• ベストアンサー

中国でタバコのパーラメントワンは、いくらです

0_hana_05の回答

  • 0_hana_05
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

初めまして この質問気になってましたので、カルフールに行った際に見ましたら マイルドセブン・マルボロ(だったと思う)・KENTはありましたが、パーラメントは なかったように思います。 マイルドセブンは、15元だったと思います。

関連するQ&A

  • 【急】愛煙タバコ、廃番で代替品を探しています

    フィリップモリス社から販売されていた、 Basic Lite Mentholが販売中止になってしまい、代替品を探しています。 この際だから、止める事も考えましたが、寿命が縮んでも吸いたい気持ちの方が強いため、質問をしています。 フィリップモリスのカスタマーセンターに電話で聞いてみたところ、 【LARKのスーパーメンソール】 を勧められましたが、吸ってみたところ、ややたばこの味が強い気がします。 JT製では、旧アラスカメンソールの方が、好みなのですが、金銭的に厳しいと考え、他の物を探しています。 吸い口(味)が、たばこ臭よりも強いメンソールの臭いを好んでいます。 フィルターにミントのボールが入っているものは、和製メンソール(ミント臭)であまり好みではありません。 タールは5mm程度で、きわめてBasicに近い条件の物で、代わりになる物はありませんでしょうか? 値段も1箱、420円以下が理想です。

  • たばこに関する質問(3)つ

    禁煙等と違いカテ違いなのですが、たばこに関する事が詳しい方がいらっしゃると思い質問しました。 (1)たばこは私が知っている限りたばこはどこでも同じ 価格ですよね?これは法律で決まってるのでしょう か?お酒なら、小売店によって値段が異なるのです が、たばこは何故一律価格が同じなのでしょうか? (2)たばこ1箱売り上げると、小売店はあたりいくらほど 利益があるのでしょうか? (3)海外の免税店などでたばこのカートン買いをする  時、なぜ1箱単位で購入するのとあれほど価格差があ るのでしょうか? たばこ事情に詳しい方、宜しくお願いします。  

  • ~愛煙家の方へ~

    元・愛煙家の方もOKです 嫌煙家の方はスルーして下さい 質問です ① どの銘柄のタバコを吸っていますか? ② 理由は何故ですか?(安いから、味が合うからなど) ③ 値段はナンボですか? ④ 値上げはナンボまで辛抱できますか? ⑤ 永遠に吸い続けますか?止めようと思ったことはありますか? 私は添付写真のフィリップ・モリス10mgです 値段は¥430です、安い!! 今まで、赤マル→ロスマンズ→ジタンと吸ってきましたが、ロスマンズとジタンは販売終了になってしまって、そっと涙を浮かべました(笑) 吸いたいタバコが無くなったので、値段とパッケージのデザインでフィリップ・モリスに鞍替えしました ミナさんの「タバコと私」教えて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 【急】愛煙タバコ、廃番で代替品を探しています

    フィリップモリス社から販売されていた、 Basic Lite Mentholが販売中止になってしまい、代替品を探しています。 この際だから、止める事も考えましたが、寿命が縮んでも吸いたい気持ちの方が強いため、質問をしています。 フィリップモリスのカスタマーセンターに電話で聞いてみたところ、 【LARKのスーパーメンソール】 を勧められましたが、吸ってみたところ、ややたばこの味が強い気がします。 JT製では、旧アラスカメンソールの方が、好みなのですが、金銭的に厳しいと考え、他の物を探しています。 吸い口(味)が、たばこ臭よりも強いメンソールの臭いを好んでいます。 フィルターにミントのボールが入っているものは、安いハッカ臭であまり好みではありません。 タールは5mm程度で、強烈なメンソール感。 きわめてBasicに近い条件の物で、代わりになる物はありませんでしょうか? フリスクやミンティア等の冷やかしは必要としていません。

  • 免税っていくらかかってるの

    グアムでヴィトンのトート中くらいのやつ(日本販売価格10万円)の購入を考えています 免税っていうけど日本ではいくら税金かかっているの 何パーセント? 元々の値段はそんなに違いが無いと思いますけど

  • 免税店のタバコ購入について

    中国(上海)にいきます。免税店のタバコ購入について教えてください。 1.帰りの上海の空港で免税価格の日本製(セブンスターなど)タバコは購入できますか? 2.行きの国内空港の出発前にもたばこは購入できます。(行きから帰りの土産を購入するのは大変ですが・・・)帰りの上海の空港と値段は同一でしょうか? 3.免税対象は1カートンまでだと思いますが、追加分は日本国内同一の税金がかかり、結局国内の価格同様レベルの価格となるのでしょうか?

  • モヤシの原価はいくらですか?

    類似質問がありましたが、より詳細を知りたいので教えて下さい。 モヤシの仕入れ値(小売店が仕入れてくる値段)と小売店でモヤシを販売するのにかかる経費(販売管理費)をトータルするともやし一袋の小売店の販売経費はいくらになるでしょうか? <下記のケース> 緑豆もやし 200g 小売価格価格(売値) 28円 緑豆 中国産  生産地 日本某県 28円のモヤシのみレジにて会計。その際にクレジットカードで精算。(加盟店手数料の発生) 利用時間帯:22時過ぎ 担当者:時給1000円のアルバイトスタッフ(深夜手当ての発生) レジ袋は無料配布(店舗側が負担) 会計にかかる時間:およそ30秒ほど 以上のケースでモヤシのみを売値の28円で購入した場合、店舗側は仕入れ値と人件費等の販売管理費を含めて28円でお客様にモヤシだけ買われて売上総利益など発生するのでしょうか? それとも赤字でしょうか?

  • 中国で販売されている中国外メーカーの商品について

    中国では1元が日本でいう80円程に感じると聞きました そこで質問なのですが、 日本やアメリカなどの中国外の国のメーカーは 中国で販売する商品の値段を中国の金銭感覚に合わせて販売しているのでしょうか わかりにくいと思うので例を出すと、 ユニクロのTシャツは日本で1000円とお手頃価格ですが、 中国での日本円は数百元に匹敵するので 1元80円感覚の中国では高級品で全く売れないのでは? となると各企業が中国に工場を置くことは理にかなっていますが、 中国で販売することにメリットはないのでは? と疑問に思いました 無知で申し訳ありませんが、解答よろしくお願いします

  • 希望小売価格って?

    先日、新聞で見つけた商品(希望小売価格が記載)を買いにデパートに行ったら、 販売価格が新聞の希望小売価格と違って高い値段がついていました。 なぜか分かりません、違いを教えて下さい!

  • 中国の有人宇宙船打ち上げに成功

    中国が世界で3カ国目の有人宇宙船打ち上げに成功したことで質問があります。 1、なぜ日本は先を越されたのでしょうか? 2、先越されたことで日本にとって不都合なことは? 3、そもそも中国はそんなにお金があるのでしょうか? 4、世界最高速度で走る列車ができ、そして今回の有人宇宙船打ち上げに成功、中国はこれで一気に本物の世界の超大国になったといっていいんでしょうか?