受信機のアンテナ分岐コネクタでの給電について

このQ&Aのポイント
  • 受信機のアンテナをT字型のアンテナ分岐コネクタで分岐して2台に給電することは可能でしょうか。
  • インピーダンスマッチングを取れているので、抵抗は半分にならないと思われますが、ゲインは半分になる可能性があります。
  • 送信機ではないため、SWRや送信波の問題はないと思われますが、不都合が起きる可能性はあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

受信機のアンテナは分岐できるか

とうしろー丸出しのJR8WJW くりにゃーです。 ゼネカバの受信機を入手しました。今、1台あるのですが、これをT字型のアンテナ分岐コネクタで分岐して2台に給電することは可能でしょうか。 インピーダンスマッチングは取れているから、直流のように抵抗が半分になるという事は無いはずなのですが、もとろんゲインは半分になると思います。 何か、不都合が起きるでしょうか。送信機ではないから、SWRは関係ないと思うし、送信波はないから反射も問題にならないとは思うのですが。 しかし、FRG-7700、もらったんだけど、カウンタICが、いわくつきのMSM5524RS。壊れてる。壊れやすくて製造中止になったから、市中在庫もないし。中国のICマーケットで在庫ないかオーダーかけてんだけど、ストック無し、の返事ばかり。カウンタの1セグメントが点灯しっぱなしになって、2たせか9だかわかんないような受信機です。LSI、入手できるといいなー。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.1

…2台の受信機を単純に並列に繋いだ時点でインピーダンスは半分ですが。  当然SWRも元が1なら2になりますし。受信機ですからそれで壊れるという事は心配しなくて済むと思います(プリアンプ電源供給機能でも付いていたら別ですが)。  2分配器で検索すれば製作例くらいは出てくると思います。分配器で分配すればインピーダンスマッチングだけは元通りに出来ます。…同周波数帯で使うんならアンテナスタック時に使うQマッチって手も考えられますが(そこら辺のホームセンターで売っている材料で作れるのがメリット、帯域幅が取れないのがデメリット)。

kurinya
質問者

お礼

ありゃ。交流でも、並列にすると、インピーダンスは半分になるのでしたっけ。無知さらけまし出しまくりでごめんなさい。そうですよね、TV用で分配器で分配してるのはインピーダンスマッチングのためですものね。うむむー。あまり良い方法ではないようですね。 もうちょっと勉強して、自作する道を選びます。半田付け、久しぶりだから、芋農家になってます。とほほ。

関連するQ&A

  • アンテナに給電するのは何故ですか

    テレビのアンテナに給電するという事を聞いたのですが、電波を送信するわけではないのに、何故アンテナ電気を送る必要があるのですか。受信機で増幅すれば良いのではないですか。

  • ハンディ無線機にモービルアンテナ?

    ハンディ無線機(IC-T7)を使用している初心者です。 ドライブ時に飛びが悪いので、小型のモービルアンテナの購入を考えています。ダイヤモンドのMR77Bなど。送信、受信共に意味のあることでしょうか?出力が小さすぎて等の理由で意味のないことでしょうか? ご教授願います。

  • 4chプロポで2台の受信機を操作可能ですか?

    初めて投稿します。 現在、自作でラジコンカーを作成しています。以下の案のように 1台の4chプロポで2台の受信機をコントロールすることは可能でしょうか。 といいますのもクリスタルの2chプロポで1台を作成しました。追加で牽引車を 作ることにしたのですが、プロポ2台を1人で操作するのは無理なのでプロポ 1台で操作できないか、と考えています。 案1 ・送信機 4chプロポ(バンド2) ・受信機 (1)2ch受信機(バンド2) サーボ1chと2chを操作      (2)4ch受信機(バンド2) サーボ3chと4chを操作 案2 ・送信機 4chプロポ(バンド2) ・受信機 (1)4ch受信機(バンド2) サーボ1chと2chを操作      (2)4ch受信機(バンド2) サーボ3chと4chを操作 また、最近のプロポはクリスタルが不要なものもあるみたいですが、 その場合2台の受信機を同時に操作するのは難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教えてくださいー複数の送信機からのデータを同時受信

    複数のBluetooth送信機を同時に使用して,そのデータを一つのPCに同時に送ることを考えています.一般的なBluetooth受信機(例えばUSB)の場合,同時に7台まで接続が可能ですが,送信機が特殊なため業者の方いわく 「同時動作は無理(同時接続はok?)で,交代で動作をする.このため,毎回,ハンドシェークをやりなおすので,最短で,ひとつのデータをおくるのに,10秒くらいの遅れがでるのではないか」とのことでした. ちなみにその送信機とは以下のようなものです. http://www.welcat.co.jp/products/rfid/wit150t/ 出来ればこの送信機を3台同時に使用して,PCにリアルタイムで逐次データを送りたいです. なぜこのような遅れが生じるのかは理解できませんが,このような事態を改善する解決案を教えていただけないでしょうか? また,「受信機を3台用意し,それらを各送信機と対応付け,その3台の受信機をどうにかして一つのPCと接続する方法」を考えていましたがそれを実現する機器が見つからず廃案となりました. 送信機の情報はさきほど載せたURLが全てです.PCを3台用意するなど奇抜な案も歓迎しています. 以上宜しくお願いします.

  • RS-232Cの分岐はできますか?

    はじめまして、kouichi125と申します。 早速ですが、PCとPCにてRS-232Cの通信をする際、どちらか1方のRD信号のみを分岐させ、もう1台の別のPCでも受信したいのですが可能なのでしょうか? 要するに、親PCからの送信された信号を、子PC2台で受信したいのです。 その他の信号線が絡むと、1対1の通信しかできないのは分かるのですが、受信する信号線(RD)だけだと、単純にケーブルの皮膜を剥いでRDと、GNDをそれぞれ、別のコネクタに分岐すれば出来そうな気がするのですが、そのような感覚で良いのでしょうか? 聞いた話だと、20k程の抵抗を入れて電流を制限しなければならないそうなのですが、いまいち意味が分かりません。 この分野はほとんど素人同然なので、是非、みなさんのお知恵をお貸しください。 また、参考になりそうなURLだけでも教えて頂けると助かります。

  • アマチュア無線機 受信 要免許?

    趣味で航空無線を聞いています。 長年愛用していた機が壊れ、新たな購入を考えています。 いくつかの候補を挙げたのですがデザイン面で 「アイコム IC-P7」が気に入りました。 Webで確認すると「IC-P7の使用には4アマ免許以上が必要」と書かれています。 私は本機の広帯域受信機能のみを利用したく、送信はしないのですが それでもやはり免許は必要なのでしょうか? また、オススメのエアバンドレシーバor広帯域受信機があれば教えていただければと思います。 可能なら・・・安くてデザインも悪くないものが希望です・・・(笑) お時間のあるときにでも回答頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • ゼネカバ受信機のスプリッタで困っています。

    ディスコーンアンテナが1本上がっていて、現在、ゼネカバ受信機が3台あります。メインシャックに2台、別部屋に1台。 仕方ないので、FRG965にのみつないでいるのですが、他の2台にも給電してやりたいと考えています。 1:2の1MHz-1200MHzの コメットのCAS-900 が今のところ、スプリッタとしては最適なのですが、1:2 なのですよね。 3台にスプリットするものはないでしょうか。 (自作できたら良いんだけど、900MHzなんて、怖くて手が出せない。) とはいえ、あるのは、FRG-7700(1-30MHz、ディスプレイ故障中。常時1セグメント点灯しっぱなし)と、FRG-7000(1-30MHz)だから、あんまり金かかるんなら、2つともヤフオクで処分しちゃった方が幸せな感じもしています。 CAS-900 で、FRG-7700を修理して、2部屋で使う。FRG-7000は博物館みたいな人にヤフオクしてもらう、というあたりがいいのかな、とも思っています。(ところで、YAESUって買収されてもうないけれど、修理って可能なんでしょうか。) 今は、D-STARとかあるから、パソコン利用型受信機に取り替えた方が良いんでしょうか。ソフトウェアラジオっていまいちわかんなくて。 新しくワイドバンドレシーバを買って、CAS-900で使う、というのが一番実用的なのかな、という気もしてきました。 とりとめない質問というか相談ですが、アドバイスお願いいたします。

  • bluetoothで複数の送信機

    bluetooth経由で1台の受信機を パソコンとwalkman両方を同時に繋ぎたいのですが、 そのような2台の送信機→受信機1台 みたいなことはできるのでしょうか?

  • 無線のアンテナについて

    アマチュア無線と同帯域の防犯用無線機器があるんですが、送信機の位置が複数方向にある為、受信感度が悪いんです 受信機側のアンテナはホイップが付いてますが、このホイップを同軸で延長して、二方向、あるいは三方向に向けることはできないでしょうか? 可能であれば、同軸を2~3方に分岐して延長し、その先にホイップを接続・・・でいいんでしょうか? ご存知の方会等をお願いします

  • アマチュア無線 無線機の撤去と増設について

    アマチュア無線の、無線局免許状変更申請についてお教えください。 現在50MHz、A3・F3のトランシーバーを3台(IC-71、RJX-601、TR-1200)、A3Jのトランシーバーを1台(IC-502)と、144MHz&430MHz、F3デュアルバンドのトランシーバー1台で開局しております。 このうちTR-1200を撤去し、新たにTS-520Vを増設する申請をする場合、TR-1200の「取り替え」となるのでしょうか。もしTR-1200は撤去、TS-520Vは新たに増設となる場合、TR-1200の送信機番号は欠番となるのでしょうか(現状は第1送信機=71、第2送信機=502、第3送信機=1200、第4送信機=デュアル、第5送信機=601になっています)。わかりづらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう