• ベストアンサー

USB分配ケーブルかパソコンの調子が悪い?

富士通ME3/505Pを使っていますがインターネットとプリンターを同時に使おうと思って分配ケーブル(AU03-US)を使っていましたが3日位目から急に使えなくなってしまいました。パソコン、プリンターは個別には異常ありません。どうしたらよいのでしょうか。どなたか教えてください。USBの穴は2個あって一つにはマウスを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

>分配ケーブルはただの二股の線です。 見かけはそうですが、中身はバスパワーのHUBですね。 http://www.arvel.co.jp/equip/shu/usb_dist/au03us.html USB接続のインターネットってのが何なのかまだわかりませんがADSLモデムですか。メーカは? もし、新たに買うつもりなら、セルフパワータイプのHUBとただのケーブルを購入した方がいいかも知れません。 バスパワータイプだと、電気がどれぐらい使えるかで問題がでることがありますから。 ただ、原因がよくわからないので、買っても動作する保障はありませんが。

参考URL:
http://www.arvel.co.jp/equip/shu/usb_dist/au03us.html
mimichan2002
質問者

お礼

ありがとうございます。娘が皆さんのアドバイス通り新たなケーブルを買ってきてくれ解決しました。お世話になりました。これからもよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • konjiji
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.5

テンキーや光学式マウス、USB-LANアダプタは 特に電力を必要とするそうなので、USB-HUBに ACアダプタを付けて外部から電力供給するタイプの ものを購入すると良さそうですね。 USBケーブルはコンピュータの信号と電源になる電気を 送っています。電源はパソコンのメイン基盤から供給され 許容量が決まっているので供給不足になることがよくあります。

参考URL:
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB14GPH&cate=9
mimichan2002
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおり新たにケーブルを購入したら解決しました。これからもよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

インターネットは直接接続、マウスとプリンタを分配ケーブル接続とすると動くかもしれません。 分配ケーブルは実際はHUBだと思いますが,HUB経由で接続するとうまく動かない場合があるようです。 三つのデバイスのうち、マウスが一番通信速度が遅いので、 速い物同志を一つでつなぐよりは動作が安定すると思えるので、 上記の接続を試す価値があるかと考えます。 ところで、すべてバスパワー(電源不要)ですか? 電源の無いHUB(分配ケーブル)経由で接続すると使える電気の量が減るので、 バスパワーのUSB機器をつなぐ場合は注意が必要です。 接続しているUSB機器の正確な名前を書いた方がいいですよ。 そうすると、こちらでもある程度調べられますし。

mimichan2002
質問者

お礼

ありがとうございます。ケーブルの配置を換えてみましたがやっぱりだめです。買った数日は動いていたので不思議です。プリンターはキャノンPIXUS MP10 分配ケーブルはただの二股の線です。新たにケーブルを買った方がよいのでしょうか。(今日から都合で留守にしますので1週間ほど返事を書くことができませんのでよろしくお願いします)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mituo0
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

追伸として、USBが使えるかどうか調べる方法を書き込みます。 USBが使用可能かどうかは、コントロールパネルのシステムからデバイスマネージャーを開くとユニバーサルシリアルバスコントローラという項目があり、その項目に?やXがついていると使用できません。 その場合にはUSBのドライバを再認識させることが必要になってきます。

mimichan2002
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。システムを調べてみたらSiS7001 PCI to USB open host controller ,USB ルートハブ、汎用USBハブとなんの印もついておりません。また、USBのコードを単独で差し替えるとインターネット、プリンターは問題なく使えます。インターネットの画面を印刷したいので途方にくれています。USBドライバの再認識の仕方もわかりませんのでよろしければ再度教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mituo0
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

個別には異常がないとのことですが、プリンターはパソコンが認識しているのでしょうか? もし、認識していなければプリンタのドライバを再インストールする必要があります。 USBを3つの機器で使用しておられるなら、1つずつ接続し、どれが原因なのかを突き止められては、どれも接続できなければ、USBのドライバを再インストールして、まず、USBが使用できる状態にする必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBプリンタケーブル

    DH-2000PというUSBプリンタケーブルを買ったのですが WIN-MEに未対応です USBが認識しません 新しいドライバを手に入れたいのですが、どなたか入手方法を ご存知ないでしょうか

  • 100均のpc用usb分配をac電源で使う

    100均のpc用usb分配をac電源で使う 急な話でusbを分配させるものが必要なのですが100均を見たらpc用のusb分配ケーブルがありました これをacアダプタで使うのは問題でしょうか? もちろんacアダプタでは使えないと書いてあります 電圧が強すぎて発火の危険性などありますか?

  • USBケーブル

    auをはじめて使ったので困っています。 W62SAを購入したのですが、データ通信中に電源がなくなってきても スタンドでの充電がデータ通信ケーブル差込口のふたが邪魔になり スタンドで同時充電、出来ないのですが、充電、通信を1本で賄えるUSBケーブルはありますか? リスモなどにも対応できるケーブルがありましたら教えて下さい。

    • 締切済み
    • au
  • 一つのUSBを分けて使用する

    一寸古い会社のパソコンUSBが一つしかありません。そのUSBはマウスが使っています。今度新たにプリンターを繋がなくてはならないことになりました。プリンターを使用する度毎にマウスを抜いてプリンターを作動させるのも面倒です。分配器のような物があればと思います。 そういった物は実際あるのでしょうか?あるとすればその名称は? 又それによる不具合等が起こりうるのでしょうか?

  • USBプリンタコンバータケーブル使ったプリンタの異常

    07/02/20のOK_Webで、WinXPとUSB対応でない古いプリンタ(CANON BJ F600)の接続についておたずねしました。 ご助言のおかげでUSBプリンタコンバータケーブル「USB-CVPR」(サンワサプライ)を購入、数日前まで機嫌よく稼動しておりました。 ところが、何が原因か、データを印刷しても作動しなくなりました。 「このドキュメントの印刷に失敗しました」の警告が出るばかりです。 PC(富士通)のサポートを得て、プリンタは正常にインストールされ、デバイスマネージャーも異常なしを確認しています。 USBプリンタコンバータケーブルとの相性が悪いとこんなことになるのか。 これからどうしたらいいのか。 ご教示くださいませんか。

  • パソコンとの接続が調子悪いので助けてください。

    外付けハードディスク・プリンター・マウスなどが使用している時に急に接続していませんや接続が切断してしまいます、すべてUSBで本体に接続しています、原因がわかりませんどなたかわかるかた教えて下さいそして直せるなら直し方も教えて下さい、よろしくお願いします。

  • USB→PS/2変換ケーブルありませんか?

    当方、PC切り替え機を使用していて切り替え機は、PS/2のマウスとキーボードしか対応しておらず今までPS/2端子のマウスを使っていたのですが、急に壊れてしまいました。 それで、予備で買っておいた新しいマウスを使用しようとおもって接続しようと試みたのですが、切り替え機がPS/2しか対応していないことに気付きパソコンに直接接続しました。 ですがこれですともう一台のパソコンに切り替えたときにマウスが使用できなくなってしまいます。 変換ケーブルは色々と探したのですが、PS/2→USB変換ケーブルしか見当たりません。 やはりUSB→PS/2変換ケーブルというのは需要がないので売られていないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいいたします

  • USBの穴について

    Windowds Meのノートを使っているのですが、USBの穴(?)が急に動かなくなってしまったんです。 穴が1個だからデジカメの画像を取り込んで、いったんはずして、プリンターにつないで、印刷して、とかの作業中だったのに、急に何をつないでもシーンとしちゃって。強制終了とかもしてないし、その間、変なメッセージとかもでてこなかったし。パソコン全然詳しくないのですが、この作業は今まで何回もしてたのでたぶん変なことはしてないと思うのですが。私が変なボタン押したんでしょうか。 どなたか教えていただけませんか??よろしくお願いします!

  • USBを増やすには?

    今ノートPCを使ってるのですが、USBが一つしかなく、マウスやプリンターを同時に使うことが出来ません。 USBを増やすことって出来るんでしょうか? もし出来るならば、その方法を教えて下さい。

  • プリンタケーブルつなぐと

    Mac OSX iMacSE500 ですがマウスが使えなくなりました。プリンターEPSON CC-700とつないでいるusbケーブルを抜くとマウスが使える様になります。 プリンターケーブルがつながっているときは光学マウスは、全く光が出ていません。ハードに原因があるのでしょうか? 何がしたくて困っていると申しますと印刷がしたいのですが、印刷しようとするとマウスが使えず、プリンターへの命令が出来ずに困っているのです。 ケーブルを新品に変えても、他のMacでも症状は変わりません。 とても、困っています。 どうか よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
Lenovo TAB6のWi-Fi接続について
このQ&Aのポイント
  • Lenovo TAB6のWi-Fi接続がうまくいかず、ネットに繋がらない問題について質問です。
  • Lenovo TAB6を使用していますが、Wi-Fi接続がうまくいかず、インターネットに接続できない状況です。
  • Wi-Fi接続ができないLenovo TAB6の問題について質問です。ネットに繋がらない状態で困っています。
回答を見る