• ベストアンサー

システムトレードの同時運用について

初めまして! 5つの独立したシステムがあるとします。 このシステムは毎日「買い」か「売り」かの判定をします。 買ったり売ったりする値段は次の日の始値です。 例えば、 【システム1】買い 【システム2】買い 【システム3】売り 【システム4】売り 【システム5】買い. という指示が出た場合に、 買い×3 と 売り×2のいわゆる両建てにする取引方法と、 全ての相殺して買い×1という取引方法があると思いますが、 両者は最終的には同じ利益になりますか? 

noname#229057
noname#229057

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

>ということはこの場合、システム全体で建玉を相殺してポジションを取り続けた方が、個別でポジションを取り続けるよりも手数料とスプレッド分が特になると考えてよろしいですか? 買い玉を手仕舞い売りして終了したとき、両建てしてから手仕舞いしたときは理論上は損益同じ。よって、以下のように無駄なコストがかかります。 ・買い玉→手仕舞い(手数料1、スプレッド1)→ポジションゼロ  ・買い玉→売り新規(手数料1、スプレッド1)→手仕舞い売り&手仕舞い買い(手数料2、スプレッド2)→ポジションゼロ

その他の回答 (3)

noname#212174
noname#212174
回答No.4

ANo.3です。 ベストアンサーをいただきありがとうございます。 しかしながら改めて回答を見直したところご質問の趣旨とずれていることに気づきましたので以下のように訂正させていただきます。 ------------ >システム全体で建玉を相殺してポジションを取り続けた方が、個別でポジションを取り続けるよりも手数料とスプレッド分が特になると考えてよろしいですか? ○「システム全体で建玉を相殺」の場合のコスト 売買途中での暫定コストは、 【システム1】新規買い→決済売り 【システム2】新規買い→決済売り 【システム3】新規売り→決済買い 【システム4】新規売り→決済買い 【システム5】新規買い となりますので、 「新規手数料5、決済手数料4、売買スプレッド4」 最終的なコストは、 【システム5】→決済売り、が追加されて ■「新規手数料5、決済手数料5、売買スプレッド5」 ○「個別でポジションを取り続ける」場合のコスト 売買途中での暫定コストは、 【システム1】新規買い 【システム2】新規買い 【システム3】新規売り 【システム4】新規売り 【システム5】新規買い となりますので、 「新規手数料5、決済手数料0、売買スプレッド(5)」 最終的なコストは 【システム1】→決済売り 【システム2】→決済売り 【システム3】→決済買い 【システム4】→決済買い 【システム5】→決済売り が追加されて ■「新規手数料5、決済手数料5、売買スプレッド5」 となりますので、(スプレッド幅が同じならば)コストは全く同じとなります。 ※前回の回答は(決済せずに反対のポジションを取る)「両建て」をした場合について考えてしまったため分かりにくかったかと思います。 また両建てについての解説も正確性に欠けるところがありました。 申し訳ありませんでした。 なお、回答締切済みのため通常の方法では補足回答ができません。新たなご質問についてはお手数ですが別途投稿をお願い致します。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

なりません。 両建ては損益は発生しませんが、手数料とスプレッド分損になるからです。 相場の世界では売りと買いが同数の場合はネットポジションといってカウントしません。 ネットポジション http://www.kabuoon.com/fx/word/058.html

noname#229057
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ということはこの場合、システム全体で建玉を相殺してポジションを取り続けた方が、個別でポジションを取り続けるよりも手数料とスプレッド分が特になると考えてよろしいですか?

回答No.1

FX難しいですよね? 私もFXをはじめ本当に初心者です。 でも奇跡が起きました。あなたのように利益の出るか出ないか疑問に思いましたが要するに男は度胸で す。一年で疑問に思いつつも一億稼ぎました。 投資はすべて度胸だと思います。

関連するQ&A

  • 結果が同じである事の照明

    為替取引をしています。 独立した10個のシステムをドルで運用しています。 毎日のように新規買い・新規売り・手仕舞買い・手仕舞売り・継続のサインがそれぞれに出ます。 10個のシステム運用ですから一方が新規売り、一方が新規買いといったことがあります。 この時に、相互のサインを相殺せずに両建てする方法と、 最初に新規買いサインが5つと新規売りサインが5つでた場合には取引しない方法があります。 (5つのシステムで買い 4つのシステムで売り 4つのシステムでサインなしの場合は1つだけ買う。またその後1つのシステムで手仕舞買いが出た場合には買いが2つになる) このようなシステムを1年間続けた結果、両者は必ず全く同じ結果になりますか?

  • 超初歩の質問ですが。信用取引で

    【質問1】 信用取引で両建てをすると 例えば 2000円で買い 2010円で空売り出来れば もうここの時点で利益を100%出せる状態と言うことですよね? (普通の相場だったら)→いきなり上場廃止や東証がつぶれるとか突然の大事件が起きない限り このあと 同じ値段で売り・買いをすれば10円分は儲けですよね? 例えば1990円で売り・買いをしても。 【質問2】 手仕舞い(←言葉あってますか?この銘柄の取引を終える時)の時、同じ値段(上の場合1990円)での売り・買い、これは通常簡単に出来ますか? :一度やればすぐにわかるんでしょうが今申し込み中なもんで わかる方お教えください。

  • お教えいただきたいことがありまして、ご質問いたします。

    お教えいただきたいことがありまして、ご質問いたします。 信用取引の両建て(信用買いと信用売り)をした場合に、逆日歩が発生したら、逆日歩による損得は、信用買いの利益と信用売りの損失で相殺されるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ピボットトレードにお詳しい方お願いします

    よろしくお願いします 裁量トレードメインで2年ほどがんばっています ピボットトレードに興味を持ち色々調べているのですが 根本的なところで大きな疑問があります それは、その日のエントリーの仕方がいま一つわからないのです A)ピボットレートで指値(逆指値)でエントリーし、買いの場合はレジスタンスで利益確定   売りの場合はサポートで利益確定 B)レジスタンスで売り指値(逆指値)エントリー、サポートまで下がったら利益確定   サポートで買い指値(逆指値)エントリー、レジスタンスまで上がったら利益確定 の(A/B)どちらかだと思うのですが・・・ いずれにしても その日に買いで参入するのか、売りで参入するのかは どうやって決定するのでしょうか?? 特にAの場合ははじめに決定しないと、両建てになってしまいますし Bの場合、売りと買いの2本予約しても、例えばレジスタンス到達で売りが先に約定、 運悪く反対に動いて損切り、その後にサポートの買いまで戻して、今度も運悪く 更に反対に動いて損切り・・・ なんていうダブルマイナスとかにはならないのでしょうか?? ということで、ここが一番重要だと思うのですが・・・ 結局は、その日にロングかショートかを決定するのは裁量判断ということでしょうか?? それとも、その日どちらで参入するべきかは前日の数値から機械的に判断できる マジックがあるのでしょうか?? 詳しい方よろしくお願いします また、ピボットトレードに関して良いサイトや ピボットレートや、買い気配、売り気配、などの毎日更新 情報が出ているようなサイトなどありましたら教えていただけると幸いです

  • FX(ジョインベスト)の取引の仕組みについて

    皆様はじめまして。 FXの取引について質問があります。 FXの勉強をしてみようと思い、ジョインベストの無料シュミレーションをしてみました。 しかし、取引の仕組みがよくわかりません。 図のような状態の場合、番号(1)のみで、上がれば上がる程、儲かる。下がれば下がるほど儲かるってのをやりたいのですが、買いから入っても、売りから入っても反映されるのは、2のチャートの値段ばかりです。 買いの値段は常に、売りよりも高いですし、1のチャートを見ても、最終売買で繁栄される値段は2の値段で困っています。 要点をまとめますと (1)のみで、上がったり下がったりに対応できる取引は可能か。 もしあるなら、その方法を教えて下さい。 です。 お忙しい中見て頂きありがとうございました。 優しい回答だと嬉しいです。

  • eワラントについて質問です

    通常の株式・信用取引経験は3年くらいあるのですが、eワラントについては全く分かりません。 短期間で、ハイリスク・ハイリターンを楽しむ場合、こういったことは可能でしょうか? 実際に取引したことある方、何卒、ご教授よろしくお願い致します。 下記は、あくまで仮定ですが、こういったことは可能なのでしょうか? もし、ひどく見当違いな質問でしたらすみません。 通常の現物・信用取引 日付  銘柄   買い   売り 手数料 利益 2/1-2/2  A 1000*100株 1050*100 1050 4000 私の考えるeワラント 日付  銘柄    買い    売り 手数料  利益 2/1-2/2  B 1.0*100000w 1.2*100000 ??? (20000-???) 不明な点 ・eワラントを始値で売買することが出来るのか不明 ・eワラントが上記例の様に、値動きが激しいのか不明 ・eワラントがN225連動のように始値が理論値に限りなく近いのか不明 (自身の取引で始値が変わるのでは意味が無い) ・手数料は、実際に現物を扱うに比べ超がつくほど割安?

  • 日経平均CFDの株取引について

    日経は上昇トレンドですが、レンジ相場になると両建てにして上がったら買いを利確して売りは放置して、次に下がったら売りを決済するという方法は上手く行くでしょうか? 大きく上がった日は買いは利確して売りは買い戻してまた両建てします。 レンジ相場で両建てして、大きく動いたら両建ては解消してその株価でまたレンジ相場になると両建てして値幅取りを狙う 去年は売りだけで損失出して損切りしたので今年はこれで行こうかなと 外資は買い越していますが、機関によっては売り越しの機関もあります。 去年は上げ相場でしたが1月に大きな暴落が来ると思っています。 明確に下げトレンドなら両建てはしませんが上げトレンドで買いだけは危険かなと 株高過ぎるので 今年は1/6の党員選挙に1/20のバイデン大統領の就任式があります。 またイランの司令官殺害の報復の可能性があり、大きく下がるかなと予想しています。 ビットコインも300万円越えて過去のように暴落しましたし、過去のバブル崩壊も1月でした。 アドバイス頂けると助かります。 先物、個別株でも良いのでどのような手法で取引しているか教えて頂けると助かります。

  • 300万円の運用資金をどう使う?

    7月から本格的に株を始めました。 300万円が特定口座にあり、取引可能な状態です。 以前から少し株をかじっていましたが、元金100万円以下で細々としていましたので、300万の元金をどう使っていいものか迷っています。 現在1株が20から50万円程度の株を3.4銘柄ほど持っており、売買を繰り返して、数千円から数万円利益が出たところで、利益確定しています。 買付余力を100から150万円以上残して取引していますが、こういう取引方法でいいものでしょうか? 下がった時の買い増しのために、なんとなく残している状態です。 取引方法はそれほど頻繁ではなく、約4ヶ月で15回の取引(買と売で1回とすると)、確定した利益は15万円程度です。 もちろん含み損もあるので、実質15万プラスというわけにはいきませんが… 投資スタンスはそれぞれ違うと思いますが、本格的に株をやっていらっしゃる方に教えていただきたいと思います。どうぞよろしく。

  • 株の両建てで利益を得る方法

    日経225のCFD取引をしていて、両建てしています。 去年は予想もしない異常な上げで空売り踏まれてかなり損しました。 今年は損失を減らして利益を得ようと考えたのが両建てです。 ただ買いは上がったけど利確をいつするか、売りの損切りタイミングが難しく 両建てしたままです。 今はゼロ金利なので売りでも買いでも株を保有しているとファインディングコストという手数料のようなものが発生します。 それを日々、證券会社に支払う事になるので長期保有は損をします。 日経平均株価が3万円に向かう前にしばらくレンジ相場になると予想していますが、ご意見、アドバイスよろしくお願いします。 買いは残して、売りの損失は押したら損切りしようかなと考えています。 日銀が介入して金融緩和で企業は金を借り放題なので買いだけで良かったと後悔してるくらいです。 バイデン大統領が経済対策で市場に資金流出を防ぐ対策をしてくれたらこの株高は終焉すると思います。 もしくはいきなり崩壊して暴落するかのどちらかでしょうね

  • 信用取引の利益の相殺について

    ちょっと難しい質問です 申告分離課税選択でいくらか利益が出ているのですが 売りと買いを同時に建てる方法でその利益の相殺をしたいのですがやり方教えて下さい。 以下なんとなくわかることを書きます。 売りと買いを同時に建てて 1、株価が上がったら売り玉は申告分離で手仕舞い、 買い玉は現物を買い現引き 2、株価が下がったら...。詳しくわかりません 1が正しいかも含めどうかご教授ください