• 締切済み

復興カジノ構想に賛成?

soulfactoryの回答

回答No.8

公営カジノなら賛成ですが パチンコの様な民営カジノなら 絶対反対です しかし  議員達は   何故か 民営カジノを作りたい様ですね 何故公営にしないのでしょうね パチンコは一様 賭博ではなく 娯楽らしいですが 国が民営賭博を認めるんでしょうかね?

関連するQ&A

  • 復興のため仙台にカジノ

    いま復興のため仙台にカジノを作る話があるそうですが、貴方のご意見をお聞かせください。

  • 震災復興財源に、増税以外って、あるんでしょうか?

    震災の復興の財源に、増税に反対する議員が与野党ともにかなりいるようですが、税金として皆から集める以外に、なにか財源があるのでしょうか? 復興債を出すと言っても、これ以上、国債を出したら、国際的な格付けも下がるだろうし、利率を上げなければならなくなって、返済も大変になると思います。  増税反対している議員たちは、何か良い財源何があるのでしょうか?

  • 沖縄カジノ構想について

    沖縄にカジノを作るという案についてのアンケートです。 ・賛成or反対 ・沖縄県出身か否か ・男性か女性か ・年齢(何十代か) の四つを記入してください。 ちょっとした理由も添えてくれれば幸いです。 ご協力よろしくおねがいします。

  • 大震災復興で増税に反対?賛成?

    大震災復興で増税に反対?賛成? 批判覚悟で言いますが。私は増税には反対です。ふざけるなと言いたい。 今回の災害で痛手を負っているのに国民全体に増税したら、ますます景気を減退させ 復興を支える人間まで弱って国全体が死に体化しては意味がありません。 健康な所が健康でなければ、誰が弱い人を助ける事ができるのでしょうか。 とりあえず緊急で、ここ1年の財源を確保するためには国債の日銀引き受けか無利子国債を 発行すればいいでしょう。 復興にかかるお金はおよそ15~25兆円と言われ居ますが 全てが一括で必要な金額ではありません。 そして昨年の国債発行額がおよそ60兆円だった事から比較しても まず予算を見直す事が前提ではないでしょうか? 長期的な財源としては、まず収入ばかり増やすのではなく出る方の見直しをすべきでしょう。 全国で行われている様々な公共事業を延期し被災地の事業を優先してやるようにするだけでも 全然違うのではないでしょうか?金食い虫の子供手当。本当に必要ですか? 民間から比べ安定職の公務員の給与やボーナスカットで幾らの財源が生まれますか? 安易に消費税や法人税、所得税を増税しなくても手は一杯あると思いますが。 被災者が可哀想とか、大変だから、みんなで助け合おうと言う気持ちは解ります。 私も僅かですが募金もしました。ですが、その優しい気持ちにつけ込んで 皆の先頭に立つべき政治家が、本来するべき仕事をしないで 安易な増税に逃げているだけにしか見えないのですが。 皆さんは大震災復興で増税に賛成ですか?

  • 震災復興は本当に遅いのでしょうか。♪♪♪

    朝から晩までTVでは震災地の復興が遅いことばかり言っています。♪♪♪ 本当に東日本大地震の復興は遅いのでしょうか。♪♪♪ 誰かは東日本大震災は広範囲で財源もないから震災復興の遅れは仕方ないと言ってました。♪♪♪ TV等マスメディアは遅い遅いと言うだけで何故遅いのか言いません。♪♪♪ 東日本大震災の震災復興はTVで非難される程遅れず早くできるのでしょうか。♪♪♪ 皆様どうすれば震災復興が早くできるか、お教え下さい。♪♪♪

  • カジノ

    石原老人がカジノ構想をぶち上げてからずいぶんたちますが、 未だ実現しませんね。 あの石原さんの行動力を持ってしても、やっぱり難しいんですかね。 僕は思ったんですが、今回の大震災の復興のためにカジノを作って売上金を特別に震災復興のためだけに使えるようにしたらどうかと思うんです。 ギャンブルって言うと眉をひそめる方々もいらっしゃると思いますが、 カジノも、パチンコみたいに三点方式とか言うやり方でやれば大丈夫だと思います。 国はパチンコは賭博ではないという見解を明らかにしていますから、 同じ仕組みでやればカジノも賭博にならずにすみますので特に法改正が必要なくなるので、 すぐにできると思います。 また、やくざの方々もこういう非常事態ですから、競馬のノミ屋さんを三点方式というやり方にして賭博ではない状態にして、売上金を震災復興のために使うべきです。 それでこそ義理と人情の男じゃないですか。 とにかくギャンブルは儲かります。 だからお金を集められる知名度や人脈のある人は、 みんな胴元になって賭博を開帳し、 三点方式を使って賭博じゃない状態にして金を集めたらどうでしょう。 都会の僕らは、金出すくらいしかできることはないんだから、 どうせだったら、大金をいっぺんに集められるギャンブルをするのは至極当然だと思うんです。 三点方式にすれば賭博にならなくて逮捕されることもないんだし。 どうですか。いい考えじゃありませんか。

  • 今頃になって、やっと復興基本法が成立しました。

    その実施を担う「復興庁」を設置することや、復興事業の財源を確保するための「復興債」を発行することなどが盛り込まれた。 しかし、菅さんが以前に作った20を超える、対策本部や、対策会議が乱立したままになっており、目立ちがり議員や有識者、御用学者による縦割り対策の対立・責任の押し付け・たらい回しが増加するばかりで、震災や原発の復旧・復興ははかどるのだろうか?

  • 日本にカジノができるか

    日本にカジノができるとかできないで、関連銘柄の 株価が大きく動いたりしていましたが、 できたとして、海外のカジノより魅力的で、 カジノをするならマカオとかラスベガスに行くより 日本のカジノのほうがよいと思ってもらえるようにはできるんでしょうか。 いろんなものとの組み合わせて魅力的にするとしても 海外のそれらよりも魅力的でどうしても 日本に行きたい、カジノも日本でしたいとかそういう感じにするにはどうするのがよいとか そういうのはだれか考えているのでしょうか。 とりあえず法案通してからの感じなのでしょうか。 できるしとて東京オリンピックまでにはということになるかもしれないですが それならお台場とかになるとして、大阪とか名古屋、福岡、沖縄とか どういう感じになると思いますか。

  • みんなで痛みを分かち合う復興資源のアイデア

    今回の震災で20兆も 国家公務員の給料削減や高速無料化等色々財源の見直しをしていますが、 個人的にはこんなのはどうでしょうか? ・「年金受給者から半年間で月1000円震災復興代」として強制天引き。 ・「現役世代からは半年間給料から1%か3000円のどちらか少ない方を復興税」で強制天引き ・「国家公務員だけでなく、地方公務員(震災地以外)は2年間給料5%カット」 (但し被災地は当然省く) ・「問題を起こした東京電力は一次国有化するが、但し取締役の人数を大幅に削減して、  給料も現行よりも更に50%カット。さらに天下りの禁止(責任をとるため)」 ・現在議員年金を受給している議員から2年間年金受給を5%カット 但し、「募金を一定金額をした場合は免除(要領収書・カードや振込用紙の証拠など)」 となればすんなり財源を確保する事は出来ると思いますが如何でしょうか?ざっと見積もっても 3兆円は確保できると思います。 追伸(これとは違うネタですが) あと「震災でスポーツ界で色々協力しているのに、一切協力しなかった(両国国技館も震災地 として提案しなかった・アクションが遅い・やっているのは八百長の犯人探しだけ)の大相撲協 会は当然財団法人は認めない」(普通だったら震災地でちゃんこ作れよ!と言いたいですよ。 春場所が無かったのにあのおデブは何をしていたのでしょうか?ちょうどメタボリックを防ぐ 為にも「相撲を国技」として扱わないのでも良いのでは?プロレス団体と同じ扱いをすれば その余った分を復興支援に回すのが良いと思います。)

  • 特別会計を復興財源には出来ないのでしょうか?

    ガソリン税や自動車の重量税は特別会計として道路財源になると記憶しております。 そこで災害、震災で破壊された道路以外の新規建設を一切停止、現在の道路の維持整備のみ予算を使う事で残りを復興財源(道路以外にも)に充てる事は出来ないのでしょうか? 道路財源は膨大な物と意識しております。 新規建設を復興にめどがつくまでの数年間だけでも停止すればかなりの予算が出るのでは? と思ってしまうのですがどうなのでしょうか? 皆様、どうかよろしくお願い致します。