• 締切済み

点灯管が割れて外れなくなりました。外し方は?

照明が点灯しなくなったので蛍光管を取り替えましたが それでも点灯しないので、古い点灯管を取り替えようとしたところ 余りに古かったのか手で触っただけで粉々になってしまい、外せなくなりました このままでは照明無しで生活しなければならず1~2日なら何とかなりますが それ以上は辛いので速く直したいです いろいろあって電気屋さんは呼べないので自分で取り外したいです どなたか方法などありましたらよろしくお願いします

みんなの回答

noname#153159
noname#153159
回答No.4

見た感じかなり古そうな器具のように見えますが30Wと32Wの2灯用器具を買い替えても2000円前後で販売してますよ。

  • LM6
  • ベストアンサー率45% (64/140)
回答No.3

私も、まずはラジオペンチで試みますね。 縁の金属部がうまくつかめれば回すことが出来ます。 つかむところが無ければ、ラジオペンチを閉じた状態で 点灯管内部に差込み、内側でペンチを広げながら回す。 問題はラジオペンチを持っていない場合ですよね では、ドライバー一本でやる方法です。 その場合は、天井のシーリングを左に回し、照明本体を外します。 蛍光管を押さえている3箇所の金属根元のネジを外します。 (押さえている金属の向きを覚えておきましょう) 白い蓋を外せば、かんたんに点灯管を外す事が出来ます。 まっ、一度分解しなければいけない訳で・・・分解は自己責任で・・・ 自信がなければラジペンを買ってきましょう

回答No.2

はじめまして♪ 感電しないように、照明器具のスイッチが切れている事を確認後に作業しましょう。 既に壊れた部分ですから、先の細い物で強く挟んで取り出すと良いでしょう。 適した工具の一つとして、#1回答者様のおっしゃるラジオペンチが使い易いでしょうね。 かなり長期間経過した場合、接点部付近が錆びてしまっている場合も有り、古い物ではたまにあり得るトラブルです。 私は白熱電球で、力一杯ぎゅ~っと回したらバン!! 素手だったのでチョイ怪我しちゃった経験が有ります。 通常の大きいソケットだったので、このときはプライヤーで中身を壊しながら取り外した事が有りますよ(笑) 天井照明器具は作業が面倒でしょうから#1様がおっしゃるように、器具ごと取り外して、楽な姿勢で作業をすれば感電の可能性も無いしラクチンでしょう。 危険の無いようにがんばってください♪

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

まず、感電防止のために蛍光灯器具のコンセントプラグを外してください。 次に、ラジオペンチで割れた点灯管(グローランプ)の金属部分を挟み左側(反時計回り)に回してください。 もし、ラジオペンチが無い場合はマイナスドライバーを割れた点灯管内部に抉じ入れて回してください。 どうしても外し難い場合は器具を取り外して作業しやすい状態にすれば楽に外せます。 グローランプの型番は「FG-1E」と思いますが、外した金属部分の下側に型番が刻印されてますから、同じ型番のグローランプを買い求めてください。

関連するQ&A

  • 点灯管を交換しても蛍光灯がつきません

    よる電気をつけていたらいきなり消えました。 ブレーカーが落ちたのかと思いましたが問題なく 点灯管や蛍光灯自体も問題ないようです 何故かというと 点灯管は他の器具では問題ない 蛍光灯も同じで他の器具ではつきました。 気になることがありまして 問題の器具は【40ワット】の照明器具なんですが 【32ワット用の点灯管】を取り付けると一瞬だけ蛍光灯が点くのです。 40ワット用の点灯管を取り付けると3個あるのですがどれも反応しません。 32ワットの点灯管を取り付けるとなぜか一瞬反応します。よって通電はしているようです。 点灯しない原因は何が考えられますでしょうか ちなみに ひとつのスイッチで 40Wの照明器具を2個点くようにしてあります。 そのうち一つだけ点灯管をはずして片方のみで使用しておりました。 まだ定かではないのですが 問題の症状はその2個の照明器具同時に発生しているようです。 器具自体ではなく配線の問題でしょうか?? どんな可能性があるか教えてください。

  • 点灯管の替え方がわかりません。

    台所の天井に直についている40形のFLタイプの直管蛍光灯が切れました。 お店で蛍光灯を買って替えようとしたのですが、付け替えている最中に手が滑って天井から落としてしまいました。 幸い、割れなかったのでそのまま装着して(ちゃんと90度回転させて固定しました)みたのですが、点灯しませんでした。 もう一度はずして傾けてみるとサーと中で何かが動く音がしました。 また、蛍光灯が点かない理由として、他に点灯管が古くなっている可能性があると知り、40形直管形蛍光灯用の点灯管を買ってきてみたのですが、点灯管自体がどこについているのかわからず、替えることができません。 蛍光灯がFLタイプなので、どこかに点灯管があるはずらしいのですが… あやしい所としては、器具の真ん中あたりに「天井に平行に」円形にパーツの分かれ目のようなものがあるので、そこが開くのではないかと思われるのですが、 ただ分かれ目があるだけなので引いて開けることはできそうになく、押してみても普通の力では開かなそうでした。(借りアパートなので壊れたら困るためあまり激しい力はかけてません) 質問の内容ですが、  1.落としたため蛍光灯は壊れてしまったのでしょうか?  2.点灯管はどうやって替えたらいいのでしょうか? 知識が少なくわからないことだらけで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 点灯管が見当たらず困っています

    オフィス内の蛍光灯の点灯管が見当たらず困っています。 蛍光灯が点滅していたので、新しいものに取り替えたのですが、点滅は変わらず。 点灯管が古いのかなと思い、交換してみようと思ったのですが、肝心の点灯管が見当たりません。 隣の蛍光灯にはちゃんと点灯管がついているのに。 蛍光灯は直管のものが二本並んでいるタイプで、使用している蛍光灯は間違いなくグロースタート式です。 オフィス内のほとんどの蛍光灯は、二本の蛍光灯の間の両端に点灯管がついているのですが、いくつか点灯管が見当たらないものがあり、そのタイプには短い紐がついています。 この蛍光灯の点灯管はどこにあるのかわかりますか?グロースタート式で、点灯管がついてないものってあるんでしょうか?

  • 点灯管の選択について

    質問ですが、照明器具に取り付ける点灯管は、 取り付ける蛍光灯のワット数と同じワット数の物を 選べばいいのでしょうか?

  • 点灯管

    FL32ECW/30XとFCL40ECW/38Xの2本の丸型蛍光灯につける点灯管は、どちらの適合点灯管をつければいいのでしょうか? FG-4P?FG-5P? 点灯管の場所は一箇所だけです。やっぱり大きいほうの蛍光灯のFG-4Pの点灯管に付け替えればいいのでしょうか?ついていた点灯管に表示が、100/110V 5Wの表示しかないので分かりません。 教えてください

  • 蛍光灯がなければ点灯管も不要?

    明るすぎるのが嫌なので、蛍光灯を何本か外しています。 外した箇所は点灯管も不要なのでしょうか。 (点灯管不要の蛍光灯ではありません)

  • 蛍光灯のグロー(点灯管)について

    蛍光灯のグロー(点灯管)についてです。自宅の、台所だけに古い蛍光灯があります。たぶん、スタータ式点灯回路のものだと思います。うちのものは、グローが切れている(と思います)のに電気はちゃんとつきます。このグローの役目や必要性は、どういったものなのですか。

  • 蛍光燈の点灯管について

     蛍光燈を点灯させるのに必須の点灯管ですが、これにはワット数が指定されています。しかし、中身は多分どれもバイメタルが入っているだけなのだから、別にワット数で分けなくても口金の形だけで良いように思えるのですが、なぜこれらには種類がいくつもあるのでしょう。分けなければならない理由を御存知の方、よろしくお願いします。  また、間違えて付けた場合、例えば32Wの蛍光管に40Wの点灯管を取り付けたばあい、およびその逆で40Wの蛍光管に32W用の点灯管を付けてしまった場合にどのような不具合が起こるのか、それについてもよろしければぜひお願いします。

  • 蛍光灯と点灯管の交換をしたのですが…

    40形と30形の蛍光灯が先日切れてしまったので、交換すべく買いに行きました。電機がらみはさっぱりで、よく分からず蛍光灯さえ買えばいいのかと思ったのですがお店の人には点灯管は大丈夫ですか?と聞かれ、何のことか分からなかったので、その日は蛍光灯だけ買い、設置したところ、やはり点灯しません。となれば点灯管もやられてしまったのかと思い、買い足し、今交換したのですが、30形の方だけ点灯し、40形の方は点灯しません。 考えられる理由は何かありますでしょうか?私の設置方法が間違っているのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!30形が点灯したとはいえ、やはり少し暗いので、夜に読書やパソコンはしんどいです。

  • グロー点灯管を電子点灯管に交換した場合

    マンション共用部分の蛍光灯の交換手間とコスト削減のため、グロー点灯管から電子点灯管への交換を検討しています。そこで判らないことがあるのですが… 電子点灯管はグロー点灯管の十倍程長寿命なようですので、蛍光灯が点灯しなくなった場合、基本的には蛍光灯本体の寿命と考え、点灯管の交換は長期間省略できるように想像しているのですが、 もし電子点灯管の寿命がきた場合、どのような現象で判断できるでしょうか? 蛍光灯本体を取り替えても点灯しなかった時はじめて判る訳でしょうか? また、電子点灯管にした場合、蛍光灯本体の寿命も延びるそうですが、実際どれくらい延びるものなのでしょうか? 十倍長持ちすると言われても、値段も十倍程度しますので、費用対効果がどれほどあるのか、いまいち半信半疑でいるのです。