• 締切済み

子宮筋腫手術後の下腹部の内出血について質問です。

8/9に腹腔鏡で筋腫の摘出手術を受けました。 8/13に退院したのですが下腹部の内出血がひどく、少し心配です。 現在は鼠径部がパンパンになっていて、股関節を90度曲げることができません。また、溜まった血?が邪魔で左右の太ももをくっつけることもできません。 退院したときは下腹部の一部が紫色だったのですが、日に日に紫色(内出血)の部分が広がり、現在はパンツの線より下はほとんど紫色になっています。下腹部が膨れ上がり今まで履いていたズボンが下腹部でつかえて履けないほどです。 特に気持ち悪かったり、貧血っぽいといったことはありません。 (1)退院時、医師は「よくあること」と言っていましたが、これは術後「よくあること」なのでしょうか? (2)内出血の部位が広がってきていますが、腹腔内で出血が続いている可能性はありますか? (3)次回の診察が9月の半ばなのですが、それまでほっといても問題ないのでしょうか? ↑具合が極端に悪くなれば、次回の診察を待たずに病院に行こうとは思っていますが・・・。 お答え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.1

かなり不安があるようですね。心配な時は、次回の検診を待たずに、すぐ受診された方がいいと思います。 医師はよくあることと言っておられるようですが、やはり、あなた自身が、「今こういう状態で、大丈夫ですか。心配なので来院しました」などと尋ねるといいでしょう。経過をよく話してください。医師はその時の状態しか診ていないのですから。 私自身は20年前に、子宮筋腫の手術を受けております。開腹手術でした。当時は開腹手術が主流でした。 特に大きな問題がなく、現在まで過ごしております。

pixynomama
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 広範囲に痣が広がっていた為病院に連絡をしたところ、痛みや貧血がなければ問題ないと思われる為様子を見るように言われました。 1週間程でじょじょに痣は目立たなくなり、術後検診でも特に問題はありませんでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮全摘後の出血について

    子宮筋腫を子宮全摘したのですが、術後の出血について教えてください。 子宮筋腫(腹腔鏡にて全摘)の手術を12月24日に行ないました。 Drより手術内容の詳細を聞きましたが、手術は思ったより筋腫が大きかったため、腹腔鏡および、膣式で行い、左卵巣にチョコレート嚢胞が見られた為嚢胞部分の一部切除を実施。また少し内膜症もあったのでとったとの事でした。 術後はお腹の張りはあるものの出血もなく順調な回復との事でしたが、26日(術後2日)より咳が出るようになりかなり傷に響き、30日頃まで咳が続いていました。 28日(術後5日目)に無事退院となり、その後は傷の痛みとお腹の張りはあるものの、日常生活的には問題はなく過ごしていました。退院指導時での諸注意なども守っていたのですが、31日(術後7日)の夜中に突然トイレにてレバー状の血の塊の出血(うずら卵大)がありその後少し鮮血の出血が見られました。 一度止まった感じでしたが心配だったので1日に病院へ連絡すると、「膣式からの場合には瘡蓋になっている部分が剥がれる場合もあり、塊に様になるとの事で心配はないです。出血が多く続く様だったら直ぐに受診してください」との事でした。退院時指導には出血の事も多少ある?との事は聞いていましたが.... その日はその後も殆ど出血なく夜まで過ぎました。2日朝(術後9日)からまたもや鮮血の出血があったり止まったりの一日が過ぎました。時折排便痛なのか下腹部の痛みがありましたが、自制内でした。 しかし今日また夕方血の塊の出血(500円玉大程)があり、その後また鮮血が出たり止まったり(少し色は薄くなってきましたが)です。体調的には発熱もなく、あえて言えば時折腹痛(生理痛の様な鈍痛)・腰痛があるぐらいですが、 子宮全摘後のこの様な出血は異常な気がしてとても心配しています。 術後の診察は来週の予定ですが、今週に早めていただこうかと思いますが、こんな事も有るのでしょうか?もしかしたら突然に大出血の可能性があるのではと、とても不安です。皆さんよろしくお願いいたします。

  • 子宮筋腫腹腔鏡下手術

    子宮筋腫の筋腫核摘出手術を控えています。 クリニックの先生には腹腔鏡下手術を勧められ、今まで2箇所の病院(腹腔鏡をしていると聞いていた)に当たりましたがどちらも診察前からあまり腹腔鏡には前向きではありませんでした。同じ病院でも先生によるのでしょうか?今、開腹手術で準備を進めていますが、なんとなく納得できません。腹腔鏡下手術の良い先生や病院を教えてください。神奈川在住、神奈川、東京の病院を探しています。

  • 子宮筋腫

    子宮筋腫の手術についてお聞きしたいのでお願いします。 私は45歳で帝王切開を2回しています。 現在8cmの筋腫が子宮の外側にあり貧血の症状が出ています。 近所の医院(手術ができない病院)では薬による治療を薦められていますが、私は腹腔鏡子宮全摘出を望んでいます。 先生は腹腔鏡子宮全摘出手術は帝王切開をしている場合、筋腫と傷跡が癒着している可能性があるし普通に分娩していていないから全摘出は難しい。とおっしゃいました。その通りなのでしょうか?

  • 子宮筋腫腹腔鏡手術後の痛みについて

    子宮筋腫を腹腔鏡手術で受けられた方、または医学関係者の方にお伺い致します。 8/27に子宮筋腫の核摘出手術を腹腔鏡で受けました。 数日はひどい痛みがあって、痛み止めの注射や抗生物質の点滴で大分治まり9/2に予定通り退院しました。 退院後は2週間ほどで仕事復帰してよいとのことでしたが、退院後も痛みがかなりあり、まだ外出もままならない状態です。 まだ毎日明け方には必ず痛みで目が覚めてしまいます。 3日前の術後検診では、エコーで見る限り特にお腹の中で出血している様子もないが、普通は痛みがこんなに続かないそうです。 白血球と血小板の数値が少し高かったものの、手術の傷跡の一ヶ所が膿んでいるので、そのせいかどうか見極めるために また一週間後に血液検査をすることになっています。 筋腫は一番大きいのが9cmぐらい、次に大きいのが3cmぐらい、後は数mmのものが8つ、計10個ありました。 手術時間は約3時間で、出血は500mlとのことでした。 現在の痛みは鈍痛ではなく鋭い痛みで、お腹の数ヶ所が痛み、場所的に子宮だけではなく腸なども痛いような気がします。 (食事後にかなりの痛みがありますし、夜中痛みで起きる時間も大体夕食後から9時間後ぐらいです。ただし、今年2月に 大腸カメラをやった時は特に異常はありませんでした。) お腹だけでなく痛みが腰や足にも響いている状態です。 痛み止めを飲めば少し楽になりますが、これが術後としてよくあることなのか、それともどこか悪いのであればどういった内容が疑われるのでしょうか。 一人一人症状は違うでしょうし、これだけの説明では不足かもしれませんが、経験者・ご専門の方からのご意見を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 子宮筋腫手術後について(長文です)

    37歳、独身です。 4月20日に子宮筋腫核摘出手術を受け、大小合わせて10個の筋腫を摘出し、2週間の入院を経て本日退院しました。 手術は開腹手術で縦に切りました。まだ少し痛いときもありますが診察時に触られても痛みはなく、これ以上入院の必要はないからということで退院が決まりました。 お聞きしたいのは、手術後の経過についてです。 (1)手術前より下腹部がぽっこりしています。なぜなのでしょうか(主治医の先生に伺う機会を逃してしまいました。)いつか引っ込むものなのでしょうか? (2)仕事復帰(福祉関係)は一ヵ月後の6月からを予定しています。この一ヶ月でどれだけ回復するかわからないのですが、デスクワークではなく割と体力仕事だけあって気がかりです。病院からも仕事は1ヶ月後から、体力仕事なら2ヶ月後からという説明書をもらいましたが、今も同僚に迷惑をかけていると思うと気になってしまい焦ります。無理をすると再発しやすいとも聞いたことがあり心配です。職場復帰について経験談をお聞かせいただけると助かります。 (3)おなかぽっこりと関連するのですが、手術後の洋服のアドバイスをお願いします。普段、ジーンズなどの割とぴったりしたボトムスばかり愛用していましたので、どれも入りそうがありません(苦笑)。身体に無理なく着やすいものとしておすすめがあったらお願いします。

  • 下腹部の痛みと出血

    30歳の女性です。妊娠、出産の経験はありません。 セックスの後に 出血し、産婦人科の診察を受けました。 左足の付け根内側に ひっかかれるような痛みがあります。 診察では 痛みは排卵痛で 出血は 炎症によるもの エコーを見ていただいたところ 筋腫っぽいものが見えるが  今のところは様子を見ましょう ということでした。 いつも 下腹部全体が張るように重い 痛みを感じ その後1週間ほどで生理になることが多いです。今回は それとは違う痛みです。 生理の時に 同じような(左足の付け根内側がひっかかれるような)痛みを 感じることはありません。   また 7、8年前にも 不正出血&同じ痛みを感じて産婦人科の診察をうけましたが、天候の影響で周期が乱れ、痛みは気にしすぎって 言われました。 診察を疑っているわけではないのですが この痛みが不安です。 同じような 痛みを感じていらっしゃる方は いらっしゃいますか?

  • 子宮摘出後の出血

    40代の主婦です 子宮筋腫があるため、11月末に子宮摘出手術を受けました 退院後出血も無く、術後一ヶ月の検診では、異常なし・経過良好とのことでした 年明け早々身内で不幸があり、バタバタしていて、ここ一週間くらい少しの出血があります 下着を汚すほどではないのですが・・・ おりものがあるとは聞きましたが、出血することもあるんでしょうか?

  • 子宮筋腫の手術方法・術後について教えてください

    現在、5か月になる子供がいます。 妊娠前より(不妊治療していた)筋腫の存在は知っていたのですが、 妊娠に影響はないだろうと、そのまま妊娠しました。 出産にギリギリまで帝王切開といわれていましたが、子供が成長すると共に 押し上げてくれて、自然分娩で無事出産できました。 その後、4ヶ月経っても悪露が引かないので病院に行ったら、「筋腫があるからねぇ。次月MRI撮りましょう。」と言われ次の診察の間に、出産後初の生理が来ました。 生理前の火照り・腰の痛み・下腹部痛。 生理中の大量出血・めまい・吐き気・で5日間子供の世話もそこそこでした。(生理は9日間続きました)妊娠前も、生理痛でピルを服用するぐらいでしたが、こんなひどい症状はなかったです。 上記のことを、MRI撮った後医師に告げたらレントゲンみながら「2人も考えているなら筋腫を取った方がいいよ。次は帝王切開じゃないと出産できないよ。」 「出産したばかりだし、今すぐどうのという感じでもなさそうだから自分の生活と家族に相談して。」と言われました。 この時診察していただいた先生は、主治医じゃなかったため「9月に主治医と予約入ってるみたいだから、その間に決めて相談したらいいと思います。」と言われて迷っています。 摘出方法は、1週間の入院になり開腹らしいです。 お腹を切らない手術?は筋腫の大きさで無理だそうです。 開腹手術の痛みはどうですか?(かなり不安です) 術後はどんな経過なのでしょうか?(痛み・傷・完治期間等) 術後はどのくらいで動けますか?(入院中は義母が子供を預かってもらえるのですが、退院して子供の世話ができるか不安。) ピルで生理前と生理中の不快感と出血が軽減されれば、ピルで行きたいんですが。。。 ピルか手術で悩んでいます。 同じようなご経験のある方、皆様のアドバイス宜しくお願い致します。 長文、乱文失礼致しました。

  • 子宮筋腫の症状

    私は41歳の女です。 先日人間ドッグへ行ったときに筋腫の大きさが一番大きいところで9cmあると言われました。今は検査の結果持ちですが婦人科へ受診しなければならないと思います。色々な方の症例などを見ていたのですが、下腹部の鈍痛や重い感じ以外にどんな症状が現れるのか教えてください。 検査の時に頻尿ではないですか?と聞かれたので数日一日の排尿数を数えてみたら一日に7~10回くらいで頻尿傾向だと思います。 また3年くらい前から腰痛がひどいのですが、これも筋腫の影響でしょうか?下腹部もかなり太りましたが、もしかしてこれも? 生理の変化はあんまりないようですし、不正出血や生理痛がひどくなったなどもありません。でも筋腫の大きさから子宮摘出もありえると思うのですが・・・ 体験談などと一緒に教えてもらえればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 子宮筋腫と出血

    ここ数ヶ月、下腹部の痛みがあり、 先日、産婦人科で検診を受けた結果、 子宮筋腫であることがわかりました。 CTスキャンをして、子宮の右側に 良性の筋腫があるそうです。 とりあえず3ヶ月様子を見て、 3ヶ月後に腫瘍が大きくなっているか、 痛みは増しているかなどを考慮しながら 手術をするかしないかを決めましょう ということになりました。 その間に痛みが増したら 病院へ来ることとも言われました。 現在、痛みが増し、最初は鈍痛だったのが 今ではズッキンズッキンという痛みになっています。 そして生理でも無いのに 出血をするようになりました。 おりものに鮮血が混じっている感じです。 病院に行くべきなのでしょうが、 今は仕事が忙しく、大したことじゃないのなら 3ヶ月後の検診の時でも いいんじゃないかと思うのですが やっぱり痛みが増していて、 出血をしているのはまずいでしょうか? 詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。