• 締切済み

朝迄夜泣きが続いています。

anpnmmの回答

  • anpnmm
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.2

気温はどうですか。暑くないですか。 とお答えしたいところですが、 プロフィールには、2歳1ヶ月と1歳10ヶ月のお子さんになってますが、まだミルク? それとも まだ別の赤ちゃんがいるんですか? 実際お子さんは いくつですか? 毎回 違うので 混乱してます。 最初は、ただのタイプミスかな?と思ってたけど どうやらそうではなさそうですね。 本当に困ってらっしゃるなら、いい加減な質問(プロフィール)は やめないと、 ちゃんとした回答貰えませんよ。

noname#138970
質問者

お礼

分かりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夜泣きの時に・・・

    こんにちは、現在8ヶ月の子が夜泣きで困っています。ひどいときには一時間に一回、一晩で5回起こされるので寝不足気味です。眠いのでついつい泣くたびにおっぱいをあげてしまうのですが、先日おっぱいをあげると夜泣きが収まらないと耳にしました。これはミルクや白湯でも同じでしょうか。そういうときはどうしたらよいでしょうか。教えてください。

  • 夜泣きについて

    生後9ヶ月の娘がいます。最近、夜泣きが始まりました。昨日ぐらいから一時間おきぐらいに泣いて起きるようになってしまいました。ミルクをあげたりすると、泣き止んで、飲み終わったら、寝るという生活のパターんになってしまいました。以前は、夜中一回~二回ぐらいしか起きなかったのですが。ミルクをフォローアップミルクに切り替えてから、数日後に夜泣きが始まったような気がするので、昨日から普通のミルクを飲んでいます。ミルクを替えたのが、夜泣きの原因になるのでしょうか?離乳食は順調に進んでいます。泣いたら、ミルクを飲ませるという生活パターンでも大丈夫ですか?夜泣きの解決策を教えてください。

  • 子供の夜泣きで困っています。

    10ヶ月になる次女が最近夜泣きで一晩5回くらい起きます。そのたびに、ミルクやおっぱいをあげて眠らすのですが、最近体力的に疲れています。  なにか、良い方法はないでしょうか。できればこの際、断乳もしたいと思っています。

  • 夜泣きからの寝かしつけ方を教えてください。

    夜泣きからの寝かしつけ方を教えてください。 8ヶ月後半の女児の母です。 最近、毎日のように深夜になると夜泣きし、平均1,2回毎日夜中に起きます。 その時の寝かしつけ方です。 育児書や育児関連のHPを調べていると、夜泣きの際、ミルクを与えて寝かしつけるのは良くないみたいですね。 http://www.kodomo-iin.com/HL/HL306.html うちが、まさにこれなんです。 寝る前に、お腹いっぱいミルクを飲ませるので、すぐにお腹が空くと思えません。 夜泣き=ミルクを飲むと言う癖になるみたいで良くないみたいですね。 夜泣きしたら、抱っこもしてみるのですが、横抱きはもう嫌がります。縦抱きだと、泣き止みはしますが、寝てくれません。 背中をさすったり、胸をトントンもやってみますが、泣き止んでくれません。 電気を一度つけて、部屋を明るくして起こしてからまた寝かせると言うのもやってみましたが、寝てくれません。 お茶のようにカロリーの少ないもので、代用して飲ませてみましたが、味が違うので、受け付けてくれません。(元々お茶が苦手みたいです。) やっぱり、ミルクじゃないと眠れないみたいです。 皆さん、夜泣きの際は、どうやって寝かしつけされてますか?

  • 夜泣き

    六ヶ月の息子の夜泣きが 始まりましたー 二時間に一回は必ず 泣きます。 ミルクをあげても 飲みません。 ただ泣きたいだけだと 思います。 でも正直キツイです。 夜泣き対策法とか あったら教えて下さい。 お願いします。

  • 夜泣き?お腹が空いて起きるの?

    来月六日で一歳になる女の子を持つママです。 10ヶ月ぐらいから、夜中に起きるようになりました。 ウチの子は、二ヶ月半くらいから、一晩中寝る子で、夜中の授乳、ミルクもほとんどありませんでした。 なのに、急にです。 はじめは、「ふえーん」と泣いても、お茶を飲ませたりしたら、また再び寝てくれたのですが、ここ最近は、抱っこも駄目、お茶も駄目で、ミルクを飲まないと(200ぐらい)寝てくれません。 生後五ヶ月ぐらいから、完全ミルクです。 離乳食は、最近になってまあまあ食べるようになり、一日三回ですが、食事のあとのミルクはほぼ無しで大丈夫そうです。 寝る前に200ぐらいはのみます(あとは、おやつがわりにミルクを200のみます) おきるときは、必ず泣きます。 一晩で、1回ないし二回です。三時間おきが多いです。 夜は10時頃に寝ます。 単なる夜泣きでしょうか。それともお腹が空いているのでしょうか。 教えてください。

  • 夜泣きが続いています。

    寒くなく丁度温度差ですオムツも替えたり母乳飲ませたしそれなのに夜泣きが続いています。

  • 夜泣きはいつ終わる?

     子供の夜泣きが未だにやみません。1歳8ヶ月です 。昼間は外で遊ばせています。  昼寝のときは最近になって、間に何度か泣くようになりました。トータルで2時間ほど寝ます。 特に生活が変わったわけでもないのですが、1歳になったころから夜泣きも減り、一晩寝てくれることも当たり前になっていたのですが、ここ何週間か前から2,3回は夜泣きしています。 他のお子さんたちはどれくらいで治まりましたか?うちの子はちょっと神経質かなと思えることもあり、この前も1晩に頻繁に熱けいれんを繰り返したので、入院しました。神経が高ぶっているのでしょうか?神経質な子ほど、夜泣きも長いのでしょうか?

  • 夜泣きについて

    1歳になったばかりの子供が居ます。 最近夜泣きが酷くなり夜中に5,6回起きるようになりました。 一時間おきに起きたりしますが、ナカナカ寝付かない時があり朝まで起きている時もあります。 完全ミルクで育てているので起きて泣く度にミルクをあげて寝かし付けてます。 起きる度ミルクをあげてるのも、良くない気がします。 よくミルクやおっぱいをやめると夜起きなくなると聞いた事がありますが、本当でしょうか? 止めた方は、どうやって乗り切りましたか? 夜中ギャン泣きしてミルクを飲むまで泣きやみません。 うちの子は、ミルク飲むか、それでもダメならおんぶしか寝ないです。 夜泣きの原因は、一体何なんでしょうか? うちの子は、元々から全く人見知りもしないし、1日中元気過ぎる位動いて騒いで遊んでいます。 寒いのであまり外には、出ませんが。 祖父祖母も一緒で環境も悪くありません。 寝る時間も9時前には寝ます。 1日中遊んで興奮してるから夜中何度も起きるのでしょうか? 少しでも夜泣きが改善するように、をいろいろ試してみたいので先輩ママ教えて下さい。

  • 夜泣き?

    もうすぐ9ヶ月の女の子を育てています。 今日は、夜泣きなのかどうか教えて下さい。産まれて今まで朝までぐっすり……ということは、1度もありません(;o;) 私が、神経質で少しの音でも目が覚めて、夜中何回も起きるので、それが遺伝したのかもしれません。なので、娘が夜中起きても私は大丈夫なのですが、一般的に言う夜泣きなのかな?と疑問に思ったので……。 凄く泣いて起きるわけでもなく、ミルクをあげればすぐ寝ます。今はミルクをなるべくあげないようにした方がいいかと思って、あげていません。おしゃぶりをあげたら、また寝ます。 ただ、間で何回もおきます(>_<) 急に起きるようになった……というわけではなく、ずっとだし、激しく泣くわけでもなく、また寝るのですが、夜泣きなのですか?