• ベストアンサー

リコール??

ten-chinの回答

  • ten-chin
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.10

とりあえずエクストレイルを扱っている日産のディーラーにクルマを持って行きましょう。 買ったところじゃなくても大丈夫です。 日本全国エクストレイルを取り扱っている日産ディーラーならOKです。 車台番号とかはメカニックもしくは営業の人がボンネット開けて見てくれるはずです。 そして、もし該当していれば部品の交換なり、整備の予約なりのことをしてくれるでしょう。

関連するQ&A

  • 日産ECOモーターリコールの封書?

    日産エクストレイルでECOモーター無料修理リコールの封書が届いたのですが(皆さんも届いているかと思いますが)、 書面の下の方に (部品はまだ届いていないようで)改めてのご案内は2023年10月頃から順次予定・・・・ とあるので、今年秋頃の都合の良い日時を教えてほしいと読み取れるのですが、そう読み取れば良いのですか? 常識的に考えて普通なら 大至急修理しますので云々 という文面になっているかと思うのですが 今回は違うのですか? 正しくはどう捉えればよいのですか?

  • リコールの範囲

    最近 国内メーカーのリコールのニュースを目にします。 トヨタのアメリカでの問題が起因で、世界を対象にリコールしていますね。(何百万台とか) そこで質問なのですが、これって輸出先全ての車をリコールしているのでしょうか? →輸出した国へ全てリコール届出している? それともその国の規格・基準などを勘案して届けてしている?(国によっては届出しない) 逆に言えば、輸入車で 本国ではリコールしているが日本には届け出しない、なんていうケースもある?(もちろん 「その機能が日本向けに装着されていない」場合は 対象外です) 全ての車メーカーだと難しいと思うので   トヨタ、ニッサン、ホンダ、メルセデス、BMW、VW 程度の対象でお願いします。

  • 日産エクストレイルを購入しようと思うのですが、

    日産エクストレイルを購入しようと思うのですが、 SUVでAT車はダサいですか?

  • リコール

    日産、スバルが現在無資格の人に検査をさせたということで大規模なリコールに発展しています。 そこでご質問がございます。 (1)リコールの定義って何でしょうか? (車に重大な欠陥がある可能性があるから早めに大事いたる前に回収、修理しようというそういった認識でいいのでしょうか?) (2)万が一自分の車がリコールとなった場合どういった流れで車を回収、修理して自分の手元に戻ってくるのでしょうか?(事前にディーラーから電話やハガキが来たりするものでしょうか?また予約とかいるのでしょうか?) (3)リコールは良いことそれとも悪いことでしょうか?

  •  日産自動車、エクストレイル クリーンディーゼル車 を購入しようと思い

     日産自動車、エクストレイル クリーンディーゼル車 を購入しようと思います。  軽油であること、排気量にしては燃費が良いということです。  どんなことでもよろしいですので、エクストレイルのお車のアドバイスください。  長所・短所 (^_^)/~

  • 車を買うのですが・・・

    今度、車を買うのですが・・・迷っています。 ニッサンのエクストレイルとマツダのアテンザワゴンなのですが、 良い点・悪い点など参考にしたいので、教えて下さい。 ニッサンのエクストレイルは立体駐車場は利用できるのでしょうか?

  • 車のリコール確認

     先日中古車を買ったのですが、その車はリコール対象車でした。店の人に確認したところ、「大丈夫です。」と言われましたが、しかし自分でもしっかり確認したいのです。車のどこかにステッカー等なにか確認できるものはありますか? メーカーは日産の軽自動車です。

  • 素朴な疑問…リコールの流れ

    先日もリコールの質問をしたんですが、今回は別の疑問です。 トヨタが120万台超が対象のリコールを届け出ました。 その中に我が家の車も含まれており、本日トヨタから通知が来ました。 実はその車、日産の新車ディーラー(中古車展示場併設)から購入した車です。 そこで質問なんですが、中古車なのでトヨタからは離れたところの情報にもかかわらず、 何故にトヨタから通知が報道発表からすぐにユーザーの手元に来るんでしょうか? 勝手な予想ですが、国土交通省に届け出ることによって、各管轄の陸運局などから持ち主の情報提供を受けているのかな?って思いましたが…。違いますか? 違っていたら正解を教えてください。 一応ネットでも調べようとしたんですが、リコールの意味はたくさんあっても、その流れは探せませんでした。 「リコール」という単語の使われかたが他にもありますし、探し方の問題もありますが。。。

  • リコールは悪い事?100%あってはならない事?

    先ほどニュースでトヨタの16車種、120万台のリコールに関するニュースがありました。 まぁYahooニュースだったんですが、このニュースに関するコメントがどうにも…という内容が多くて。。。 リコールが多い事がおかしいとか、 リコールの台数が多いと信頼を無くすとかetc まあ人それぞれの受け止め方だし、このコメントをそんまま馬鹿正直に受け止めるわけではありませんが、調べたら対象車が我が家の車が含まれていたので、気にならないわけはありません。 まぁ私の車の話はいいんですが、一般論として、リコールが出ることがそれほど悪い事なのでしょうこうか? これまた自分の話で申し訳ないんですが、私は医療従事者です。 職場内において、ヒヤリハットは避けて通れません。 ※ヒヤリハット http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A4%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88 リコール問題とヒヤリハットを同列に扱うのは少々乱暴なのは承知の上ですが、 不具合情報を放置する・隠ぺいするよりは、事実を精査し、公表して対策を講じるほうが企業としての責任としては真っ当な気が私はします。 消費者として、たしかに不具合情報が頻繁なのはいい気がしません。 それは正直な気持ちです。でも、それでも放置や隠ぺいされるよりはマシ…だと思います。 対象となる台数が多いのは、それだけ売れたからだけでしょうし、単純に台数が多いから責められるのもいかがなものかと。。。 いか~ん!話逸れまくり!! 多少トヨタびいきなのは御勘弁をm(__)m 先述しましたが、 (1)リコールが出ることは悪い事ですか? (2)リコール台数が多い事は悪い事ですか? 回答はどちらか一方でも構いません。 できましたら、理論的な回答よりも、回答者個人の感覚・感情としての回答を求めたいです。 「私だったら…」、「私の所有する車が対象車だったら…」など。。。 もちろん、この質問はトヨタに限らず…の質問です。どこのメーカーにも少なからず起こりうる問題ですから。 ※アンケート的なのは承知の上ですが、あくまで『車好きへの質問』ってことでお許しを頂けたら幸いですm(__)m

  • 中古でゴルフ6を購入する場合のリコールについて

    VWゴルフ6を中古で購入する検討をしているのですが・・・ ゴルフ6はDSGにリコールが出ていますが、もし過去にリコール改修をしていない車輌を購入した場合、DSGが故障すると無償で修理となるのでしょうか? それともディーラーでリコール改修してもらう前の故障は有償修理になるのでしょうか?(ゴルフ6なので保証期間は過ぎている) 中古車でもリコールは対象になるとあったので気になって質問しました。 お詳しい方のご回答をお待ちいたしております。 よろしくお願いいたします。