3歳児、目を離せますか?

このQ&Aのポイント
  • 3歳児の子供を外で遊ばせることについて、限定的な経験を持つ母親が悩んでいます。
  • 同じアパートの子供と遊ぶことで安心感を得たいと考えていましたが、思いの外難しい状況になりました。
  • 他の親に子供を預けることに躊躇してしまった経験から、自分の感覚が正しいのかについて疑問を抱いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

3歳児、目を離せますか?

小1の息子がいます。どうぞよろしくお願いします。 同じアパートのAくん(3歳なりたて、一人っ子)は、2歳の頃から一人で三輪車に載ったり、一人で遊んでいるのを見かけることがありました。Aくんママは、道路に出たりしないか、心配じゃないのかな、と気になっていました。 Aくんは息子が外に出ると、嬉々として駆け寄ってきては仲良く遊ぶようになったのですが、2人だけで遊んで、もし何かあったら困るなと思っていました。(見ていると、なかなかのやんちゃぶり。) Aくんママと顔を合わせると「○○くんが遊んでくれると助かる~」なんて言われてしまい、返答に困っていました。それで、先日こちらで相談したばかりなのですが・・ そんな中、ご近所の夏祭りでの出来事です。 私と息子、続いて同じアパートのBさんと子供3人、が先にテーブルにつき、飲食物のセッティングをしていました。 そこへAさん親子3人が来たのですが、周囲はもうふさがっていて、会釈を交わして他へ向かわれました。 すると程なく、「Aがどうしても○○くんのとなりがいいと言うので・・・」とパパがAくんを連れてきました。 私は一瞬面食らってしまい、「え、ママは?」キョロキョロしてしまったのです。 「あそこです。」ママは少し離れた席でにっこり。 どうもパパも同席する雰囲気ではなく、Aくんを預けるつもりの様子。 たとえAくん一人でも空きはなく、入ってもらうなら、初対面の方たち何人もにお願いして、席をずれてもらわなければならない状況でした。 もし私が席を譲ったら、息子に目が届かないし、Bさんの周りに子供5人残す事になりますし。 私はえーと・・、と困っていたら、パパは戻っていきましたが、そのままにするのも気が引けて、息子と席を立ち、Aくんママの近くに座らせようとしたのですが、 今度はAくんは他に興味が移ったようで、そこには座らなかったので、仕方なく、また息子と席に戻りました。 こんな時、どうするのが最善だったのか、しばらく気に病んでしまいました。 なんとかして「どうぞどうぞ」と迎え入れるのが良かったんでしょうか。 普段から子供に付き添わないAくんママを腹ただしく思っていたから、すんなり引き受けられなかったのかな。とか、もやもや。 私としては3歳児から目を離したり、人に任せたりするのは、感覚としておかしいと思ってしまうのですが、私の了見が狭いのか?それ程めくじらを立てることではないのでしょうか? 些細な出来事ではありますが、ご意見を頂けたら嬉しく思います。

noname#176488
noname#176488
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139384
noname#139384
回答No.5

こんばんは。他の回答者さんの言葉で引っ掛かるところがあったので、老婆心ながら御忠告いたします。 他人の子を預かってしまうと 「何かあっても私は責任を負えないから」 と‘言えない’のです。 例えばあなたがその夏祭りの時、A君が可哀想だと嫌嫌ながら引き受けていた場合、A君からうっかり目を逸らせたためにA君が高い所から落ちて頭を打ち死亡していたとしたら、A君の遺族はあなたに過失責任を問う(損害賠償を請求する)ことができたのです。 現実に同種の事件(事故)の裁判例があります。 A君の御両親は非常識で無責任な方々です。それでもあなたが一旦A君を引き受けたら、A君の安全に法的な責任を負ってしまうのです。 馬鹿馬鹿しいと思いませんか? それを念頭におき、警戒をした上で、最低限のお世話をするのがベストなのでしょう。 ただ、質問者さんもお子さんも、小さな子供を放っておけない優しさがある。だから難しいのでしょうね。 そう言えば、昨年でしたか「3歳くらいの子供を遠くのトイレに一人で行かせて殺人の犠牲者にした」親のニュースがありました。 その類の親が少なくないのが現状です。 悲しいことですが。

noname#176488
質問者

お礼

預かってしまったら責任を負う、本当にそうですね。 ご回答ありがとうございます。 公園などで他のお母さんと一緒に子供を見ていて、わずかな間に(例えば物をとりに行く、他の兄弟の対処等)、お互い「ちょっとお願いできる?」なんて事はよくありました。 でも、そういう時は、やはり片時も目を離さないものでした。 でも、長い時間なら「片時も」なんて出来ません。 しかも、目の前に食べ物(ヤキトリ等、危ないです)や飲み物がたくさん並んでいるわけですから、その状況で預けようとする神経を疑ってしまいます。 余談ですが、私もおせっかいで(と言うより腹が立ち)、 見知らぬ親子にスーパーで声を掛けたことがあります。 駐車場でどんどん先に歩くお母さん、後ろに幼稚園児くらいのお姉ちゃんが2歳くらいの妹の手をつないで付いて行きます。母、振り返りもせず。 私が駐車する為に子供達が通り過ぎるのを待っていると、お母さんが自分の目の前に出てきた車に(自分が)驚き、やっと後ろをふりかえり「ほらっ!」と。 危ないのはアナタでしたよね。と冷ややかに見つつ、駐車して店内に入ると、 さっきの妹ちゃんが空のカートに載せられていて、立ち上がって降りようとしていました。もう片足が出ています。そばのゲームコーナーにお姉ちゃん。 あわててカートに寄ると、お姉ちゃんが「ママはトイレ」と言いながら戻ってきました。 出てくるのを待って、「目を離すと危ないですよ。ひとりで降りようとしていましたよ。」と声を掛けると、 ちらとも私の方を見ず、カートを押して行ってしまいました。 離れていきながら、「ちゃんとみてたもん!!」とお姉ちゃん。 お母さんになんて言われたのか、想像がつきます(怒) 私もその時、スーパーのトイレでの事件を思い出していました。 本当に、何かあったら、と思わないんでしょうか・・・。 長くなってしまってすみません。 老婆心、と仰いますが、とても大事な事と思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • habubu
  • ベストアンサー率18% (20/107)
回答No.4

前回、質問読ませていただきました。 この前A君1人で遊んでた時、車に引かれそうで危なかったんだよね、子供は可愛いけど親じゃないから責任は負えない って言ってはどうですか? 私なら言います。 自分の息子も他人の子供も同じくらい可愛いし大切です。 でもね、綺麗事無しに結局は自分の子供が一番。 責任は負えない。自分の子供じゃないから。 極端な話、大人なんてどうでもいい。 子供を大切に思う事が大事ですよ? 子供が大切なら親にしっかり言うべき。 言う事が大事ですよ。 本当に親ならば考え直します。 言って仲悪くなったらそこまでの親。 子供が怪我してから気付く。 でも怪我の度合いで怪我してから気付いたのでは遅い事もある。 親の事なんて考えずに言えばいいと思います。 子供の為に何が一番かを考えて、最善の行動するだけでいいんです(^^)

noname#176488
質問者

お礼

前回から気に止めて頂いて、ご回答ありがとうございます。 読ませて頂いて、考えました。 決してAくんを大事に思っているわけじゃないんですね、私。 それどころか、「○○くーん!あしょぶ?」と舌足らずなカワイイ声がすると、またか・・と眉間にシワが寄る自分がいます。 それこそ、自分の子供のことしか考えていません。 以前、子供たちのことを思えば良かれと思って言ったことから、ご近所トラブルになったことがあり、引っ越すまで悩み続けたので、ご近所関係は当たり障りなくが一番、と思うようになりました。 でも、見てみぬフリが決して良い事とは思いませんので、様子を見ながら、できれば言いたいと思っています。難しいなとも感じています。 皆さんのアドバイスに勇気を頂いています。

回答No.3

来月3歳になる息子がいます。 考えられないですね。外で一人で遊んでおいでで放置なんてあり得ません。 >Aくんママと顔を合わせると「○○くんが遊んでくれると助かる~」なんて言われてしまい、返答に困っていました。 こっちは迷惑してるんですよ?何かあっても責任取れないし、あなた親として自覚あるの? ってハッキリ言ってやればよかったのに。 >「Aがどうしても○○くんのとなりがいいと言うので・・・」とパパがAくんを連れてきました。 3歳になりたての子なんてこんな事言えませんよ。 きっと母親が「いつもあの子に遊んでもらってるからあの子に預けちゃえば」って言ったんでしょう。 >こんな時、どうするのが最善だったのか、しばらく気に病んでしまいました。 なんとかして「どうぞどうぞ」と迎え入れるのが良かったんでしょうか。 それは親が一緒なのが前提でしょう。 私ならその父親がどっか行っちゃう時点で「え?この子を私に預けるつもりですか?それはあまりに無責任で 図々しすぎやしません?」って言っちゃうかも。

noname#176488
質問者

お礼

同じ年頃のお子さんのお母様に、是非ご意見を伺いたかったのです。 ご回答ありがとうございました。 >ハッキリ言ってやればよかったのに。 >って言っちゃうかも。 私の胸のうち、そのままの台詞でしたので、それぞれの場面で、そう言っている私を想像してみました。 が、情けない事に、修行が足りないようです・・・。 上の子が小さい時、以前住んでいたご近所のママとトラブルになって、とても悩んだので、腰が引けてしまって。

回答No.2

あなたは普通です。 うちの母はよく私から目を離していましたが、私は3歳ごろに2回ほど車に轢かれた経験があります。

noname#176488
質問者

お礼

普通、と仰って頂いて、嬉しいと同時に(お気持ちを思うとフクザツですが)、 ご回答者様、ご無事で大きくなられて良かったです。ほんとに、です。 明快なご回答ありがとうございました。

回答No.1

どうすれば良かったのかはわからないけれど、貴方は普通の人だと思う。 読んでいてあっけにとられました。 どんな回答がつくのか私も興味があります…… どういう対応をすればいいんだろう、こういう場合??? とりあえず、息子さんがご立派です。 いい息子さんをお持ちですね。

noname#176488
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 過分のお言葉で恐縮です。 息子に「Aくんと遊んでて、困る事ない?」と聞くと「ないよっ!」と即答され・・。 遊んじゃダメとも言えず・・。 小さい子と仲良く遊べるなんて、褒めてやりたい処ですが、そうとばかりもいかず・・。 でも、普通と言って頂けてほっとしました。 一緒に考えて頂けて嬉しいです。

関連するQ&A

  • ご近所のお子さんやママとの関わり方で

    どうぞよろしくお願いします。 アパートの共有スペースで、子供たちがよく遊ぶのですが、 3歳なりたての男の子(ひとりっ子、Aくんとします。)と、うちの小1の息子との関わり方で困っています。 Aくんのママはおっとりした、感じのよい方ですが、Aくんがまだ2歳の頃から1人で外で遊ばせていました。見かけると、道路に出たりしないのかな、とハラハラしていました。 また、息子も自転車に乗ったり空き地の草花で遊んだりするのが好きで、よく外で遊びます。いつの頃からか、気づくと2人で仲良く遊んでいたりするようになりました。 Aくんは普段は保育園に通っているのですが、夕方や、ママがお休みと思われる日は、息子が外にいると見るや、「○○く~ん!!」と嬉々として駆け寄ってきます。 困るのは、割とやんちゃ君なので、三輪車で体当たりしてきたり、庭先で重石にしている石を息子に向かって投げたり、種をまいたばかりのプランターをひっくり返してみたり・・・。 (おそらく悪気ナシ、力試しのような感じかと思います。) 先日も、私が外に出ると、Aくんが1人で水道で遊んでいたので、「誰もいないときはお水出さないでね。」と言い聞かせましたが、こっくりうなづくものの、解かってくれたのかどうか・・。 やはり、まだまだ親の目が離せない歳ではないかと思うのです。うちの場合は、息子をひとりで遊ばせるようになったのは年長の後半でした。 プランターの時も「大変、大変!」と息子が私に教えに来ましたが、小さい子の危険を回避したり、何かあったら、息子に対処しろと言うのは無理ですし、かといって、Aくんが来たら私が付き添う、というのも腑に落ちません。 Aくんママと顔を合わせれば、お互いにこやかに挨拶をしますし、時には立ち話をしたりしますが、「(Aは)私に張り付いちゃうから何も出来なくて、○○君と遊んでくれると助かる~」なんて言われてしまい、 私は「危なくないといいんだけどねー、まだワケがわかんない年だからねー」と、(言外にいっぱい含んでるんですが)そう言うのが精一杯の小心者です。 つい最近もAさん親子3人で帰宅した折、私と息子が外にいたのですが、「こんにちはー」と言いながらご夫婦で家に入っていかれ、Aくんは早速三輪車にまたがる・・。パパもママも何も気にしていないその様子が私はとても気になってしまいます。 また、同じアパートのBさんのお宅は子供が3人、上は4年生の女の子で、姉弟で遊んでいて一緒になる事もあります。 Bママと私が立ち話をしてて、横目で子供たちを見ていたのですが、さて帰るかとなった時、Aくんを残して去っていいものかと顔を見合わせたり。 Bママに相談してみたい気もしますが、うちほど困る事はないと思うので、ただのAママへの不満や悪口に取られたらいやなので、言っていません。 このような感じで・・・困るのですが、かといって、したり顔で意見するのもはばかられます。 (私の方がだいぶ年上なので、かえって遠慮があります。) 息子にAくんと遊ぶなとも言えませんし、 「Aくんと2人だけで遊ぶのは危ないんだよ。ママがいればいいんだけど・・」 と言ってみたものの、息子にしてみれば、じゃあどうすればいいの?ってカンジでしょう。 最近では、どうにか息子をAくんと一緒にしないように画策してしまい、自分がイヤな人間に思えてへこみます。この夏休み、Aくんママの車があると、憂鬱になったり、疎ましく思っている気持ちが顔に出ていないかと心配したり・・。 同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けたら嬉しいです。 できるだけ情報をと思い、長文になりまして申し訳ありません。

  • ママ友 考えすぎですか?

    私には、7歳の息子がいます。 幼稚園で知り合った近所のママ友がAさんとBさんの2人できました。物凄く仲良くさせてもらってると私は思っていました。 しかも、家族ぐるみでお付き合いをさせてもらってるとも思ってました。 我が家が何かをしようと思ったら・・・誘ったり、別の幼稚園の友達と遊ぶ時やランチをする時は、必ず声をかけてました。 その2人は、こそこそと2人で買い物に行ったり、家族ぐるみでご飯を食べたりしています。私は、結構感が鋭い所があるので、話や態度で察してしまったり、子供が口走ったり、何度か遭遇したりもします。 前に、そのBさんの子供が、私に話そうとしたら、Aさんの子供が、「しっ!!」と口をふさいだので、明らかにママから内緒にするように言われてるんだと思いました。 先日、こういうこともありました。 夕方、家の近くでAさんの子供とパパさんにばったり会って、息子が一緒に遊ぶと言うので、私は家に帰ったら、すぐに帰ってきました。 Aさんの子供は、Bさんちにおもちゃを返す途中だったとか。そのあと、ママがきて、「てんぷらを多く作ったから」と差し入れを持ってきました。次の日、3家族で会うことがあり、AさんとBさんのパパの会話で、その夜一緒に食べてた事が分かりました。 最初の頃、Aさん達の子供が口走った時、2人はばつが悪い感じだったので、敢えて聞く気もありませんし、追求するつもりもありません。 子供が、小学校にあがり、毎朝送り迎えで会うこともなくなり、たまに会うとき、少しずつか避けられてるような気がします。 その2人は、おっとりとした性格に対し、私は2人にはうるさいタイプなのかもしれません。 そう思うと今まで仲がいいと思ってたのは私だけと思ったら哀しくて惨めです。 空気の読めない人だと思われてるかもとか、表向きは、何かと親切にして裏でこそこそ。前にBさんのパパさんから言われました。2人とパパさんが一緒のとき、「〇〇ママ(私のことです。)は、長続きしない」と話したと・・・。私はそう見られてるのかと落ち込んだりしたり、影で何を言われてるのか怖くなりました。 私は、空気が読めないわけではないんですが、話をする事がすきなので、調子にのっちゃうと思ってても話してしまうんです。 これが、空気が読めないということなのかもしれませんね。 これから、小・中学と一緒で、子供達は仲がよく、息子はそのこ達と遊びたがったりするので、どうしたらいいですか? どうやって接したらいいのでしょうか?

  • ママ友の心理を理解したい

    AさんママとBさんママはとても素敵な友人です。 しかしBさん息子がAさん息子を少しいじめる傾向があります。(二年間ぐらい続いてます) Aさん息子はBさん息子に意地悪をされてもされても離れるのも怖いのか距離を置けません。 AママはBママにその事は言いません、子供の世界の事だからと。とても立派に思います。 当たり前ですが、AママはBさん息子が嫌いです。(Bさんの事は好きです) 仕方の無いこととは思いますがAさんはBさん息子の一挙一動が気になり(息子に危害を加えないか) 私に「大人げないと思うのだけど、嫌だから嫌なところばかり目につくと」愚痴ります。 私からしたらあまり気にならない言動でもピリピリしている感じですが、これはもし自分の息子がされたら同じように思うのだと理解できます。 ただ理解出来ないのが、AママはBママに結構しつこく(息子ちゃん達の)同じ習い事をしようと誘います。息子が一緒にしたがっているからと。(すでに1つ一緒です) 隠す訳でもなく皆の前で誘います。何か始める時は声をかけてと。 B君が先に習っていたものを追いかけましたがクラスが違くなるというので断念。社交辞令ではありません。 正直いって私は???です。Bママさんは二人は合わないと感じているのかは謎ですが、習い事はつるむ事なく始めます。(まあ普通習い事はつるみませんが) 私なら息子をわざわざ(息子が懇願したとしても)いじめっこに近づけません。 この二人はあと一年で違う学校に進みます。 私の考え方の方がいけないのでしょうか? このAママの心理が解る方教えて下さい。そこを理解してあげれたらまた違うアドバイスが出来るのではないかと思って。 よろしくお願いします。

  • ママ友トラブル

    年長男児の母です。ママ友トラブルについて相談させてください。 以前から幼稚園は違うものの近所の子と遊ぶことがあります。 友達3人(A君、B君、C君)は同じ幼稚園、息子は違う幼稚園です。 数ヶ月前から息子がA君が僕だけダメとか、チビ野郎と言われると言うようになってきました。 それに便乗してB君からもからかわれるようになっていき、戦いごっこでは、息子対A君B君となり本気の取っ組み合いで、どうみても戦いごっこではなかったのでとめた様なことがあり、本当にあまりいい状況じゃないなと感じた出来事もありました。 息子にはやめろとか言い返せばと言っていたのですが、できない様子。 言い返せないから毎回言われるようになるし、ここだけに限ったことじゃないような気がして、息子自身に強くなって欲しい思いが私にはありました。 何回も続いた頃、私も息子だけではもう解決できないと思い、 A君とB君のママに、仲間に入れないようなことを言われることがあるみたいなんだ、でも言われるからにはうちにも原因があるかもしれないしと言うことを話すと、 A君B君のママは、本当に?あいつ!叱っとくね!という感じでした。 でも、その後もA君B君の言動行動は少しずつひどくなり、 トイレに行ったらボールをぶつけるとか、息子にボールをあてるゲームをしようとか、 何でそんな顔してるの?変だねなどなど、言われるようになっていきました。 もう年長なのでママ達に聞こえる場所ではそういうことは言いません。 共通の友達のD君がいて、その子はまた別の幼稚園ですが息子と穏やかに遊べる感じで、 二人で遊ぶことも多かったので、D君ママに上記のようなことがあるんだと相談したところ、 A君には心のストレスがあるとか、あそこは考え方も違うなど、少しきつ目の感じのことを D君ママは言っていましたが、基本的には聞いてくれたという感じでした。 ある日たまたま近所の公園で会い全員で遊ぶ機会がありました。 しばらくすると何かA~C君と、息子とD君に二分化して何かがあった模様。 後からD君のママが、「B君が息子とDは向こうで遊んでればと言い、そんなこと言うB君が遊ばなければいいと誰かが言ったみたい。」と。 帰って息子に確認すると、確かにそう言われ、その後A君がじゃあA~Cが同じチームでDと息子が同じチームねと言ったので、もう一緒に遊べないと思って、 Dと二人で遊んだと言うことでした。 その後は息子はAB君がいるところには寄り付かず帰りたいというようになりました。 次にママ達にのみにあった時があったので、A君とB君のママにこないだは公園でこういうことがあったみたいと話すと同時に、顔が変とか言われてるみたいでちょっと心配してること、それから二人にも何か理由なりがあるだろうから話してみてもらえる?と話しました。 二人のママは以前にもあったけど、今もそんなことを言ってるなんて全然知らなかった、教えてくれてありがとう。言葉ばかりきつくなってるところもがあるのもわかってたから、ゴメンねと言ってくれ、翌週にあった時には子供に言っておいた、ゴメンねとのことで、ピタリと息子に対する嫌なことは収まり、息子もゲンキンですぐに一緒に遊ぶようになりました。 D君のママには事情を相談したこともあるので「公園であった出来事と嫌ごとを言われてたことを話してみたら、ママ達が気にしてくれ今は何も言われなくなり、ママ達に言ってみて良かった」とメールしました。 D君のママからは、「ちゃんと謝ったのか?でも嫌なことがなくなったのならよかったね」と返事がありました。 ある日、B君のママがD君のママにも、こないだは公園で嫌なこと言ったみたいでゴメンねと言いました。。 すると2日後、相当考えてきた様子のD君のママが私に、うちの子は公園でのことは気にもとめていない、引きずっていないのに、うちの子も同様というようなことを言って、あなたの子がいじめられている問題に巻き込むな、うちは全然気にしてないんだからと 子供同士の些細なことはいっぱいある中で、D君ママに謝られるようなことは何もされてないと。 DのママがいないところでDの名前を出されていることに驚いたと。。 子供同士のトラブルに親が口を挟む場合、第三者を加えないことと言われ、そもそも相談を聞いたことをとても後悔していると言われました。 急に巻き込んだなどと怒っていることに、わたしは最初何で誰に怒ってるのか、え?という感じでした。 B君ママはD君も同様とか聞いたわけではなく、ただ公園であっちで遊んでればという嫌な発言をD君がしたから、それについては悪いなと思ったから、謝ったんだよとDママに言ってくれてはいます。 私も公園でのことを話したとはD君ママに伝えていたので、B君ママが謝った時も事情を知っているし、D君も同様なことが起きているとB君ママに思われていると捉えるとは思ってもいなかった。 そもそもD君も同様といったことや、そう感じさせる発言はしてないとけど、不快な思いをさせたならごめんねと言いました。 D君ママはここまでこんな話になっておきながら、巻き込んでないというのかと激怒です。 B君ママは私に「難しい人にあたってしまったね、、私も反省しなきゃ、あと皆で子供を見るから大丈夫、今まで通りで頑張ろうよ」と言ってくれます。 きっとD君ママは私とは絶縁ですが、子供達が集まる場には来ると思います。 どうしたらいいのでしょうか。

  • ママ友との付き合い方

    こんにちは。 5ヶ月の男の子の新米ママです。 色んなアドバイスやご意見をお待ちしております。 今回、ママ友達を作るという難題にぶつかりました。 少し長くなりますが多くの意見を聞かせてください。 わたしは、昔から友達作りや付き合い方が下手で友達はかなり少ないです。 大きな原因は、学生時代の出来事でした。 A子ちゃん、B子ちゃんと私には友達がいました。ある時友達ではなかったA子ちゃんとB子ちゃん2人を私が誘い3人グループで仲良くなりましたが、いつのまにかA子ちゃんとB子ちゃんが親友のように仲良くなり私は仲間から外されました。 このことがきっかけでグループになるとうまく仲間になれず1人で行動するほうが気が楽になりました。例えばグループに入ると外されないように必死になってしまうんです。遊びの誘いに参加できないと1日中、その友達たちのことが気になり不安になります。 そんな自分に疲れてしまって。 先日、赤ちゃんの集まりがあり参加しました。 その時女の子のママ(Aさん)と友達になりました。そのママとお話をしていると、もう1人の男の子のママ(Bさん)がお話しに参加されてきて結果3人グループになりました。この時点で不安な気持ちになり・・・。 昨日同じ集まりがあり向かうとAさんが居たので声をかけましたが、先日のように話が盛り上がらず、そっけない感じが気になりましたが隣の席に座らせてもらいました。数分するとBさんが来ました。 するとAさんは笑顔で先日のような明るい口調になりました。 わたしは昔のようになりたくなく会話に入って行きましたが2人がメルアド交換を始めて、その空気には入って行けず・・・。 こうなると私は、2人で遊んだりランチしたりするんだろうなと、そんなことばかりが気になり始めて落ち込むばかりです。 先にAさんと仲良くなったのは私なんだけどな・・・とBさんを避けたくなるような気持にもなります(情けないです) 姉に相談すると、 「息子(私の)のためにも積極的にならないと(息子が)可哀想!!」と言われて。ますます置いて行かれそうで怖いです。 わたしの考えとしては、まだ3か月だしママ友はもう少し大きくなってからでいいし出来たらグループに入らないでうまくやっていけたらと思っていました。目の前の息子より自分の友達の顔色を気にするのも嫌なんです。 甘いでしょうか?? それと、気にしすぎでしょうか??? こんなんじゃ母親失格でしょうか・・・。 Aさんが暗かったのは私が原因かな?とか悩んだりしています。 いまも、AさんBさんのことが気になり育児も楽しくありません。 助けてください。アドバイスお待ちしております。

  • 3歳の息子が許せません。どこを間違ったのか。

    先日のことです。 3歳の息子が「パパ目小さいね」といきなり言ってきました。 ママに対しても「目小さいね」とよく言います。 要因としては、ママが息子に「おまえの目は大きくていいね。ママの目は小さいからね」と何度も小さい頃から言っていたせいなのかなとも思いました。 確かに息子は目が大きいです。 息子は自分の目の大きさを大きいと認識していて考えて私達と比較をして、そのようなことを言ってくるのでしょうか? それとも、よく意味も分からず親の真似をして言っているだけなのでしょうか? 一番問題なのは妻が息子に対してそういう比較をするような褒め方をしていたからでしょうか? 目が小さいと言われて病んでます。 傷つきました。 子どもの発言は真実なのでしょうか? 意見下さい。

  • 洗髪を嫌がる息子・・・

    よろしくお願いします。 息子の風呂入れは私が担当していますが,ついこの前3歳になり,お風呂自体は好きになったようですが,未だに「洗髪」だけは嫌がってさせてくれません。 子供に,「何故,洗いたくないの?」と聞くと,「シャンプーが目に入るから」とのこと。 私なりに,いろいろやってはいるのですが,洗う時に動くのでどうしても少し入ってしまうようです・・・ 母親になら?と思ったのですが,「パパより下手だからダメ」と・・・ 嫌がる子供の洗髪はどのようにしたらいいのか? 先輩のパパ&ママさん,教えてください。

  • 謝罪(至急お願いします)

    2歳の女児の母親です。 よろしくお願いします。 今日、いつも通り、保育園へ娘を送っていきました。 保育園指定の駐車場に止め、子供を降ろそうとした所、娘のお友達(Aちゃん)が走ってきました。 Aちゃんのママは、私の顔を見て、「急いでいるので、お願いしても良いですか?」と、保育園の中まで入らず、私に預けて、そのまま仕事へ向かってしまいました。 このママさんは、私だけでなく他の人にも度々こう言う事をします。 朝が早くて、子供がなかなか起きてくれないから、仕事が間に合わなくなりそうな事があるんだとか・・・。 そのAちゃんが、うちの子供の顔を見ようとして、勝手に車のドアを開けました。 勢い良く開けたみたいで、隣に止まっていた車にドアが思いっきり当たり、傷が出来てしまいました。 隣の車は、娘と同じクラスのBちゃん家の車です。 朝、送っていく時間が似ていて駐車場でよく合うので多分そうだろうと。 保育園の中に入り、Bちゃんのママの姿を探しますが、見当たりません。 偶然、仲良しママさんが登園してきたので、私の隣に今日止まっていた車は、Bちゃん家の車ですよね?と確認しましたが、やっぱりそうだと思うとの事。 そのやり取りを聞いていた先生が、「今日は、Bちゃん家は、パパが送りに来てましたよ。」と教えてくれました。 Bちゃんパパが見つかり、子供のせいにするのは、気が引けるので、Aちゃんの名前は出さずに、 Bちゃんパパに、 「ドアを勢い良く開けたら当たってしまい傷をつけてしまい、申し訳ありません。修理費は当然うちで払います。」 と謝罪しました。 Bちゃんパパと一緒に車の傷を見に行った所、「全然たいした事ないですよ、この位ならカーショップでヤスリでも買って、僕でも治せますので気にしないで下さい。車も古いですし、他の場所にも傷がありますし、目立たないですよ。良いです、良いです、気にしないで下さい。」と言っていただきました。 それでも、何だか申し訳ない気がしています。 いつもは、夕方、お迎えに行く時に、頻繁にBちゃんのママさんに会います。 何か、菓子折りでも渡して謝罪した方が良いでしょうか? また、今日会えなかったら、謝罪のお手紙をつけて、先生にBちゃんのパパかママに渡してくださいと菓子折りをお願いした方が良いでしょうか? 本当に、何もしなくても良いでしょうか? それと、腑に落ちないのが、Aちゃんのママです。 Aちゃんのママにこの事は言うべきでしょうか? 私はもうすぐパートへ行く時間です。 そのまま帰りは、保育園へお迎えに行く予定です。 時間的に余裕が無いのですが、どう対応したら良いでしょうか?

  • 独占欲が強いママ友に困っています。。。

    先月転校してきた近所の子供(Aくん)のママが、独占欲が強く困っています。 お互い、小1の男の子を筆頭に3人子供がいるので、早くに打ち解け、夏休みもあり、外の野原で一緒に遊ばせていました(そのときはなぜかAくんはいなかった)。 いつもうちの子供2人を見るよ~といってくれて助かっていたのですが、さすがに毎回は悪いと思い、私もみんなが遊ぶのを一緒に見ていると、迷惑そうな無愛想な態度になります。 最初はそんな感じで、自分達で見ていたそうなので(旦那は無職らしく、夫婦2人で見ている) 任せていました。 そして夏休みが終わり、一緒に登下校が始まりました。 すると下校時にAくん家に呼びたがるようになりました。 それ自体は何も問題はないのですが、その呼び方です。 子供同士はそんなに仲良くなさそうなのですが、相手の親がとにかくうちの息子を自分の家に入れたいみたいで、子供同士の約束ももちろんなく、帰ってきてすぐ下の家に行かせたがります。 宿題してったら~っと私が言うと、「下で宿題もしていいって」と何か急かされているかのように出て行きます。 相手のお宅は、子供3人、旦那もいつも家にいて、金髪で無職みたいです。 そしてその旦那も積極的に家に入れようとします。 うちも子供3人で旦那が無職だったこともあり、それだけで偏見はしたくはないのですが。。。。 先日は同じクラスのBくんとも遊ばせようと、放課後公園で約束をしました。 提案したのは私ですが、息子も遊びたいと言っていました。 当日下校してすぐ、Aくんちに行くというので、「今日はBくんと約束してるからだめだよ」というと 宿題だけでもしてくる。そして公園は自分で歩いていくと言いました。私は下の子の保育所のお迎えがあるので、車で行き現地で集合することを伝えると、「暑いからやっぱり車で行く」と変わりました。 じゃあ、15分後にAくんのお宅へ迎えに行くねと約束して、別れました。 15分後迎えに行くと、Aくんのパパが出迎え、息子を呼んでもらってきてみると、「やっぱりAくんのちの人と歩いていく」と罰が悪そうに言いました。「あれ?車がよかったんじゃないの?」と聞くと、やっぱり罰が悪そうに「こっちのおうちの人と行く」と。Aくんの父親が何時に約束なんですか?と聞いてきたので早めの時間で4時15分です。と答えると、息子が後ろにいる(私からは見えない)Aくんのママに向かって、「4時15分だってー」といちいち伝えていました。 Aくんのママが後ろで息子を操作しているんだなと感じました。 時間になり、私が公園に行くと、息子とAくんの家族総出で(ママ・パパ・子供3人)でちょうど公園についていました。 息子の友達(Bくん)とママもすでにアスレチックで遊んでいました。 いちようAくんの親が息子を友達のところに行きなさいといったようで、アスレチックのところで、Bくんと遊び始めました。 15分ぐらい経って、下の子がトイレに行きたいというので、その場から離れ、さらに15分くらい経って戻ってみると、息子の姿がなく、Bくんが違う場所でママと二人でつまらなそうにいました。 あれ?息子はどこへ行った? Bくんは遊んでもらえず寂しそうで、ママに帰る?といわれていました。じゃあうちの息子にバイバイだけでもしてこようとのことだったので、私がどこにいったのか探しました。 そうしたら、なんと、あのAくんのママと二人で歩いているではありませんか・・・。 Bくんが帰るって。ちゃんとバイバイしてきなさい。というと、また罰が悪そうにのろのろとなかなか先に進みません。相手のママもしらんぷり。 そのままBくんにバイバイといいました。ただ、その後Bくんの知り合いの上級生軍団が来てBくんと息子が意気投合し、遊び始めました。 Aくんのママはというと、別れた後、家族総出で帰っていきました。 なんかこの一件で、なんなんだこの親は?!とさらに警戒心を持つようになり、息子を預けることが怖くなってきました。 Aくんはというと、ずっと公園で見つけた別のお友達とザリガニつりをしていたのです。 比較的広い公園で森エリアとアスレチックエリアがあります。 小学生になったのだからできるだけ子供の自主性を重んじてと思っていましたが、、、 うちの息子は明るいですが、マイペースで気弱なところがあります。 Aくんは、他の遊びでも最初は息子と遊びますが、お互いそんなに気が合わないみたいで、 Aくんが飛行機で遊んでても息子は本を読んでたり(大の読書好き)しています。 お互い虫に興味があり、そのときは生き生きと2人で遊んでいます。 この一件があった翌日の昨日からは、Aくんが体調を崩し、学校を早退したため、顔を合わせていません。 下校は同級生3人でA君以外のもう一人Cくんとは以前から比較的ウマが合い、昨日はその子と遊ぶ約束をして、私が送迎だけしています。(相手のママも常識的な人) 以前もたまたまCくんちが息子を車でピックアップしてお宅へ遊びに行ったのですが、 車が止まっている間中、Aくんがベランダに出て今度遊んで~とアピールしていました。 うちの子にも関係がよいとそういうことをします。ママ同士が微妙なときは一切子供は出てきません。 このあたりも、なんか子どもらしくなく変だとも感じています。 下校がその3人というのも微妙です。私があらかさまにAくんたちとさければCくんと仲良くし(2人は同じクラスでAくん自身はCくんとの方がウマがあいそう)、 息子がのけ者にされるのではないかとも危惧しています。 登校はAくんと2人だけなので、あまりひどいことはしないとは思いますが、、、。 一連のトラブルの黒幕はAくんのママだと思います。 どうやら息子や私が他の人と遊んだり仲良くするのがおもしろくなく、自分の手元(特に息子) をおいて置きたいという意図を感じています。 今後のアドバイスをお願いします。

  • 息子が友達に目を狙われる・・・。

    こんばんは。 今回は私の息子4歳の友達との付き合い方について質問させてください。 幼稚園に通う同い年の仲良し6人組の中にいる一人の男の子が結構乱暴で戦いごっこなどをやってる時になぜかうちの息子の目を狙います。 4日前にマクドナルドの遊具で遊んでる時に目をやられました。 そして今日。うちでみんなで遊んでいた時2階で遊んでいた時に目をまたやられました。1回目の時は傷など見当たらず少しの間目を開けられなかったくらいで済みましたが今回は白目のところに傷がつき出血しているのか赤くなってしまいました。明日病院に行きますが・・・。 今回で2回目でびっくりしている状態です。 1回目の時は偶然目に当たってしまったんだろうと思っていたのですがまた同じことがあったので、何だかもう会わせたくないと思うほど怖くなりました。 男の子だし、多少の怪我は目をつぶるけど、でも目なんて突かれたりしたら取り返しのつかないことだけにとても恐ろしくどうしたらいいのかわからなくて・・・。 ママは私に比べるととても優しいママで、今回の目に傷が付いた時は ごめんね・・・とうちの息子に言ってどうしよう病院行った方がいいんじゃないかな・・・ホントにごめんなさい・・・って焦ってとても悪い感じに誤ってくれました。でもその子がうちの息子のところにきたときに○○ちゃん、ちゃんと誤って。おめめが赤くなっちゃったのよ!って子供にもっと叱るとおもいきや、特別怖く叱ることもなかったのです。 ママ自体とても優しく私自身とても大好きな人です。私より6歳年上で甘えちゃうくらい・・・。 でも、息子が・・・・。 一人っ子で、とにかくウソばっかりつく子で、ママが言っても言う事をめったに聞きません。舌打ちしたり、仲間はずれしたり、私の下の子(2歳の女児)を突き飛ばしたり、テーブルの上にはドカドカ乗るし、とにかく自己中心的です。 ママもウソばかりつくので昨日外出したって言っていたので自宅ではどなったりきつく叱ったりしているようです。みんなの前ではあまり叱らないのがママのやり方みたいです。 同じ幼稚園で(ちがう組だけど)遊ばない、会わないなんてことはまずできなそうです。 幼稚園が終わってからや、休日にお出かけしたり、しょっちゅう仲良し6人組みで行動しています。 息子はやられても泣きやんでからは一緒に遊ぶし、嫌いとか言いません。 私はどうしたらいいのでしょうか? 眼球に傷がついて失明なんて起きる前にもう遊ばせない方がいいのでしょうか?少しづつ離れさせた方がいいのでしょうか? その子がいて遊ぶときは目の届く範囲で遊ばせるようにして・・・。 他のママもその子の事で悩んでるようです。 みなさんだったらどうしますか?