• ベストアンサー

突然の疑問ですが・・・

学校法人の統廃合の所以か、高校野球で同じような校名の学校が出場したり見聞されます。 一つ一つの学校については、つぶさに当り調べれば分かるのでしょうが・・・ ◇日大一高・日大二高・日大三高の何れもが甲子園で活躍したように思いますが、同じように日大山形・日大桜ヶ丘って有ったのでは・・・ また、最近では智弁学園・智弁和歌山が有名です。 1.強豪チームが多いのは、学校法人としてスポーツ特に野球に注力されているのだろうか? 2.グループ内での指導者やOBの人材や応援が、頭一つ飛び出し甲子園出場に奏功しているのだろうか? 3.同じような事例をご存知ですか?

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.2

>学校法人の統廃合の所以か >◇日大一高・日大二高・日大三高の何れもが甲子園で活躍したように思いますが、同じように日大山形・日大桜ヶ丘って有ったのでは・・・ 統廃合は全く関係ありません。いずれの学校も健在です。日大山形は現在も山形県では強豪です。数年前は夏ベスト8か16に進出しています。現在山形は他に強い学校がここのところ出ているだけの話です。 日大桜ヶ丘は昭和40年代に後にプロに行った1人の好投手がいて春優勝しましたが、以降は確かに出ていませんね。当時の東京は現在のように帝京や関東一など強豪校が目白押しというわけではありませんでしたから、元々野球に力を入れていたわけではなく、たまたま好投手がいて代表になり優勝できた、という感じです。 >1.強豪チームが多いのは、学校法人としてスポーツ特に野球に注力されているのだろうか? そのとおりでしょうけど、大学の名前がついているからといって同じ法人とは限りません。日大はもちろん、早稲田も大学と早稲田実業は別法人です。学校ごとの考えもあります。学校経営に直結するので、甲子園に出ればいい宣伝になり、受験者数も増えてレベルも上がりますからね。 >2.グループ内での指導者やOBの人材や応援が、頭一つ飛び出し甲子園出場に奏功しているのだろうか? これもそのとおりでしょうけど、指導者が優秀でも甲子園に常に出れるとは限りません。私立の強豪校はスカウト合戦です。1人選手に数十校から勧誘を受けた話はよくあることです。今はタレントの上地も中学生のときにやはり何十校も推薦の話がきたそうです。 >3.同じような事例をご存知ですか? 野球以外という意味ですか?どの高校スポーツでも同じことは行われていますよ。ただ野球ほど人気はなくテレビの生放送も少ないので、野球ほど力を入れていないところは多々あるようです。野球のように番狂わせも少ないので、バレーやバスケなど、毎年同じ学校が何年も続けて代表に出るなど、本当に予選をしているのかと思うことはありますね。特にラグビーは地区によっては参加校も少ないこともあり、40年連続代表になったりするケースもあります。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 大変に分かりやすい説明と考察でお教え頂き理解・納得しました。 昔は・・・の懐旧や極端な精神論とかアマチュアリズムは「木に縁りて魚を求む」事だと、つくづく実感しております。

その他の回答 (2)

  • jyunkyuu
  • ベストアンサー率40% (54/133)
回答No.3

具体的な回答は先の2例の方が詳細になさっていますので割愛します。(私も東京出身ですので日大桜ヶ丘の選抜優勝ははっきり覚えています。近鉄→中日に在籍した「ジャンボ仲根」の活躍でした。プロではどうしても大成できませんでしたね。中日時代も代打の切り札として期待され、何回もチャンスをもらいながらついに大成できませんでした。) 日大鶴が丘も甲子園こそ一回出場しただけですが、ここ数年は予選の第一本命になることもあり、決して弱いチームではないですよね。 その地区1,2の進学校でありながらの甲子園に出場して話題になったのは古くは西東京の国立高校、南北海道の札幌南高校などありますね。これぞ高校野球!がんばれ!と応援しましたが、冷静になってみると「野球くらい北海や日大、東海大付属に勝たせてやれよ」、そんなに一人勝ちしなさんな、という思いが頭をもたげてきました。 江戸川学園取手のように、学校設立当初に県外から有望選手をかき集めてとにかく甲子園に出場し名前を売り、その後進学校にカラーをすっかり変えてしまったような高校もありますね。 まあ、甲子園があれだけ注目される以上、学校経営戦略としてしょうがないしょうね。 それに頬かむりして特待生制度を批判する朝日新聞はむしろこっけいな気がしました。 ご質問の趣旨からそれてしまったようで申し訳ありません。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >まあ、甲子園があれだけ注目される以上、学校経営戦略としてしょうがないしょうね。 スポーツ留学や栄養費持ち特待生、名物監督のスカウト合戦etcでしょうか? 哀しい事だが、放置し追認してるとエスカレーションにハドメが効かず、多感な時期に野球活動の為に親元を離れ暮らしてるのは、他府県からの転入生ばかりと言うのは、幾らなんでも行き過ぎだと思うのですが・・・。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

>学校法人の統廃合の所以か 全く関係有りません。 現在、甲子園に出ている学校はほとんど全てがスポーツセレクションで、 野球がうまい生徒を入学させているのです。 日大、東海大グループのように大学に競合野球部があり、能力の高い 指導者がいて、野球に対して時間と設備を投入する学校が強くなるのは 当然です。 青森・光星学園の生徒へのインタビューをお聞きになったことはありますか? 多くが大阪弁をしゃべっています。地元の子供はほとんどいないのです。 ダルビッシュも大阪出身で東北高校に通いました。 勝つことにおいて、指導者の力は30%くらいにすぎません。 70%は生徒の資質です。能力の高い生徒を集めるのが勝利への近道です。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >現在、甲子園に出ている学校はほとんど全てがスポーツセレクションで、 野球がうまい生徒を入学させているのです。 勝つことにおいて、指導者の力は30%くらいにすぎません。 70%は生徒の資質です。能力の高い生徒を集めるのが勝利への近道です。 なるほど、それが現実・主な背景なんでしょうか・・・ 野球留学・特待生・リトルリーグからの父兄や学校やOBの青田刈りetc。 何だか、普通校や公立高校の出場の稀少さも頷ける・・・ 淋しいが、有名になる・プロを目指す事での利害の一致が原因であり、原動力なのかも?

関連するQ&A

  • 和智弁

    高校野球のボード、 「智弁和歌山」の校名は何故、「智弁和」でなく「和智弁」なんでしょうか。たいした違いではないんですが、 例えば、「日大桜ケ丘」であれば「日大桜」で「桜日大」じゃないと思うんですが。 かつて海星(三重)と海星(長崎)が対戦した時は、「三海星」「長海星」だったかな? 去年の「智弁対決」以前にも、「日大対決」とか「東海大対決」ってありましたが、「同名の場合は地名を先」という原則ではなかったような…。

  • あの学校は今・・・「高校野球」

    夏の選手権大会は、台風の影響で開会が順延されましたが・・・ 毎年、楽しみにし、各地区の予選からの勝ち残り栄冠の出場校を新聞で見ていて思ったのが、あの学校はどうしてるか?最近出場しないのは何故か?、余り聞かない学校名だが? と、学校法人による系列化や統廃合、男女共学化、商業や工業や農業高校の普通高校化で校名の変化がにて懐かしい、ファンだった、甲子園常連校の名が今回の選手権大会(春のセンバツ含め)に見当たらなかったりして気に成ります。 そこで、皆様のお住まいの地域や御存じの古豪&強豪他の校名変遷、新設の注目高校等をお教え願えませんか? ex、大阪府の場合 浪華商業→大阪体育大学浪商高校 福島商業→履正社 大阪産業大学高→大阪桐蔭

  • 高校野球と新宗教について・・・

    高校野球と新宗教について・・・ 質問があるんですが、高校野球の甲子園の常連校って PL学園、天理高校、創価(関西創価)、智弁和歌山など、宗教法人系の学校が多く、 特に新宗教系の高校が有名な印象がありますね・・・ 学校として、部活動に力を入れるのはなんとなくわかるんですが、 高校野球のように(あるいはサッカーでもいいが)人気種目だと競争も激しく、 全国大会に出るのも至難の技だと思うんです・・・。 それでもこれらの学校が高校野球に力を入れているのはメリットとして どういう点があるんでしょうか!? 一回でも甲子園に出場できればおおきな”宣伝”にはなると思うんですが、 そう毎年出られるような大会でもないわけで・・・ 宗教団体的に、信者が爆発的に増えたり、出場が決まるとお布施がぐんと増えたり・・・ なんてあるんでしょうかねえ!?

  • 高校野球(夏の甲子園)について調べています。

    高校野球について調べています。 特に、夏の甲子園(高校野球選手権大会)について知りたいと思っています。 今年の出場校についての詳しい情報や話題(選手、名監督、強豪校についてなど)や、 夏の甲子園(高校野球選手権)の歴史やエピソードなどが載っている サイト・雑誌・書籍・博物館などがあれば、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 千葉県習志野市立習志野高校について

    閲覧頂き、誠に有り難うございます。 かつては甲子園出場の常連で、掛布雅之氏などのプロ野球選手を輩出してきた同校ですが、野球の試合を観戦していて、ふと疑問に思ったことがありますので、質問させて頂きます。 同校のチアリーダーやブラスバンドでは、校名を『NARASHINO』と表記して『H』が入りますが、野球のユニフォームでは、校名を『NARASINO』と表記して『H』が入らず、同一校であるのにこの違いは疑問です。 一体この理由は何でしょうか。 御回答をどうぞよろしくお願い致します。

  • 高校野球のチームロゴ

    初めまして、検索しましたが以外とありませんでしたので 欠かさせて頂きます 高校野球のチームロゴ(春の選抜や夏の甲子園等に出場する強豪校)の ユニフォームに使われているチームロゴが閲覧できるサイトがあれば 教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 高校野球のカンパ

    甲子園での高校野球大会が始まりました。 出場校のOBやOGには応援団の遠征費などの募金のお願いが来るという話は 以前から聞いていたのですが、 今回 主人の母校が見事出場することになり、先日案内が届きました。 ですが、その学校は甲子園の地元。 (特定できちゃいますね(^^;) 遠くからわざわざ野球留学するような強豪校でもないようですし、 出場する球児たちも応援団も、“遠征”の必要はないと思います。 なんだったら、学校より甲子園のほうが近い子(や家族)もいるのでは? 遠い学校だったら、宿泊費や交通費だけでも高額になるので カンパを募るのも もっともだし、たいへんだろうなぁ…と思いますが。 で、素朴な疑問なのですが、 一般的に甲子園出場となったときに必要となる費用は 球児たちや応援団の交通費、宿泊費の他にどんなものがあるのでしょうか? お揃いのTシャツやメガホンを作ったりするのかなとも思ったのですが、 何しろ案内が届いたのが開幕の2日前とかなので、そんな短期間に作れるのかなとか、 見切り発車で作って、後払いにしてもらって、カンパしてもらったお金で賄うのかな?とか、 それより、案内を送るのに送料もろもろで1通200円はかかってそうだから、 その分でTシャツやメガホンぐらい作れるんじゃないかとか、 細かいことが気になってます(^^;

  • 「高校野球」に限定した質問

    「高校野球」に限定しますが、 (1)守備でのポジションは右翼手 (2)右投げ左打ち (3)スラッガー (4)甲子園出場経験あり この(1)~(4)をすべて満たした選手を挙げていただきたいです。 私は、パッと思いついたのが 原島正光 選手(日大三)しかいなかったので、他にいれば挙げて下さい。

  • 宇部商業他、公立の野球強豪校

    高校野球で春夏の甲子園に出場できる高校は、豊富な資金で選手と設備を確保する私立高校に限られるというのが常識と思います。一方、今回の甲子園大会にも出場している山口県の宇部商業は、山口県立高校です。甲子園に頻繁に出ている強豪校のようです。 山口県にも資金力豊富な私立高校はあると思いますが、何で宇部商業は強豪であり続けるのでしょうね? さてお伺いしたいのは次の2点です。 (1) 何で宇部商業は公立なのに強いの?どうやって選手を集めているの? (2) 最近の甲子園の常連校で、公立の高校は他にどこがある?今回の甲子園大会では、宇部商業以外はどこ? よろしくお願い申し上げます。

  • 高校野球連合チームは甲子園出場可能?

    私が住んでいる県では、県立高校の統廃合が進んでおり、3年生しかいない高校などは、2校、3校が合同チームという形で、ここ数年前から高校野球の県大会に出場しています。 実際優勝した高校連合チームは無いのですが、もし、優勝したときは、 甲子園出場の資格はあるのでしょうか? 実際春の県大会で準優勝して、その上の地域本大会には出場してました。 多分出場できるんでしょうけど、素朴な疑問として。 じゃないと、選手のモチベーションが上がりませんよね。。。

専門家に質問してみよう