• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フォレスターのタイヤ選び)

フォレスターのタイヤ選び

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

仮に 215/45R18でメーターが正しいとすれば 215/50R18 も 225/50R18 も駄目です。 外周を合わさなければいけませんから 235/40/18 辺りの選択になります。

AAR_Cuda
質問者

お礼

残念ながら現在のタイヤはメーターは正しい表記はされてません..

関連するQ&A

  • スバルフォレスターターボに合うタイヤ

    2007年型スバルフォレスター(2.0クロススポーツTS 4WDターボ)に乗っていますが、今装着のBSレグノGR9000の山がなくなって来ました。次にお勧めのタイヤはあるでしょうか?サイズは215/55R17 93H(17x7JJ)です。次は久しぶりにポテンザあたりを考えていますが如何でしょうか?この車は直進性が極端に悪いので、直進性重視が良いかと。雨天時のグリップも欲しいです。レグノは噂ほど静かではなかったので、程々に静かなのが嬉しいです。宜しくお願いします。希望価格は10万円凸凹で・・・。

  • フォレスターのタイヤ

    フォレスターS/20リミテッドの純正ホイールに205/70R15のタイヤを履いています。スリップサインが見えてきたので新しいタイヤにしようと思います。 純正ホイールをに履けるタイヤサイズは純正タイヤサイズでなければならないですか?どこからどこまでのサイズが履けるのか教えてください!

  • タイヤ選び

    現在スバルwrxsti(VAB)を所有しております。 前回のメンテナンスでひび割れなどはないものの、タイヤの溝が4mmとなりました。 溝はあるもののタイヤをそろそろ何の種類にしようか迷っております。車が車なので、燃費や乗り心地ではなく、グリップ性能や耐久性重視のしっかりしたタイヤで選ぼうかなと思っています。 タイヤの細かな種類はあまり詳しくなくお手数おかけします。 (1)何かオススメはありますか? (2)今私が考えてるのはヨコハマアドバンsport、ポテンザs001もしくはポテンザre71rを考えています。ポテンザre71rはドライはいいのですが、ウェット性能のききが弱くなるときいております。 ドライ、ウェット性能両方のききがよいタイヤって何かありますか?

  • ストリームのタイヤ交換

    こんばんは。ストリーム(H12年式、RN3)の純正ホイールのタイヤ交換をしたいと思っていますが、スポーツタイヤを装着したいと思っています。 純正のタイヤサイズは195/65-R15です。 希望しているタイヤは、ブリジストンのポテンザG3もしくはヨコハマのDNA GPを考えていますが、どちらも該当サイズの設定がないようで、もっとも近いサイズで 205/60-R15というのがありますが、こちらは装着可能でしょうか? 調べたところ、外周で約3.15cm、直径で0.75cmの差がでるようです。 (1)現行のホイールに装着が可能か、 (2)乗り心地等、どう変わるかわかる方お願いいたします。

  • スバルR1のタイヤを交換したい

    スバルのR1に乗っているのですが、タイヤの溝が減ってきたため今週中にでも交換しようと考えています。 純正はポテンザが付いていますが、スポーツ性能は重視していないため次は乗り心地と値段重視でいろいろと比べて買う予定です。 しかしネットで検索してみたところ、ブリジストンのplayzとTOYOのTEO plusの二種類しかサイズに合うタイヤが見つかりません。 (タイヤのサイズは 155/60R15 です) ホイールは変えたくないので、もし他に良いタイヤがありましたら情報提供お願いします。 それと、R1(またはR2 S)純正タイヤを履いたことがある方がいれば、種類と値段・乗り心地など教えてください。

  • レガシィのスタッドレスタイヤで

    レガシィTS-Rに乗っています(205/50R16)。 去年はお金がなくてチェーンを購入しました(2万円弱)。 今年こそスタッドレスタイヤを買おうと考えているのですが、 このサイズでスタッドレスタイヤ&ホイールを買うのと インチダウンしてスタッドレスタイヤ&ホイール&チェーンを買うのでは どちらがお得だと思いますか? (タイヤ自体は良いものを買いたいと思ってます) インチダウンの場合、チラシやお店で値段を見てみようとしても サイズについて詳しく分からないのでよく分かりませんでした。 (ブライトンのサイズ195/60R15なら合うような気がするのですが) また乗り心地も変わるものなのでしょうか。

  • SF5フォレスターのホイール選びについて

    最近SF5フォレスターに乗り始め、中古で程度がいいものが手に入ったので、いじってみようかと思っています。 さて今どうしても欲しいホイールがあるのですが、それがフォレスターに使えるのかどうかがわかりません。 ホイールが思ったよりもあまりに高価だったため、買って失敗でした!というわけにも行かず、かといって最後の1点モノなのでどうしても欲しくて・・・。 ちなみにそのホイールのサイズは 17インチ7.5J 5/100 +48 です。 中古ホイールなのでタイヤもついていますが、タイヤのサイズは 215/45R17 です。 以上の情報だけになりますが、これはこのまま装着可能でしょうか。 ちなみに現在私のフォレスターは、フロント左右のフェンダーが片側1センチオーバーになるFRP社外フェンダーが着いています。リアは純正のままです。 またSTiのダウンサスがついています。 どなたか装着可能かどうか、また装着できない場合は、こういう表記のホイールを選べば大丈夫ということを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • タイヤ選び?

    21系クラウンアスリートに履かせるタイヤで迷っています。 タイヤサイズ225-45-18、ホイールはBBSのREV 乗り心地と静粛性最優先で考えて レグノとデシベルどちらがいいでしょうか?

  • タイヤをポテンザ01RからプレイズPZXにかえました。01Rのときに窒

    タイヤをポテンザ01RからプレイズPZXにかえました。01Rのときに窒素2・4キロいれてましたが同じにいれたら柔らかいようなタイヤの違いもありますが窒素を2・5位にしようかと…同じ205ー50ー16です。ホイールは8Jです。01R位の乗り心地を求めるなら窒素ナンキロ位がよいものでしょうか?

  • タイヤについて

    今回タイヤをナンカンのNS-IIからポテンザRE11に変更したのと、ホイールもフロント2本変えました。変更前と後のタイヤ、ホイールサイズは同じで、ホイールの重さはそんなに変わらないと思います。 ナンカンの時は何も感じなかったのですが、ポテンザに変えたらハンドルに抵抗?重さ?しっくり感?を感じるのと轍にハンドルが取られる様になり更に道が悪いとそう言った感覚が強く感じるのですが…これはポテンザのグリップの良さが現れてるからなのでしょうか? 以前もフロントにポテンザを使用してた事があるのですが、その時は18×9jに235か225辺りを組んでいてちょっと太過ぎて轍に取られるのは覚悟していて案の定かなり取られて仕方ないと思ってたのですが、今回は違うホイールでもサイズが同じ17×8jに215で、ナンカンNS2からポテンザRE11に変えた事だけが大きな変更点でNS2の時は感じなくてRE11にしたら感じた違いがタイヤ性能の違いなのかな?と思いまして。 それとも今回のホイールがただ歪んでるだけなのでしょうか?