• 締切済み

数について だれが作ったのか…

mmnnbbzzxxccの回答

回答No.2

大阪市堺市茶山台の小林英人さんが発明しました。 1994年に特許が出願されています。

参考URL:
http://www.flcl.org/~yoh/patent/JP-A-H08-251999.html

関連するQ&A

  • 十進数、二進数について

    十進数は自然数でそれ以外は人為的に造られた数字だと 聞いたことがあるのですが、人為的に造られたとはどういうことなんでしょう?二進数は?具体的に何が人為的に造られた 数字なのですか? 二進数、十進数もよくわかっていません。 初歩的なことでごめんなさい。 ご存知の方教えてください。

  • 素数とは?

    素数とは何に利用されるのでしょうか? 「1とそれ自身以外では割れない数」以外に何か意味があるのでしょうか。

  • 1はなぜ素数ではないと決めたのですか?

    こんにちは。 素数(そすう)とは、1 とその数自身以外に約数を持たない(つまり1とその数以外のどんな自然数によっても割り切れない)、1 より大きな自然数のことである。 そうですが、なぜ「1 とその数自身以外に約数を持たない」 ものと決めたときに、なぜ1を除外して「1より大きな自然数」と決めたのですか? 1を除外した理由について教えてください。 素数を考える(場合によっては研究)するうえで、1を定義から除外しないとまずくなる決定的な理由あるいは理由を教えてください。 1を素数とすると、存在する数学の定理が成立しなくなるなど、具体的にどんなときなのか教えてください。 お願いいたします。

  • 進数について

    ココのカテゴリーに質問内容が合っているかわかりませんが、 「進数」についてなのですが 日常生活ではというか学校では10進数を習って当然のように10進数で物を考えますが、素朴な疑問で、世界共通で10進数が使われてるのはなぜですか?また、いつ頃から使われているのでしょう? 意外と指が10本で人間には数えやすいからとか、単純なことだったりして。もし10進数以外の計算を使用してたら、今とは違った文化が発達していた可能性とかあるのでしょうかねえ? 私の物知らずで今でも10進数以外で日常生活している国があったりして。 また、コンピュータなどは0と1の2進数でデータを処理しているんですよね。 そこで、今でもこの業界、仕事は10進数以外の計算をしているというのがあれば教えてください。出来ればなぜそうしているのか、その方がいいからとか理由も分かればお願いします。 変な質問ですがお願いします。

  • ○○数

    本を読んでいて「完全数」「友愛数」「婚約数」が出てきたので面白いと思い調べてみると「社交数」というものもあることがわかりました。が、そこには社交数の例が載っていませんでした。わかる方いたら教えて下さい。またこの四つ以外に○○数という言葉があれば例とともに教えて下さい。

  • 素数の定義

    素数とは,1とその数以外には約数を持たない数ですが、1は1以外にどんな約数を持つのですか?√1ですか?

  • 1が素数ではないのは何故ですか。

    素数とは、 1より大きい整数のうち,1と自分自身以外の整数では 割り切れないような整数のことですが、 1が素数に含まれないのは何故ですか? 誰が、いつ、どうやって決めたのでしょうか?

  • 22に対して、1以外に公約数を持たない数

    100から200までの自然数で、「22に対して、1以外に公約数を持たない数」 とは、どういうことですか? 日本語の意味が分からないです。あと、解き方も教えてください。 お願いします。

  • 素数

    素数についての質問です。普通数字は10進法で考えますが、10進法以外の進法でも素数は10進法のものと同じ数字が該当するのでしょうか?

  • 1、一、I、壱以外で数を表す記号・文字ってありますか!?あるだけ教えて下さい!至急お願いします!!