• ベストアンサー

小久保選手の巨人への無償トレード

fushigichanの回答

回答No.17

humihiro2003さん、こんにちは。 一夜明けて、この事実を知ったものです。 >小久保選手の巨人への無償トレード 理由は何なのでしょうか? スポーツニッポンによりますと、小久保の治療費をダイエーが出してくれなかったことで (今期オープン戦で痛めた右ひざ治療のため、2度渡米したが、その費用が実費だったこと) 小久保がダイエーに対して怒って、「愛着がなくなった」と言ってるそうです。 さらに、00年オフの契約更改で、「小久保グッズが売れないから」という理由で 年某を抑えられたこともあったそうで、そういうのが積み重なって 小久保がチームに対して不信感を募らせていった、と書かれていました。 >あと、なぜわざわざ巨人なのでしょう? 球団売却問題で、世話になった巨人への貢物か??みたいな憶測も飛び交ったそうですが その根底には、チームリーダーと球団首脳との確執があった、となっています。 99年にV1を達成したあとに就任した高塚オーナー代行は なかなかワンマンな方で、小久保はその人を嫌っていたそうです。 高塚氏の意向に沿う選手は厚遇され、自分の意見を主張するタイプの小久保のような選手は 疎んじられたので、もともと正義感が強い小久保には、耐えられなかったそうです。 さらに、そこでオープン戦で負傷を負った右ひざの治療費を自腹で払わされたので ついに、小久保が切れた、と書かれていますね。 >年棒が高く、今年の出場がなかった小久保選手への リストラのようなものなのでしょうか? リストラというより、小久保がダイエーを見限った、ということじゃないでしょうか。 中内オーナー、泣いていましたし・・・ かわいそうです。 ダイエーファンと、王さんと、選手の方々がかわいそうです。 小久保が巨人を選んだのは、悪くは言いたくないけどネームバリューじゃないでしょうか。 やはり、野球人をやめてからのことも頭に浮かんだのでは・・・ 今はダイエーがありますが、あと1年でダイエーじゃなくなりますし 将来的な不安も大きく、この機会に!・・・ということじゃないでしょうか。 それにしても、ダイエーの4番、主力選手です。 問題は大きいと思います。 何とかならなかったのでしょうか。 巨人も、ダイエーファンの方から恨みを買ってしまうじゃないですか。 ダイエーのフロント、何考えてんねん、という感じです。 小久保の治療費を快く支払っていたら、残ってくれていたのかなあ・・と思います。 それさえも払えないほど苦しかったのでしょうか。 早くチームが安定しないと、せっかく日本一になったのに 選手の意欲もなくなってしまう、と危惧します。 ダイエーには、もっとしっかりしてもらいたいです。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >リストラというより、小久保がダイエーを見限った、ということじゃないでしょうか。 どうやらそのようですね。 >小久保が巨人を選んだのは、悪くは言いたくないけどネームバリューじゃないでしょうか。 小久保の実力があれば、どのチームでも良さそうなもんなのです。 そんなことをしてしまうと、気が緩んでしまいますよね。

関連するQ&A

  • 小久保選手の無償トレードについて

    少し古い事ですが2003年か2004年かにダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)から小久保選手が巨人に無償でトレードされたみたいなことがありましたがあれはなぜ無償でトレードされたのでしょうか? 小久保選手はダイエーの主軸ですし放出する理由なんかないと思うのですが・・・・・。

  • ソフトバンクの小久保選手について教えて下さい。

    「不確実な記憶で誤りがあるかもしれませんが」 まだダイエーだった時代、チームを代表する選手だった小久保選手、それがなぜか、巨人に移籍する事になりました。 ダイエーファンは非常に悲しみ、巨人ファンは非常に喜び、当時結構話題になった出来事だったのではないでしょうか。 ただ、巨人時代の小久保選手は、本来の力を十分に発揮する事が出来ないまま、再び移籍する事となりました。 その移籍先はオーナーが変わっているが、なんとかつての古巣ソフトバンクであった。 再度書きますが、「不確実な記憶で誤りがあるかもしれませんが」 ここら辺の事情を教えていただきたいのです。

  • 一年前の話しですが・・・。

    ダイエーの井口選手がメジャー前提の自由契約について、色々言われているようですよね。 ダイエーと言えば、去年は小久保選手の無償トレードについて、物議を呼んでいましたが、移籍先は何故巨人だったのでしょうか? 小久保選手が無償トレードになった経緯は経営陣とのアツレキなどが原因だったようですが、移籍先が巨人になったのは何か特別な理由でもあったのでしょうか? 巨人は近鉄やオリックスとは(選手の移籍に関して)太いパイプがあったようですが、ダイエーとは特に太いパイプのようなものはなかったような気がするのですが。。。

  • 小久保 裕紀

    小久保選手はなぜ昔、無償トレードでダイエーから巨人に行ったのですか? 今更なのですが、知っているかた教えてください。

  • 巨人の小坂

    ショートは二岡がいるのになぜ獲ったのでしょうか? 仮にコンバートでもセカンドには仁志もサードには小久保もいます。 内野には小坂が出れる所はないんじゃないのでは? 余談ですが多分ロッテはショート西岡セカンド堀で半ば決まりですね。

  • 鳥越選手のトレード相手はだれ?

    現在ダイエーで活躍中の鳥越選手は元は中日であったと思いますが,2,3年前にトレードでダイエーに移籍したと思いましたが,その相手選手はいったい誰でしたでしょうか?

  • 来年メジャー挑戦する選手の予想、

    自由契約で井口 ポスティングで中村 FAで仁志が現在表明していますが、 これ以外に今年にメジャー移籍が予想される選手って誰がいますでしょうか?。

  • シーズン中のトレードについて

    シーズン中のトレードに関して疑問に思っていることがあるので質問します。 そのシーズンの試合数を140として、Aというチームに所属していてそれまで全ての試合に出場しているある選手が31試合消化後にトレードでBというチームに移籍したとします。 Bというチームはまだ30試合しか消化しておらず、残り試合は110。仮にこの選手がBというチームで残りの試合全てに出場した場合は記録上141試合に出場したことになるのでしょうか?そんなことが可能なんでしょうか?

  • 阪神の葛城のトレードの内容。

     阪神の葛城選手ですが、今年から阪神にトレード移籍しましたよね?。  どういったトレードなんでしょうか?。  まだ27歳で素質・将来性十分な選手なのに、何故オリックスは放出したんでしょうか?。  今年から斎藤内野手が阪神からオリックスに移籍しましたが、彼との交換トレードなんでしょうか?。  オリックスは器用な内野手は余っているのに、ちょっと割に合わなくて、首をかしげてしまうトレードだと思うんですが・・・。

  • アテネ野球の選手

    今やってる野球になんで阪神とかダイエーの選手がもっと出てないんですか?今岡、安藤、井口、松中、斎藤とか日本シリーズで今年活躍した選手らが出てなのは?疲れてるんだったら城島も疲れてると思うのに。