• 締切済み

水で生み出す音楽?!

この間、テレビで見て気になったんですが、 ガラスのコップの中に水を入れてガラスのコップを叩くと、音が出でくるのってなんていうものですか。ちなみに音は水の量で変わるそうです。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mshinoda
  • ベストアンサー率66% (28/42)
回答No.3

グラスの縁を指で擦って音を出すのが、グラスハープ・グラスハーモニカと呼ばれる楽器。 音の高さは、グラスの大きさや厚さ、中に入れる水の量で変わる。 足のあるワイングラスやブランデーグラスを使う。 Youtube でグラスハープ検索するとたくさん出てくる。 例えば http://www.youtube.com/watch?v=6Jjl2xjuzGk コップを叩くのは、特に楽器の名前はないようだが、これも水を入れる量で音の高さがかわる。 ドレミ グラス で検索すると http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%80%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9&lr=lang_ja&rlz=1I7ADFA_ja http://www.cychedelic.com/05table_wear/08/table_wear08.html http://www.amazon.co.jp/DO-RE-MI-GLASS-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9/dp/B0014VPEDM 目盛りがついたコップが販売されています。 100円ショップで、良くなるコップを買ってきて、自分で調律すれば使えるはず。 音の高さは既存の楽器と聞き比べるか、チューナーで測定しましょう。 水を注いで、手早く調律するところからやるのも芸のうちです。

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.2

「グラスハープ」や「グラスハーモニカ」で検索してみて。 200年以上前から楽器として存在しているけど、これらはグラスの縁をこすることによって音を出すもの。 「叩く」というのは楽器として見聞きしたことはないなあ。 ドレミグラスはどちらかというとおもちゃ系の製品だと思います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

ドレミグラス

関連するQ&A

  • 汚れた水にコップの綺麗な水入れたらコップは綺麗?

    水槽に汚れた水が入っているものとします。 その水槽の中にコップに入っている綺麗な水を灌ぐとします。 注いだ後コップやコップの水は奇麗でしょうか? いや物理的には多分汚れは上まで来ないんでしょうがなんとなく気持ち悪い気が。

  • 水の飲みすぎ?

    夏場に限らないのですが、普段から水を飲む量が多いのではないかと思っています。 特に運動もせず座って仕事をしているのですが手の届くところに水があれば際限なく飲んでしまいます。休日などは自宅で2リットルペットボトルを数本あけてしまう事すらあります。とはいえ水がすぐに手が届く所になければ一日コップ数杯でも特に問題なく過ごせます。何かの病気なのでしょうか。ちなみに飲むのは水だけでジュースなどはそこまで飲めません。特に運動量が多かったり塩気等の多い食事をしたりしているわけでもありません。 対策は単純に手元から水を遠ざければいいと思うのですが原因がよくわかりませんのでご存知の方教えてください。 (ちなみに氷も同様にボリボリやるのが好きですが関係あるでしょうか。氷食症なるものがあるそうですが若い女性に多いとのことでおっさんの私には多分関係ないかと思います…)

  • 水を入れたコップの内壁に気泡ができるのは

    水をコップに入れる。量の違いはあれ、時間がたつと、少しコップの内側に気泡ができる。 これはなぜでしょうか。 私の想像: コップの内壁が汚れていて、微細なごみの粒子を核として、水の中の気体が固まる。 また、室内の空気、水、コップ、それそれの温度差で、気泡が発生する量も異なってくる。

  • 水は何故青く見えるのでしょうか?

    コップの水は透明ですが、プールや海の様に量が多いと青く見えますが何故ですか? 水ってすごく薄い青色なんでしょうか?

  • コップを叩く音

     最近中学生の妹に質問されたのですが、情けない事に答えられませんでした。  水を入れたコップを叩くと当然音がしますが、中の水の量を減らすと音が高くなるそうです。その理由は何か、という事なのですが、ご存知の方教えてください。

  • 水の落下

    水の入ったコップを想像して下さい。これをひっくり返すと水が落下します。しかしコップの径を小さくしていくと、ある径以下からは落下しなくなると想像できます。水の表面張力や、コップ内の水の量が関係するとは漠然に感じるのですが、どのように式を立てるのかが良く分かりません。よろしくご指導願います。

  • 水はなぜコップに沿ってこぼれる?

    コップに水をいれて、それを少しずつ倒していくと、水はコップを伝わってこぼれますよね? これはなぜなんでしょうか? 表面張力?はたまた水流ができて、コップと水の間の圧力が大気圧より低下するから? 教えてください! お願いします。

  • ペットボトルの水を空気を入れずにコップに注ぐ

    はじめまして。 1、ペットボトル入りの水を購入する。 2、ペットボトルを傾けた状態でフタを開け(すぐに流れるように)、水をコップに注ぐ(ペットボトルの傾きは一定の状態を保つようにする)。 上記において、ペットボトルからコップに水を注いでいる間は、常にペットボトルの口から水が流れ出ているので、ペットボトルの口は常に水でふさがれており、ペットボトル内に空気が入る余地は無いと考えます。 よって、ペットボトルからコップに注いだ水の量だけ、ペットボトル内に真空の空間ができるのではないかと考えます。 なお、上記はペットボトルの傾きを一定に保った状態で水を注いでいる間だけの話とします。(フタを閉めたりといった注ぎ終わった後の動作は含まない)。 理論上、ペットボトルの水をコップに注ぐ際、ペットボトル内に空気を入れずに注ぐことが可能かどうか教えてください。 不可能な場合は、その理由を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 逆さまコップの水がこぼれないのは?

     葉書やヘナヘナのアクリル薄板で蓋をして逆さまにすると、蓋が外れない=水がこぼれない のを大気圧の説明に使おうとしたのですが、どうもおかしい?かなりの量の空気が入って居ってもこぼれ落ちない。板とコップ縁との間にある水のせいでしょうか=表面張力? すっきりしたお答え、ご教示ください。

  • 水の入っている紙コップにどの部分に穴をあけると最も早く水がなくなるのか?

    <条件> ・同じ大きさの穴をあけるものとする。 ・紙コップは円柱とする。またコップはまっすぐにした状態とする。 ・水はコップいっぱい入れたとする。 ・水はかきまぜられたり、揺れることなく静止した状態とする。 以上の条件を満たした中でコップのどの部分に穴をあけると水が穴をあけてから最も早くなくなるのか?という質問です。