• ベストアンサー

質問

mcrooの回答

  • ベストアンサー
  • mcroo
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.3

通常、契約会社以外は特定できない筈です。 警察も事件性が無ければ把握できない筈です。 しかし 契約会社が情報を漏洩してしまった場合 あなたの番号を登録している方が携帯電話を紛失した場合 自分でmixiやFaceBook、アンケートなどに、番号と名前を投稿した場合など 色々な条件で特定される可能性はゼロではありません。

noname#141015
質問者

お礼

回答ありがとうございました

noname#141015
質問者

補足

迷惑電話やショートメールが来て 今は拒否設定にしましたが

関連するQ&A

  • 質問ばかりすみません

    「携帯端末情報」と「固体識別番号」で携帯ショップに問い合わせするとその持ち主本人が特定できますか?

  • 携帯電話番号から持ち主を特定する(氏名、住所等が判明する)方法を知りま

    携帯電話番号から持ち主を特定する(氏名、住所等が判明する)方法を知りませんか?

  • 拾った携帯電話の持ち主に連絡するため、その携帯電話の中の持ち主の電話番

    拾った携帯電話の持ち主に連絡するため、その携帯電話の中の持ち主の電話番号を見ることは、何罪になる。

  • 携帯番号を変えて、ある事に困ってます。

    初めまして。 携帯電話の番号をかえたら、 前の持ち主さん宛に 電話がたくさんかかってきます。 とりあえずこちらはでません。 怖いですので留守電にすら していません。 完全無視しています。 また、番号でメールも 送れるので、 前の持ち主さん宛の メールもはいってきます。 このような場合、 携帯電話会社は なんともしてくれないでしょうか?

  • ワンクリック?

    携帯の個体識別番号で持ち主の住所を特定することはできるんですか?

  • 大至急お願いします!!

    父の変わりに質問させていただきます。父の勤めている会社に毎日ある時間になるといたずら電話がかかってくるそうです。ワン切りではなく、相手が向こうにいるそうでかなりの営業妨害になっているそうです。NTTに番号を問い合わせても非通知になっているからわからないそうです。非通知になっている以上、いかなる手段を取っても電話番号を知ることはできないのでしょうか?うわさでは興信所に行けば携帯番号等から個人情報を得ることも可能なことを聞きましたが、番号がわからない限り持ち主を特定することは無理でしょうか?念のために録音しているそうですが、これを警察に営業妨害の証拠として持ち込めば犯人を特定することはできるものでしょうか?やはり、番号を特定できないと何もできないでしょうか?携帯電話からだと逆探知できないとも聞きました。また、営業妨害と断定するラインはどのあたりでしょうか?例えば、電話が鳴りっ放しになって電話が使えないとか・・・。みなさん、よきアドバイスをお願いします。できれば電話番号を変えることはしたくないそうです。

  • 被害届けをだしたら警察は調べてくれますか?

    先週歩行中に自転車と接触し、軽い怪我をしました。 ぶつかった衝撃で腰をうってしまったのですが、双方急いでいましたので、相手の携帯番号と名前と住所を書いてもらって後ほど病院の費用などは話すとその場を分かれました。 後日電話しても電話はとってもらえす、留守電にメッセージを残しているのですが、かかってきません。違う番号なんでしょうか。 うその情報だったのかわからなくなってしまいました。 携帯電話会社に電話してその番号の持ち主を確認したいと言ったのですが、家族以外は教えられないとのことでした。 被害届けをだしたら警察は携帯電話会社から持ち主や住所を特定することはできるんでしょうか?携帯会社のHPをみたところ、警察とのやりとりで個人情報をどこまで秘守するのかわかりません。 ちゃんと情報が得られるのであれば被害届けをだそうかと思っているのですが・・・・・。 携帯電話会社のコールセンターで実際の業務をされている方か、もしくは警察の方、特に情報があればお助けください。

  • 携帯電話番号を変更しても電話がかかってくるのは?

    携帯電話の着信履歴に心当たりのない固定電話の番号が残っていました。 その後携帯電話を替え、電話会社も変更しましたが、 新しい電話にもその同じ固定電話の電話番号が着信履歴に残っていました。 この場合に考えられる原因にはなにがありますか? 着歴に残っていた固定電話の番号の持ち主(ワン切り等の業者ではありません。)と携帯電話の持ち主と一切関係がないという前提でお願いします。 着信拒否等の対策は済んでいますので考えられる可能性を教えて下さい。

  • 遺失物の取り扱い

    警察に届く携帯電話ってその後どうなるの? 警察署に携帯電話が拾得物として届けられるとSIMカードの製造番号若しくは自局番号などから(電話会社などを通じて)持ち主に連絡が入るようになっている。といつも警察は説明されますが、警察の方で預かっている携帯電話の数が多すぎです。 警察に携帯電話が届けられるとと本当はどうなるのですか?持ち主へ連絡があればほとんどが取りに行くのですが。

  • live:◯◯というメールの差出人わかりますか?

    よろしくお願いします。 先日、私のスマホのSMS宛に、 live:◯◯というID?名と、外国の電話番号らしき番号で、メッセージが届きました。 内容は日本語でしたが、大した内容でもありませんでした。 live:◯◯というIDの持ち主も、その外国の電話番号の持ち主も、私は心当たりがありません。 SMSに送られて来たので、私の電話番号を知っている人が送ったのではないかと思います。 これは何のメールでしょうか? また、この送り主を特定する方法は無いでしょうか?