テープを切った本数と長さの問題、車のガソリン差、列車の長さ、カードの並べ方、総入場者数の問題

このQ&Aのポイント
  • 問題(1)では、長さ50mのテープから5mのテープを数本切り取り、さらに8mのテープを3本切り取った後、残ったテープの長さが11mとなる場合、最初に切り取った5mのテープの本数を求める問題です。
  • 問題(2)では、ガソリン1lで10km走る車と、ガソリン1リットルで16km走る車のガソリンの差を求める問題です。
  • 問題(3)では、一定の速度で走る列車が全長620mの鉄橋と全長1020mのトンネルを渡る時間を求める問題です。
回答を見る
  • ベストアンサー

教えて下さい。

(1)長さ50mのテープから5mののテープを数本切り取り、さらに8mのテープを3本切り取りました。残ったテープの長さが11mのとき、最初に切り取った5mのテープはテープは何本ですか。     (2)ガソリン1lで10km走る車と、ガソリン1リットルで16km走る車があります。この2台の車がそれぞれ100Km走ったとき、消費するガソリンの差は何lですか。ただし、少数で求めなさい。       (3)一定の速度で走る列車があります。この列車が、全長620mの鉄橋を渡り始めてから、最後尾の車両が渡り終わるまでに20秒かかります。また、全長1020mのトンネルに入り始めてから、最後尾の車両が出るまでに30秒かかります。この列車の長さは何mですか。                (4)A、B、C、Dの4枚のカードがあります。この4枚を横1列に並べるとき、並べ方は全部で何通りですか。                                                           (5)ある遊園地の今日の総入場者数は594人でした。昨日と比較して子供は4%増加、大人は8%減少しており、総入場者数では6人減少していました。このとき、今日の子供の入場者数は何人ですか。」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 (1)5mのテープをx本とする。 11+(8・3)+5x=50   5x=50-11-24=15 x=3  3本  (2)1Lあたり10km走る車で100km走るには、100/10=10L必要。 1Lあたり16km走る車で100km走るには、100/16=6.25L必要。 その差は10-6.25=3.75 3.75L  (3)列車の長さをxmとする。 列車の速度は移動する距離を、それにかかった時間で割ったもので表すことが出来る。 それは同じ速度なのだから、(620+x)/20=(1020+x)/30 全体に60をかけて、3(620+x)=2(1020+x) 1860+3x=2040+2x 3x-2x=2040-1860 x=180  列車の長さは180m  (4)4枚のカードを左から順番に並べると考えます。 一番左側は4通りです。 その次は既に1枚使っていますので、3通りです。 更にその次は既に2枚使っていますので、2通りになります。 最後は残ったカードが1枚だけですので、1通りです。 従って、4・3・2・1=24通り  (5)昨日の総入場者数は594+6=600人 昨日の子どもの入場者数をx人とする。 すると、今日の総入場者数は、1.04x+0.92(600-x)=594 1.04x+552-0.92x=594 0.12x=594-552=42 x=350 今日の子どもの入場者数は、1.04x=1.04・350=364(人)

その他の回答 (1)

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

(1)長さ50mのテープから5mののテープを数本切り取り、さらに8mのテープを3本切り取りました。残ったテープの長さが11mのとき、最初に切り取った5mのテープはテープは何本ですか。 50-(11+8*3)=15 3本 1.2.3.5と4は関連が違いますよね というか(1)ができないのに2.3.5をやる意味あるのかな?

関連するQ&A

  • 620mで20秒、1020mで30秒、列車の長さ?

    問題: 一定の速度で走る列車があります。この列車が全長620mの鉄橋を渡り始めてから、最後尾の車両が渡り終えるまでに20秒かかります。また、全長1020mのトンネルに入り始めてから、最後尾の車両が出るまでに30秒かかります。この列車の長さは何mですか。 正解:180m ということですが、他の質問サイトを見ても説明に納得できません。 なぜ90mではないのでしょうか? 渡り始めてから、最後尾の車両が渡り終えるまでなら、式は ( 2X + 620 ) / 20 = ( 2X + 1020 ) / 30 であり、列車の長さXを渡る前の分と、渡り終えた分で、2倍にしなければならいのでは?

  • 図形

    等速で走ってる列車がある。長さ220mの鉄橋を渡り終わるのに20秒かかり、長さ980mのトンネルに列車の最後尾が入ってから最前部がでるまでに40秒かかった。この列車の速さは時速何km 列車の速さをvm/秒、長さamとするとき 鉄橋を渡るときが(220+a)m トンネルに通過するとき(980-a) になることがわかりません。

  • 物理というか、中学生の問題です

    長さ120mの列車が60kmの速さで走っています。この列車が全長130mの鉄橋を渡りきるのにかかる時間は何秒ですか? 答えは15秒なのですが、全く分かりません。 ヒントなど、これらの数字の関係だけでもいいので、教えていただけませんか? 私が分かっていること 全長130mの鉄橋=道のり 道のり=速さ×時間 時間=道のり÷速さ どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 算数・列車の長さ

    一定の速度で列車が走行しています。 この列車は、全長630mの鉄橋を渡り始めてから 渡り終わるまでに30秒かかり、 全長1370mのトンネルに 入り終わってから出始めるまでに50秒かかりました。 この時 列車の全長は何mですか。 この問題の解き方を 解りやすく 教えて下さい。

  • よろしくお願いします。

    ・長さ180mに列車が、鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまでに30秒かかり、また、同じ速さで、その鉄橋の2倍の長さのトンネルを通過し終わるのに51秒かかった。列車の速さと鉄橋の長さを求めよ。 ・2組の家族がA、B2台の車で一日ドライブしたところ、1リットル100円のガソリンを使い、全体でガソリン台が5200円かかった。A、Bのガソリン1リットル当たりの走行距離は、それぞれ8km、10kmで、Aは途中で回り道をしたため、Bより20km多く走っている。A、Bそれぞれの1日の走行距離を求めよ。 ・米100gからは350カロリーの熱量と6gのタンパク質がえられ、味噌100gからは160カロリーの熱量と12gのタンパク質が得られるという。米と味噌だけで、1440カロリーの熱量と27gのタンパク質を得るには、それぞれ何g必要か。 式のたてかたをつけてくれればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験の対策問題

    公務員試験の問題の解き方がわからないので、わかる方は教えてください!! よろしくお願いします!! Q,長さ180mの列車が秒速20mで鉄橋を渡ろうとしている。列車の先端が、ちょうど鉄橋にさしかかったとき、列車の最後尾にいたA、B二人がそれぞれ秒速6mと4mで先頭に向かって走り出した。途中Aが転んだので、Aが転んでから7秒後にBがAに追いついた。ちょうどその時、二人のいる位置が鉄橋を渡り終えるところだった。鉄橋の長さは何mか。

  • 列車の長さは?

    職訓の問題です。 『一定の速度で走行している列車があります。列車は550mの鉄橋を渡り始めてから、渡り終わるまで20秒かかりました。また、1850mのトンネルに入り終わってから、、出始めるまでに28秒かかりました。 このとき列車の全長は何mですか?』答えは450mですが、計算方法が解りません。 (550+2x)÷20=1850÷28 ではないのでしょうか?

  • 通貨算の問題

    一定の速度で進行中の列車の最前部が、長さ100mの鉄橋にさしかかってから、最後部が鉄橋を渡りきるまで12秒かかった。また、この列車の最前部が鉄橋の入り口にさしかかってから列車の最後部が鉄橋に入りきるまでに4.5秒かかった。この列車の速度はいくらか。 答 時速48km 考え方がわかりません。単元のテーマは通貨算なので、列車の長さ+鉄橋の長さ=列車が鉄橋を抜けるまでの距離という考え方で解くらしいのですが、わかりません。解き方をお願いします。

  • 文章

    時速72kmで走る全長272mの貨物列車を、時速200kmの新幹線が追い越した。 新幹線の前からはじまり、後の車両すべてが貨物列車を追い越すまでに14.4秒かかる。 新幹線の長さを求めるで 新幹線の長さをxmとすると貨物列車の速度は72/3600=0.02km/秒、20m/秒 この貨物列車を追い越すのにかかる時間がわかりません。

  • 方程式の文章題答え方について 

    秒速で答えるか時速で答えるか迷っています。 (問題) 長さ144mの普通列車が、ある鉄橋を渡りはじめてから、渡り終わるまでに56秒かかった。また、長さ192mの急行列車が、普通列車の2倍の速さでこの鉄橋を渡りはじめてから、渡り終わるまでに29秒かかった。 普通列車の「速さと」、鉄橋の長さを求めよ。 速さをy・鉄橋の長さをxとする。 56Y=X+144 58Y=X+192 中間式省略しました。 これを計算するとX=1200 Y=24 ここまではいいのですが・・・ 鉄橋の長さは1200m 速さ 秒速24m/秒なのか時速86.4kmかどちらで答えるべきでしょうか? 問題文に「時速」と書いてあれば時速で答えなければならないと思いますが、普通列車の「速さ」としかかいていないので秒速でいいとは思うのですがどちらで答えるのでしょうか。 出来れば問題文に秒速か時速か書いていてほしいです・・・・