• 締切済み

海外インターンシップについて

sanae115の回答

  • sanae115
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

海外インターンシップ経験者です。 何をどのようにしたいかによります。 オーストラリア方面は分かりませんが、 アメリカ、ハワイへの海外インターンシップ J-1ビザを取って行くのはお勧めしません。 斡旋会社への寄付と、現地会社の奴隷です。 選ぶなら、きちんと給与が生活できる範囲で出るところを選択することをお勧めします。 最初3ヶ月無給のところとかは、絶対にやめた方がいいです。 期間が短くてもよければ、わざわざインターンシップを斡旋会社に頼む必要はありません。お金の無駄です。 斡旋会社は契約を結ばせる為に(お金を払わせる為に)双方(インターンと企業)にいいことしか言いません。 実際に始まってから内容が違うケースが多いです。そして、斡旋会社は適当なことしかアドバイスしません。 日本の斡旋会社、無給のインターンを募集する零細企業は、本気でインターンで学びたい学生や人をうまく利用したせこい商売をしていると思いますので、ご自分の人生、お金を無駄にしないようにしてくださいね。

nmnmnyny
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 sanae115さんは海外インターンシップを経験されたとのことですが、どのような形でどこの国にインターンシップに行かれたのでしょうか。 斡旋会社は利用されなかったのでしょうか。

関連するQ&A

  • 語学留学

    現在大学1年の者です。 私は再来年1月(または2月)から3ヶ月間、英語の語学留学を考えています。 初めてのこのなので、どうしていいのかわかりません。 1ヶ月くらい前からサイトや資料請求などをしていろいろ調べていますが、未だによくわからないことがたくさんあります。 私は、ホームステイをして現地の文化にふれながら、語学学校で英語を学んでいきたいと思っています(週25時間程度)。 まず留学したい国なのですが、アメリカは治安的に少し気になるところがあります。 また、金銭的に考えるとオーストラリア・ニュージーランド・カナダを考えています。個人的にはオーストラリアが気になるのですが、オージーイングリッシュがどの程度なのかわかりません。。。 そのほかにも、斡旋会社はあまり良くない、ということをよく耳にしますが、それはなぜでしょうか?私は留学が初めてのことなので、どうしても斡旋会社に頼ってしまいます。。 いくつかの斡旋会社で資料をみたり電話をしたりして調べていましたが、どこも良いことを書いてある(良いことを言ってくる)ので、実際のところどの会社を選ぶべきか悩んでしまいます。 もしおすすめの斡旋会社があれば、ぜひ教えていただきたいです。 また、おすすめの国がありましたら、なぜおすすめなのか、どこが良いのか悪いのかなど、語学留学経験のある方からぜひ意見を聞きたいです。 また、大学留学ではないので、今回の語学留学ではTOEFLのスコアは直接関係ありませんが、自分の実力を知るためにもTOEFLの試験を受けたいと思っています。 TOEFL CBT より TOEFL iBT を受けるべきなのでしょうか。 文章にまとまりがなく、分かりにくくてごめんなさい。。 もしよろしければ小さなことでもいいので、ご意見をよろしくお願いします。

  • ニュージーランド留学

    ニュージーランドかオーストラリアへの留学をかんがえています。一年間自費でです。もしおすすめで安い斡旋業者があったらおしえてください!もしよければここはいいよ!という大学や語学学校なども教えてくだされば幸いです!よろしくお願いします!

  • 海外英語留学

    30代後半です。 来年海外に英語留学に行こうと思っています。検討地はアメリカ、カナダ、フィリピン、セブ、ハワイ、オーストラリア、シンガポール、ニュージーランドです。 現地で二年間仕事はせず語学の勉強や交流だけで過ごそうと思っています。 おききしたいのは、二年間で学費や生活費全て込みで、2000万で足りるかどうか? 二年間お金さえあれば留学生として滞在できるか? フィリピンやシンガポールは安そうですが、英語としてはネイティブな発音で学べるかどうか? です。 よろしくお願いします。

  • 海外で勉強したい!

    今就職活動中で26なのですが、語学を勉強したいと思っています。語学もなのですが、いろんなことを学びたいと思っています。 正規留学をする余裕がなく(金銭的に)短期の語学留学を考えています。 日本でも勉強できるのでしょうがそとにでたいのです。 どこかお勧めの会社(?)はありますか? いろんな留学を斡旋するサイトがあるのですが正直どれがいいのか分からないのです。 フランス語を学びたいのですがまず英語だろう、というアドバイスを友人から受けたのですがやはりそうなのでしょうか・・。 どうぞ教えてください。

  • 海外留学・ワーキングホリデーの費用について。

    カナダorオーストラリアで留学(語学+専門orインターンシップ)orワーホリをしたいと思っています。 そこでですが、カナダorオーストラリアで留学orワーホリをされた方に質問で、どの位の費用がかかったのでしょうか? 日本で支払った金額(学費・ビザ代・航空券etc)と、現地で支払った金額(居住費・旅行代etc)、いくら貯金してから出発したか・・・教えていただけると幸いです。

  • 無料で海外のインターンシップに行く方法について

    無料で海外のインターンシップに行く方法はあるのでしょうか? できれば、アジアではなくアメリカやヨーロッパ方面で検討しています。 また、期間は長期ではなく1か月前後のものを探しています。 語学の勉強というより、海外での仕事の内容を体験したいと考えています。 資金的に余裕がないため、無料インターンシップがないかと探していますが、やはり甘い考え方なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示願います。

  • 語学留学

    現在25歳で近々仕事を辞めようと考えています。 そこで、一年間位オーストラリアに語学留学をして英語を話せるようになりたいと考えております。日本の留学斡旋会社などを通すと費用が多くかかるので、自分で現地の語学学校や住居などを探せる、機関やサイトなどありませんでしょうか?

  • 海外就職について

    私は昨年1年間ニュージーランドに語学留学していました。留学する前は服飾の専門学校に通っていたのですが、これは自分のしたい仕事じゃないと一念発起をして留学しました。現在帰国をしているのですが、語学を学ぶ素晴らしさを知り、来年もう一度海外(できればニュージーランドにワーキングホリデーで)に行きたいと思います。しかし、このままでは一生就職もできずただただ海外に行くだけになってしまいます。ワーキングホリデーは一生に一度しか使えないものですし、期間は決まっています。また、私は専門学校卒業なのでワークパーミットの取得はかなり難しいです。そこで今年通信制の大學に行き、その後渡航しようと思います。しかし、それでも職歴のなく、専門的な技術の必要な職業の資格のない私には難しい道です。そこで質問なのですが。。。 1以前の学歴(服飾デザイン)を活かした仕事によるワークパーミットの取得は可能かまたジョブオファーはあるのか? 2以前の学歴に多少関連する仕事(ネイルアーティスト、グラフィックデザイン等)の仕事によるワークパーミットの取得、またジョブオファーはあるのか?(この場合は日本でこの方面の修学終了後または現地での専門学校修学後)(海外での日本人雇用需要はどれくらいか) 3留学斡旋会社などによくある「ビザサポートつきインターンシップ」は実際のところどうなのか? 私自身、全く今までの学歴に関係のない就職は難しいと思っていますし(たとえ別の方面で学士を取得したとしても)、向こうの大學に長期で通えるほどの金銭適用がありません。 大変長く少遠回りな質問になってはしましたが、アドバイスをいただければなと思っております。

  • 海外進路が

    こんにちわ! 海外(ハワイ、オーストラリア ニュージーランド、カナダ、アメリカ) で働くにはどの仕事がいちばん ビザが取りやすいなどと考えて仕事を決めるのは良くないことですか?? 海外に住んで、日本人向けに仕事をが出来るなら、ホテルでも旅行会社でも空港でも、またはウェディングプランナーでも 働きたい!と思うことはやはり良くないことでしょうか??

  • 格安海外留学

    留来年の7月から9ヶ月ほど留学しようと考えています。 私は今大学3年生で、CAを目指しています。 中国語を話せるのですが、英語が全然話せません。 そのため留学の目的は英会話やTOEIC800点以上できるようになることです。 海が好きので場所は、オーストラリアならパースかゴールドコースト、 ニュージーランドならオークランドかクライストチャーチーかで考えています。 現地の語学学校やBACKPACKERなど、お勧めがあったらぜひ教えてください。 また、留学資金は自分で払うので今アルバイトをして貯めています。 できるだけ安いところを教えてください。 宜しくお願いします。