• ベストアンサー

外国で孤独を感じるものなのでしょうか?

nawatobi1の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私は今まで数多くの海外出張を経験しました。その中で初めての経験は台湾でした。現地語を話すことが出来ず、日本語も理解してもらえず、本当につらい1ヵ月半を過ごしました。当時はホテル暮らしでしたが、気持ちの切り替えも出来ず、仕事とホテルの行き来で1日は終わり、水平線も見る気もしませんでした。その後タイに単身赴任し台湾での経験から任期の4年もいたら気が狂うのではないかと心配しました。でも気持ちの持ち方を変えてみて、こんなチャンスは滅多に無く、自分は恵まれているのだと思うようになり能動的な動きが取れるようになってから楽しめるようになりました。結果から学んだ事は、海外での生活は目的意識を持ち幸せな自分を実感してさえいればいいと思いました。でも全ての人がこうなるとも限りません。私の友人でも海外でのホームシックや相談相手がないために自殺して命を落とした人が数人いました。参考になれば幸せです。

majigux
質問者

お礼

参考になります。^^ 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 孤独です

    好きな人にフラれました。 つらいです。また、友人もあまりいないので、相談もできません。 家族とは宗教の問題で、あまりかかわらないようにしています。 もう完全に孤独です。 でも、この孤独さは自分勝手なものなので、どうしようもありません。 自分も誰かの孤独さを癒してあげるぐらいしてあげないといけないと 思っています。 とにかく孤独なので、つらいです。 どうすればよいでしょうか?

  • 孤独から抜けて自分の存在、価値を感じるには?

    30歳男性です。 家族は三年前に死別し天涯孤独で、会社の評価も今ひとつで友人は一人いたのが結婚し離れ、 仕事が終わり帰ると、または休日も誰とも会話がなく、まるで自分の存在を感じれません。 心身共に苦しいです。 仕事も体調悪くしても、やめたら誰もいないし結婚できなくなるかもと辞められません。 趣味仲間はいますが、気軽になんでも言える仲ではないです。 孤独から抜けたいです。 家族が欲しいです。 人に必要とされたいです。 人との関わり方がわからなくなりました… 誰も自分を必要としてません。 会社にも利用されてるだけ。 やめたらもっと孤独。 会社に本当の仲間はいません。 自分の無価値感、劣等感に殺されそうです。 家族もいない為、気軽に会える人、なんでも聞いてくれる人はいません。 どうしたら自分は這い上がれますか…

  • 何故こんなに孤独なのでしょうか?

    「ただ独りでいるのと、大勢の中に独りでいるのとでは、後者の方が圧倒的に孤独だ。絶対的な孤独だ。」 以前に読んだ小説か漫画かなにかで、こんな表現があったんです。 きっと今の私はそんな状態なんだと思います。 20代女です。 友人はいます。でも形だけです。 常に隙あらば蹴落としあうような関係です。 家族はいます。でも形だけです。 私に利用価値がないと家族ではいられません。 人を信用できません。好きにもなれません。 そういう風にしか育てられなかったし、生きてこれなかったんです。 だから、ずっと独りで生きてきました。 きっと、これからも独りで生きていきます。 だけど、なんの意味があるんでしょうか。 このまま誰とも関わらず、毎日を消化して、死ぬ。 なんの痕跡も残さない。 いま死んでも、50年後に死んでも何も変わらない。 どうして死ぬのを50年後に先延ばしにする必要があるのか。 どうして、こんなに孤独なんでしょうか。 親に虐待にあったこと。 親のことで、いじめられたこと。 親に人生をめちゃくちゃにされたこと。 全部私のせいなんですか? 私が何か悪いことをしましたか? どうしてこんなに孤独なんですか。 どうしてこんなに惨めなんですか。 わかりません。

  • 孤独は良いものですか?

    知らない土地で一人暮らしをはじめて、常に孤独感に襲われています。 就職を機に愛知から大阪に引っ越してきました。 22歳の女性です。 休日は街に出ても部屋に1人でいても会話する相手もなく、一言もしゃべらずに終わる日もあります。 友人たちも大学を卒業と共に就職をしたので、なかなか会えません。 友人たちは愛知で頑張っています。 インターネットで孤独について調べると、 孤独は人生には重要なもの、すばらしいもの、人を成長させるもの、 などと書かれていました。 孤独というのは悲観するようなことではなく、むしろ精神が自立している人間が味わえるものであり、 むしろ孤独な時間は必要であるという意味の言葉も多く見受けられました。 孤独というのはそんなに良いものなのでしょうか? たまになら、孤独に浸るのも良いかもしれませんが毎日だと自分に欠陥があるような気がしてなりません。 街ですれ違う人たちを見ていても、孤独感を漂わせている人はいません。 皆さん家族や恋人、友人に囲まれて幸せに見えます。 私も以前は恋人がいましたが今はいません。 1人で家事をしているときも、外出しても、何をしていても孤独を感じます。 これといった趣味もないので読書でもしようかなと思っています。 こんなに孤独を感じているのは自分だけなのでしょうか…。

  • 進んで孤独になろうとする私

    高校生の女です。最近、独りでいることを前よりももっと好むようになりました。高校でも自分から距離を置いてます。 とにかく、誰とも一緒にいたくなくて、関わりたくなくて、会話さえもしたくないんです。同じ空間にいることさえも嫌です。 唯一、家族とだけは一緒にいたいと思えます。でも、家族の前でも、心の底から笑えません。明るく振舞い、本心も悩みも何一つ告げられません。 私は過去に何度も人を酷い言葉で傷つけていました。今までに私と交友関係を持った友人、家族、他人全員を言葉で、行動で、酷く傷つけました。 悪事を働いたこともありますし、動物ですら傷つけました。 夢の中でも誰かを傷つけたり、殴ったり、酷い言葉を吐いたり、泣かせていて、当の自分も何故か泣いている。 自分が孤独で、周りの人間はそんな私とは違い、幸せそうで、私だけが笑ってなくて、孤独な自分を受け入れているという夢も何度も見ます。 その夢を見て思い知らされます。やっぱり私は孤独がお似合いだと。 人を傷つけたりすることは誰にでもあるでしょうけど、私の傷つけ方は酷いものです。とてもここでは書けません。 友人いない歴通算6年、恋人がいない歴は実年齢です。本気で両方共ほしいと思えません。 どうせまた私が私を裏切り、その人達を傷つけることになるから。 傷つけたくないと思っていても、必ず傷つけます。所詮傷つけたくないというのは綺麗事に過ぎなかったのだと実感します。 私は幸せになってはいけないと思い、他人と距離を置き、友人も恋人も作らないようにしてきました。 何も知らない親から友人を作れと言われても、全く耳を貸しませんでした。 親は私の過去のことも今の私の気持ちも何もわかっていません。私が話さず、明るく振舞っているので。 私の考え、行動は間違っていますか?独りでいることは悪いことですか?

  • 孤独から立ち直るには

    今、高1です。自分に自信がもてません。自分なんて存在価値無いと思ってしまいます。 小学校のとき、2年間、いじめられました。 特定の人からだけでしたが悪口を言われたり叩かれたり、とても辛かったです。 中学校にあがってからは部活の先生との間でトラブルが起きてしまい、 (何もしていない私を勘違いして頭を拳骨で叩かれ、突き飛ばされました) それから2年間不登校をしました。 中3の時に復帰して、それからは楽しい日々を送っていました。 しかし高校にあがってからもすぐにいじめられました。 暴言や暴力、馬鹿にされる、精神的に疲れました。嫌といっても直りません。 先生に相談して対処はしてもらいましたが、最近はまた酷くなってきています。 気力もぜんぜん出なくて、部活も休みがちになってしまい、部活の先輩から お前は要らない、やめろと言われ、辞めました。 自分が弱いからこうなる事はわかっています。 溶け込むのがとても苦手で、でも自分なりに周りを盛り上げられるようなキャラになりたいとがんばっているつもりです。 本当は友達と沢山遊んで、恋愛もして楽しい生活を送りたいです。 でも、今、気兼ねなく遊ぼうと誘える友達もいません。 いじめられてからは特に自分に自信を持てなくなり、自分が生きていたって誰からも必要となんかされていないと思ってしまいます。 自分が遊びに誘ったら相手はどう思うだろうか。相手には自分以上の関係の友人がいるのに、自分は誘うことは駄目なんだと思ってしまいます。 ものすごい孤独感に毎日襲われ、気力もまったく出ません。 今年の夏こそ楽しいものにしたいという願望はありますが、どうしたらいいかわかりません。 明日、学校にいったら明るく振舞って遊びの約束でもしようと毎日思うのですが、 そこにいじめで馬鹿にされるような言い方をされると気が落ちてしまい、自分に存在価値を問うのですが、苦しくなってしまいます。 自分の中では相手の気持ちを最優先に考えて謙虚に接するようにしていますが、 相手にはそれが弱いように見えるらしくて、でもそこで自分を前に押し出して接することもできません。 でもこのままではいけないと思っています。でもその気持ちが空回りして孤独、本当に辛いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ひとりぼっち。孤独。

    一人っ子。 その上、人と関係を上手く築けない・・・。 孤独感に襲われて変になりそうな時があります。 兄弟姉妹がいなくても、自立して立派な人もいる。 一人っ子が言い訳にならないことも分かってる。 友達がいない訳でもないのに、、、 ・誰かに弱い所を見せるのが苦手。 ・本心で向き合えない。 原因は分かってるけど、人と関われない。 友達に誘われたら行くけど、楽しめないときも。 人といたら、疲れる。。。 それで一人を好むことが出来たら問題ないけど 孤独感を感じる・・・。 この矛盾。そして、弱い所を見せたり 本心で関わったりしたいけど、仕方が分からない。 いつまで孤独と向き合って行くんだろう。 消えたいと思う時もある。。。 今は、家族と暮らしてるから実行はしない。 でも、いずれ本当に一人になったら 自分は生きていけるのか不安。 本気で、家族とともに・・・って 想像(妄想)しちゃう自分がいる。 長々とすみません。 どうしたら、孤独から救われますか? きっと、本当に孤独な環境じゃないと思うんです。 家族もいる。年に数回集まる学生時代の友がいる。 仕事もあり、職場の関係は仕事をする上では困らない。 贅沢な悩みなんでしょうか・・・

  • 孤独に押し潰されそうです

    私に向き合って、受け止めてくれる人がいないので、毎日孤独に押し潰されそう。家族は一緒に住んでるだけの存在、友達もおらず、職場に気を許せる人もいない。 どこに行っても人間関係がうまくいかないので、最近カウンセリングに通い、母親から自分を肯定されなかった事が人間関係に影響している事がわかりました。6年前からパニック障害で病院に通っています。妹が唯一の話し相手だったのですが、最近家族から解放される為に自立してしまったので、私は本当に独りになってしまいました。平日は仕事でごまかしていますが、休日になると孤独に押し潰されそうでたまりません。どうすれば自立できるの。どうすれば雑談できる相手が見つかるの。自分で自分を励ます気力もない。ずっと寝ていたい。

  • 孤独・・・。

    もうすぐ26になるOLです。 彼とは別れて間もないのと、もともと友人が少ないため、 一人で過ごす時間が増えています。 こちらからご飯等に誘えば、会ってくれる友人は1人いますが、 本当にたまにだし、会った時に「誘ってね」と言えば「うん」と言ってくれますが、実際、私から誘わなければそれっきりです。 また、会った時に「友人と旅行に行った」とか色々と楽しげな話を聞くと、一緒に旅行に行く様な友人もいない自分が、とても孤独に思えるし、自分からばかり誘う一方的な関係にも疲れてしまいました。 結局、私を必要としてくれる人なんていないんだ・・・と実感してしまいます。 アフター5も、ほとんどいつも一人だし、休日も、家族と出掛けない限りは、一人で買い物やお茶していますが、 「友人がいなくても平気」と開き直れるほど、強くないし、 いざという時に悩みを相談出来る人もいません。 友人に囲まれて、楽しく暮らしている人を見ると、とてつもなく羨ましくなります。 色々な場にも顔を出し、友人が出来かけた事もありますが、何度か会ううちに、息苦しさを感じたりして、結局出来ませんでした。 持っていても意味ない携帯を見る度に、孤独を感じます。 何か、よいアドバイスをお願いします

  • 孤独感との付き合い方について

    皆様は孤独感とどのように付き合っていらっしゃいますか? どんな時にご自分が孤独だと感じますか? 子供の頃から漠然と孤独感をいつも感じ僻みっぽい大人になりました。 幸せになりたいと思っているつもりですが、選択肢がある時気が付くと苦労する方を知らず知らずに選んで来ました。 とにかく毎日苦しいです。 家族も友人もお付き合いしている相手もいます。 ただその人達には勿論、誰にもこの孤独感について話す事ができないのです。 ある時期には趣味などを無理やり見つけ紛らわしていた事もあります。 でも無理に見つける位ですから本当に好きではないので続きません。 自分が鬱なのかどうかも分かりません。 ただ、必要以上に孤独だと感じ苦しんでいます。 この孤独感を生み出すのも自分ですから、きっと自分の責任なんだと思います。 しかしどうする事もできません。 どなたかご回答とアドバイスを宜しくお願い致します。