• ベストアンサー

D90を使って全身での人物撮影の背景をぼかしたい

Kon1701の回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

背景をぼかすだけでよいですか? であれば、開放絞りが明るく、長めのレンズであれば良いです。 ですが、ボケが美しいとなるとちょっと限られますね。私はフルサイズでAi AF DC-Nikkor 135mm f/2Dを使っていますが、非常に良いです。特に女性を写すのによいですね。ただ、D90で写すと200mm相当になってしまうので距離を取る必要があります。 Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IFもよさそうですね。焦点距離が短いので距離が近めでも写しやすいです。 安い、というのも重要な要素ではありますが、レンズはどうしても良いものは高くなります。 85mmのf1.8当たりが手ごろかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ニコンD90 どのレンズセットを買えば?

    ニコンD90 どのレンズセットを買えば? こんにちは。 ニコンD90の購入を決めているものです。 目的は風景(とくに夜景)、人物を撮るためです。 今のところ D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット D90単体 + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ニコン用) の3つで悩んでいます。 18-55Gでも十分なら、一番安いのでそれにしようと 思うのですが、どれがよいのでしょうか? 55と105の間にどれほどの性能の差があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 撮影に必要なレンズは?nikon D60 購入予定

    デジカメが壊れてしまい、デジタル一眼レフを買う予定です。デジカメの良さもありますが、一眼レフ・ニコンD60の購入を決めました。 本体・レンズキット(18~55mm)・Wレンズキット(18~55mm、55~200mm)の3種類販売してますが、どれが良いのか迷っています。 目的は、子供の写真メインです。 そこで、例えば幼稚園の運動会で (1)10メートル離れた客席から子供の踊りをアップで撮影する場合 (2)30メートル離れた客席から徒競争を撮影する場合 幼稚園のお遊戯会(体育館)で (3)20メートル離れた客席から子供の姿をアップで撮影する場合 上記のような場合、何mmのレンズで撮影するものでしょうか? ◆付属のレンズは以下のものです  AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6VR AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF) レンズキット(18-55mm)で十分なら、それに決めようと思っています。 アドバイス是非よろしくお願いします。

  • ニコンD5100のオススメマクロレンズ

    こんにちは。質問させていただきます。 いろいろと見させてもらい、ある程度レンズを絞ることはできたのですか。 最終的にはどれがいいのか迷っています。なので 是非皆さんのご意見をきかせてください。 ☆用途☆ 花と虫を大きく撮りたい。 トンボだったら複眼がしっかりと見えるような 花だったら花粉などがしっかりと見えるような 水滴や飛んでいるハチなど マクロ重視です ☆迷っているレンズ☆ TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用) TAMRON SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (ニコン用) TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用) ニコン AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED ニコン AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR ニコン AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G ☆使う人☆ 全くの初心者 一眼レフ歴3ヶ月程度 D5100のダブルレンズキット18~55 55~300 よろしくお願いいたします。 ※もしマクロ重視でも絶対これが便利!!というのがあったら教えてほしいです。 あとクローズアップレンズはお勧めですか? 補足もしD7000をもっていた場合はどれがお勧めですか? (同じニコンならあんま相性とかかわらないかな・・・?。)

  • 暗めの部屋での人物撮影

    結婚式の二次会でNikonD40で人物を撮影する場合、 (1)明るいレンズ(AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G) (2)手ぶれ防止のレンズ(AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II ) のどちらがブレずに撮影できるでしょうか? 実際に試してみればいいのですが、(2)のレンズはまだ買ってないんです。 画質は当然単焦点のほうがいいのでしょうが、ぶれてしまっては意味がないし… よろしくお願いします。

  • Nikon D70のレンズについて

    D70を、”純正”という言葉に釣られて、WEBでレンズキットのDXレンズでないセットものを購入しました。(それもWレンズ)=111,000円 ニコン AF28-80mm F3.3~5.6G ニコン AF70-300mm F4~5.6G ニコン製品であれば純正ですよね(^^ゞ 間違いないけど、、、アイタタ。。 届いた日によ~~く見ててやっと気付いたのですが、どうもレンズキットについているDXレンズ(AF-S DX ズームニッコールED 18~70mm F3.5~4.5G(IF))ではないようなのです。(そんな超へなちょこ初心者です。) 質問は、もう買い替えを考えているわけですが、AF28-80mm F3.3~5.6Gと、レンズキットのDXレンズというものは、そんなに違いがありますか?初心者なりに値段の違い(わーー!3倍くらい)、デジタル専用っていうことでかなりの違いがあるように思ってしまうのですが、何が違うのでしょうか?(まだ昨日届いたばかりなので、実際に撮った写真に対する不満とかあるはずもないのですが、お許しください) また、とりあえずこれはこれで使ってみて、、、とか、ヘナチョコは何使っても一緒だよ!!><;とか、オークションでの売却含めて、何か一番無難な対処法を忌憚なくお教えください。ヘナチョコなりに、現在のAF28-80mm F3.3~5.6Gについては、駄目なレンズ・安いレンズというイメージが付いてしまって、これをDX系に変えたいというのが本音なのですが。。。望遠(AF70-300mm F4~5.6G)の方は、どうでも良いのですが。。。 宜しくお願いいたします。

  • ニコンD80 レンズキットについて

    現在主にニコンD70の社用カメラを使用しており、 新しく自分用にD80のレンズキット購入しようと考えています。 価格.COMで検索した結果、幾つか出てきたのですがレンズの違いが分からないため、質問しました。 以下のレンズの違いを教えて下さい。 D80 AF-S DX18-135G レンズキット  D80 AF-S DX18-70G レンズキット

  • デジタル一眼カメラで迷っています。nikonのD300s、canonの7D、nikonのD90ですが、レンズを重視したいのです。

    ずいぶん前からデジタル一眼で迷っていてなかなか買えないでいます。 今までも色々とご意見をいただき、機種はcanon eos 7dに決定!!と思っていたのですが、実物を持ってみると、私(女性、小柄、手も小さい)には大きすぎる&重すぎるかなと思いました。 大きさ的にはnikon d90くらいだと、自分には合っているのかなと思います。 今の候補は、 ・canon eos 7d ・nikon d300s ・nikon d90 です。 実際に使っている方の意見を聞くと、本体よりもレンズが大事とのことで、私としても、レンズをいいものが欲しいと思っています。 canon eos 7dでは、EF-S 15-85 IS Uキットのレンズがとてもよさそうなので、一番の候補にしていました。 ちなみに、撮影対象はほとんどが子供です。 子供の日常の様子や、旅行、レジャー、幼稚園の行事に使う予定です。 もう1つのEF-S 18-200 ISキットの方なら、例えば、運動会などでも望遠が十分なのでは?とも言われましたが、年に1,2回の登場のために大きなレンズを持っているより、EF-S 15-85 IS Uの方が普段にはいいのでは…、それに、レンズそのものもEF-S 15-85 IS Uの方が、新しく出たもので、よさそうなので(素人な単純な考えです…。)。 nikon 300sは一応eos 7dの対抗馬的に考えています。 大体同じくらいのランクの機種ではないかと考えているからです。 そういう意味では eos 7dのEF-S 15-85 IS Uキット→nikon d300sのAF-S DX 16-85G VRキット が比較対象かと思うのですが、 EF-S 15-85 IS UレンズとAF-S DX 16-85G VRレンズではどちらがどういいとか、違いとかはありますか? もし、eos 7dのEF-S 18-200 ISキットにするとしたら、その場合はnikon d300sのAF-S DX 18-200G VR IIキットの方がレンズが上のように思うのですが、それはどうでしょうか? あと、本体のコンパクト性、あと、金額が手ごろという意味でもnikon d90は捨てきれません。 d90なら、AF-S DX 18-105G VRキットか、AF-S DX 18-200G VR IIキットがいいかと思っています。 AF-S DX 18-200G VR IIキットはd300sのキットと同じレンズなので、いいものだと思います。 価格的には、 eos 7d EF-S 15-85 IS Uキット…200686円 eos 7d EF-S 18-200 ISキット…184377円 d300s AF-S DX 16-85G VRキット…199765円 d300s AF-S DX 18-200G VR IIキット…206530円 d90 AF-S DX 18-105G VRキット…96769円 d90 AF-S DX 18-200G VR IIキット…131346円 (本日現在の最安値です。) あと、単焦点の35mm位のレンズも普段に付けておくために買おうと思います。3万円以内のもので。 以上のような点から考えて、どの機種&レンズを選ぶのが一番私には合うでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • D5100で接写用のレンズが欲しいのですが…。

    ニコンD5100のダブルズームキットを使っています。 現在使用しているレンズは、キットに入っていた、 AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR です。 今までは主に屋外で愛犬を撮っていて、キットのレンズ2つあれば充分だったのですが、趣味のミニチュア粘土(爪の大きさのケーキ皿に盛り付けるケーキなど、小さな細工作品です)を撮るのにはさすがに無理で、今度、接写レンズを購入しようと考えています。 作品全体を撮るときは作品のまわりをぼかす感じに、ひとつひとつの小さなパーツを撮るときはボケをなくして全体をくっきりはっきり写したいのですが、カメラの知識が皆無で、屋内で接写するのに最適なレンズ(できるだけ安価がいいのですが)として何を購入していいのかわからないため、アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。 撮影技術がないので、手ぶれ補正付きは必須になります。 撮影方法のポイントなどもご教示していただけたら幸甚です。

  • ニコンd3200レンズ

    Nikon 望遠ズームレンズ AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm f/4-5.6G ニコンDXフォーマット専用 TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII ニコン用 APS-C専用 A14NII ニコンd3200を使用しています 18-55のキットレンズがありますので望遠を買いたいです、どちらがいいでしょうか?

  • ニコンD60レンズ装着

    一眼レフカメラのニコンD60を所持しております。 このたび望遠レンズ AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR を買おうと思うのですが、AF機能は使えますか?