• ベストアンサー

野球の上達法

自主練習でもできる打撃・守備・走塁の練習法を教えて下さい。キャッチャーなので送球の自主練や配球のコツも教えて下さい。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

御質問者様がどのレベルで野球をなさっているかが不明なので一般論でお答えします。 打撃練習は素振りでスイングスピードを上げること。飛距離も打球速度も上がりますし、引きつけて打てるようになるのでボールの見極めもできるようになります。高校生レベルでしたら1日千~1万回程度の素振りで十分だと思われます。 守備練習ですが、捕球してから投げるまでのステップワークの練習。特にプロ選手や大学野球を参考にすると良いと思われます。広い場所があれば、低弾道で塁間以上を投げられるように練習しましょう。 配球のコツですが、外角低めにボールを集めること。投手にもよりますが決め球があるならばそれを活かせるような配球をするのが好ましいですが、三振が取れる投手なのか、打ち取る投手なのかで配球が大きく異なるので、一概には言えません。ただ外角低めが組立ての定番です。 走塁練習は、とにかく走ること。長距離ではなく50m以下の短距離走で走力(瞬発力)を身につけることが大事です。 反復横とびでステップワークの練習と、瞬発力の両方を同時に鍛えるという方法もあります。

zakuzakuzoro
質問者

お礼

ありがとうございます。

zakuzakuzoro
質問者

補足

すいません・・・・中学の軟式です。

その他の回答 (3)

noname#146128
noname#146128
回答No.4

打撃は、広いところでスイングしてバットを放り投げる練習です もしバットがセンター方向に飛ばないのであれば、 あなたの打つ打球もセンター方向に飛びづらい 右打ちでレフト方向、左打ちではライト方向ばかりにばっか飛ぶと あなたの打球はその方向に多いということです。 できるだけセンターから自分の反対側に飛ぶように気をつけて振ってください。 走塁と守備はダッシュ力が必要です とにかく走ってください キャッチャーの二塁の送球 もしあなたの肩が強いならピッチャー狙う感じで投げてください。 意外とピッチャーいいところにいますよ(笑) 弱いなら補給姿勢から送球姿勢に入る練習を繰り返してください 基本動作が一番大事です 配球は、ピッチャー次第だから解りません すいませんm(__)m

zakuzakuzoro
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yozo39
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.3

雨でヒマなので回答します。 右投げ右打ちの捕手のとして・・・・ 打撃:ボールがバットに当たったと仮定して、そこから左手首を外側(小指側)に    屈曲してください。そうするとバットのヘッドは前に押し出され、飛距離増。    スイングの始動は早く。 守備:自分の所に来たら何処に投げるか?あらがじめ想定して守備をする。    キャッチャーフライはヘソの位置で捕る練習。    フォームは大きくても、セカンドには正確な送球。 走塁:盗塁は15歩でスライディングの練習。

zakuzakuzoro
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

キャッチャーですか。 私も、キャッチャー経験者ですので、送球について一つだけお話しましょう。 本来、自分の体へファールチップボールが当たらないよう、捕手は極力バッターの軸足そばにポジショニングします。 ミットを、捕球する位置で構えて、そのミットが軸足よりホンノちょっと後になるあたりです。 ミットがぶつかりそうですが、バッターは打つとき前に踏み出しますから、大丈夫です。 さて盗塁阻止の送球ですが、通常のポジショニング位置より、軽く1歩下がりましょう。 特にセカンドへの送球は『助走』が必要になります。 でも、あんな狭いとこで助走は取れません。 ではどうすれば・・・ 1歩あればいいんです、助走は。 そこで、『軽く1歩下がりましょう』、になるんです。 キャッチング時は、左足を少し前に、体は若干斜めに構えます。 まあ、これは常識です。 キャッチングと同時に、左足の左側に体重を乗せます。 必然的に体重が前に移動します。 その勢いを利用し、ワンステップでセカンドに送球です。 わざとスイングするバッターも、それほど邪魔には感じませんよ。 あなたがどの程度のレベルで、年齢もわかりません。 本来、足の位置を変えるだけのノーステップで送球できればよいのですが、難しいでしょう。 おいおい練習してみてください。 盗塁阻止はキャッチャーの醍醐味です。 それには、正しい捕球と、捕球から送球までいかに早くできるかです。 右腕はひじをすばやく引く、とかもそうです。 このぐらいであれば、部屋の中でも練習できますよ。 シャドーキャッチング、です。

zakuzakuzoro
質問者

お礼

ありがとうございます。

zakuzakuzoro
質問者

補足

すいません・・・・中学の軟式です。

関連するQ&A

  • 最近のプロ野球

    最近のプロ野球はあまりにも打撃偏重になっていると思いませんか?守備、走塁、その他はあまりにも軽視されているように感じます。 大リーグの影響かどうか分かりませんが(大リーグはあまりにも守備がひどい人が多すぎます、うまいひとはめちゃくちゃうまいですが)、あまりにも「打てればええやん」、みたいな感じで面白みを感じません。また年俸も打撃偏重となっており、守備の人の年俸は可哀想なものです。守備は打撃と違い評価しにくいのかもしれませんが・・

  • 妨害行為の境目のルールについて

    昔からわからなかったんですが、守備妨害と走塁妨害、打撃妨害との境目が正直わかりません。 例1として、ノーアウト ランナー1塁。 打者が内野ゴロをうって、内野手が2塁に送球。そこでアウトにして1塁にパス。ダブルプレーを狙う!というときに、 もともと1塁にいた走者がわざと足をあげたりして2塁にいた内野手へ邪魔っぽいことをして、パスを妨害するようなプレーをよく見かけます。これは何故守備妨害にならないのでしょうか? 例2として、3塁ランナーがいます。打者がライト前ヒットをうって、当然3塁ランナーはホームを狙います。ライトは捕球して、キャッチャーへバックホーム!というときに、 キャッチャーがベースの前に陣取って、ランナーがホームにタッチするのを防いでるプレーはよくあることですが、これはなぜ走塁妨害にならないのでしょうか? これが許されるなら1塁手もベースの前に陣取って捕球してもいいような気がします。 また、この例2の場合、ランナーの走塁が遅れて、完全にアウトになる!というとき、ランナーはキャッチャーにぶち当たって、ボールをこぼそうとするプレーも見かけますが、これはなぜ守備妨害にならないのでしょうか? 何かホームベース上のプレーは、ほかの塁のプレーとは違うルールでもあるのでしょうか?

  • バッティングの上達方法について

    社会人で25~30台中心で軟式野球をしている者です。 殆どが小・中学までの野球経験者です。 チームの打撃力が全体的に弱い為、何とかレベルアップを図りたいのですが、その方法が分かりません。 月に1、2度の練習・試合をする程度で、後は自宅で自主練習、バッティングセンターという感じです。 このような状態ですが、その少ない練習の中で、コツ・感覚等をつかめるような効果的な練習方法がありましたらお教えください。 理屈で分かれば結構真面目に取り組む集団です。 守備の方は1年で驚くほど上手くなり、エラーが殆ど無くなりました。 次はバッティングだと考えています。 宜しくお願いします。

  • 軟式野球の守備上達

    私は大学で女子野球部に入った女子です。 以前5年間ほどソフトボールをやっていたので、すぐに慣れるだろうと思っていました。 が、守備が全然できなくて困っています。 ソフトボールと違って軟式はすごくよく弾んで、トンネルとかとどかなかったりとか、とにかく守備がボロボロです。 投げるのは昔野球のボールでキャッチボールしてたので大丈夫です。 なにかコツとかいい練習とかを教えて下さると嬉しいです。 あと、家でもできることがあれば教えて下さい。 おねがいします!

  • プロ野球ベスト・ナイン(1)打撃篇

     プロ野球関係者や著名人に、プロ野球の歴代全選手の中でのベスト・ナインを選ばせるという質問が時々ありますね。古今東西の選手の中で、ポジション別に誰がトップか考えるのが、野球好きにはたまらなく楽しいのですが、どうも打撃重視のオーダーになる傾向もある様に思います。  そこで、今回の質問は、皆様が考えたベスト・ナインを、「三通り」お教え(お考え?)いただこうという趣向です。  「三通り」とはどういうことかと言うと、これまでよく見られた「打撃重視」のオーダーの他に、「守備重視」、「走塁重視」もご提示いただくためです。  長嶋茂雄、福本豊や、イチローの様に、三拍子揃った選手は、すべてに顔を出す事もあると思います。もちろんそれでもいいですが、出来得れば、選手が重複しないほうがなお楽しいです。  この質問では、まず「打撃重視」のオーダーをお教えください。「守備」と「走塁」は、いずれまた質問を投稿いたしますので、それまでにお考えいただければと思います。(これまでとは違う考え方のベスト・ナイン・オーダーですので、考慮時間を設けようというわけです)  ちなみに、私の「打撃重視」オーダーは… 1、イチロー(ライト) 2、張本勲(レフト) 3、長嶋茂雄(サード) 4、川上哲治(ファースト) 5、山本浩二(センター) 6、宇野勝(ショート) 7、古田敦也(キャッチャー) 8、ロバート・ローズ(セカンド) 9、桑田真澄(ピッチャー)  打撃重視とは言っても、さすが名選手たち、守備の穴はファースト、レフトぐらいですか(お二人には失礼!)。明日になれば、また違うオーダーを考えていると思います。何でうーやんが入ってんの!?王さんはドンに遠慮したのか?セカンドは立浪じゃないの?ムースはどうした?38本塁打の金やんは?中西を入れたい!山内、大杉、長池、土井、田淵、松井…、などなど、考えればキリがないし、それがまた楽しいですね。  「守備」と「走塁」は、私もこれから考えます。  それでは、破壊力抜群のオーダー、待ってます!!

  • 野球のルール(走塁)

    野球の走塁について、質問があります。 1. 打者ランナーが本塁から一塁に向かう際に、ラインの内側を走っていると守備妨害ですが、この線引きが不明です。 例えば、足はラインの外側で、手だけがラインの内側にあった状態のときに、捕手から一塁への送球が手に当たると守備妨害でしょうか? 2. 振り逃げで、ボールが一塁ベンチ側に転がって、ラインの外側を走っていた場合、捕手が一塁へ投げた球がバッターランナーに当たると守備妨害でしょうか? 3. 三塁からホームに走る場合、ラインの内側を走っていて、三塁手からの送球が三塁ランナーに当たった場合、守備妨害でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 高校野球について

    高2の父です。息子の学校の硬式野球部の監督の考えがわかりません。どう思いますか?また、今後息子にどう励ましの言葉をかけてあげたらいいですか? 夏の地区予選前までは正捕手でした。背番号を受け取る1週間前に突然外されました。理由は確認したわけではありませんが、打率の悪さのようでした。正捕手は同じ学年で4番、5番を打つ子です。確かに打ててなかったので自主練を頑張り、3割5分まで改善しました。夏はあっけなく終わり、新人戦が始まりました。同じチームの父兄は息子が正捕手になると思っていたようですが、そこでも正捕手はもらえず、ブルペンキャッチャーばかりです。正捕手は夏と同じ子です。キャッチングと送球と声だしは息子のほうが上ですが、体格と打率は負けてます。何よりも配球が悪いと言われているようです。ただ、配球に関してはデーターをとっているわけではなく監督の記憶のみです。打率はデーターがあります。中学では県で表彰されたり、捕手として少しは自信があったようですが、今は全くです。甲子園を目指すような高校ではなく、公式戦も勝てないような学校です。今後息子の打率が改善されたとします。来年、レギュラーをとるために配球の改善方法はありますか?また、それらが改善できればレギュラーをとれるのでしょうか?4番を打つ正捕手から奪い取るにはやはり打率で勝たないとだめなのでしょうか?他のポジションも考えたほうがいいのでしょうか? 補足ですが、キャプテンはさぼり癖のある子。注意すればふてくされるので誰も注意しないとのこと。(監督の人選です)別の子のことは怒鳴ります。部員数は2学年で25人程度。バッティングの悪い子は練習試合でも使いません。守備練習はほとんどしません。(ホームグランドがないため)コーチが二人いますが監督との仲は良くありません。練習試合では息子はBチームのファーストです。1年捕手を育てたいようです。試合のときだけ2番手捕手です。

  • 野球 走塁

    私 中学校2年です 野球部です 上手くなる走塁練習法はありますか? 私 走塁を教えることになったんですけどなにをどうおしえればいいかわかりません 誰か教えて下さい

  • 阪神の守備妨害。高校野球でもやってたじゃん。

    日本シリーズの最終アウトはバッターランナーが故意にダイヤモンドの内側を走って守備妨害した、 ということになりました。 あれは、バッターランナーだからダメなのでしょうか? 確か、高校野球のPL対横浜の試合で、 「本塁突入する走者が、レフト方向からの送球が自分の背中に当たるように、わざと捕手のミットめがけて走った。普段からそういう練習をしている」 という裏話を聞いて、 「私立高校の野球部ってこんな練習までしてるんだ」 とびっくりした経験があります。(どちらが守備側でどちらが攻撃側か忘れましたが) その1年後に同じPL対横浜の試合があり、同じような場面では本塁タッチアウトが成功しましたが、実は 「前年の対決で、捕手のミットめがけての走塁をやられて得点された。 二の舞にならないように、 ”意図的に送球とは別の方向にミットを差し出しておいて走者を誤誘導し、捕球の直前にミットを動かして捕球する” という特訓をしてきた」 という裏話を聞いて二度びっくりした経験があります。 阪神の最後の走塁は打者走者だから守備妨害となったのでしょうか? それとも審判のハラ一つで決まる物なのでしょうか?

  • 野球の守備位置について

    野球の守備位置について 中二です。 テニスをしていたのですが小学校から続けていた軟式野球に戻ろうと思います。 守備は内野全般できます。ゴロのキャッチングには自信ありですがフライはイマイチとりにくい気がします。 キャッチャーもやったことがあって、ある程度はできます。 肩はそこそこ。足もそこそこ。速い球はダイジョブ。背は155チョイ。 定位置を決めたいので意見おねがいします。 あと練習法があればおねがいします。

専門家に質問してみよう