• ベストアンサー

インターネット接続状況

パソコンを12時間ほど連続して起動させているとインターネット接続が急に切れます。 再起動すると直ります。 原因として何が考えられるでしょうか。 よろしくお願いします。 OSはWindows7、対ウイルスソフトはMcAfeeです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3

>パソコンを12時間ほど連続して起動させているとインターネット接続が急に切れます キッチリ12時間だとすると、DHCPからのIPアドレスのリース期間がその時間に設定されているだけでは・・? 「コマンド『ipconfig』で、IPアドレスの情報を表示」 http://cmd-pro.com/ipconfig.html こちらの方法で、「Lease Obtained」や「Lease Expires」の部分を見ることが出来たら、ハッキリするかもしれません。

melgitos
質問者

お礼

調べてみるとリース期間が24時間でした。 接続が切れるのはきっちり12時間ですが、これが一番可能性が高そうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2284/3227)
回答No.2

ぴったり12時間で接続が切れるのでしょうか? 他の住人にも同様の事例が発生していますか? 集合住宅ではごく一部のユーザがP2Pなどで帯域を圧迫しないように、いろいろ対策を講じている可能性もあります。建物の管理会社に問い合わせてみてもいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

一応ネットは有線常時接続ですか?LANは有線ですか?。ぜひ補足を。 無線系回線(携帯WiFi中継端末など)では通信総量や回線状態から、 電波が良好でもキャリア社内基準にて接続停止されることも有ります。 機器の問題で、パソコン側の無線LANが外乱電波(電子レンジなど)や 熱負荷などで感度が落ち、ルーターを見つけに行けないかも判りません。

melgitos
質問者

補足

LANは有線で常時接続です。 間に自分のルーターなどは無く、部屋のLAN差込口から直接パソコンに繋がっています。 集団住宅なので部屋の外に公用のルーターはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット接続状況

    ネットがいつもは快適なのですが不定期に不良になる時があります。 何度も更新して時間をかけてやっとページが開けるという具合です。 どのサイトでも同じなので向こうのサーバーが応答していないなどではありません。 悪いときは全くページを開くことが出来ません。 そして数時間すると何もなかったかのように戻ります。 以前、半日しても戻らなかったので業者を呼んだのですが、部屋のLAN差込口までは異常はないので私のPCに異常があるのではと言われました。 これは直りましたが原因はよくわからないままです。 以上のことで原因として何が考えられるでしょうか。 教えてください。 OSは昔はWindows XP、今はWindows7です。 どちらでもこの現象がありました。 対ウイルスソフトはマカフィー トータルプロテクションをいれていますが、入れる前にも起きていたのでこれが原因ではないと思います。 LANは有線です。 周期はまちまちで、悪いときは2日続けてあったりもします。

  • インターネットが接続不能に・・・

    インターネットを見ていると、始めは何の異常もなく閲覧できるのですが、ある程度時間が経つと接続できなくなってしまいます。パソコンはWindows Vista Home Premiumで、セキュリティソフトはMcAfeeです。どうすればよろしいでしょうか。

  • インターネット接続ができなくなりました。

    OS: Windows XP 原因がわからないので思い当たる状況を書きます。 ルータを介して2台のパソコンでそれぞれインターネットができておりました。 ある日ウィルス対策ソフトNortonの使用期限がきれたためウィルスバスターを上書きインストールしました。 すると片方のPCがインターネット接続できなくなりました。 「ローカルネット接続」の状態が「ネットワークアドレスの取得中」と延々に続きネットにつながりません。 しかしそのPCにルータを介さず直接LANをつなぐとインターネットができます。 これはウィルス対策ソフトを消したことが原因でルータの設定もかわってしまったということなのでしょうか? ルータのメーカーは「IODATA」,型番は「WN-G54/R3」です。 どのような対処をすればいいのかわかりません。 回答の方よろしくお願い致します。

  • [質問]windows7でインターネットに自動接続したい

    お世話になります。 windows 7 Home premiunをdellのパソコンで利用しています。 最近購入したところです。 インターネットに起動時に自動的に接続されず、困っています。 右下の、タスクバーの「インターネットアクセス」の表示に「!」が ついている状態です。その表示をクリックして、「接続」というとこ ろをクリックしていくと、接続していきます。起動時にこのことをする のが時間がかかるということと、障害者が利用することがあり、いちい ちこの手順をふむのに困難があり、結果的にインターネットを利用でき ないことがあり、困っています。 windows起動時に、自動的に接続されればと考えています。 どのようにしたらいいか教えてください。 [パソコン]Dellのinsprion 1545 [OS] windows 7 home premium [ウィルスソフト]マッカフィー ほかにソフトはいれていないと思います。 よろしくお願いします。

  • 【インターネットの接続ができない】

    【インターネットの接続ができない】 以前ウイルスに感染してからパソコンがセーフモードのみでしか動かなくなってしまいました。 その後、何とか通常起動できるようにはなったのですが、インターネットに接続できません。 (ウイルスは現在隔離の状態です) インターネットに接続できないというより、回線をつないだ状態で起動ができなくなりました。 回線をつないで起動すると、デスクトップ画面でフリーズしたまま全く動かなくなるのです。 回線を抜いた状態で起動すると通常通りに動きます。 ソフトも通常通り使えます。 インターネットに接続できず、非常に困っています。 また、なぜかシステムの復元もできず、失敗するようになってしまいました。 OSはwindowsXPです。 どなたか良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

  • インターネット接続ができません

    USBアダプタのgw-us54mini2をインストール後、再起動し無線LANでインターネットに接続しようとしても接続できません。 ウイルスバスターとwindowsのファイアウォールを無効にしても接続できませんでした。 対処方を教えてくださいm(_ _)m

  • インターネット接続中にスピーカ-が・・・

    デスクトップのパソコンで、スピーカーは別に付いているのですが、スピーカーの電源を入れたまま1時間ほど連続でインターネットをしていると急に「ガーーーーーーッ!!!」という音が大音量で出てきます。 その後、パソコンを再起動すると元に戻るのですが、急に鳴ると本当にビックリするので困っています。 買ったばかりで丁寧に使っているので、壊れていると言うことは無いと思うのですが・・・。 原因がお分かりの方、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 急にインターネット接続が切れてしまいました

    0時頃に急にインターネット接続が切れてしまいました。 パソコンの再起動、有線ケーブルの確認、モデムの再起動は行いましたが治る気配なく・・・ 以前接続が切れた時は2.3時間程で自然に治りましたが今回は全く繋がりません。 原因も分からず作業も出来ないので、分かる方居ましたら解決法を教えて下さい。 Windows7のデスクトップパソコンで、プロバイダーはBBexciteです。 ネットをしている時に突然繋がらなくなりました。

  • インターネットの接続について

    いつもアドバイスいただき御礼申し上げます。時々ですがパソコン起動してインターネットに接続しても繋がりません。(ショートカットアイコンをダブルクリックしても砂時計のマークが出ません。) パソコンを再起動すると正常に繋がります。何が原因かわかりません。解決方法を教えてください。 しかしこの現象が起きるのはWindows XPやウィルスソフトのアップグレードがあった後のような気がします。(あくまで推測です。) 使用パソコン ネットブック acer Aspire One AOA150-Bw1  IE8 スキャンディスクとデフラグは月一回程度実施しています。 ウィルスソフトはウイルスバスター2010です。                         以上

  • インターネットに接続できません

    dynabookF8083ALPを購入し、ウイルスバスター2007のお試し版をセットアップしたところ、インターネットに接続出来ません。OSはwindows vistaです。ウイルスバスターのパーソナルファイヤーウォールやURLフィルターを無効にしても接続できなく、最終的に終了して初めてインターネットに接続できます。何が問題なのでしょうか?他のPCでは接続できるのですが、OSはwindows xp ウイルスバスター2006です。ウイルスバスター2007が悪いのでしょうか。アンインストールして他のセキュリティソフトを入れたほうが良いのでしょうか?教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • はがきが収紙出来ず、後面の途中で詰まってしまいます。後部の収紙ローラーの清掃をしてみましたが、駄目でした。
  • お使いの環境はWindows10です。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る