• ベストアンサー

水族館 お魚に関して

お魚も、当然寿命というものがあると思いますが、希少種のお魚がお亡くなりになった場合、どのように補充するのでしょうか? 大きめで、水族館の目玉といえる旗艦種である、ジンベイザメやマンタといった種に関しては、捕獲などで仕入れて補充すると言うことですが、捕獲や売買が禁止されている種もあるはずです。 水族館の内情に詳しい方のご回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 水族館で珍種の物の多くは偶然に捕獲された魚です。珍種が取れると水族館に連絡が行き担当者が引き取りに行きます。 その例 富山湾の珍種 http://www.city.uozu.toyama.jp/suizoku/hitorigoto/200811.html http://mytown.asahi.com/areanews/kochi/OSK201102120098.html http://www.47news.jp/CN/200403/CN2004030501003010.html 他の水族館に沢山いれば珍種どうし物々交換されたり。頂いたり 頂いた例 http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/h201107/h1107153.html 希少種で代わりがいない時は・・・・その場所は他の住人(魚)に変わります また偶然捕まれば・・・・・展示です 補充が効きませんってことです

matsu_kiyo
質問者

お礼

今いるラインアップで見せている、ということですね・・・ ということは、長いスパンで見れば展示物はその時々で変わっているってことになりますね・・・ URL等も参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 水族館のバックヤードに希少種など育てていることもあります。あまり公開はされないですが、バックヤードツアーなどがあれば行ってみて下さい。そこで疑問が解決するかもしれません。  多くは捕獲してが多いようですが。後は水族館どうしでの貸し借りとかも可能性はありますね。

matsu_kiyo
質問者

お礼

バックヤードツアーでの発見、とはまた意外な御回答でびっくりしました。 数年前に美ら海に行ったときに見ておけばよかったですね・・・ 動物園と違って、入れ替え等は頻繁に行われていると思って質問させていただきました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シロナガスクジラがいる水族館…なぜ無いのか?

    仮に、巨大な大人のシロナガスクジラが、超巨大な水槽の中でダイナミックに泳いでいる… そんな水族館があれば、是非とも行ってみたいものです。 しかし、そのような水族館をどこにもありません。 なぜ無いのでしょうか? 技術的な問題なのでしょうか? シロナガスクジラを海から水族館に運んだり、超巨大で丈夫な水槽が作れなかったりするのでしょうか? 絶滅危惧種だからでしょうか? 絶滅しそうで貴重だから、捕獲が禁止されているのでしょうか? だとしたら、個体数が回復したら可能になるのでしょうか? また、シロナガスクジラとは言わないまでも、クジラのような巨大な魚のダイナミックな泳ぎが見れる水族館は、全世界で、沖縄の「美ら海水族館」の他にありますか? よろしくお願いします。

  • ジンベイ鮫の捕獲法

    とある本を読んでいて昔ジンベイザメを捕獲していたという記述がありました。その捕獲法があまりに驚きで信じられません。その内容とは、 「ロープを片手に鮫の口の前まで泳いでいき、口から鮫の中に入りエラから出てロープを通して船に結ぶ」 というものらしいのです。こんなことって可能なんでしょうか!?もちろん今は禁止されているし、やる人もいないと思いますが・・・。どなたかジンベイに詳しかったり、なにか思うところがあったら回答をお願いします。

  • 水族館の魚は食べられて困らないのか?

    水族館の魚は食べられて困らないのでしょうか? 水族館には、ジンベエザメとかマッコウクジラなどがいる中に、たくさんの小さな魚も泳いでいますね。 イワシの大群なども一緒ですから、間違えて食べられることはおろか、 空腹になり、ガツガツ食べ始め、困ることはないのでしょうか?

  • 水族館の魚は死んだらどうなる?

    水族館で養殖されているカツオやマグロは、死んだときにどのように処理されるのでしょうか?埋葬される?海に戻される?刺身になる?

  • 水族館に行ったら魚の写真を撮りますか?

    ゴールデンウィークに水族館に行ってきました。きれいなクラゲや面白い顔の魚が楽しかったです。 このとき気になったのが、水槽越しの魚の写真を撮る人々。 薄暗い中でのフラッシュは眩しくて正直なところ不快でしたし、フラッシュ禁止の張り紙がある水槽もあり、直接水槽前でなくても魚にとってはストレスなのではないかと思いました。 また、人も一緒に写すならともかく、水槽越しの魚を撮ってもきれいに写らないのではと疑問に感じました。 しかし写真を撮っている人は結構いて、後で写真を見て、こんな魚いたねと思い出を楽しむのかなとも思いました。 水族館に行ったら魚の写真を撮りますか? あまり肯定的でない意見を書いてしまいましたが、そのあたりはどうか気にせず回答願います。 今回行った水族館では、魚によってフラッシュ禁止の水槽はありましたが、撮影そのものは禁止されていませんでした。

  • 海の恵は誰の物?

    最近TVでアサリを取る人を密猟者として取り扱ってるニュースを見て釈然としない物を感じました。 私的には、海はみんなの物という意識が結構あるので、 家に持ち帰って食べる、という密猟者?とされている側の気持ちもよく解ります。 確かに、アサリを人工的に撒いて利益を上げている所もあるので、 その様な場所で無料で持ち去ったならば、問題があるとして密猟者扱いしても良いと思いますが、 自然に繁殖し、人の手もあまり加わっていない海岸で自然に生きている魚や貝を取る事が 果たして本当に悪い事(密猟)とまで言える事なのでしょうか? そもそも海というのは国の物ですが、そこの生き物までは国の物とはしていません。 したがって、そこの生き物を取るのは基本自由という考えのはずで、 現に昔の人はそうやって海の生き物を取って生き、恵みに感謝して生きてきたはずです。 漁師などに与えられた漁業権なども、それを生業とする事への権利を与えただけの話ですよね? 当然、権利の中には、そこの決められた場所を占有する権利もある事は理解しています。 しかし、そこで養殖している貝や魚なら捕獲禁止とするのも納得できますが、 自然に生きて繁殖している物をまでも捕獲禁止とするのはどうも腑に落ちません。 個人的には漁業権を理由に海を独占し過ぎているやり過ぎ感がしてしまうのです。 私は田舎で育ったのですが、そこでは自由に釣りを楽しむ事が出来ましたし、 漁師の解釈も海はみんなの物、という解釈で(おそらく) 漁師の居る所で釣りをしても注意されたり怒られたりした事がありませんでしたし、 そこでは釣り人を拒んだり釣り禁止ともしていませんでした。(おそらく) たまたま、その釣りをしている所が漁業組合の管轄外だった?という可能性も 解らないので無きにしも非ずですが、 それらの違いは我々には解りませんし、その様な違いなのであれば、 管轄外なら基本は取っても良いという事になると思うので、 場所を間違えた程度で即、密猟者扱い・・・というのはちょっとやり過ぎだと思えてしまいます。 TVの影響なのか、地域的な違いによる問題なのか解りませんが、 最近は釣り人を犯罪者扱いしたり、潮干狩りをしている者を犯罪者扱いしているニュース番組を よく目にするようにもなりました。 いったい、いつから海の生き物は漁師だけの物、という解釈が「普通」になったのでしょうか? みなさんは海に自然に居る生き物は漁師だけの物という考えですか? それとも、みんなの物という解釈でしょうか? 皆さんの感じている素直な考えや感想を教えてください。 釣りなんかしなきゃ良い、とか、スーパーで買って食え!という「道理」とは違う話なので その様な回答はご遠慮下さるようお願いいたします。

  • 水族館で泳ぐ魚の回転方向

    水族館で魚を見ていると、魚の種類によって 右回りと左回りがあるがなぜか教えてください

  • 水族館のサメは他の魚を食べませんか?

    水族館に大きなサメを飼っているところがありますよね。他の魚と一緒の水槽に入れてる場合、他の魚をサメが食べるという事はありませんか。サメ以外でも体格の大きな魚の場合小さい魚を食べたりしませんか。 父がテレビを見ながら疑問を抱いていました。だれかわかる方教えて下さい。

  • 水族館の魚の多くがスズキ目

    水族館に行って魚を見ていたら、その多くがスズキ目でした。 なぜ多いのでしょう。 スズキ目の魚が元々多いのか。 水族館で飼いやすいのか。 魚は全く詳しくありません。詳しい方どうぞ教えてください。

  • 子猫を里子に出す時(ちょっと長い文です)

    通いの猫が子猫を連れてきました。うげー!って思いましたが、餌をやっている責任上捕獲致しました。 約一ヶ月以上掛けて獣医師と相談し、綺麗にしました。もうノミもダニもシラミもお腹の虫もいない状態となり、3種混合の第二回目を待つだけとなりました。 私の捕獲の動機も不順なのですが、貰い手を確保してからの捕獲だったのです。 以前拾った子猫がエイズだった為飼うことが出来ず(実家で幸せに暮らしています)ドキドキだったのです。 既に我が家には3匹の猫がいるものでしたから。。。 情がすっかり移ってしまい、あげなければならない状態に涙、涙です。 先方が私より健康に気を配ってくれるはずがない!完全室内飼いにしてと頼んでいるけど大丈夫か?ワクチン接種しってくれるの?餌はちゃんとキャットフードにしてくれる?と気にしたらキリがないほど心配なのです。 でも、これで猫を飼ったことのない人が猫の魅力に取り付かれ、もっと飼おうかと思ってくれるかも知れないという期待を抱き、そうしたら1匹でも不幸な猫が減るのではないかと、その差し上げるということも肯定できる気がするのです。でも、あげるのが悲しくて悲しくて仕方ないのです。 いっそのことあげたくないと断っちゃおうかとも思っています。でも、差し上げる方は高齢で何の楽しみもなく、せめて猫でも側にいて慰めて欲しいというご家族の意向から差し上げるとお話してしまったのです。もちろん、そのご家族からは大切にするとのお言葉はいただいているのですが。。。 兎に角、すっかり情が移ってしまいあげたくないのです。 でもこの際、猫派を増やすため差し上げたほうがいいですよね。。。。。今回の質問は、私の背中を押して!っていう回答をお願いしているようなものなのです。投稿していいかどうか迷いましたが忌憚なきご意見をお願い致します。

    • ベストアンサー