• ベストアンサー

文章

時速72kmで走る全長272mの貨物列車を、時速200kmの新幹線が追い越した。 新幹線の前からはじまり、後の車両すべてが貨物列車を追い越すまでに14.4秒かかる。 新幹線の長さを求めるで 新幹線の長さをxmとすると貨物列車の速度は72/3600=0.02km/秒、20m/秒 この貨物列車を追い越すのにかかる時間がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

>貨物列車の速度は72/3600=0.02km/秒、20m/秒 分数に直して 1/50 km/秒 同様に新幹線の速度を直すと 200/3600 = 1/18 km/秒 よって、1秒間に進む距離の差は 1/18 - 1/50 = 100/1800 - 36/1800 = 64/1800 = 8/225 つまり、新幹線は1秒間に 8/255 km 差を縮めるわけです。 新幹線が縮めなければいけない差(距離)は x+272 ですね。 従って、 (x+272)÷{(8/225)×1000} = 14.4 (1000をかけたのは、km をmに直すため) という式ができます。 これを解いて x = 240 となります。

その他の回答 (1)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

#1です。 >分数に直して 1/50 km/秒 ここで分数に直した理由は、新幹線の速度を時速から秒速に直したときに割り切れないため、分数で計算した方がよいと判断したためです。 >新幹線が縮めなければいけない差(距離)は x+272 ですね。 新幹線の全車両が完全に貨物列車の前に来ないといけませんから、 貨物列車の全長+新幹線自体の全長 を縮めないといけない、ということです。 貨物列車も止まっているわけではありませんから(つまり走っているので)、進む距離の差=縮められる差 を考えるわけですね。

関連するQ&A

  • 中学受験 旅人算通過算

    中学受験算数の問題です。 長さ160mの急行列車が時速90kmで走っています (1)この列車が長さ290mの鉄橋を渡ります。わたり始めてからわたり終わるまで何秒かかりますか (2)反対からくる長さ400mの貨物列車とすれ違いました。先頭がすれ違い始めてから最後がすれ違い終わるのに14秒かかりました。貨物列車の速さは時速何kmですか。 (3)(2)のとき列車の先頭がすれ違い始めた地点と列車の最後がすれ違い終わる地点は何mはなれていますか。 (1)と(2)はできたのですが、(3)がわかりません。どうかよろしくおねがいいたします。

  • 方程式の文章題答え方について 

    秒速で答えるか時速で答えるか迷っています。 (問題) 長さ144mの普通列車が、ある鉄橋を渡りはじめてから、渡り終わるまでに56秒かかった。また、長さ192mの急行列車が、普通列車の2倍の速さでこの鉄橋を渡りはじめてから、渡り終わるまでに29秒かかった。 普通列車の「速さと」、鉄橋の長さを求めよ。 速さをy・鉄橋の長さをxとする。 56Y=X+144 58Y=X+192 中間式省略しました。 これを計算するとX=1200 Y=24 ここまではいいのですが・・・ 鉄橋の長さは1200m 速さ 秒速24m/秒なのか時速86.4kmかどちらで答えるべきでしょうか? 問題文に「時速」と書いてあれば時速で答えなければならないと思いますが、普通列車の「速さ」としかかいていないので秒速でいいとは思うのですがどちらで答えるのでしょうか。 出来れば問題文に秒速か時速か書いていてほしいです・・・・

  • 通過算のすれ違いについて

    ●長さ138mで時速90kmの急行列車が、長さ120mで時速64.8kmの普通列車とすれ違い始めから、すれ違い終わるまでに何秒かかるか。という問題で解答では(120+138)÷(18+25)=6秒後 答えは6秒。となっています。なぜ、急行と普通列車の速度を足すのかが理解できないでおります。確かに時間を求めるには、時間=距離÷速さで計算しますが・・ よろしくお願いいたします。

  • 連立方程式の問題

    普通列車が長さ1kmのトンネルに入ってから、最後の車両が抜けるまで1分かかる。 また、特急列車が同じトンネルに入ってから、最後の車両が抜けるまで35秒かかる。 この特急列車は普通列車に比べて180m長く、速度は普通列車の2倍である。普通列車の速度(m/秒)と長さを求めなさい。 この問題でどのように連立方程式をたてればいいのか分かりません。 道のり、速さ、時間の関係であることは分かるのですが、どのように考えるといいのでしょうか。教えてください。

  • 算数の通過算の問題を教えてください。

    小学校5年生の娘が算数の通過算を解いていますが、どうしても解けない問題があり質問させていただきます。 下記の(2)の問題が分かりません。 よろしくお願いします。 長さ180mの貨物列車を、長さ120mの普通列車が、追いついてから追い越すまでに50秒かかります。 同じ貨物列車を、長さ160mの急行列車が、追いついてから追い越すまでに34秒かかります。急行列車の速さは、普通列車の速さの1.5倍です。 (1)普通列車に急行列車が追いついてから追い越すまでに何秒かかりますか。 (解答) (180+120)÷50=6 (m/秒) (180+160)÷34=10 (m/秒) (120+160)÷(10-6)=70(秒)  答え 70秒  この問題は理解できました。 (2)急行列車の速さは毎秒何mですか。 (解答)  (10-6)÷(1.5-1)=8 (m/秒)  8×1.5=12 (m/秒)  答え 12m/秒 (10-6)÷(1.5-1) この式から普通列車の秒速がどうして導き出されるのかがよく分かりませんので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中学レベル2

    1. 秒速15m、長さ300mの電車Aと、秒速20m、長さ400mの電車Bがあります。この2つの電車A、Bが出会ってからはなれるまで何秒かかりますか。 2. 長さ120mの列車が秒速25mの速さで走っています。いま、この列車が秒速10mの速さで走っている貨物列車に追いついてから追い越すまで40秒かかりました。貨物列車の長さは何mですか。 3. 長さ350mで時速72kmの上がり列車と、長さ140mの下り列車が、であってからはなれるまでに14かかりました。このとき、下り列車の速さは時速何kmですか。 4. ある川を船で90km往復するのに、上がりに10時間、下りに6時間かかるとき次の問いに答えなさい。 A、 この船の上がりの速さは毎時何kmですか。 B、 この船の速さは毎時何kmですか。 C、 この船のこぐ速さは毎時何kmですか。 D、 川の流れの速さは毎時何kmですか。 5. 川にそった2つの町A、B間は72kmあります。この川を静水時での速さが毎時15kmで進む船が上がるのに6時間かかるとき、次の問いに答えなさい。 A、 この船の上がりの速さは毎時何kmですか。 B、 川の流れの速さは毎時何kmですか。 C、 この船が2つの町A、B間を下るのに何時間かかりますか。

  • 620mで20秒、1020mで30秒、列車の長さ?

    問題: 一定の速度で走る列車があります。この列車が全長620mの鉄橋を渡り始めてから、最後尾の車両が渡り終えるまでに20秒かかります。また、全長1020mのトンネルに入り始めてから、最後尾の車両が出るまでに30秒かかります。この列車の長さは何mですか。 正解:180m ということですが、他の質問サイトを見ても説明に納得できません。 なぜ90mではないのでしょうか? 渡り始めてから、最後尾の車両が渡り終えるまでなら、式は ( 2X + 620 ) / 20 = ( 2X + 1020 ) / 30 であり、列車の長さXを渡る前の分と、渡り終えた分で、2倍にしなければならいのでは?

  • 通過算

    どなたか教えてください<(_ _)> (問題) 長さが同じ2つの列車A、Bがある。ともに時速36kmですれちがうのにかかる時間と、列車Aの速さを変えず、列車Bの速さだけ時速72kmにしてすれちがうのにかかる時間は4秒違う。2つの列車の長さは何mですか。 何度も考えたのですが、全くわかりません(>_<。) よろしくお願いします(。・_・。)ノ

  • 通貨算お手上げです

    以下の問題につまずいた、旅行中の姉夫婦より小学校6年生の姪を預かっている叔母です   長さが185mで時速90Kmで走る上り列車と、長さ155mである一定の速度で走る下り列車がある。 この2つの列車が先頭でであってからすれ違うまでに8秒かかった。 下り列車の時速は何kmですか 私が解くと時速63kmになってしまい、姪は学校で60Kmが正解と聞いたようです 質問されましたがお手上げです よろしくお願いします。

  • 物理というか、中学生の問題です

    長さ120mの列車が60kmの速さで走っています。この列車が全長130mの鉄橋を渡りきるのにかかる時間は何秒ですか? 答えは15秒なのですが、全く分かりません。 ヒントなど、これらの数字の関係だけでもいいので、教えていただけませんか? 私が分かっていること 全長130mの鉄橋=道のり 道のり=速さ×時間 時間=道のり÷速さ どうぞ、宜しくお願いいたします。