• 締切済み

大人からのクラリネット練習

40才を越えてからクラリネットを始めました。 現在2ヶ月目です。 環境は ・ヤマハ音楽教室の個人レッスン30分を月2回  (地理的・時間的に他の教室には通えません) ・自営業なので毎日2~3時間の練習時間は取れます。 ・ギターをしていたので、簡単な楽譜は読めて、スケールやキー(調)は理解できます。 ・まだクラリネット奏者の知り合いは居ません。 楽器の習得の難しさは理解しているので、大人からだと 10年頑張ってもブラスバンドの中学3年生ぐらいに追い つけるかどうかしか思っていません。 音楽教室以外でも、自力でやれば上達する最良の方法が あれば教えて下さい。 例) 好きな曲を演奏する。 「○○○」という練習本で練習する。 変な癖がつくから教えて貰った以外の事はしない。 何でも結構ですので宜しくお願いします。

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.4

こんにちは #3の補足です >ただ、指使いは自分で間違いも分かり練習して訂正すればいいのですが、息を出す練習 >は何となく違いは分かりつつあるものの、独りでやっていても正しい方法を目指して >やっているのかどうかすら分からなくて不安になる時もあります。  専門家という方達は「生徒の出す音」を聴いて正しい方法に近づいているか否かを判断してくれます。  とりあえずは先生の説明をよく聞いて、吹いて音を出し先生に良し悪しを判断して貰うループの繰り返しで頑張って下さい。  時間はかかると思います(σ(^_^;今だに迷ってますけど(笑))でないと教室に通っている意味が無くなってしまいます(^_;)

bluedance
質問者

お礼

休暇中でお礼が遅くなりました。 旅行先にクラリネットを持参するか迷ったのですが、あまりにも初心者の音出しだし 潮風に当てるわけにもいかなく5日間のブランクが空いてしまいました。 次の月曜日のレッスンに向けて、5日間のブランクを取り戻しつつプラス毎日の練習 も頑張っていこうと思っております。 何度も有難うございます。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは #1の補足です。 >完璧になるまで何度も復讐をしてレッスンに望みたいと思います。  ちょっと誤字になってしまいましたが最高にいい心がけですよ。  もしかすると「課題が少なくて物足りない」って思うかも知れませんが、今は基礎力を固めて飛躍の準備をする期間との先生のお考えだと思います。  先生に「音が安定してきましたね」といわれたら「先生、課題が少なすぎて物足りないです!」といってみましょう。  やりきれないくらい鬼盛り音階練習の課題をくれると思います(^^;)☆\ばきっ  でも、その前に拍子やシンコペーション、テヌート、スタッカートなど音楽表現の基礎を教えてくれるでしょう。 ただ教えてくれるといっても手取り足取り教えてくれる期待は禁物です。  まず拍子が表現できている状態はこうですよとかシンコペーションはこのように聴こえるように演奏することですといったお手本を示した後、質問者さんの演奏を聴いてあそこが弱いここが強いといった指摘をされて質問者さんが現状の力量で一生懸命調整して先生のお手本に近づいていく練習になると思うのです。  このときレッスンの録音を取っておき、後で客観的に聴き返すと先生の指摘に納得すると思いますよ(*^_^*)やる気のあるよい生徒じゃ

bluedance
質問者

お礼

再度有り難うございます。 ご指摘の様に今のところ指使いが簡単なのでどんどんと吸収している気になっていて 物足りなさを感じているのは事実です。 もちろん音が安定していないのは、凄く身に浸みております。 ただ、指使いは自分で間違いも分かり練習して訂正すればいいのですが、息を出す練習 は何となく違いは分かりつつあるものの、独りでやっていても正しい方法を目指して やっているのかどうかすら分からなくて不安になる時もあります。 レッスン中の録音が教室の規律で可能であれば、是非実戦してみます。

回答No.2

こんばんわ^^ 私は中1でクラリネット歴4ヶ月目です!! 普段からやるのにいいのは、基礎練習です! 私も先輩に基礎は絶対にやらないと駄目だって言われてます;; 基礎練習は、ロングトーン(メトロ60で8拍のばす)や、音階、タンニングなどがいいと思います! あとは、本屋さんで自分に出来そうな教本や基礎練習が載っている本で練習するのも有りだと思います。 好きな曲などをらくさん練習するんじゃなくて、まずは基礎練からです! 3時間練習する日なら・・・ 30分  ロングトーン 10分  休憩 1時間  基礎練 1時間  曲練 残り20分  好きなこと ッというふうに自分に合った練習を考えてみるのもおすすめします^^ 参考なったかは分かりませんが、よかったら使ってみてください^^

bluedance
質問者

お礼

回答有り難うございます。 中学のブラスバンド部という事は、初めて持った楽器で先輩達とコンクールを 目指すのですから、毎日徹底して練習して生活の一部になっているのでしょうね。 大人になってからだと残りの人生の時間を考えてしまったり、どうしても趣味の 域で考えてしまい最早で何とか上手にならないかと考えてしまいます、、。 ギターが中途半端なままなので、クラリネットは基礎からきちんとやっていきた いと思います。 同じ年齢の娘をもつ父親としてかなり身にしみました。(笑) お互いにクラリネットを頑張りましょう!!

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは >・ヤマハ音楽教室の個人レッスン30分を月2回  いい条件だと思います。王道でしょ。羨ましいと思われる方が大勢いると思いますよ(^^)  なまじ楽譜が読めることから(単調な)基礎練習に身が入らないのかな~と思いました。  同じレベルのお友達がいれば(かつての部活のように)少しは張り合いも出るのでしょうけれど。  市民バンドなどに全く経験がない方が入った場合、半年から1年くらいは合奏の時には離れた場所でロングトーンと音階練習だけですよ。  安定した音が自由にコントロールできないと音楽が作れません(ソロどころか土台にもなれませんよね)。  これが出来たら音楽表現の基礎を学びます。技術的なところでは姿勢や楽器の取り扱い(音作りに欠かせないリードの扱いとか)、音階練習、拍子、シンコペーション、アーティキュレーション、フレージング..  2ヶ月だと安定した音が自由にコントロールできてないですね。 たぶん頂いたテキスト(教則本か教則課程)は白玉が多く、黒玉のおたまじゃくしが出てきたくらいかな..  いま習っていることの他に出来るといえば出せる音域の指使いを全部(標準だけではなく替え指も)覚えることです。 音楽的な演奏に欠かせない技術を補完する大切な知識になります。  課題を正確に出来るようにたくさん時間を作って練習して下さい。月2回変なクセが付いていないか先生がすべてにわたってチェックしてくれます。それが一番早い上達方法です(*^_^*)予習・復習忘れずに

bluedance
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 ヤマハ音楽教室のレッスンがいい環境との事でかなり安心しました。 元々、弾き語りの伴奏としての位置づけで10代から始めたギターなのですが、 結局は自己流で好きな事しかしなく上達しないまま現在に至っておりまして その反省を踏まえてクラリネットに関してはきちんとレッスンを受けて、 基礎練習をして上達していきたいという気持ちでいます。 確かに何度も課題を予習・復習しているつもりでも、レッスン時には何度か 高音を出してしまったり、ポジションミスをしています。 完璧になるまで何度も復讐をしてレッスンに望みたいと思います。

関連するQ&A

  • クラリネットの練習について

    クラリネットの奏者ですが、高音(特にチューニング音B♭のオクターブより上の音)をタンキングをしながらピアノかピアニシモで吹く時、どうしても音の強弱を意識すると、音がなりません、音がかすれてしまうのです。 ロングトーンやタンキングの練習をしていますが、中々上達しません(涙)何か良いアドバイスをお願いします。

  • マウスピースだけでできる練習(クラリネット)

    全くの初心者です。 長くエレクトーンを弾いていますが、持ち運べる楽器への憧れが消えず小学校のころから一度やってみたかったクラリネットを始めることにしました。 先日銀座のY楽器でアドバイスを受けながらとりあえずマウスピース・リード・リガチャーだけ買いました。 一式買えないこともないのですが、来月私自身が出産予定で当面レッスンはおろか外出もできないので、せめてマウスピースだけで練習ができればと思った次第です。時間ができるようになったらキチンとレッスンを受けて、地元のブラバンに入れるぐらいまで上達できればいいなと思ってます。基礎練習の方法や関連サイトをご存知の方教えてください。

  • クラリネット経験のある方

    クラリネット経験のある方 クラリネットを習ってみたいと思い、先日無料体験レッスンに行ってきました。 グループレッスンで、1時間、3人で行いました(3人とも未経験、初心者でした) 他の2人は音が出たのですが、私はなかなか出ず…たまに出ても、また出なかったり。の繰り返しでした。 やってみたいな、とは思っていたのですが、先々不安になってしまいました。(他の2人が音出ていたのでよけいに) 又、社会人という事もあり毎日練習は厳しそうです。 出来る限り頑張りたいし、練習をしたいのですがなかなか… 練習日は週3位になってしまうと思います。 こんな状態でレッスン習っても、上達するでしょうか? …というか音出るでしょうか? やりたい!とは強く思うのですが、先日のグループレッスンから、自信がゆらいで一歩ふみだせずにいます…

  • ヴァイオリンの練習について

    20代後半になってからバイオリンを始め、もうすぐ1年になります。 教室で、10人ほどのグループレッスンを受けており、 「ミッチリと習得していく」というものではなく、「みんなで楽しく演奏しましょう」タイプのレッスンを受けています。 今は、篠崎のバイオリン教本(2)を使ったレッスンをしていますが、 レッスンで上達していくだけでは物足りないので、 個人で もっとたくさん練習をこなして、少しでも早く上級レベルに達したいです。 そこで、私のレベル程度で、オススメの教則本や、 練習方法などがありましたら、アドバイスを頂きたいです。 それから、もうひとつ質問なのですが、 先生は、ボーイングの練習の重要性を訴えておられるのですが、 レッスンでは、そういった基礎練習はほとんど行われません。 なので、自分で基礎トレーニングをしていくしかないと思っているのですが、 ボーイングの練習は、リズムに合わせてやったりするほうがよいのでしょうか?

  • クラリネット他の練習曲&独奏曲

    クラリネット歴4年の者ですが、 今練習する曲がなくて 時間ばかりがあります。 基礎練、スケール等はしっかり やっているつもりなので、 ネットで無料の楽譜、 楽器屋さんで売っている楽譜で オススメがありましたら教えてください。

  • クラリネットの教則本・練習方法について オーケストラなどの場で

    こんにちは。 クラリネットを始めて5年くらいになります。現在、大学内でオーケストラをやっています。 5年くらいやっていたといっても、間に受験のために半年近く全く吹かない期間があったり、今も毎日吹いていた昔と違い、たまにしか吹けなかったりと、スランプが多々あります。 しかし、そんななかでももう一度基礎から学び直したいと思いはじめました。 いままではロングトーンやスケールなどを自己流?(というか先輩から伝授されたものなど)に変化なくやってきたくらいなので、ちゃんと教則本を目的に応じ数冊探して取り組もうと思いましたが、ネットで調べただけでもたくさん教則本が見つかり、なにがよいのかわかりません。  ある楽器屋さんのサイトで定番!とかかれていたものだけでも、 ランスロの26のエチュードや若いクラリネット奏者のための分散和音、各練習曲集、 クローゼの日課練習課題、イエッテルのクラリネット教本第二巻、ベールマンやブランクーの練習曲集…などなどたくさん出てきました。 なにがよいのでしょうか? 私が自分に今必要だと思っていることは、クラリネットそのものの技術や音色のほかにオーケストラのなかで上手く存在できるクラリネットとしての技術や音色です。具体的には ・表現力(基礎練習だけでなく練習曲にもトライしたいと思っています。) ・音色(中音域が苦手です。息がもれてなかなかはっきりした音がだせません。自分の音色はやわらかめです。曲に応じた音色が出せるようになりたいです。) ・超高音域がすんなりだせるようになりたい ・ピアノのとき、フォルテのときの差や音が奇麗になりたい。特にピアノで素敵な音が出せるようになりたい ・リードミスゼロ化 などです。ソロも多いのでしっかりした音で表現力をつけたいです。 なんかこれはどの教則本っていうより練習の仕方だよ、って声が上がりそうな内容になっちゃいましたが・・・、その時は練習の仕方でオススメがあればぜひ教えてください。 ちなみにアイヒラーのスケールは、良いという話をよく聞くので購入しようと思っています。   アドバイスお願いします。

  • 音楽教室、個人レッスンとグループレッスン

    楽器をやりたいと思っています。 そこで音楽教室に通いたいと思っていたのですが、個人レッスンとグループレッスンがあり、どっちのほうがはやく上達するでしょうか。 楽器はドラムをやりたいと思っています。 また、音楽教室でジャズやボサノバなどのリズムスタイルを習得することは可能でしょうか

  • ピアノを練習してほしい

    こんばんは。 読んでいただきありがとうございます。私はピアノ講師をしているものです。 音大を出て未熟ながら個人で教えていたのですが、昨年から某楽器店の音楽教室で指導することになりました。 30人程生徒を引き継いだのですが、ほとんどの生徒さんがお家で練習をしません。それが当たり前になっています。 レッスンは楽しくすること、今の子は練習しないのが当たり前…なんて会社にも言われてしまい、練習しない事を当たり前とし指導したほうがいいのか、親御さんに練習の必要性を伝えることもなかなかできずにいます。 とは言え、たった30分の個人レッスンでやったところで、一週間たてば元どおり。一向に進みません。 なのに発表会はあるので、何とかレッスン時間で完成させようと奮闘しております。 次回のレッスンまでに◯回弾いてね!とか弾くことを宿題として強調しても、全く効果なく、今までも練習してないよ!なんて子供に言われてしまい、情けない先生です。 皆さん練習しない生徒さんに、どの様に対応されていらっしゃいますか? また、会社の音楽教室では、あまり厳しいことを言うことは良くないのでしょうか?(他の先生が皆あまりに優しいので…) アドバイスいただけたら幸いです。

  • 神奈川・東京の練習室・リハスタ

    音楽教室の発表会でピアノトリオの曲を演奏するのですが 共演者の方達とレッスン外での合同練習を自主的に行うことになりました そこで練習スタジオを探しているのですが グランドピアノがあり、尚且つチェロとバイオリン奏者が入るだけの 十分なスペースを持った練習スタジオを探しているのですが中々見つかりません。 (定員一人や二人のところが多く、また障害物があるところばかりでした) 私含め演奏者は高校生なのでホールの練習室を借りる予算は無いですし 音楽教室や学校の方にも申請を出しますが通るかどうかわかりません。 神奈川・東京辺りで定員3人以上でピアノがある 広々とした練習室・リハーサルスタジオはありますでしょうか? 日にちが迫ってきているのでなるべく早めに 回答を下さるとうれしいです 宜しくお願いします。

  • ピアノの練習方法についてのアドバイスをお願いします

    61歳の男性です。今後のピアノ練習方法について専門家の方や経験者にアドバイスを頂きたく投稿しました。5歳でピアノを習い始めバイエル、ツェルニー、ソナチネレベルまで中学2年生頃まで進みましたが、楽しめて練習できないことに悩み練習を断念しました。その後、結婚後に子供が音楽教室に通い始めピアノを購入したことから好きなポップスの曲を弾いていました。50歳頃に任地NYで下の子供がピアノを習い始めたのをきっかけに好きな曲をもっと弾きこなしたいと感じ2年程先生についてレッスンを受け、素人のサックスやベース奏者とセッションの真似事を先生宅で楽しみました。帰国後、2年程音楽教室でレッスンを受けましたが業務繁忙で断念。その後電子ピアノを買い、メーカーの教室で1年ほどレッスンを受けそれなりに上達しましたが、自分で自由に楽しみたいと感じ退会し今は自由に以前マスターした曲を中心に弾いています。素人参加OKのクラブで飛び入りで冷や汗をかきながら演奏したこともあります。それなりに充実はしているのですが、今後更にセッションを再開したり歌の伴奏などを生きている内に実現したいと思うようになりました。本業がまだあるので全力投球できないのが悩みですが、どのような勉強とレッスンをすべきかアドバイスを頂戴できると幸甚です。

専門家に質問してみよう