• ベストアンサー

つわりがない…

yukky_1の回答

  • yukky_1
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

身近な女性に一人だけ居ます。 1人目…激ヤセするほどのつわりが4ヶ月以上続いた(難産) 2人目…激ヤセはしなかったが、3ヶ月ほどあった(帝王切開) 3人目…2人目とほぼ同じ症状(普通分娩) 4人目…全くつわりがなく、不安だった(楽チン出産) 以前、11人も出産された方とお話しした時にも、 毎回ちょっとずつ違うとおっしゃってましたし 前述の4人目でつわりがなかった方なんて、 なんとなくタバコの煙に嫌悪感を持つくらいで 初めての子供の時には水すら飲むのが辛かったから すごく不安だったそうですが、40代での超丸高出産 にも関わらず、陣痛から3時間くらいの短時間での 出産、現在小学生のお子さんも、とても元気ですよ♪ 心配が一番、身体によくありませんし、 きっとお母さん想いの優しい子供が産まれますよ♪

cancan0404
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり心配しないで、過ごそうと思います。 参考に、なりました。温かいお言葉ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つわりの時期の通院について

    もうすぐ8週目に入る妊婦です。日によって違うんですが、悪阻がひどくて困っています。 妊娠がわかってから2回通院しました。 2回ともそんなに悪阻が酷くなかったので、良かったのですが、これから酷くなるにつれて、通院が心配です。 待合室で1時間以上座って待っていられるか…? 家ではずっと横になっているので… 休む場所とかあるんでしょうか? ちなみに私は不妊治療での妊娠だったので、まだ普通の産婦人科ではなく、不妊専門病院で診てもらっています。そこは休む場所とかはありません。 来週には分娩ができる産婦人科に転院します。 皆さん、悪阻がひどい時はどうされてますか?

  • つわりにしては早すぎ?

    つわりにしては早すぎ? 先週末に産婦人科に行き、妊娠が確認されました。 胎嚢の大きさから「4週目くらいかな?」と言われました。 病院に行く1週間ほど前から、やたら眠くてたまらなかったり、体が重くてだるい。精神的に情緒不安定でイライラしたりする…というようなことがありました。 現在、クリーニング屋さんでプレスのバイトをしているのですが、今日、行ってみると服をスチームにかけて立ち上ってくる臭い(洗剤か服そのものの臭いなのかわかりませんが)に、えづいてしまうのです。 気持ち悪いとか思うより先に、「オエッ、オエッ」となってしまい、とても仕事にならず今日のところは早退させてもらいました。 これもつわりなのでしょうか? でもつわりの症状にしてはやたら早いような気もします。 実際、「4週目でつわりなんてまだないでしょう。妊娠したからって、ちょっと神経質になりすぎてんじゃない?」と職場のおばちゃんに言われました。 やっぱりつわりにしては早すぎなのでしょうか? 私の思い込みとか、おばちゃんに言われたとおり神経質になりすぎてるだけなんでしょうか? 家に帰って寝ていたら、えづきはおさまりましたが、今度はやたらげっぷが出ます。

  • つわりがひどくて

    現在妻が妊娠13週目でとてもつわりがひどく、1ヶ月くらいずっと寝たきりです。今日の定期検診では、胃がきりきりし、あまり食欲がないというと、点滴をしてくれましたが、この点滴というのはどこの病院でしてもらっても同じでしょうか?産婦人科は1時間くらいかかるので、近所の内科でも事情をいえば、同じことをしてもらえるのでしょうか?産婦人科の先生にはちょっと、言いにくいのですが、気にせず、相談したほうがよいのでしょうか?妻は入院はしたくないらしいので、毎日通うとなるとたいへんなので。つわりがよくなる何かいい方法があればいいのですが、こればかりは個人差があり、我慢するしかないみたいなのですが、もし、よい方法があれば教えてください。

  • つわり?

    付き合っている子が妊娠しました。まだ産婦人科には行ってなく、検査薬でわかったのですが、つわりなのか、殆ど何も食べれないのです。つわりがこんなに酷くなる事はあるのでしょうか?またどうすればいいのでしょうか?どなたか教えて下さい!

  • つわりに鍼治療?

    三人目の子供を妊娠しており14週なのですが、今までにないほどひどいつわりに参っています。 上の子もいて家事も滞るためとても困っているし、本当につらいのですが、かかっている産婦人科で漢方を出してもらっても、点滴をしてもらっても、効果ありません。というか、病院への往復でかえって疲れて吐いてしまうような始末です。 鍼治療でつわりが治るという話を時々聞きますがそうなのでしょうか。 夫は「鍼治療は事故が起きたとき悲惨だし高額だ」と反対しておりますが、何とかしてつわりをおさめないと家族ともども生活できません。何でもすがりたいのですが、情報ありましたらお教えください。

  • つわり後まで匂いは嫌になるの?

    今、10週目です。 初めての妊娠、出産で 前回の検診(一ヶ月前です)の時に子供の姿が確認できていなかったので まだ実感というほど実感は無いのですが… つわりのピークは過ぎた感じがしているのですが 匂いがどうしてもダメです。 特に、ウインナーを炒めたりするのがダメだったり 今まで気にならなかった部屋やお風呂の匂いがだめだったりしています。 そこでつわりの時に「匂いがダメだった!」と言う方に質問です。 一般的に言われる「つわりのピーク」が過ぎてからも 子供が産まれるまで、自分の嫌なにおいはずっと嫌なままなのでしょうか。 今日みたいに寒い日は ずっと窓を開けて換気することも出来ず 少しへこたれています。

  • 悪阻が酷くて点滴をお願いしたいのですが

    今2人目妊娠7週なんですが、悪阻が酷くて今週2回点滴しました。 あまりに辛いので実家に帰ってきているのですが、それでも悪阻は悪阻で、食欲不振、お腹が空いて吐き気、少しだけでもと食べればすぐ嘔吐、吐けば多少楽になるのですが、体力が落ちフラフラしてしまうという悪循環で、動く事もままなりません。 また点滴射てば少しは楽になるかもと思い、病院に行きたいのですが、実家にいる為かかりつけの産婦人科までは2時間弱かかります。 こういう場合、実家から近い産婦人科でも電話すれば点滴等対応して頂けるのでしょうか? まだ7週の為、母子手帳は交付されていません。 病院からの妊娠証明などもありません。

  • つわりの乗り切り方

    妊娠10週の初妊婦です。 6週後半あたりからつわりの症状が出始め、日に日にひどくなり、 ここ数日は夜中に2~3回、午前中だけで10回くらい吐いてしまっています。 (何も食べていないので出るのは胃液と胆汁だけですが) 夕方から夜にかけての数時間だけ調子が元に戻るパターンだったのですが、 昨日今日は1日中ずっとムカムカして強い頭痛もあって外出もままなりません。 トマトやミカンなどしか食べられず、食べられても味覚がおかしくておいしくありません。 もしかしたら一般的にはそんなにひどいつわりとはいえないかもしれないのですが、 3年間不妊治療をして体外受精でやっと授かって嬉しかったのもつかの間、 違った意味でまた苦しい毎日が続いていると思うと、私には辛くて仕方がありません。 今がキツくて先のことを考える余裕がありません。今も泣きながらすがる思いで書いてます。 つわりを乗り越えられた方、どんなふうに乗り越えましたか。 なるべくつわりが軽くなる方法とか生活の仕方とかありますか。 どのくらいになったらおさまってきましたか。 情けないプレママですが、経験されたかた、どうかたすけてください。

  • つわりで悩んでます、、、

    初めて質問します。 現在妊娠10週目でつわりもひどくなってきてます。 一週間前から39度くらいの高熱がでて扁桃腺も腫れてます。 歯茎が腫れてるので痛くてご飯も食べれない状態です。 最近ではつわりで唯一飲めるスポーツドリンクすら吐いてしまいます。 胃酸で喉がイガイガもします。 産婦人科で点滴打ってもらいましたがまだ治らずどうしたらいいかわからないです。 いろいろ調べてハチミツを舐めてみたりしているのですが効果はわかりません。 なにかいい方法があれば教えてください。 ちなみにうがいは毎日してます。 初めての妊娠なので不安でたまりません。 よろしくお願いします。

  • つわりが治まる方法

    あまりの気分の悪さに、先週、産婦人科に行ったところ、妊娠していることがわかりました。 はじめての妊娠で不安でいっぱいです それと、つわりのムカムカで我慢が出来ません。何か口にいれるとましになります。つわりに効く食べ物とかありましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう