• ベストアンサー

日大三高について

このチームはなぜ毎年強打のチームが作れるのですか? 東京だから、グラウンドは狭いだろうし。 智弁和歌山は、田舎でグラウンド大きいから分かるんですけど。 私学だから、集めることもあるんだろうけど、 強打の中学生を取ってるのかな? 監督の育成方針がよいのかな? ところで、一と二は、弱いんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

東京に学校があってもグラウンドは県外にあったり、東京でも西側はわりと球場が作れる程度の土地はありますよ。 おそらくですが、これだけ毎年強打のチームが作れるとなると、監督の選手起用の方針+強打のイメージで打力のある中学生が集まってくる言うことでしょう。体の大きさとかも他の学校に比べて大きな選手が多い気がするので、体力作りが上手な学校なのかもしれません。 日大三校は都内の学校ではなく、常に甲子園クラスの学校と練習試合しているという噂も聞きますので、甲子園クラスの投手に慣れているというのも強打の秘訣かもしれません。 日大一校も二校も甲子園経験はありますし、決して弱い学校ではありませんよ。地方予選ではベスト16~4位が最近は多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hurricane
  • ベストアンサー率21% (46/215)
回答No.3

日大二高出身です No1の方の回答についてですが 日大二高は、校舎は杉並にありますが 野球部のグラウンドは玉川上水に専用グラウンドがあり、けっこう広いです ただ、たしかナイター設備はないのと 授業が終わってから、杉並からバスで練習場まで移動しますので 練習時間は限られてきます 日大三高が強いのは 全国から有望な生徒を集めている(甲子園を目指して集まってくる)から ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

三高は東京都と言っても町田市ですから。グランドも専用の野球場がありますよ。大きいですよ。 日大一高は両国ですから、グランドは狭いです。二校は阿佐ヶ谷ですからここも狭いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 監督が代わると弱くなるのか?強豪校

    高校野球を監督の采配面から楽しんで見ています。時々、思うのですが、監督が交代してから弱くなった学校、強くなった学校があると思うのです。  70~80年代に強かった箕島、池田などは尾藤、蔦監督が勇退してから、全く、甲子園に出てこなくなりました。  また常連のPL学園も、中村監督が交代してから、清原&桑田、立浪&片岡らが居た時代ほどの往時の勢いがありません。今年の常総学院も木内さんから違う人に交代、宇部商も玉国監督が交代され、簡単に負けました。  知弁和歌山・高嶋、帝京・前田、横浜・渡辺、福井商・北野らの監督は毎年のようにチームを甲子園に導いています。今まで名前の出ている監督さんは『甲子園通算○勝』ランクで上位の人ばかりです。  無論、これらの学校にはいい選手が集まってきますが、それだけでは毎年、甲子園に出られないと思うのです。  それより前の世代の監督、銚子商・斉藤、津久見・小嶋、東海大相模・原監督らが辞められた後、低迷時期がありました。  私は野球部には所属したことはないですが、監督さんが代わると(指導方針、育成法、考え方)違うものなんでしょうか?

  • 熱闘甲子園・甲子園への道

    夏の甲子園大会に向けて、各地で県予選の大会が始まりました。 皆様が応援しているチーム、又は、甲子園での活躍を期待しているチームがありましたら、是非、教えて下さい! 私は、和歌山県の智弁和歌山を応援しています!! 高嶋監督のもと、あの朱色のユニホームが甲子園で、また躍動することを願っています。 皆様からの御投稿・御回答をどうぞよろしくお願い致します。

  • 打撃のチームが目立ったのは?

    今日、東海大相模の優勝で幕を閉じた今年の選抜高校野球 今大会は決勝に進んだ東海大相模、九国大付をはじめ日大三高、智弁和歌山、履正社など強打を誇るチームがとても目立ちましたね? これまでの傾向だと、前評判に関わらず投手力が目立つ大会、息詰まる投手戦がとても多いイメージがあります もちろん挙げたチーム含め守備も、投手もハイレベルですし、息詰まる投手戦もありました ですがそれ以上に打撃が目立った大会でした。今大会打撃が目立った原因はなんだったんでしょう?

  • 高校野球1番ラッキー智弁和歌山♪

    暑い熱い夏の猛暑日続く中 かたや2回戦の終わりに なろうかというときに ようやく智弁和歌山の初戦。 2回戦2連署したチームの投手は、 200球以上なげ、疲労こんぱいの中、 ようやく智弁和歌山が 甲子園での第1球を投げた♪ なんか、 今年は、試合日の順番が 変じゃないかな? 抽選で15チームが1回戦がなく、 それは出場校が49校で抽選会で 決まりますが。 試合日日程の決め方が、変ですよね。 1回戦すべて終わった後に、 1回戦の無いチーム15チームが先に 2回戦をやるべきだよね。 1回戦2回戦をやったチームの 後に、 1回戦の無いチームがラクして のんびり、 初めての甲子園の初球って!? いったい誰が予定決めたのかな?

  • 部員不足

    高校野球真っ盛りですね。 各県に必ず部員不足(ギリギリか十数人)の高校がありますよね。 内情はどうなってるんでしょうか?部員、監督の経験率とか 練習とか環境とか練習試合とか。 詳しい方、是非教えて下さい。 また、部員が数人でも強豪なチームってあるんですか? 注目された中学生が強豪私学より地元の公立で甲子園を目指す なんてありえるんでしょうか?

  • 駒大苫小牧の強さの秘密

    智弁和歌山ファンです。90年代中頃から高校野球を見てるのでちょうど絶頂期を見てきました。ところで、04~06の駒苫の強さは未だに信じられません。最期の最期で斎藤佑樹に阻まれたものの、夏の三連覇未遂なんて、毎年メンバーが変わる上、中京商が達成した70年前とは時代も違うのにすごい。また、04は涌井の横浜、05は平田・辻内・中田の大阪桐蔭、06は智弁和と全国トップの強豪を毎年破っての決勝進出!特に06の智弁和は、春の近畿大会で15-4、16-1、17-4と、過去二回の優勝時以上に戦力は高かったと思いましたが、あっさり負けました。時間が経った今、改めて気になります。環境面などは書籍などで散見しますが、そうではなく、「試合での強さ」の秘密が知りたいです。

  • 突然の疑問ですが・・・

    学校法人の統廃合の所以か、高校野球で同じような校名の学校が出場したり見聞されます。 一つ一つの学校については、つぶさに当り調べれば分かるのでしょうが・・・ ◇日大一高・日大二高・日大三高の何れもが甲子園で活躍したように思いますが、同じように日大山形・日大桜ヶ丘って有ったのでは・・・ また、最近では智弁学園・智弁和歌山が有名です。 1.強豪チームが多いのは、学校法人としてスポーツ特に野球に注力されているのだろうか? 2.グループ内での指導者やOBの人材や応援が、頭一つ飛び出し甲子園出場に奏功しているのだろうか? 3.同じような事例をご存知ですか?

  • 阪神は大阪の球団ではない?

    私はずっと阪神は大阪の球団だと思ってました。 しかし、どこそこの球団と決める場合、そのチームのホームグラウンドがどこにあるかで決まりますよね。 たとえば東京ドームは東京にあるから巨人は東京のチーム、横浜球場は横浜にあるからベイスターズは横浜(神奈川)の球団、みたいに。 甲子園は兵庫県にあります。 ですから甲子園をホームグラウンドにする阪神は兵庫県のチームということでしょうか?

  • 年末(12月30日)に草野球できる場所を探してます

    今年(2012年)12月30日に東京、神奈川で草野球できる場所を ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 公営は年末休みの関係でほとんど使用できないようでして・・。 民間経営(ほとんど皆無?)のグラウンドや 私学系グラウンドでもよいのですが・・、 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、 教えてくださいませんでしょうか。

  • 中学バスケ部の監督への謝礼相場

    長女の通う中学バスケ部の監督に、次女が所属するミニバスチームの5.6年〔計6人〕為にクリニックをしてもらうことになりました。場所は中学生が練習している体育館に行きます。 うちのミニバスチーム以外にも他チームのミニバスの子も中学の監督が呼んでるみたいで何チームか来るそうです。個人的に来る子もいるみたいです。 うちのチームから手土産と謝礼をお渡したいのですが、どれくらいお渡ししたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう