• ベストアンサー

アガサクリスティーの文庫

こんにちは。 ミステリ作家としてものすごく有名なアガサクリスティーですが、今までどういうわけか全く読んだことがありませんでした(汗) つい最近、1冊だけ読んだのですが、さすがですね~。おもしろかったです。そこで、クリスティーの著作を集めようと思うのですが・・・・。 現在早川書房からクリスティー文庫と、ハヤカワ・ミステリ文庫の2つからクリスティーの文庫が出ていますよね。どちらかで統一して集めたいのですが、どちらがいいと思いますか? 翻訳者はどちらにしても同じ方のようですが、クリスティー文庫のいくつかの作品は新約になっているようです。しかし、新約になっている作品は、微妙に値段が高いです。といっても40円くらいですけど(笑) 学生なのでお金がないため、40円ぽっちでもケチりたいので、ハヤカワ・ミステリ文庫にしたいのですが、価格が微々たる差なら、クリスティー文庫のほうがよいとおっしゃる方が多かったらこっちにします。表紙かっこいいし。 質問を長々と書いてしまってすみません。どうぞ宜しくおねがいします。

  • gente
  • お礼率92% (71/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6085
noname#6085
回答No.1

クリスティの大ファンです。女史の残した小説(普通小説もあり)は全て読破しました。(短編を含めて全部で約100冊以上あり) クリスティの翻訳権は日本の場合、殆どが早川持っています。昔は他の出版社も翻訳権を持っており、同じクリスティの作品が色んな出版社から出ていましたね。(オリエント急行殺人事件やアクロイド殺人事件等) 米国で出版される時の出版会社が日本語の翻訳権を与えた分と、本国の出版会社が翻訳権を与えた分との重複が発生したせいです。つまり、英国版と米国版が存在していると言う事で、翻訳されたオリジナルタイトルが英国と米国で異なっている作品もいくつか存在します。(内容は同じです。) さて、前置きが長くなりましたが、全部揃えるのならばハヤカワ・ミステリ文庫の方が安価だしいいと思いますが、これはご自分の好みと言った部分が影響しますので、お好みで選択されれば良いでしょう。今は全作品を文庫で揃えられると思います。私が読んでいた時代(20年程前)は色んなサイズ(ポケットサイズと言うのでしょうか?)でしか揃えられなくて苦労しました。(見栄えも悪い?) 新訳改訂版は読んでいないのですが、秋の夜長、今回の質問の回答を書き込んでいる内に、再度読み直してみようかなと思うようになりましたね。

gente
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 女史の本、100冊以上読まれたんですか。ひぇ~、すごい!yama585さまは、ほんとにクリスティーが大好きなんですね。 ほかの回答者さまもどちらの文庫でもいいのではとおしゃってるので、新約がでている本をちらっと読み比べてから決めたいと思います。 >新訳改訂版は読んでいないのですが、秋の夜長、今回の質問の回答を書き込んでいる内に、再度読み直してみようかなと思うようになりましたね。 ともにクリスティーの世界に浸りましょう( ̄▽ ̄)V

その他の回答 (2)

  • NES
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.3

クリスティ女史は面白いですよね。 先日、『カーテン』を読み直してまた涙しておりました。 もう10数回目です・・ 本題ですが、安価で済ませたいというのならハヤカワ・ミステリ文庫を古本屋で揃える、という手段がありますね。 こちらのシリーズはかなり前から発行されていたので容易に入手できます。 新刊1冊分ので価格で2冊は購入できます。但し、痛み、汚れもそれ相応です。 クリスティの新訳は読んだ事はないのですが、以前発行された横溝作品の新訳からみて、あまりにも時代的な言い回しや、新たに禁語になった言葉等の差し替えが行われているのだと思われます。 となれば、後は個人のお好みですね。 読みやすいのが良いか、時代がかった雰囲気を楽しむのか。 直接的な回答にはなっておりませんが、ご参考になれば幸いです。

gente
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 ですが、すみません!私、古本はだめなんです。図書館で借りるのは平気なんですけどね。 古本を嫌がるうちの母の影響もあるだろうし、人にぼろぼろにされた本を買うのも嫌なんです。 ぼろぼろにするなら自分の手で!ってなかんじです(笑) >以前発行された横溝作品の新訳からみて、あまりにも時代的な言い回しや、新たに禁語になった言葉等の差し替えが行われているのだと思われます。 そうなんですか~。じゃあ、がらりと雰囲気が変わってしまってる可能性は低そうですね。 全ての作品が新約になってるわけじゃないし、ドイルのシャーロック・ホームズは延原謙訳で読みましたから、ハヤカワ・ミステリ文庫でも読みにくいってことはないと思います。 とりあえず、ほかの回答者さまもどちらの文庫でもいいのではとおしゃってるので、新約がでている本をちらっと読み比べてから決めたいと思います。

  • axlrose88
  • ベストアンサー率20% (120/588)
回答No.2

クリスティー いいですよねえ。 どっちの訳がよいのかは知りませんが、お金をセーブするなら、区の図書館で借りれば タダですから、借りてみてから購入しても遅くないと思います。 借りるのがイヤなら 古本屋覗いてみるのもよいかもです。

gente
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 そうですね、図書館はただなのですが・・・。 学校の図書館にはアガサクリスティー本人に関連する本はたくさんあるようですが、肝心の小説は全然ありません(>_<) 市立の図書館も家からはちょっと遠くて・・・。 古本屋は近くにあるので、そこで立ち読みしてどちらを集めるか決めたいと思います。古本を買うのは抵抗があるので、実際に買うとしたら新刊ですが。

関連するQ&A

  • アガサ・クリスティー

    アガサ・クリスティーの著作で、早川のクリスティー文庫へ収められていない作品にはどのようなものがありますでしょうか(戯曲等も含めます)。 ご存知の方ご教示下さい。

  • アガサ・クリスティの再翻訳

    ハヤカワミステリーのアガサ・クリスティが、翻訳権が切れた物から新しく再翻訳されて、発売されたと聞きました。 この新しい物がどのタイトルの物か知りたいのですが、ハヤカワミステリーのHPを見ても分かりません。 ご存知でしたら教えて下さい。 それと、ハヤカワミステリーからは発売されてなくて、他社から発売されている本がありましたら、これも教えて下さい。

  • クリスティー文庫

    アガサ・クリスティーをあまり読んだことがなかったのですが、「五匹の子豚」(クリスティー文庫)を読んで、面白いなあと思ったため、以下の条件にあてはまるクリスティー文庫のおすすめを知りたいです。 ・既読は「五匹の子豚」と「フランクフルトへの乗客」「なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?」のみ。 ・長編小説がよいです。 ・今回読んだ「五匹の子豚」は、山本やよいさんの他の訳書が気に入ったための、訳者つながりでした。訳文が似たような雰囲気のもののほうがよいかもしれません。 ・シリーズものかどうかにはこだわりません。 ・有名かどうかはあまりこだわりなく、みなさんがお好きなものを知りたいです。 ・今回読んだのが面白かった!と思ったのは、ポアロが自分の考えていることをいろいろと文章の中で吐露している部分が面白いなあと思ったところが大きいです。ミステリとして、というよりは読み物として面白いものが読みたいです。 よろしくお願いいたします。

  • どの版のクリスティが良いのでしょう?

     海外物のミステリを読み始めようと思っています。まずはクリスティから、と思い購入を検討しているのですが、クリスティっていろんな訳者さんが訳しているし、新版とか、文庫もいろいろ出ています。  どの版、どの文庫、誰の訳のものを選べばよいのでしょうか?クリスティ全般でお願いします。  詳しい方、よろしくお願いします。

  • アガサ・クリスティーについて(ネタバレあり)

    創元推理文庫から出ている「三幕の悲劇」とハヤカワ文庫から出ている「三幕の殺人」という同じ作品なのに動機が違っているのか不思議でなりません。 「三幕の悲劇」の方は、犯人が病気が治ってない事を友人に知られない為に。 「三幕の殺人」は結婚を考えている彼女に既に結婚している事を知らされないように友人の口封じをします。 犯人の人物像に関わる事だと思うのでこんなにも違うことが不思議です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • この台詞で終わるA・クリスティの作品は?

    別にネタを割る台詞でもないと思うので、ここで質問させてください。 10年以上前にハヤカワ文庫版(赤い背中)で読んだ多分長編ですが、最後、 「さあ、踊ろう、踊るんだ」 で終わる作品ってなんでしょうか。 また読みたくなったのですが、近くの書店で捜しきれなかったので、もしかしたら定番ではないかもしれません。(クリスティの蔵書は全部実家…… --;)

  • 海外ミステリーの情報源

    外国のミステリーは何を指標にすればより良い作品に多く巡り会うチャンスが増えますか? やはり日本の作品より海外のほうがなじみのうすいものが、より多いですよね。 わたしの場合は、「ミステリーハンドブック」ハヤカワ文庫、「東西ミステリーベスト100」文春文庫、「海外ミステリーマドリード100」日経文芸文庫、などを参照に、新しい作品は年末の「週刊文春ベスト10」や「このミステリーがすごい!」などを参照にしています。 ただ、文庫版のオールタイムベストにしても、毎年の年末に発売されるムック等にしても、基本、有名な作品が中心ですよね。だから、それ以下の作品になると、入ってくる情報が少なく、とたんに分からなくなってしまう。 それなのに、海外ミステリー通(ここで答えて下さっている方々も)の人達は、作家にしても作品にしてもすごくいろいろなミステリーに精通しているじゃないですか。わたしなんからすれば、なんでそんなにいろいろ知っているの?って、感じなんです。 みなさんはどのように情報をあつめているのでしょうか?

  • おススメの新潮文庫

    新潮文庫の表紙の折り返しについている、応募マークを集めています。 何年か前に、30枚集めてバッグを貰ったりしました。 今も欲しい物があるのですが、どの本を買おうか悩んでいます。 シリーズ物でもいいのですけど、読んだら捨てるような小説やエッセイは欲しくありません。 今日も散々悩んで、「マイブック2006」と「風の又三郎」を買いました。 日本の作家でも、海外の作家でも良いので、これは読んでおいた方がいい、あるいは 絶対面白いから読んで損はない、というような本があったら、教えてください。 ミステリーでも歴史小説でも何でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 文庫になっているミステリー作品でオススメを教えてください。

    いつもカバンの中には、文庫本を入れて、時間があれば読んでいます。 そろそろ、自宅にストックしてあった未読本の在庫切れそうなので買い足そうと思っています。 そこで、オススメの作品がありましたら、教えてきたいただきたいと質問しました。 条件は、まず文庫本であること。 今回は、ミステリー作品が読みたいと思っています。 短編ではなく、できれば300ページ以上の長編で、 日本人の作家の作品を希望します。

  • 国立国会図書館の蔵書について

    国立国会図書館には国内発行のすべての書籍が納付されているはずですが――たとえ建前とはいえ――欠けているものがあるのです。それもライト・ノヴェルや官能小説の類ではない作品が。 例えば文庫本オリジナルのもの。 『薔薇の荘園』(T・B・スワン/早川書房/ハヤカワ文庫)は収められてなく、名古屋、大阪、滋賀の公共図書館にしかありません。 他にも私が自分の用件で調べただけでも複数…。 これはいかなる理由によるものでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。