示の場所に規制はありますか? 最近電柱(これは既に違法なのでは?)や線路の柵にベタベタと候補者のポスターが貼られていて、しかもそれが美観を損ねているので、非常に気になっています。 もし違法な掲示ならはがしたいのですが、選挙ポスターって勝手にはがしてはいけない決まりになっていたような気もして、ちょっと困っています。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 この政党だけには投票しないぞと決意を固めるbariでした。

  • 違法な選挙ポスターをはがしたい

    参議院選挙が,明日投票日です. 街には,街路樹や電柱に不法に張り付けられた選挙ポスターで溢れています. これらはいつから,私たち市民がはがすことが出来るでしょうか. そもそも,市の管理している街路樹や,東京電力が管理している電柱に 許可無く掲示されたポスターです. ルール破りの掲示は,はがしてもかまわないと考えるのですが. 警察に問い合わせたのですが「おとがめ無しとはしないので止めて欲しい」 とのことでした.警官の目の前で行えば,取り調べはするそうです. 「いったい何の法律に抵触するのかはっきりして欲しい」 と問いましたが「ケースバイケース」と曖昧なままでした. 自民党,民主党,共産党,社民党,などまんべんなく掲示されていますが, 特にひどいのが民主党です.苦情を述べたのですが, 「選挙後にはがすから,我慢して欲しい」 「選挙に協力するのが国民の義務だ」 などと,のらりくらりで埒があきません. 本日28日で選挙運動期間も終わります. 明日は投票日なので,違法なルール破りのポスターはぜひはがしておきたいのです. 社民党は投票所のある小学校の垣根に貼っています.

  • 選挙の公営掲示板にはるポスターについて

    選挙ポスターについて質問。投票日前に街角に出現する「公営掲示板」。 あそこに張るポスターには何か規制やルールがあるのでしょうか? 例えば厚紙を部分的に重ねて立体的に見せたり、3D印刷(カードとかで立体的に見せる加工をしている物とか)を施したり、LEDライトのような小型の発光物を取りつけたり、反射する塗料を用いて光を当たるとひかったりする等はやってはいけないことなのでしょうか? サイズは一人当たりの枠内を越えなければ良いと聞いたことがあります。

  • マグネットで貼りつけるポスター掲示板を探しています

    添付写真のような、ポスター掲示板を探しています。 ポスターグリップとイーゼルの組み合わせではなく、 A1~B1サイズ程度の物です。 素材としては、鉄板で出来ていて、ポスターなどの掲示物をマグネットで、 掲示できるものを探しています。 商品名、価格などわかるサイトなどわかる方いらっしゃいましたらお力添えを頂きたいと 思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • ムダと思いません?選挙用ポスター掲示板

    投票するようになって、40年になりますが、今迄に選挙用のポスター掲示板の貼り枠が全て埋まっていたと言う記憶が有りません。 この度の地方選挙に於いても、私の所では60枠が44枠しか埋まっていません。皆さんの選挙区域は如何ですか? その前は記憶にないですが、40年は少なくても何にも変化が無いと言う事だと思います。 つまり、何の改善もされないままにず~と旧態然としている訳です。 選挙には、税金も多く使われるのに、掲示板と言えども制作費、運搬設置、撤去費を日本全国で考えた場合相当なムダだと思います。 策はあると思います。 例えば立候補の受付を今よりも、早く受付 (掲示板製作日程から逆算し且つ、若干の余裕をみて) れば良いのでは? で、その時に (立候補者の中にはポスター掲示をしない者もあるので) ポスター掲示する、しないの確認を取ればムダな枠付きの掲示板を作らなくてもいいのではないでしょうか? それともう一つ、あんなに近い距離に掲示板を立てる必要あるんですかね? これもどう考えても多いように思うのですが・・・・ 皆さんの御意見は如何でしょうか?

  • 今度の衆院選の投票権

    わたしは今、19歳の大学生です。 来月の10月3日で20歳になります。 そこで、質問なのですが、 私は、自民党総裁が決まった後に起こる(であろう)衆院選で、 投票ができるのでしょうか? 投票日が11月になるという話をニュースで聞く限りは、 理論的には出来そうな気がするのですが、 選挙の告示期間、名簿登録のタイミングなどが絡んでくるかも、と思い、 色々調べたのですが、どうにもわかりませんでした。 出来るor出来ない、また、いつ以降解散すれば出来る といったことを、或いは、参考になりそうなHPなどを 教えていただければ幸いです。

  • 駅のポスター

    今JR(他もあるかも?)の駅で貼られているディズニーランドのポスターが欲しいのですが、掲示期限の切れたポスターって頼めばもらえるのでしょうか??

  • 参議院選挙のポスターを玄関に掲示できますか?

    参議院選挙投票まで1週間です。 候補者のポスターを会社の打合せコーナーへ掲示したいのですが公職選挙法の制限があるのでしょうか? 打合せコーナーは取引先等、外部の方々も出入りします。 ポスターは通常の屋外で使用する選挙用のポスターですが、証紙等は貼ってありません。

用紙が送られません
このQ&Aのポイント
  • 何度クリーニングしても2段あるうちの下段から紙がおくられません。こちらの改善方法を試しましたが、改善されません。
  • 質問者はMGC-J6997CDWという製品で用紙が送られない問題に直面しています。クリーニングを試しても改善されなかったため、解決策を探しています。
  • 質問者はMGC-J6997CDWという製品で用紙が送られない問題に直面しています。クリーニングを試しましたが、下段からの紙送りがまだ改善されていないため、解決方法を教えてほしいとのことです。
回答を見る

専門家に質問してみよう