投資に向いた性格とは?

このQ&Aのポイント
  • 普段の節約と投資上の損益は別物と割り切るべき
  • トレンドを読む楽しみもあるが、元来投資に向いた性格ではない
  • 投資に興味を持つが、自身の性格に合った投資方法を模索中
回答を見る
  • ベストアンサー

投資に向いた性格について

普段スーパーで10円でも安い物を買おうと努力しています。  そのため 55円の納豆を買った翌日に45円の納豆を見つけると、軽くショックを受けます。 先週金曜日に1枚だけあった1オンス金貨を、その時点史上最高値だった14万6千円台 で売り、喜んで帰りました。 今朝相場をチェックしたら15万円台と上がり、4千円近い差額に がっかりました。 普段10円の違いでショックを受ける訳ですから、400倍のダメージです。 ところで今回金を売るにあたって、経済状況や識者の意見等を調べ、投資に興味がわいて きました。 世界のトレンドが読めれば、まだ売り時ではなかったんだとかなんだとか、 いろいろ考えながら売買するのは楽しいのではないかと思ったわけです。  しかし前述のように、元来投資に向いた性格ではありません。 普段の節約は節約、投資上の損益とは別物、と割りきってやっていこうと思っています。 投資に向いた性格について、ご意見を伺えましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

これは難題です。 ひと言で言うと「やってみないとわかりません」 経済のけの字も知らない人が、一つに打ち込んで成功することもありますし、誰が見ても知的エリートのような人が大損したりします。 特に社会経験無く主婦になったような方は、ビジネスとしてお金を動かしたことがないのでまったく未知数です。 スーパーの買い物は「買う」オンリーで「売る」がありませんので判断材料になりません。(これは売る買うの実践経験の無いサラリーマンも同様です) つまり興味があるなら始めてみて判断されるのが一番です。 ただし、運よく数年うまくいっても10年スパンで見ると十中八九、それ以上の確率で退場となる世界です。 情報量とか分析力で成功する人もいますが、感性としかいいようのない方法論で長続きする人もいます。 動かすお金が小さいほどリスクは小さいので、何を売買するかは問題ではなく、いくら動かすかが重要です。(ただし元本がゼロではなくマイナスになる可能性がある商品は避けてください。) 練習としては、10万円以下手数料無料の証券会社でインデックス型のETFを売買してみてはいかがでしょうか?(あくまで一例ですが、ポイントはむやみに手を広げないことです。) 具体的なことはネット検索ですぐ分かります。(すぐ理解できるはずですが、万一分からないようだとやめたほうがいいかもしれません。) 蛇足ながら、売ったあと上がって悔しい思いをするのは投機をやっている限り一生続きます。 それより、失敗したときにどこで撤退するか決めておいて損のまま手を引く必要が出てくるので、それ以上の悔しさを味わうことになります。それができないと動かせる資金が無くなりいずれ退場となります。 なお、以上は中・短期で差益を狙う投機です。 長期保有前提の投資ならこちらが参考になります。 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/yamazaki/

thomasparr
質問者

お礼

御回答有難うございます。 >具体的なことはネット検索ですぐ分かります。(すぐ理解できるはずですが、万一分からないようだとや>めたほうがいいかもしれません。) 普段投資や運用系のHPをながめても、用語が分からなくて躓きます。 分からない所を調べようと 違うサイトに行くと、同様に躓きます。 私はその、万一の側に入る人間なのかもしれれません。  経済系の大学を出たのに、株の売買やFX等をしたこともなく、やり方さえ知りません。  (大学はなんであんな実社会で使えない知識ばかり教えるんでしょうかねぇ。)  それでもやり方勉強して1回やってみようと思います。 大変参考になりました。  重ねて有難うございます。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

ANo.2です。ちょっと誤解がありましたね。 ・10万円以下手数料無料の証券会社が「ぜんぜん見つからない。。」 ・インデックス型のETFの意味がまったく分からない。(解説を読んで一回で理解しろといってるわけではありません。) まったく分からないものは売買しちゃいけません。 と、この程度のお話しです。 >用語が分からなくて躓きます。 >分からない所を調べようと違うサイトに行くと、同様に躓きます。 これはもともと用語を知らないんですから当たり前です。 相場の向き不向きとは関係ありません。 調べて分からないときは遠慮しないでこういうサイト使えばいいんです。(質問待ってます。) あと、とにかく慣れるには実践しかないです。(必要があれば必死で覚えます。) 授業料だと思って証券会社(など)にお金預けて、おっかなびっくりでも売買してればそのお金が無くなる頃には用語もずいぶん習得してるはずです。 向いてないと思えば資金を追加するのをやめればいいだけです。 あと家族には必ず了解を得てくださいね。 内緒でやると失敗する確率がとても高くなります。

thomasparr
質問者

お礼

全く分からないものには手を付けず、分かるものから始めるべし ということですね。  再度御回答有難うございました。

noname#160362
noname#160362
回答No.1

>今朝相場をチェックしたら15万円台と上がり、4千円近い差額にがっかりました。 がっかりだけで終わりでしたか。なぜその値段で売買してしまったのか、価格と心理を正しく分析されましたか。 売買の判定基準(ルール)を見直し、改善しようとは思いませんでしたか。 >普段スーパーで10円でも安い物を買おうと努力しています。 努力は認めます。すごいと思います!年間いくらか節約できるでしょう。 毎日それほどの努力を積み重ねているのなら、なぜ、その1週間分や1カ月分の努力を数時間にまとめて、金売却決定前に売却価格の変動を分析しなかったのか疑問です。 >投資に向いた性格について、ご意見を伺えましたら幸いです。 売買前に考慮できなければ不向き。売買前に考慮できれば向き。 資金に、投資した額が0になっても支障の無い余剰額と、多少の負債になっても支払えるだけの遊び金があるなら向き、大きく減ったら困るのなら不向き。 自分の始めようとする投資が、知識も資金も少ない初心者でも、他の参加者は個人でも数億以上、企業なら数百億を毎日動かしている、分析やソフト開発のプロと同じ土俵で売買戦を行うのだという事を自覚でき、それでも儲かるだけの度胸、運、判断力があれば向きだと思います。

thomasparr
質問者

お礼

8/11にその日付時点で、金の最高値をつけたことを、当時ニュースで知りました。 その後しばらく金価格は、8/11最高値より下がりましたが、ニュースで売りたい人の 行列になっている場面を報じていました。 そんな折8/19朝に相場を見たら、8/18より 4千円も上がり、しかも8/19時点で史上最高値を付けていたので、売りに行きました。 その背景には、 (1)金バブルは崩壊寸前、というアメリカの記入専門家の意見があったこと (2)バブル崩壊前には急上昇的放物線を描くもの、という過去の現象があると読んだこと   また一旦最高値を付けると、しばらくは売りの動きが広がって最高値より少し下がった ところで値動きするぞ、という自分なりのチャート読みを以って、売ることを決断しました。 ですが (1)世界的に売っているのは主に現状日本人だけであり (2)米ドルに対する信用不安等から、資金の逃避先として金が好まれている傾向は当面続きそうなこと (3)国家の後押しを受けて中国人は買い続けていること (4)アメリカのファンドも買い続けていること といった事情が強く、まだまだ値上がり傾向は続くことが今日月曜の価格を見て理解できた訳です。  結果論ですが。  >度胸、運、判断力があれば向きだと思います。 判断力はないことはないと思う次第ですが、度胸と運は人並み以下です。  向いてないかもしれませんね。 頂いた御意見は全て参考になりました。 有難うございました!

thomasparr
質問者

補足

下のお礼部分に書いた私の文章6行目 × アメリカの記入専門家 ○ アメリカの金融専門家 でした。  失礼しました。

関連するQ&A

  • 金・ゴールド投資について【最高値更新!!】

    日本の相場はg取引のようなのでオンスのアメリカとは違う動き?国内市場は アメリカ相場とは違う動きをしますが大体同じ動き(当たり前なのかな?) なので、 2011年9月に史上最高値の1923ドル 2020年3月9日に一時1オンス=1700ドル台となり、7年3カ月ぶりの高値をつけた。 2020年3月16日には金も一時1450・9ドルと約4カ月ぶりの安値まで売り込まれた。 上記の金価格を1ドル105円計算でオンスを28gとして計算すると 1923×105/28 =7211 1ドル100円計算で(6867) 1700×105/28 =6375 1ドル100円計算で(6071) 1451×105/28 =5441  1ドル100円計算で(5182) 2020/3/30 19:45現在  1オンス 1624・87 105円計算 6090 100円計算 5800 https://goldprice.org/ja/gold-price.html 田中貴金属日本の金のレート 6229円 https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php 【金参考資料】 https://xau.ja.currencyrate.today/jpy https://column.dai-ichi.co.jp/061 なので大体この計算で合っているのではないかと思います。 1999年9月につけた最安は836円だそうです。 【経済インサイド】 「リーマン級」の新型コロナ 金価格、最高値更新の思惑浮上 2020.3.26 06:00プレミアム 経済・新型コロナショック https://www.sankei.com/premium/news/200326/prm2003260004-n1.html しばらく上がり続けますかね? 上がり続ける局面だとしても金価格が高値で推移している状況でどのように 立ち回ればいいでしょうか? 少額ずつ積み立て投資をするのがいいでしょうか? それとも下落するタイミング?(どのような場合があるのだろうか?)を考えそれを待ち買うのが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 投資って気軽にはじめていいもの?

    こんにちわ、最近投資に興味をもっています。 私個人はお給料もそんなにないし、ボーナスもないのですが、将来の生活を考えるとだからこそ、投資をしておく必要があるのか迷ってます。 現在は実家に住んでいることもあり、15万程度の手取りから10万位は貯金してます。(育英会への返金、医療保険、おこずかいで5万円位使ってます)実家にお金は1円もいれてません、(親が貯金しておけ、というので)私自身家にお金をいれてるつもりで貯めてます。(家庭での貯金として) ただ、私自身いつまで仕事を続けられるか、(小さな会社なので)両親も定年になりますし、いろいろ将来は不安です。根本的に資金が不足していると思ってます。一応自分の生命保険としてドル建てで170万円ほどかけて(これの元手は育英会)、定期預金が150万円ほど(新生銀行で0.8%)してます。今25歳なのですが、給与の昇給の見込みも不透明なうえ、男兄弟がいないので、どうにかしなくては、と思うわけです。 そこで、投資信託も手かな?と思っているのですが、仕事も忙しいし、性格的にいつもいじっていなければならない投資は無理だと思ってます。(為替とか)そこで、ALL ABOUTとかでいうところの毎月3万円ずつ投資信託というのはいいなあ、とおもったわけですが、今の経済状態ではやはり、やめておいたほうがいいでしょうか?とりあえず、働けている間は問題なくお金は余剰資金といえるのですが、いざ、親か私が失業したらすぐに払えなくなると思うのです。なので、やめたくなったら、すぐやめられないと困るのですが・・・。 投資信託が元本を保証されるものではないのはわかるのですが、1年位は試してみたい気もします。毎月3万円位なら出費が増えたと思えないこともないですし。 また、投資信託といっても幅広いみたいですし、どこから手をつけていいかわからないので、もし始めるとしたらどうすればいいのかも、アドバイスいただければ幸いです。他にこういうのがいいのでは?というのでもお願いします。

  • ソフトバンクの初期投資は結局いくらになってるのですか?

     ソフトバンクが上場したとき、ものすごく高い初値がついたと記憶しています。その値段はわかりませんが、今の株価は3000円台。その前に何度も分割しているので結局、最初に高値の1株を買った人は今いくらになったと計算されるのでしょうか?  長期投資を考えているのですが、成長企業に投資をすると結局どうなるのか、ソフトバンクの過去の歩みで見てみたいと思うのですが、私の頭ではさっぱりわかりません。  どうか、どなたかお分かりになる方、ご教授お願いいたします。

  • 投資の考え方

    余剰資金(200万を上限)で株式投資をスイングor中長期でやってます。年内までは上げ(16000円台まで)で来期からは見通しが暗いと思っています。 以下妻の論法です 1)余剰資金を200万出せるということは、その家庭はキャッシュフローもそれなりにあるでしょ。 2)運用はうまくいって年20%=40万くらいよね。(当然マイナスもあり) 3)200万の余剰資金をだせる家庭にとって40万は、本気ではじき出そうとすればでる金額よ。「経費節減(外食や買い物の節約など)」や「株に費やす時間を残業に振り当て」など 4)よってリスクをとってまで時間を費やすのは、趣味以外の何者でもないわ。 5)世の男性(私みたいな人)は、素直に余剰資金を使ってゲームを楽しんでるって白状しなさい! ・・・と妻につっこまれました(^^; 6年前に妻もいっしょに株をはじめたのですが イ)株価がこれから上がっていくと思われる時期からの中長期投資。できれば株価が低迷した後の上げ狙いがベスト →(これなら200万投資でも意義あり) ロ)余剰資金が○百万~○千万もあって、運用益が多い(運用益/投資に費やす時間=数千円以上) 「これ以外は株式投資する魅力はないでしょ!」といいます。実際、今は見向きもしません。私のみやってます。 A.この考えはいかがなものでしょうか? B.妻への反論ネタをください<(__)>

  • 米超長期債の投資戦略

    とりあえず1.5億手元にあります。10年株式投資しても素人の域を抜けきらないので、ならば素人でも勝てる投資法に徹しようと思います。 素人が勝てるのはリーマンショックのような明らかに安いときに買うという一点につきます。偶然そういう時に始めたから儲かるのをビギナーズラックと言います。中間の上げ下げを上手に売り買いしたり、最高値で売り抜けるなどという考えは素人はやめたほうがいいと10年やっててよくわかりました。 米国超長期債のETFがあります。バンガード超長期米国債 ETF(EDV) を見てみると、ブリグジットやリーマンショック、ギリシャショックで高値を付けるという実にわかりやすい値動きをします。次の高値はアメリカの次の景気後退で逆イールド後に来ることもわかっています。しかし、それが来年か再来年か、それとも3年後かなんて素人にはわかりません。 ただし最近出てきましたが、当分米国には景気後退は来ないとかいう一部評論家の変な話が聞かれますまずあり得ないと思います。景気に変動なんてあるに決まってるでしょ。今がバブルじゃないからこのまま景気後退に入っても谷が浅いというのはわかるけれど、格差が開いて債務問題が深まればいつかは危機が起こります。昔から徳政令は繰り返してきました。中央銀行がいくら金融緩和すると言っても、しょせん貸すだけであってただで上げるわけではないのだから、徳政令がないと債務問題は解決しません。 リーマンショック前だって世界経済のデカップリング論とリカップリング論があってデカップリングしているから日本は平気だとかいう変な説がありましたが、グローバル化なんて進む一方なのにデカップリングなんてありえません。案の定リーマンショックは世界を駆け巡りました。 ・・・と前置きが長くなりましたが、手持ちの1.5億のうちの1億を使って、 ・EDVを買い始めて配当も再投資して複利投資をしてアメリカの次の景気後退で売る。 ・その時はどうせ円高だろうからドルは安いだろう。S&P500のETFに全額移す。 ・5年でも10年でも気長に待って円安の時に円に戻して老後を迎える。S&P500が高いという事はどうせ円安ドル高だろう。 こんな戦略はいかがでしょうか? 売り買いの時期なんてどうせ素人にはわからないし、うまく売り抜けたり底値で買うことはできないけれど、さすがに実質実効レートでみて過去30年平均より20%円高とか、ニュースでもうアメリカだめだと言ってるとか、日本もアメリカも暴落するとか、さらにEDVが2,3割上がってすごく利が乗るとか、そこまでわかりやすい指標があればど素人でもスイッチング時期だとわかると思います。

  • 投資信託の購入について

    この10年間では、外国株式と国内株式の大半の銘柄の基準価額は上昇曲線のMAX値くらいではないかと思っています(ダウは最高値更新で日経平均も高いですよね)。 しかし、米中摩擦や日銀のETF購入など、実体の株式が本当に強いわけでもないと思える状況で、さらに上がっていくとは考えにくいのではないかと思います。 ここ10年を見て、現在が最高値ぐらいではないかと判断したならば、投資信託の購入は控えるべきでしょうか? 企業型確定拠出年金の銘柄変更と、つみたてNISAを始めたいのですが、現在の取り巻く状況では、始められない状況ではないかと考えているのですが、ご意見お聞かせください。

  • 1千万円の投資先(ローン返すのが先か?)

    現在家のローンが3000万円ほど残っており、3年変動でローンを組んでいます。この度日銀のゼロ金利解除が行われ、少しあせっています。 1000万円ほど自由なお金ができて最初はアメリカの株、もしくはインド系の投資信託に投資をしようかと考えていましたが、小知恵を働かせている間に、さっさと借金を返してしまったほうがいいような気もしてきました。 識者の皆様なら現状どのような形で運用するのが有利とお考えでしょうか? ご意見を聞かせていただきたく思います。 なお、マネー系の話に関して全くのビギナーなので、他にこのような情報をだせばもっと的確なアドバイスができる等の助言をいただければその都度補足いたします。 よろしくお願いします。

  • 円高時にやっておいた方が良い投資は?

    投資初心者の会社員です。 2009年3月24日時点で、日経平均も急激に8000円台を回復して、 何だかお金が動いてきたような気がします。 株式投資も良いのですが、 今は1ドル100円を切る円高です。 リーマンショック以降、日本以外の通貨がボロボロの中、 今後もしばらく円安に向かうことはないような気がしています。 このような状態では、どのような投資がお勧めでしょうか? 外貨預金、外貨**、FX などいろいろと種類がありますが、 どれを選ぼうか? 選択基準がわかりません。 どなたかアドバイス頂けますと幸いです。

  • 投資信託これって儲かってますか?

    こんにちは。 新生銀行の投資信託手数料バックキャンペーン時に 10万円購入しました。 それくらいなら損することになってもいいし、 今使うあてもないし、勉強になるかもという軽い気持ちでした。 しかしもともとそれほど興味も無かったことなので、 半年ほど放置していたところ時価評価額が13万円以上でした。 これって今解約したら3万円儲けということになるのでしょうか? だとしたら預金などではありえない額なので、驚いています。 また投資信託では普通のことでこの程度で解約などしないものなのでしょうか? 無知なのと、正直欲がからんでわけが分からなくなっています。 一般論や、個人的なご意見でもいいのでお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 三菱UFJの投資

    三菱UFJがJPモルガンに9000億円の投資を決定したわけなんですが、色々なエコノミストの意見を見ていると、「三菱UFJにとって9000億はたいした額ではない」と言っていたり、「そんなに持ってたのか」という言っていたりと、結局9000億円と言う金額が多いのか少ないのかよくわかりません。 三菱UFJにとっては多くないのか、それとも三井住友やみずほといったメガバンクにとってのみ「多くない」のか、はたまた多くないという意見は全くの見当ハズレなのか、ぜひ教えてください。