• 締切済み

兄弟の数の差

中二男子です。 テレビで疑問に思ったのですが、戦争中は兄弟がたくさんいる家庭が多くないですか?おじいちゃんもおばあちゃんも沢山兄弟がいます ですが、今は周りにも一人っ子がいて、4人兄弟でもものすごく珍しいです。 今はわざと出産していないのでしょうか?それとも、食べている物が違ったりするから、子供の数に差があるのでしょうか? 僕は一人っ子なので疑問に思いました。回答よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.3

昔は産んだらみんな育つわけではなかったのもあると思います。 特に男の子は弱く3~4歳までになくなることも少なくなかったようです。 また、いろんな環境の整備も出来ていなかったので事故でなくなることもありました。 なくなった祖父(生きていれば100歳ちょっと)は4人兄弟でしたが、ホントに生まれたのは6人で二人は子供の間に亡くなったそうです。 戦争がある時代は大人になって戦争で死ぬかもということもあるかもしれませんよね。 実際、父の従兄は第2次世界大戦の時に20歳くらいで戦死しています。 今は予防接種もあるし、病気になっても薬があったりと子供の間に死ぬことが少なくなったので、 「とりあえず産んどけ」ということもなくなったのかなというのもあります。 また、女性の初産年齢が上がっていることもあるかと思います。 20歳で産み始めるのと30歳で生み始めるのでは体力的にも違います。 年齢が上がれば妊娠確率は下がりますし、今は「二人目不妊」といわれる欲しくても授からないということもあります。 「一人っ子」も「1人でよかった」人と「一人しか出来なかった」人とあるんじゃないかな。 うちは二人ですが「二人しかできなかった」です。まだ、妊娠可能な年齢ですが、もう40近いので、 3人目まで大学にやることを考えると3人目は難しいかなと思います。 他には数が多ければ教育にもお金のかかる時代なので、少ないほうが一人当たりにかけれる金額も違うという計算もあるかと思います。 また共働きも昔よりは増えているので、仕事をしながら妊娠出産を繰り返しにくいということもあるかも。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.2

昔は今ほど、赤ちゃんを出来ないようにする技術がなかったですから 父母が仲が良ければ、子供ができてしまって結果的に兄弟が増えるということもあったと思います。 また、今みたいに、学校や塾など子供にかかるお金も多くなかったですし おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさんと子供を見る家族の目が多かったので 安心して子供をたくさん生めたのかもしれないですね。

noname#139406
noname#139406
回答No.1

私は中学2年の女子です。私は8人きょうだいの5番目です。お母さんは11人きょうだいでおばあちゃんが10にんきょうだいでおじいちゃんは9にんきょうだいでおじいちゃんもおばあちゃんもおjかあさんもきょうだいは多いですがおとうさんは3人と少ないです。今、沢山こどもを生まないのは人数が増えるにつれ生活が大変になるからだと思います。 昔は子供を沢山生んでいたのは戦争に出すためだと思います。 私は質問者さんが一人っ子がとてもうらやましいです。妹や弟が変なちょっかいをだしてきて起こったりすると親に私が怒られるのでとても一人っ子がうらやましいです。私が行っている学校のクラスでも一人っ子は一番少ないです。2人きょうだいが多いです。

関連するQ&A

  • どうして1人っ子、2人兄弟が多いの? 少子化

    最近はどうして ひとりっ子、もしくは子供2人の家庭が多いんでしょうか?ひと昔まえは 3人兄弟が一般的でしたが、現代は3人も子供を持つと「子供 多いね。」って言われちゃいますよね~。 どう考えても現代のほうが手当や出産の費用も免除ばかりされて、産み育てやすいはずなのに どうしてでしょうか? 私はこの先、子供3人ほしいのですが、周りを見ると ひとりっ子か2人でやめてるし どうして1人か2人で子作りをヤメちゃうのか、該当するママサン達に理由を是非、聞いてみたいです。おねがいします

  • 兄弟をつくってあげるべきか考えてしまいます。。。

    兄弟をつくってあげるべきか考えてしまいます。。。 息子が一人います。現在2歳3ヵ月です。 出産後に、「もう絶ッッ対出産なんてしたくない!」 と思いました。 育児が始まった頃にも「もう絶対ぃぃ~~!」 と思いました。 ところが最近、その一点張りの考えが薄れてきたというか 兄弟が必要だろうか。。。と考えるようになりました。 私自身3人兄弟です。姉と弟がいたことを大変嬉しく思っています。 でもやはり、不安があるため悩んでしまいます。 経済的な問題(大好きなビールとタバコをやめられればなんとか..!?) 無事に健康的に生んであげられるだろうか。。 (一人目が何の問題もなく生まれてきてくれたことが、奇跡と思え、感謝しています) 子供、育児が好きなほうではないかも!? しょっちゅうイラッとしてしまうし、 たまに大きな声もあげてしまう(理不尽な内容で) 「可愛い我が子が、もう一人欲しーい♪」というカンジではない。 ただ、兄弟をつくってあげた方がいいのかなぁ?という思いだけ。。。 こんな私は、2人目の出産を考えないほうがよいのでしょうか? 環境はとても恵まれています。 私の実家・旦那さんの実家が近くにあり、 おじいちゃんおばあちゃんたちが健在です。 私の姉家族も近くに住んでいます。 昔からの友達も何人もいます。 子供が2~3人いるコもチラホラいたりと、勉強させてもらっています。 旦那さんは明るく優しく面白く子煩悩で、良い夫・良いパパです。 旦那さんのご両親も、本当に良くしてくれます。 「2人目は~??」なんて、一回も言われたことありません。 と、こんなカンジです。 とても恵まれているなぁー と、日々感謝しています。 ど ど どうするべきか、決心がつかず というか、考えがまとまりません。 旦那さんとは、 「兄弟欲しいかなー?」 「そうだねー♪兄弟は欲しいだろうねぇー♪」 という会話はたまにします。(セックスレス夫婦です♪) もし、もし、兄弟をつくってあげるとしたら、 年の差はあまりないほうが、いいな~ という希望があり、そろそろ本気で考えないと!という思いです。 色々なご意見を教えてください!よろしくお願いします! ※様々な境遇の方がいらっしゃると思います。無神経な意見・質問で申し訳ありません。

  • 一人っ子って・・・

    私は一人っ子の中2の女子です。 最近、自分に兄弟がいたらなぁと強く思うようになりました。 一人っ子の家庭にはいろいろな事情があると思うんですが、私の家庭がなぜ一人っ子なのか知りませんし、聞けません。 私のクラスには一人っ子の家庭は私1人しかいなくて、周りにみんな兄弟がいるもでいつも兄弟の話を聞くとよけいにさびしくかんじます。 それは、社会で中国の一人っ子対策の授業をやっている時に、先生が一人っ子の人手あげてと言ってきたんです。 私は手をあげるつもりだったんですが、誰も手をあげず、先生が『今どきは一人っ子はあまりいませんね』といったんです。 一人っ子がここまで少ないと思いませんでしたし、なんだかとても一人っ子でいる事が恥ずかしくなったんんです。 後、小学生の時は友達に『一人っ子は自由でいいよね』『なんでも買ってもらえるでしょ!?』とか言われても全然いやに思わなくて逆にうれしかったのですが、今はとてもそう言われるので嫌です。 そんなに、一人っ子だからと言って幸せだと感じた事はあまりないと思うんです。 そう思うのは私だけなんでしょうか!? やっぱり一人っ子って寂しいし、かわいそうなんでしょうか!? 同じ一人っ子の人のいろいろな意見が聞きたいです。

  • 兄弟(姉妹)の重要性

    もうすぐ4歳になる女の子を持つシングルマザー(24歳)です。 私の母(私自身も母子家庭なので)と、娘の3人暮らしですが、現在私はずいぶん年上の彼氏がいます。交際は2年以上になりますし、娘もなついていますが、住まい、お金等の問題がありまた、私自身彼氏の人間性を見極め中ということもあり、再婚はまだまだ先の予定です。ですからもちろん、すぐに娘に兄弟(姉妹)ができることは考えていません。 ですが、近頃保育園のママさんたちが一斉に出産ラッシュに入り、次々に娘の友達がいわゆる「おねえちゃんになったね」という感じになってきました。娘自身きっと、お友達が「おねえちゃんになったね」というのを聞く中で、「自分はいつおねえちゃんになるんだろ?もうすぐかな?」とか思っているのかな。。。と思います。(想像ですが) 私自身、姉と2人姉妹で寂しくなかったし、競争心や色んな利点があったと思いますので兄弟はいるに越したことはないと思いますが、現在は先ほど話した状況ですので親の勝手ではありますが娘に兄弟を与えることは難しいです。一人っ子でもしっかりとした子に育つとは思いますが、わがままとかもよく耳にします。周りの子がお姉ちゃんになることでしっかりとして、娘がおいていかれていかないかちょっと不安です。 あれ?私何が聞きたいのでしょう。。。 とにかく!いつか機会とご縁があれば兄弟を作ってあげるということで、このまましばらく一人っ子を続けても大丈夫ですよね? 何かお話聞かせてください☆

  • 兄弟がいて良かったですか??

    現在妊娠中です。 少し早いですが、夫と兄弟は必要か・必要なら何歳差にするのかを話し合っています。 私自身、弟ととても仲がよいのですが、両親は男希望だったらしく弟との扱いに雲泥の差があり(今でも)、いて良かったかと言われると微妙です。そして夫にも姉がいますが、夫は姉のことが大嫌いです。何度か兄弟喧嘩で包丁を向けられたり、殴られたりして、今でも実家に帰りたがりませんし(姉との思い出があるから)姉とも会いたくないそうです。 そんな私達ですから、兄弟=いて良かったという思いがありません。これから親が病気になったり、もしもの場合があればそう思うのかもしれません。しかし、私の母も父も兄弟がたくさんいますが、色々と揉めているのを(金銭問題・土地問題・兄嫁など…)見ているので、兄弟って大変そうだなというのが正直な感想です。 皆さん、兄弟がいて良かったですか?? それとも一人っ子が良かったーと思ったりしますか??

  • 外でケンカする兄弟、しない兄弟

    子供がいないどころか独身、女性ですが失礼いたします。 仕事柄キッズルームでお子さんをお預かりして面倒を見ることがあります。(定期的に同じ子供さんを見ることも多いです) 年の近い兄弟姉妹で来られることも多いのですが、 (1)非常に仲が良く、意見の食い違いがあってもどちらかがすぐに折れて喧嘩に発展せず、また聞き分け(「あんまり大きな声ださないでね」「テレビは少し離れて見ようね」など)も良くいつ来ても仲が良い (2)最初は仲良く遊んでいるように見えるが喧嘩に発展しやすく、取っ組み合い蹴り合い、おもちゃは投げるし終いには片方または両方が大泣きする。注意したりなだめても効果なし(ここは私がナメられて(汚い表現ですみません)いるのかもしれませんが) 性別の組み合わせ関係なくこのどちらかに分かれます。同じ年齢同士の兄弟でもかなりの差です。 ちなみに一人っ子同士、また、(2)の兄弟の中でも他の子供が交ざって遊ぶと喧嘩はほとんど起きません。 もちろんご家庭では兄弟姉妹間少なからず喧嘩する事はあると思いますが、どうしてここまで外出先での様子に違いがでるのかなぁと感じます。 環境?しつけの仕方?親の性格? 将来私も兄弟、姉妹で子を持った場合に、家の中での喧嘩に神経質にはなるつもりはありませんが、できればレストランや電車内など出先では大人しくしていてもらいたいです(難しくなるので(2)が是か非かはおいておきます)。 この差が出る原因って、いったい何でしょうか?喧嘩をさせないようにするのは性格と相性があるから仕方ないと思ってあきらめるしかないのでしょうか? また、こうやってしつけたら外で喧嘩しなくなったなどのご経験もありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 兄弟を諦めるために

    7月に出産しました。 20時間かかり、やっとの思いで産みましたが、産んだ瞬間「もー二度とごめんだ!」って思いました。陣痛って例えようの無い痛みなんですね・・・。 でも、時間が除々に過ぎてゆくにつれ、「一人っ子でいいのか?」と思うようになりました。同時期に産んだ周囲が、もう二人目の事を考えてたり、テレビの影響です。 でも、本来なら子供は作らないという約束(?)の元に結婚したので、二人目なんて主人は全く考えていません。 そして、主人には前妻の子供が二人います。子供は前妻が連れて出て行ってるので、ここにはいませんが、この時の二人目も周囲に言われてイヤイヤ作ったそうです。 主人は一人っ子で、亡舅も一人っ子でした。 何故、「二人目を」と思い始めたのかと言うと・・・ (1)私達の老後の面倒を一人で見るのはしんどいだろう(見なくてもいいようにはしたいが) (2)私達がなくなった時、ひとりぼっちになる(私には独身の弟が一人) (3)私達が不在の時、寂しいだろう でも・・・ (1)現在36歳で高齢出産になる (2)子宮筋腫があるので、妊娠・出産のリスクが高い (3)経済的に苦しい(貯金の無い姑の面倒を見るため) (4)主人が要らないと思ってる なので諦めたいのですが、一人っ子でよかったよって言う意見など聞きたいです。 私は主人を見てきて、昼夜働いてきた両親だったので「寂しかっただろうな」っていつも思います。 そして主人にかかる負担の大きさに、将来の自分達の生活のための貯金が出来ないことを不安を感じてます。私には兄弟や親戚がたくさんいますが、主人の方にはほとんどいません。亡舅の方の縁者は亡舅が喧嘩して縁を切ってます。姑の方も遠方に2~3人いるだけですが、主人との交流は年賀状くらいです。 なので将来、私が先立った時、主人や子供が頼るところがないのです。 長々と書きましたが、どうか一人っ子のすばらしいところを教えていただけたら、と思います。

  • 親から見た兄弟関係ってどうなのでしょう?

    こんばんは。カテゴリが適切でなかったらごめんなさい。 私は一人っ子で育ってきました。今は30代です。 親からは、甘やかされて育ってきたみたいです。 俗言う甘えん坊で我侭そのままというところのようです(^◇^;) そこで質問なのですが。特に親の方、子供の兄弟をお持ちの方に質問です。 3人兄弟で、長男・長女・次男と言う構成で。 みな平等な気持ちで接していますか? もしくは偏ってしまったりするものですか? 例えば長男だけ突き放されていて、次男・長女だけ 可愛がっていると言うケースはありなのでしょうか? ちなみに、3人兄弟とも成人していて・・というケースです。 どうなのでしょうか? 結婚を前提に付き合ってる彼と同棲中で、彼が長男にあたります。 話を聞いていると、どのような事態でも相手されず 家庭の中では孤立気味のようで、実際に彼と彼の実家へ遊びに行ったときも 孤立気味というのが目に見えます。 彼の親も用件のみでさっさと部屋の奥へ消えてしまいます。 彼の親は父のほうは病気で他界しており母親のみです。 父親の方が病死してから、そうのようになったみたいです。 一人っ子で育ってきた自分なので、兄弟のある家庭って そういうもんなのかな?と疑問を思ったので質問させていただきました。 お手数ですが、聞かせていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 兄妹よりも姉弟の方が多い理由

    私の体験での話ですが、私の周りには姉弟という人が異常に多いです。兄妹は滅多に見たことがありません。私の周りに偶然、姉弟が多いだけなのでしょうか?  中国で一人っ子政策をしたら男子が望まれるようになって、女子は捨てられるみたいな話を聞いたことがあるのですが、それと似たようなものなのでしょうか? 確かに日本はなんだかんだで男社会ですから親としては男子がいないというのは不安かもしれません。第一子に男子が生まれたら子作りをやめるけど、女子が生まれたら男子を産んでおこうとまた子作りをしようとする傾向がある、ってことありえますか? この仮定が成り立つなら、姉弟が多くて兄妹は少ないと言えますよね? それにどこの小中学校でも男子の人数って女子よりも少しだけ多いじゃないですか? 男女の生まれる確率って医学的には半々のはずですよね。もし、男が生まれたら子作りやめるけど、女が生まれたら二子を望む傾向がある、って仮説が正しいならこっちの話にも繋がるような…… 仮説というか空想に近いですが、実際はどうなんですか? あるいは「男女比は男子がちょっと多くて女子が少ない」「兄妹よりも姉弟の方が多い」なんて私の周りだけの話なのでしょうか? あ…。祖父母世代は女性の方が多いなんてツッコミはナシでお願いしますよ。現在0歳~30歳くらいの世代の話でお願いします。

  • 『一人っ子』と『兄弟・姉妹』…どちらがいいのでしょうか?

    『一人っ子』と『兄弟・姉妹』…どちらがいいのでしょうか? 34歳、専業主婦、3歳の男の子1人の母親です。 自分自身にメンタル面の障害がある為、通院・服薬を15年続けています。 『子どもの数について』お尋ねしたく、投稿させて頂きました。 それは「授かりもの」でもありますし、望んでも授からない事もあるかも知れません。 一人っ子、二人兄弟・姉妹、三人兄弟等々… 子供の数に伴ってそれなりに賑やかだったり、親御さんの楽しみとご苦労も それなりにあると思います。 それは他人の家庭と比較できる事ではない。と承知しておりますが、 「兄弟がいて楽しいよ」或いは「一人っ子でもそれなりに良い点があります!」  等々、気軽にレスポンスを頂けるとありがたいです。 なかなか相談できる相手がおらず、毎日悩んでいます。 私自身は結婚したのが29歳と晩婚だった為、31歳の出産と遅めの出産でした。 しかも切迫早産になってしまい、残りの35週までは大学病院に入院。 24時間点滴の毎日。1カ月近く入院しました。大変苦痛でした。 また分娩もスムーズでなく、吸引で長引き、結構大変でした。 子供がやっと2000gある状態で産まれましたが、出産後一回呼吸停止が有り。 障害はありませんが、酸素補給と先生の補助が必要でした。 ミルクの吸引力が全く無く、胃にチューブで直接ミルクを入れていた事も…。 でも比較的早くNICUから退院出来ました。 (今は普通の児童と変わりありません。食事はしっかり食べない方ですが…) その第一子の男の子が甘えん坊、尚且つ神経質な面があり、オムツもまだ 取れず、結構毎日苦労しています。(苦労ない子供は無いですが) 私自身が『障がい者手帳』を給付されている事もあり、生後6カ月から保育園で ずっとお世話になっています。 とても一人ではお世話出来る状態ではありませんでした。(今でも保育園無しは無理です) 近所に実家や親せきは住んでいません。 保育園に入れて助かりますが、沢山の病気に感染するので、子供を抱えて小児科に 右往左往し、余計に大変と感じる事もありました。 経済的にも夫の収入と実家の援助でようやく成り立っている状況です。 今の育児が大変で、メンタル面でも体力面でも体調を崩し、遠く離れた実家の 両親に何度となくお世話になり、(来てもらったり、行ったり) 子供だけ長期預かってもらったり、そういう事もつい先日まであります。 3歳児になってきますと、クラスではもう次のお子さんが産まれたり、 お腹の大きいお母さんが多くなり、一人っ子の方が珍しいくらいで…。 気になっています。 周りが産むから、私も産む。のではありませんが、ふと最近兄弟がいた方が 大人になっても協力や相談相手になれて良いのではないか。等々 考えるようになりました。 でも私自身がかなり数の多い精神薬を服用している事、睡眠薬は欠かせない事。 (かなり強い部類)主治医はそれほど気にしなくても。と言ってはくれますが やはり子供を産みたいのであれば気になりますよね…。 何より「保育園に入れなくてはお世話が出来ない」では、もっぱらお金もかかりますし、 預ける事前提では、待機児童になる事も有り得ます。 「勢いで産んじゃった方が何とかなるもんだよ」そういう方もおられましたが、 やはり責任持って育てるのは私自身です。 20年間お世話(責任)を持たなくてはなりません。 完璧な人間などいませんが、私自身、通院・服薬しながらやっと第一子を育てて いるような人間は、やはり第二子は難しいでしょうか? そんな事は自分が決める事ですが…。 私は産んでからしばらくは「一人っ子で余裕があった方が良い」また 「一人の子にまんべんなく愛情を注げるので、心配症の自分には向いている」と 思っていました。 それがここ最近悩み始めました…。 「子供が二人或いは三人いて良かった!」 或いは 「一人っ子でも良かった!」という何か実体験を教えて頂けるとありがたいです。 その中で自分はどうするかは決めていくと思っています。 もっとパワフルな人間なら迷わず「第二子を産もう」と思っていたと思うのですが、 第一子が大変だったので、ついためらってしまいます。 まだ寝かしつけ・おむつの点でも介助が必要です。 焦らず、子供の年齢を開けるのも考えていますが、私が高齢出産になる…という点が 気になります。卵子の質が下がるそうで…。 子供みたいな質問で情けないですが…誰にも聞けずに困っています。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう