• ベストアンサー

ママ友との付き合い方

こんにちは。 5ヶ月の男の子の新米ママです。 色んなアドバイスやご意見をお待ちしております。 今回、ママ友達を作るという難題にぶつかりました。 少し長くなりますが多くの意見を聞かせてください。 わたしは、昔から友達作りや付き合い方が下手で友達はかなり少ないです。 大きな原因は、学生時代の出来事でした。 A子ちゃん、B子ちゃんと私には友達がいました。ある時友達ではなかったA子ちゃんとB子ちゃん2人を私が誘い3人グループで仲良くなりましたが、いつのまにかA子ちゃんとB子ちゃんが親友のように仲良くなり私は仲間から外されました。 このことがきっかけでグループになるとうまく仲間になれず1人で行動するほうが気が楽になりました。例えばグループに入ると外されないように必死になってしまうんです。遊びの誘いに参加できないと1日中、その友達たちのことが気になり不安になります。 そんな自分に疲れてしまって。 先日、赤ちゃんの集まりがあり参加しました。 その時女の子のママ(Aさん)と友達になりました。そのママとお話をしていると、もう1人の男の子のママ(Bさん)がお話しに参加されてきて結果3人グループになりました。この時点で不安な気持ちになり・・・。 昨日同じ集まりがあり向かうとAさんが居たので声をかけましたが、先日のように話が盛り上がらず、そっけない感じが気になりましたが隣の席に座らせてもらいました。数分するとBさんが来ました。 するとAさんは笑顔で先日のような明るい口調になりました。 わたしは昔のようになりたくなく会話に入って行きましたが2人がメルアド交換を始めて、その空気には入って行けず・・・。 こうなると私は、2人で遊んだりランチしたりするんだろうなと、そんなことばかりが気になり始めて落ち込むばかりです。 先にAさんと仲良くなったのは私なんだけどな・・・とBさんを避けたくなるような気持にもなります(情けないです) 姉に相談すると、 「息子(私の)のためにも積極的にならないと(息子が)可哀想!!」と言われて。ますます置いて行かれそうで怖いです。 わたしの考えとしては、まだ3か月だしママ友はもう少し大きくなってからでいいし出来たらグループに入らないでうまくやっていけたらと思っていました。目の前の息子より自分の友達の顔色を気にするのも嫌なんです。 甘いでしょうか?? それと、気にしすぎでしょうか??? こんなんじゃ母親失格でしょうか・・・。 Aさんが暗かったのは私が原因かな?とか悩んだりしています。 いまも、AさんBさんのことが気になり育児も楽しくありません。 助けてください。アドバイスお待ちしております。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初めまして。 保育士をしています。cana-chocoといいます。 息子さんのためにも、ママは無理をしなくていいと思いますよ。 ママ友だちというのは、近所に住んでいてい、おなじ年頃のこどもがいる、という共通点だけです。 仲良くなれるひとと出会えたら、それは幸福なことだけれど、 ママ同士のお付きあいというのは、こどもの成長に合わせて、幼稚園→小学校→中学校・・・というように、移り変わってゆくものです。 そこから、生涯の友だちになるのは、ごく稀だと思います。 『わたしの考えとしては、まだ3か月だしママ友はもう少し大きくなってからでいいし出来たらグループに入らないでうまくやっていけたらと思っていました。目の前の息子より自分の友達の顔色を気にするのも嫌なんです』 この気持ちを、大切にされたほうがいいと思います。 わたし自身、群れるのは苦手なので、お気持ちわかります。 ママが、1日中こどもをお部屋に閉じ込めているのではない限り、 時期が来れば、こどもから外の世界へ飛び出してゆくものです。 幼稚園に入るくらいの年齢になれば、ママがいなくても、自分の力でお友だちを作って、遊べるようになりますよ。 それに、友だちは多いほうがいいとは限りません。 「誰かと一緒に、群れていないと不安」というのは、 まわりに合わせてしまい、自分の気持ちを見失いがちなので、ある種危険でもあります。 たとえ、たったひとりでも、心の底から信頼できて、 くだらないことで笑いあえる、逢うとほっと出来る友だちがいれば、 充分だと思います。 「相手にどう思われているか」「仲間から外されるのでは?」 そんなふうに不安に思うのは、焦りからではないでしょうか。 なにも、その人たちの顔色を見たり、固執することはありません。 お友だちと言うのは、なろうと思ってなれるものではなく、 なんとなく一緒にいると、楽しいと思えるところから始まるものだと思います。 それこそ、時間をかけて、ゆっくりと。 ママ自身がありのまま、オープンでいれば、きっと波長のあう人とお友だちになってゆけるものです。 コドモちゃんが3ヶ月の、可愛い天使のような時期は、いまこの瞬間だけです。 他の事にとらわれていては、もったいないですよ! コドモちゃんと、二人きりで過ごせる時期というのは、 実は、一生の中でも、あんがい少ないものです。 幼稚園や小学校に入れば、こどもの世界が広がって、はやい子であれば、小学校高学年で、第2次反抗期にはいります。 男の子であれば、ママに甘えるのが恥ずかしくなるので、中学生になる頃には、親離れが進むようですね。 高校生になれば、おうちにいることのほうが珍しいほどです。 ママがコドモちゃんを抱っこできる時間って、 ゆっくりとそばで過ごせる時間って、ほんとうに限られています。 赤ちゃんのわが子を抱っこできる時間は、わずか2.3年。 人生の中で、とても幸福で贅沢な時間です。 どうぞ、存分にコドモちゃんとふたりの時間を、楽しんでください。 コドモちゃんにとっても、ママとゆったり一緒に過ごせる時間が、いちばんうれしいはずですよ。 お友だちは、大きくなったらこどもが自分で作れます。 すくすく育つのが、こどものお仕事。 ママのお仕事は、こどもや家族が安らげるおうちを整えること。 おいしいごはんで体を健やかに育てること。 健やかな心を育てるために、いっぱい目をかけ、あまり手をかけず、愛を注ぐことだと思います。 積極的になることがつらく思うのは、無理をしているから。 自分にとって、とても不自然なことなんです。だから、つらい。 そのままで。 あなたはコドモちゃんにとって、かけがえのないママです。

ramu0516
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても無理していたし焦っていました。回答を読みながら納得できることばかりでした。いまは息子と2人で色々はじめての事に挑戦することが楽しくて楽しくて。 改めてママ友のことで悩んでいる時間がもったいなく思いました。 cana-chocoさんは理解がある方で頼もしい保育士さんに感じました。 いまはママと息子の時間を大事にしていきます。 肩ひじ張らず頑張りますね。 ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

noname#106942
noname#106942
回答No.7

私からすると・・・ ママ友・グループ・作る・とかそういうことをあれこれ悩んでる事自体が分からないです。 そういうのを悩んだり考えたりする時点でたぶんそういうグループやそういう人達にしか出会えない気がしますよ。 私は子育てしてきた中でそんなことを考えたり悩んだりしたことが一度もないです。 まず私にしたらママ友の意味が分からないです。 ママ友ってなんでしょうか? 長男を産んで2年ぐらいはいわゆる子供を通して知り合ったママ友?なんてのはいませんでした。 めんどくさいのが嫌いなので昔からいる友人だけで十分でしたし愛想を振りまいてまで人付き合いをするのは嫌でした。 でもその途中でもお向かいに住んでる人は自分と同じ年で相手がよくしゃべる人だったので自然と近所付き合いはありましたね。 でも気が合う気が合わないってあるじゃないですか。 6年経った今でも会えば話すし遊びに行ったこともありますが心から楽しめる相手ではないです。 けれど2歳から保育園に入れて何人か知り合った中には今では友人になった人が数人います。 気兼ねなく何でも話すし一緒に遊びにもよく行きます。 ママ友ではなく大人になってからできた友達ですね。 子供を通してというより大人同士での付き合いが楽しい関係です。 最初からそうだったわけではないです。 毎日顔を合わせて話をしてく中で気がついたら気兼ねない友人になってました。 人と知り合って関係を作るってそういうものじゃないですか? 私は自然が一番だし自然に知り合っていった関係は自然なので長続きすると思います。 あまり色々考えないで自然体でいてはどうでしょうか? 私が先に知り合ったのにとかあなたが考えてて・・・ もし相手が私のような考えの人だったらそうとう引きます。 そういう重苦しい関係を望む相手とは絶対に付き合いたいとは思わないので・・・。 もし自然な友人を望むならあなた自身の考えを改めないとそういう相手には出会えないし出会えたとしても避けられると思います。 いや・・・私はそういう考えしかできないと思うなら・・・ これから先も学生時代にしてきたような関係をずっと抱えそういう価値観の人としか付き合えないのかなって思います。

ramu0516
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自然体が1番と改めて感じました。わたしは焦っていました。 「母親が消極的だと子供も似てしまう」と聞いたことがあり、わたしが社交的にならないと息子に友達ができないかもしれないと。 だけど現実は息子のお友達なんてまだまだ先の話ですよね。 わたしは社交的ではないので変に気にしすぎていましたし根本的にママ友というもの自体わかっていませんでした。 いまは、息子との2人の時間を楽しもうと思います。

回答No.6

6か月の男の子の母です。 >姉に相談すると、 「息子(私の)のためにも積極的にならないと(息子が)可哀想!!」と言われて。ますます置いて行かれそうで怖いです。 はあ?って思います。まだ子供同士認識できる年じゃないでしょう。 私も質問者様の仰る通り子供のためのママ友なんてまだ必要なし!と 思います。よっぽど気が合うなら大きくなってもつき合えるでしょうが そんな人なんてそうそう見つかりませんしね。子供という共通点しか ないのに。 子供が大きくなって幼稚園や保育園に行くようになって 仲のいい友達ができてその子のお母さんと仲良くなるということも 必要になるでしょうが、 今の時点のママ友って大した意味ないと思います。 そもそも子供の友達って親が作ってあげるもんじゃなく子供自身が 見つけていくものと思うんですよね。 普通に道ばたを歩いて色んな人に声をかけられて普通に対応できる、 まだまだお母さんが第一だもの、それだけで十分。 無理してママ友と向き合うヒマがあったら子供と向き合うことの方が 大事です。 AさんBさんについてはそっけない対応を取られた時点で 「ああ、合わないんだな」ってスルーする気持ちも必要ですよ。 会う人会う人全部に相手してたら疲れちゃいます。

ramu0516
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >AさんBさんについてはそっけない対応を取られた時点で 「ああ、合わないんだな」ってスルーする気持ちも必要ですよ。 そうですね。わたしは合わないと認める気持ちが必要かもしれません。 子供のためというより私が傷つきたくなくて必死でした。仲間から外されたくないと・・・。 ここで色んな方からのアドバイスで焦っていたことに気付きました。 dakedakepuruさんのアドバイスにあるようにいまは子供と向き合って楽しい育児を大事にしようと思います。

  • hu-hu
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

  私もママ友との付き合いがヘタッピで悩んでいます。 気にしすぎる自分に振り回されて、また凹んだりしちゃうんですよー   気の合うママ友は欲しいですよね。  市区町村の施設とかで、赤ちゃんとママが遊びに行けるような所を調べて遊びにいってみるとかどうですか?いろんなママに出会うことで、きっと、気の合うママとの出会いがありますよ!  お互い楽しく育児&マイライフをすごしていきましょうね♪ ファイト♪ドンマイ♪

ramu0516
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 振り回されて凹みますよねー!!メールも深読みしたりします(苦笑) これからまだまだママ友との出会いはあるんですね! もうこの人しかいない!!なんて思ってました。 いまは息子との2人の時間を楽しみます。ママ友はもう少し大きくなってから自然体でやっていこうと思います。 ありがとうございました!!

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.4

私は無理してママ友グループに入らなきゃ!って思わなくても良いと思います。。。 でも相談者さんは「いつかはグループに入りたい」が望みなのですよね? だったら今の気持ちの問題?を解決しなければ、問題が先送りになるだけで、又その”いつか”に同じ悩みを抱えるだけな気がします。 私はいくつかの(4人が2組、6人が1組、8人が1組)ママ友グループに入ってますが、どのグループも、長い間、継続してる仲良しグループです。 私の経験上ですが、人付き合いが上手く無い人は「3人」は難しい人数の気がします。 私も子供が3ヶ月の頃、一緒に行動していたママ友は3人グループで、 私も人付き合いは下手で口下手なので、当初3人だと外れてしまう確立が高かったです。 でも子供が5ヶ月位の時、メンバーの1人が赤ちゃんが集まるイベントに他の友達を連れて来て、その日から4人で行動するようになりました。 そしたら今までの不便さが解消され、すごく上手く行くようになったんです。 なので今後?先々?もしグループを作る時には、最初は「4人」を意識してみては、どうでしょうか? ちなみに参考程度ですが、 ○同じような月齢(乳幼児の月齢の差は、かなり違います) ○子供の性別が同じ(3歳位になれば好きなキャラクターが違って来ます) ○住まいが近い(会う機会が多く、幼稚園や小学校が同じ可能性も) ○似たような教育方針(例えば子供が他の子と同じ玩具を使いたがった時の親の対応が「譲りなさい」か?「自分の子を優先にさせる」か?) ○似たような生活環境(例えばランチに2千円とか平気で使うとか?の経済感覚や、専業主婦か育児休暇中の兼業主婦か) などが一致してると、わりと話題も合い長く付き合いやすいと思います。 あまり一生懸命に成り過ぎないようにして、今一番かわいい盛りの育児を楽しんで下さいね。 最初から狭く深く~だと気持ちも辛いですよ。広く浅く~色々な人と出会い、その中から時間をかけて、本当に相性が良く長く付き合える人を見つけられたら良いんじゃないでしょうか? 自分の心に閉じこもってなければ、今後もいくらでも友達作るチャンスは有りますよ。

ramu0516
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 仰る通り3人は難しいです・・・。 改めて感じました。それと子供が他のお子さんと遊ぶようになると また変わってくるんですね! 私は最初が肝心とかなり気合いを入れていました。 ママ友とは子供を通してだから価値観や金銭感覚が合わなくても無理して合わせてやってくものなんだと・・・。 現実は違うんですね!(無知な自分が恥ずかしいです) 今回のママ友とも無理して合わせていました。 早く仲良くならなきゃと思い・・・。 いずれはママ友欲しいですが無理せず自然に任せてみます。もちろんumawanさんのアドバイスにあるように4人グループなど頭に入れておきます!! 参考などありがとうございました。勉強になりました!!

noname#88338
noname#88338
回答No.3

おはようございます! 私は今日で2歳になった女の子の母です★ 私の娘は1歳から保育園通ってますが、それまでは全くママ友なんていなかたし、集まりなんて行ったこともないです(笑) ママ友のことなんで気にもしないくらい子育てが初めてだからなんに関しても一生懸命調べたりする方が先だったと思います! 今では保育園のママ友できて楽しくしてます! ママ友は娘と同じクラスのママ2人だけだけどそれで十分です! 話をしていくうちに気の合う人だったから今では家に遊びに行ったりメールで相談したりしてますよ! 質問者さんも無理にママ友って考えず自然にママ友ができる環境は必ずできるからその時に作っても遅くはないと思います。 今は5か月の息子さんの成長を見てあげて下さい。 きっと2歳とかになると5か月頃のこと忘れてるから今しかみれない5か月の息子さんと楽しい時間過ごして下さい!! 子育て頑張りましょうね☆

ramu0516
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 娘さんお誕生日なんですね、おめでとうございます。 ここ最近、赤ちゃんの集まりが毎週のようにあり焦ってしまいました。 正直なところママ友の悩みで子育てが楽しくなくなりそうでした。 息子と2人だけなら楽しいのにと・・・。 ここで質問させてもらいまだまだ悩むには早いとわかりました。 無理して作るのではなく自然に任せてみます。 今日からまた息子との時間を楽しみます☆

回答No.1

で、結局質問者さんはママ友が欲しいのですか?欲しくないのですか? 誰かと一緒にランチに行きたいのですか? 質問を読んでもどっちつかずであなたがどうしたいのかわかりませんでした。 ママ友が5ヶ月の子供に必要か?と言われれば必要ないです。 5ヶ月の赤ちゃんは同じ部屋に同じくらいの月齢の赤ちゃんがいたとしても一緒に仲良く遊んだりしませんよね。 赤ちゃん同士がお互いを認識して一緒に遊び始めるのは1歳過ぎでも十分です。 5ヶ月なんて時期に私のママ友はこの人!なんて決めなくても、これからまだまだ知り合う機会もありますよ。 私はしばらく体調不良もあって地域の赤ちゃん会みたいな場には全く出席しませんでしたが、1歳6ヶ月くらいに公園に通うようになって、週に2回程度通っているうちに自然に挨拶から話をするような知り合いもできたし、幼稚園の入園が近づくと同じ歳のお母さん同士話題も増え、幼稚園見学など一緒に行動するようになって、やっとお昼や自宅に誘ったり誘われたりするママ友ができました。 でも、赤ちゃんの時私がママ友と交流を持たなかったからと言って、私の子供の発達が周囲の赤ちゃんと異なるかと言えば、なんの問題も無く育ってます。 幼稚園のお友達とも仲良く遊べていますよ。 それに公園に通い始めたときに知り合ったママ達の中には、その後転居してしまったりする人も多く、逆に引っ越してきた人もいますし(マイホームを購入したり、色々ある年代ですよね)顔ぶれは結構変わりました。 何も子供が5ヶ月なんて早い時期にママ友についてそんなに決めつけてかからなくても十分です。 いくらでもこれから、場面場面で出会えます。 あなたが今とっても孤独で誰かと一緒にランチに行きたい、一緒にショッピングしたり、家に招待したい、等の思いが無いのなら無理すること無いと思いますよ。 「ママ友絶対必要」の呪縛に捕らわれてませんか?

ramu0516
質問者

補足

いずれはママ友欲しいです。 自分が友達付き合いが下手なのでどうしていいか分かりませんでした。 集まりに行くと既にいくつかママ友のグループができています。 わたしは1人でも寂しくありませんが息子が寂しいかなっと感じてしまって。出遅れるのが怖いだけだと思います。 ランチとかショッピングとか行きたいと思えるママさんには出会っていません。だから、ママ友って何なんだろう・・・と考えてしまいます。 ママ友の呪縛?に捕われているのかもしれません・・・。 ママ友って、これから大きくなるにつれて必要というか出来てくるものなのですね? 同じ地域なので失礼がないようにとか私のせいで息子に友達ができなかったらとかそんなことばかり考えてしまいます。1度ミスしたら引っ越ししない限り一生影で言われるのではないかなど・・・。 ママ友作ることが怖いです。

関連するQ&A

  • ママ友に言うべきでしょうか??

    1歳6ヶ月の息子がいます。初めての子です。 ご近所に仲良くしてもらっているママ友(Aさん、Bさん)が2人います。 みんな、初めての子で男の子です。初め、私が別々にAさん、Bさんと仲良くなり、その後紹介する形で3人仲良くなりました。と、言ってもAさん、Bさん2人で遊ぶことは無いみたいです。 Aさんは、とても明るい性格で私やBさん以外にもご近所に仲良くしているママが2人いらっしゃいます。(Cさん、Dさん。私も外ではお話はします) 最近まで、私がBさんと遊ぶときは、Aさんも誘うようにしていましたが、AさんからCさんやDさんと遊ぶときに誘ってもらったことがなく、私がBさんと遊ぶときまで、いちいち誘わなくてもいいや!と思い、誘わなくなりました。 私は、近所で遊ぶ以外に、週に1回、産院で仲良くなったママ友(住んでいるところはバラバラ)と児童館で集まって遊んでいます。 先日、そのことをBさんと遊んだ際、話すと「ここ(私たちが住んでいる地域)は近くに児童館がないから行きたくても行けない」と言ったので、仲間に入るようになり、週に1回一緒に児童館に行くようになりました。 昨日、車で移動中に、Aさんが見たらしく、今日、「昨日、誰かとでかけてたの?見たよ。Bさんかなぁと思ったんだけど」と聞かれました。 私は、正直に話すことが出来ず、「友達と児童館に行ってた」と話しました。その後も、「この近所の人?」「その人も1人目?」「どこの児童館?」等聞かれ、困ってしまいました。 児童館仲間には、私も途中で入れてもらった立場上、近所の人ばかり連れて行くわけにもいかず。。。(だったら、近所で遊べば?になるようで。。。) 同じような環境(1人目、男の子)なのに、現状を言わないのは、ズルイでしょうか? 最近は、AさんはCさん、Dさんと各家を行ったり来たりしていたり、プールに一緒に入ったり、聞くばかりで。。。なんだか仲間はずれにされているような気がしたのですが。児童館の話をするとAさんも「なんで~?」ってなるでしょうか? 長文で、分かりにくく申し訳ないのですがアドバイスをお願いします。

  • ママ友がいません。

    こんにちは。 24才の専業主婦です。8ヶ月の息子がいます。 私にはママ友が1人しかいません。 主人の友達の奥さんで、同じ月齢の赤ちゃんがいるので、ちょくちょく遊んだり、たまにメールをしたりするのですが、近所にもっとママ友がいたらいいなと思います。 友達は独身の子ばかりなので、子育てでわからないことがあっても相談できる人がいないので淋しいです。 育児サークルなんかに参加すればいいと思うんですが、どこでやってるかもわからないし、人見知りをする性格なので、行くのをためらってしまいます。 ママ同士のグループとか出来てるでしょうし、そんな中に入れるのかなとか、1人で行くのは緊張するな~とか、行く前から勝手に想像してしまって・・・。 皆さんはいつぐらいからママ友いましたか? 集まりに参加されたことがある方はいつから行かれましたか? その場の雰囲気や様子なども教えていただけたら嬉しいです。

  • ママ友付き合いについて

    9ヶ月の子供がいる32歳女です。最近、ママ友が何人か出来て、お互いの家や児童館で集まったり、それなりに楽しくやっているのですが、その中の一人の人(Aさんとします)にどうも嫌われてしまったらしく、避けられているような感じです。私も結構その人には呆れる部分もあり(ドタキャンが多く、人によって態度が変わりやすく、人脈にガツガツしすぎている印象)、向こうが距離を置きたいならそれはそれで良いな、「去るもの追わず」だな、と思っているのですが、グループが同じなだけに、何人かで集まろうかという時はちょっと困っています。私には同じマンションに仲の良いママ友さん(Bさんとします)もいて、その人もAさんを知っているので、集まる時などは、「みんなで会うのに仲間はずれみたいなのは気分も悪いだろうなぁ」と私は一応Aさんも誘っていたのですが、最近はAさんは私の誘いにはいろいろ理由をつけて断られることが多いので、段々誘いづらくなりました。そして、私には内緒でAさんはBさんだけを色んな集まりや自宅などに誘うようになってきたようで、Bさんはそういう時に私を誘ってくれたりもするのですが、私も行きづらいです。5・6人で集まる時も、Aさんは私が出席していると欠席して、私がいないとなるとやってくるので、私的に、「みんなに変に思われ始めているのではないだろうか」という心配があります。私は二人で会うことはなくても、みんなで集まる時は普通に して欲しいなあ、というか、私たち二人の不仲にBさんや他の人(同じグループの)を巻き込まないで欲しいなぁと思っているのですが、Aさん的にはすごくあからさまなので、結構困っています。でもそのグループ自体は楽しくて、他の人とは私も仲良くやっているので抜けたくないのですが・・・。そのグループの人には何もAさんについての 愚痴も悪口も私は言った事はないです。皆さんならこういう場合 どうされますか??

  • ママ友トラブル

    年長男児の母です。ママ友トラブルについて相談させてください。 以前から幼稚園は違うものの近所の子と遊ぶことがあります。 友達3人(A君、B君、C君)は同じ幼稚園、息子は違う幼稚園です。 数ヶ月前から息子がA君が僕だけダメとか、チビ野郎と言われると言うようになってきました。 それに便乗してB君からもからかわれるようになっていき、戦いごっこでは、息子対A君B君となり本気の取っ組み合いで、どうみても戦いごっこではなかったのでとめた様なことがあり、本当にあまりいい状況じゃないなと感じた出来事もありました。 息子にはやめろとか言い返せばと言っていたのですが、できない様子。 言い返せないから毎回言われるようになるし、ここだけに限ったことじゃないような気がして、息子自身に強くなって欲しい思いが私にはありました。 何回も続いた頃、私も息子だけではもう解決できないと思い、 A君とB君のママに、仲間に入れないようなことを言われることがあるみたいなんだ、でも言われるからにはうちにも原因があるかもしれないしと言うことを話すと、 A君B君のママは、本当に?あいつ!叱っとくね!という感じでした。 でも、その後もA君B君の言動行動は少しずつひどくなり、 トイレに行ったらボールをぶつけるとか、息子にボールをあてるゲームをしようとか、 何でそんな顔してるの?変だねなどなど、言われるようになっていきました。 もう年長なのでママ達に聞こえる場所ではそういうことは言いません。 共通の友達のD君がいて、その子はまた別の幼稚園ですが息子と穏やかに遊べる感じで、 二人で遊ぶことも多かったので、D君ママに上記のようなことがあるんだと相談したところ、 A君には心のストレスがあるとか、あそこは考え方も違うなど、少しきつ目の感じのことを D君ママは言っていましたが、基本的には聞いてくれたという感じでした。 ある日たまたま近所の公園で会い全員で遊ぶ機会がありました。 しばらくすると何かA~C君と、息子とD君に二分化して何かがあった模様。 後からD君のママが、「B君が息子とDは向こうで遊んでればと言い、そんなこと言うB君が遊ばなければいいと誰かが言ったみたい。」と。 帰って息子に確認すると、確かにそう言われ、その後A君がじゃあA~Cが同じチームでDと息子が同じチームねと言ったので、もう一緒に遊べないと思って、 Dと二人で遊んだと言うことでした。 その後は息子はAB君がいるところには寄り付かず帰りたいというようになりました。 次にママ達にのみにあった時があったので、A君とB君のママにこないだは公園でこういうことがあったみたいと話すと同時に、顔が変とか言われてるみたいでちょっと心配してること、それから二人にも何か理由なりがあるだろうから話してみてもらえる?と話しました。 二人のママは以前にもあったけど、今もそんなことを言ってるなんて全然知らなかった、教えてくれてありがとう。言葉ばかりきつくなってるところもがあるのもわかってたから、ゴメンねと言ってくれ、翌週にあった時には子供に言っておいた、ゴメンねとのことで、ピタリと息子に対する嫌なことは収まり、息子もゲンキンですぐに一緒に遊ぶようになりました。 D君のママには事情を相談したこともあるので「公園であった出来事と嫌ごとを言われてたことを話してみたら、ママ達が気にしてくれ今は何も言われなくなり、ママ達に言ってみて良かった」とメールしました。 D君のママからは、「ちゃんと謝ったのか?でも嫌なことがなくなったのならよかったね」と返事がありました。 ある日、B君のママがD君のママにも、こないだは公園で嫌なこと言ったみたいでゴメンねと言いました。。 すると2日後、相当考えてきた様子のD君のママが私に、うちの子は公園でのことは気にもとめていない、引きずっていないのに、うちの子も同様というようなことを言って、あなたの子がいじめられている問題に巻き込むな、うちは全然気にしてないんだからと 子供同士の些細なことはいっぱいある中で、D君ママに謝られるようなことは何もされてないと。 DのママがいないところでDの名前を出されていることに驚いたと。。 子供同士のトラブルに親が口を挟む場合、第三者を加えないことと言われ、そもそも相談を聞いたことをとても後悔していると言われました。 急に巻き込んだなどと怒っていることに、わたしは最初何で誰に怒ってるのか、え?という感じでした。 B君ママはD君も同様とか聞いたわけではなく、ただ公園であっちで遊んでればという嫌な発言をD君がしたから、それについては悪いなと思ったから、謝ったんだよとDママに言ってくれてはいます。 私も公園でのことを話したとはD君ママに伝えていたので、B君ママが謝った時も事情を知っているし、D君も同様なことが起きているとB君ママに思われていると捉えるとは思ってもいなかった。 そもそもD君も同様といったことや、そう感じさせる発言はしてないとけど、不快な思いをさせたならごめんねと言いました。 D君ママはここまでこんな話になっておきながら、巻き込んでないというのかと激怒です。 B君ママは私に「難しい人にあたってしまったね、、私も反省しなきゃ、あと皆で子供を見るから大丈夫、今まで通りで頑張ろうよ」と言ってくれます。 きっとD君ママは私とは絶縁ですが、子供達が集まる場には来ると思います。 どうしたらいいのでしょうか。

  • ママ友さんとの付き合い方について相談させてください。

    ママ友さんとの付き合い方について相談させてください。 一歳未満の娘がいます。二人のお母さん(Aさん、Bさんとします)と知り合いました。 Aさんは二人の子供のお母さん、Bさんと私は初めての子供です。 このBさんが、私と二人で会ったときとAさん含めて会ったときと、態度が違うような感じなのです。どちらかというとAさんに気を使って合わせているようです。言いにくいことは私に言わせたり、自分が遅れそうになるとチャッカリ間に入って私を後回しにしたりといった感じです。私がAさんをどう思っているか探るような発言もしてきます。 また、Aさんの上のお子さんがうちの子をいじめるのですが、二人はおしゃべりしているのでそれに気付きません。 そういうこともあり、あまり三人で会いたくありません。しかし、家も近く今後も長く関係していきそうな状況です。 私は他に仲の良いママ友さんがいるのですが、Bさんにそれを知られたら仲間に入りたがられそうでそれも不安です。 私自身もともと三人グループが苦手なので、どう対応していったらいいのかご教授お願い致します。

  • 合わないママ友がいたらどうしますか?

    9ヶ月の子供のママです。 地域の検診で仲良くなったママ友(A子)がいるのですが、彼女と付き合っていくのが疲れました。 理由は、私の友達を取ったり、新しい友達が出来るとそっちを優先してしまうからです。 先日も私のママ友に会い、A子を紹介しました。A子はママ友の連絡先を聞き、私が知らないところで二人でお茶したり、遊んでるみたいです。 なんだか友達を取られた気分になりました。 そして、昨日はA子と児童館に遊びに行ったのですが、そこに同年代のママがいて3人で仲良く話していたのですが、A子はそのママとばかり話していて、私の話は全く無視している状態で、「今度、遊びましょうよ~」と私がいる前で二人で遊ぶ約束をしていました。 とても気分が悪いです。 A子は週に2回くらい誘ってきてくれますが、 こんな思いまでして、A子と遊ぶ必要があるのかな?と思ってしまいます。 でも、将来子供の保育園が一緒になるし、近所だからこれからも付き合っていかないといけないのかな~?と思うとどうしたらいいか。。。 皆さんだったらどうしますか?アドバイスお願いします。

  • ママ友の集まりで一人で遊ぶ息子が気になります

    仲の良いママ友達がいます。 うちの子(男)と、A君B君Cちゃんとは月齢も近く、1歳過ぎた頃にA君のママづてでみんな知り合いになり仲良くなった感じです。 今は子供も3歳になりました。 みなさんとてもいい方たちばかりです。 明るく着飾らず、フランクで面白い人たちです。悪口なんかも全然言わないですし、子供もかわいがってくれます。 でも、私だけどうも話についていけない所があります・・・ もともとライフスタイルがちょっと違う感じで、 みんなはお出かけとか大好きで、車で遠出したりも計画してなくても思い立ったら行っちゃう、みたいなフットワークの軽い方達ばかりです。 私は車どころか免許も持ってないし、どちらかというと家とか近場でまったり過ごすのが好きなタイプで・・・ 会ったときはみんな専業主婦でしたが、みんな悩んだ上、結局私がだけがワーキングマザーという道を選びました。そこも話が合わない所だったりもします。 集まりがあるときは必ず声をかけて下さるのですが、来て欲しい、というよりは以前からのよしみで取りあえず声を掛けて頂いてる、という気がしてなりません・・・。 それでも私自身は、呼んでくださることが素直に嬉しいですし、違った生活観を持った方のお話に刺激を受けることもありますので快く参加させて頂いてるのですが・・・ 悩んでいるのは息子のことで。 A君のママとB君のママはとても仲良しで、いつも遊んでいるA君B君は男同士ということもあり特に仲良しです。 A君のママとCちゃんのママも時々一緒に遊んだりしているみたいで、A君Cちゃんも仲良しです。 息子とCちゃんはわりと仲が良かったのですが、最近は男の子と女の子で遊び方が違ってきてしまって、以前ほど関わったりしていないカンジです。 集まったとき、うちの子はA君B君の仲が良すぎてあんまり中に入っていけないカンジです。 まぁまだ3歳なので、取りあえずまわりが楽しそうにしているのを見てるだけで自分も楽しくなっちゃうみたいなんですが、 今日、「A君、一緒に○○しよう」とうちの子が誘うと、「ヤダ」と断られ、 B君にも同じように断られ、 Cちゃんにも断られ・・・・・・ でもしばらくしてA君が気が変わったらA君が「B君一緒にやろう!」と誘っていました。 うちの子は全然誘ってくれません・・・。 A君と同じおもちゃで遊んでいたら、遊び方が食い違ったようで、殴り合いになってしまいました。 A君がベンベンとうちの子を叩いて、うちのこもベチっとやり返し、また更に殴られ・・・ 頑なに遊び方を変えないうちの子が悪いんですが、そんなに叩かなくても・・・と思ってしまいました。 A君は、B君とはいつも遊んでいるのでお互い遊び方が分かっているようで、そういう光景は全くと言っていいほどありませんでした。 ちょっと取り合いとかあっても、ケンカにならずにスッとおさまる感じです。 うちの子は、Cちゃんも大好きなんですが、やっぱり女の子なので遊び方が違いますし・・・これから益々違ってくると思います。 息子も、会っても一緒に遊べないお友達じゃこの集まりに参加することがかわいそうかな・・・と思ってしまいました。 でも、これは息子自身の問題で、というか私が問題視しているだけで特別なことではないのでしょうか? この集まりに参加する方が息子にプラスになると思いますか? また、もし息子が一人寂しく遊んでいたら、私が一緒に遊んであげた方がいいでしょうか? それでは家で遊ぶのと同じだし、過保護な気がして放っておいたのですが、ちょっとかわいそうでした。

  • ママ友さんからの遊びのお誘い断るべきか

    小学3年生の男の子の母親です。 近所に私と仲良くして下さっている、息子と同級生の男の子(A君とします)がいるママさんがいます。 A君は近所に、とても仲良しのB君がいます。 A君ママがよくB君と息子を遊びに誘って下さり、長期休みなどは3家族で出掛けたりします。 3人で遊んでいる時、A君がB君と2人きりで遊びたいようなそぶりをしたり、息子に意地悪をして来るのをよく見かけます。 具体的には、どこかに行こうとする時A君がB君にだけ声を掛けてB君の手を引っ張って行く、息子をバカにしたような発言を何回もする。といった感じです。 また、A君と近所のC君と息子と出掛けたり時も、A君はC君と2人きりでいたいようなそぶりを見せ、2人で息子に意地悪をして来ました。 この時は、後から息子に聞いたところ「嫌だった」と言っていました。 たまにA君と息子の2人で遊ぶ時もあるのですが、その時は仲良く遊んでいるようにも見えます。 A君ママは、意地悪するところを見ていないのか、大きなイジメではないから気にしていないのか、特に何も言いません。 B君もC君も、すごく物知りだったり、何をやっても出来たりと、皆から一目置かれる存在です。 一方息子は背も小さく力も口も気も強くなく何をやっても平凡です。 だからバカにされたり軽くあしらわれたりするのも、ある程度は仕方がないし、お互い嫌な思いをすることもあるのかなと思います。 ただ、A君は本当はB君やC君と2人で遊びたいのに、A君ママがA君に何も聞かずに私に声をかけてしまっているのかな?A君は息子と遊ぶのが嫌なのかな?と思ったりします。 息子はA君やB君と遊びたいと思ってはいるようですが、意地悪をされるのは当然嫌なようです。 A君は普段忙しいこともあり、子供達同士で遊ぶ約束をしてくることはありません。 また、息子はお友達が出来にくいタイプのようで、放課後お友達と遊ぶことが少ないです。 (そのことも心配の種ですが、1人でいることもおそらく平気な性格なので、あまり気にしないようにしています。) 今後またA君ママが誘って下さることもあると思うのですが、これからの息子の成長を考え、意地悪されても仲間外れにされても遊びに行くべきなのか、用事があるなどと誤魔化して断るべきなのか、迷っています。 長文をお読みいただき、ありがとうございました。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ママ友をどう慰めてあげればいいでしょうか?

    リトミック教室の体験があったので行ってきました。 私の子供といっしょに習わせたいといってくれて、少し遠いですが迎えにまできてくれる本当にやさしいママ友がいます。 そんなママ友の子供なのですがA子ちゃん(3歳)が人見知りがすごく、外ではほとんど笑わないで教室でみんなが歌っていても真顔で「歌わない」気に入らないことがあると好きなお菓子の前でも「食べない」といったり本当に自分の意見を通すという感じの子です。 家にいる時は、歌も歌うしおしゃべりもするらしいのです。 私もその子の声を聞くことは少なく慣れて話してくれたときはかなりうれしいんです。 この日もママ友が色々言っても(もらったらありがとうは?など)なにも話さないのでそのママ友も涙を流して泣いてしまい私もどうしていいのやら・・・困りました。 そんなに悩んでいるとも思いませんでした。 ママ友は私よりも年上の方で同年代の友達のように慰めるのも失礼ですし、ほかに教室にきている人や先生に目立って嫌な思いをするかなと思い、大丈夫?と声はかけましたが。 泣いているママ友にどう声をかけていいかわからず。 こんなときどう慰めてあげればいいのでしょうか? またそんなことがあるかもしれません。 うちの子たち(上はAちゃんと同級生)はすごくウロウロして面白いものがあるとすぐ手を出してけっこうハラハラなので、私は反対に静かに座って聞いているA子ちゃんがうらやましいのです・・・。 慣れたら大丈夫だよ!集中できる賢い子だよ!下の子(赤ちゃん)にヤキモチやいているのかも。などといいましたがやはり何でも飛びつく○○ちゃん家の子たちがうらやましい!それにくらべてA子は・・・!といいます。 このままだとママ友もA子ちゃんもかわいそうな気もします・・・。

  • ママ友との付き合いで・・・

    ママ友の事で悩んでます。 母親学級で親しくなったママ友AさんBさんと、出産後も月1くらいで数回会いました。 私としては、どちらとも仲良くお付き合いしているつもりでした。 しかしある時、別のママ友(メール交換をする程度)Cさんから、 「あるサークルで仲良くなった人がいて・・・」 と話を聞いていると、なんだか聞いたことある話ばかり。その人とは、AさんBさんの事でした。 AさんBさんは、私の知らないところで別サークルで他のママ友達と会っていたみたいなのです。私は正直ショックでした。 もっと沢山のママと交流したいと思っていた私は、2人に度々 「何かサークルとか集まりがあったら誘ってね。」 と伝え、2人は 「うん、是非誘うわ」と快い返事をくれていたのです。 2人にメールでそれとな~く探りを入れ、 「サークルに是非私も行きたいわ」 と伝えたところ、 「ごめんね~、今度は絶対誘うね」との事。 それが、後日またCさんからの情報で、その後何度もサークルの集まりが開催されていたことがわかりました。 これってやっぱり2人に嫌われてるとしか普通思えませんよね?しかしおかしな事に、2人のうちAさんからは何度もメールで「また遊ぼうよ」と誘いがあるんです。(サークルには誘われないのに?) 「なんで誘ってくれないの?」とも言えず、一体どういうつもりなのか・・。もう付き合いたくない気持ちは正直ありますが、2人共、家が近所でたまにバッタリ会うんです。 しかも子供の学区も学年も、いずれは同じ・・・。 ヘタにママ友を無視するなどして恨まれて、いずれ子供がいじめにあったりしたら溜まりません。(もちろんそんな事あったら抗議しますけど子供の心に傷ができてしまう!) なんだかとってもヘコんでます。元々人付き合いが上手じゃないのでどう対処したら良いのやら。皆さんだったらどうしますか?教えて下さい。